jemusu-honto の回答履歴
- hotmailのトラブル、迷惑メールのメッセージが削除できない。
hotmailのトラブルです。ウィールスに感染したのか、コンピューターがoffのときに、アドレス帳に載っているメアド全てに迷惑メールが私のメアドから送信され、皆に迷惑をかけてしまいました。コンピューターがoffのときにそんな迷惑メールが勝手に送られるなんて、ウィールスの仕業でしょうか?その迷惑メールはオンラインショップの広告なのですが、私のアカウントからそのメッセージを迷惑メールとして削除後もそのメッセージが返信をクリックしたときや、新しいメールの作成をクリックしたときに必ず本文に出てきて困っています。このメッセージが出ないようにするにはどうすればいいでしょうか? 補足: ウィールスチェックはだいたい毎日しています。使用しているのはAVG free8.5です。結果には何もウィールスは発見されません。でもウィールスチェック後もhotmailでは、上記のように新しいメールを書こうとメールの作成や、着たメールの返事を書こうと返信とクリックすると、その迷惑メールのメッセージが本文に出てきて困っています。どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- krisykris
- 回答数8
- GmailでLabが使えません。
質問させていただきます。 WindowsXPで、Gmaiの新機能Labを使用したいのですが、設定タブをクリックしてもLabの表示が出てきません。 同じアカウントで、Macでログインすると、表示は出てきます。 どうしてでしょうか?何か解決策があれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kekken83
- 回答数3
- 伊勢神宮と周辺の見所について
伊勢神宮に参拝を考えています。 伊勢神宮に行くにあたって、ここは見たほうがいいとか、見るポイント等ありましたら、教えてください。 また周辺で、せっかくなら足を延ばして、ここは見たほうがいいというところがありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 東海地方
- wtjpad8726
- 回答数4
- 伊勢神宮と周辺の見所について
伊勢神宮に参拝を考えています。 伊勢神宮に行くにあたって、ここは見たほうがいいとか、見るポイント等ありましたら、教えてください。 また周辺で、せっかくなら足を延ばして、ここは見たほうがいいというところがありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 東海地方
- wtjpad8726
- 回答数4
- IE6にすっかり慣れているので迷っています
PCはdynabook AX-940LS XP,IE6です。 ずっとIE6を使っているとなにか困りますか。 IE7かIE8に変えてもOEはそのまま使えますか。それともOEを再インストールするのですか。その場合バージョンも新しく替えるべきですか。 IE7や8にすると今お気に入りに登録してある情報は消えてしまいますか。 要するに新しくPCを買った場合と同じように何でも一から設定しなおしするのですか。 初心者ですのでわかりやすく教えて下さい。 OEは
- ベストアンサー
- Windows XP
- 1buthi
- 回答数8
- beatjamに詳しい方いらっしゃいますか?
「ド素人」の女性です、教えて下さい。 先日パソコンがフリーズした為、XPをインストールしなおしました。データが全部削除されました。 この状態でソフトバンク携帯(811T)にマイクロSDカードを使って音楽を取り込もうとした時に、 (1)まずBEATJAMの無償バージョンアップを行った。 (2)その後、携帯購入時に付帯のBEATJAMのCDをインストールしなおした。 (3)beatjam起動せず。 (5)「コンポーネントが見つかりません。dLL71が見つかりません。インストールしなおせばこの問題は解決するかもしれません」とエラーが出た為、何回もインストールしなおしましたが起動せず。 (6)もう一度携帯付帯のCDをインストール。 (7)ネットで調べたらADOBEフラッシュプレーヤーをインストールすれば動くとの事。 インストールしたけど全く変わらず。 (8)アンインストールしてもう一度BEATJAMをインストールしようにも削除ボタン押せども 反応せず削除不可。 (9)ネットで更に調べてDLL71をダウンロードしてWINDOWS32に保存するも起動せず。 はっきり言って自分がどんな内容の作業をしているのか意味がさっぱりわからず相当パソコン内ゴチャゴチャになってると思いました。 問い合わせるも専門家の方もわかりませんでした。 どなたか助けてください(>_<) 今携帯付帯のCDをもう一度ダウンロードしようとしたのですが beatjamが起動しているので閉じてからにしてくださいと出ました。 起動などしておらず、・・・beatjamってもしかしてウイルスソフトだったのでしょうか。今まで被害がなかったので普通のソフトと思っていたのですが、もうお手上げ状態です。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? 教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sugermilk
- 回答数2
- FMV BIBLO vistaの指紋認証の解除方法について
私は定年退職して11年になります(71才)60才退職時に老後のぼけ防止と現役を離れて社会の変化に取り残されないようにとインターネットを始め今日まできましたが、当初購入したパソコンがwindows98FMV BIBLOノートパソコンでした が古くなり動作も重く不自由でしたので今年四月初めにBIBLO vistaノートパソコンに買い換えました。機能が98とは違ってすべてにとまどっている状況です なにせ当初パソコンを覚えたのも独学で本とにらめっこで今日までやってきましたが今度ばかりは本にも載っていないので困りました。指紋認証でログインしようとしても何度やっても認証できず十数回に一度ぐらいたまに認証出来ますが、あきらめてパスワードでロクインしていますこれでは指紋認証登録している意味がありません。一度解除して再度指紋登録をしたいのですが解除の方法を先輩の皆さま宜しくご指導お願いいたします。登録の仕方は載っているのですが解除の仕方はどこにものっていなくほとほと困っています。
- ベストアンサー
- ノートPC
- toyoda1328
- 回答数2
- GMail で、返信時に勝手にリッチテキスト編集モードになる
Gmailなのですが、今までは到着したメールに対して「返信」を 押すと、シンプルなテキスト形式の編集モードが表示されたのですが、 最近、勝手にリッチテキスト形式がデフォルトで選択されるようになり、 毎回「テキスト形式」を選び直しているので、非常に煩わしく感じています。 他の方も同じ現象が出ているのでしょうか? どうすればデフォルトで テキスト形式の編集モードにできますでしょうか。 (「設定」の欄で「送信メールにデフォルトのテキスト エンコード を使用する」を選択していますが、これはエンコード方式の指定 なので、関係ありませんよね?)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- aquadream
- 回答数5
- Norton Internet Securityのことで教えてください。
ここ最近なんですがPCを開くと必ずNortonマークが×印になります。 で「ID情報リスクあり」となっています。 (フィッシング対策リスクあり) で今すぐ解決というところを押すと大丈夫になるんですが、毎回このようになってしまいます。 (以前はならなかったのに・・・) どうしたらいいでしょうか? 教えてください。 P.S・・・いちかばちかで復元を実行したのですがエラーで実行もできませんでした。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#109347
- 回答数3
- 千葉県民限定パスポート?!
21日か22日に東京ディズニーランドに家族で行く予定なんですが、先ほど、ローソンに行ってLoppiで検索したら、千葉県民限定パスポート(だったかな?!)というものがありました。 1.千葉県在住、通勤、通学者のみご利用できます。と注意書きがあったのですが、入場時に証明できるものが必要なのでしょうか?千葉県民じゃないと入場できないことがありますか? 2.入場は必ずできるようですが、当日入場券と引き換えが必要でしょうか? 3.東京都民限定パスポートもありますか? 4.どこで情報を得られますか? ちなみに、東京在住です。都内のローソンで普通に売っていました。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- jerry3
- 回答数4
- WinXP SP3適用後のPCでBeatJamが起動できません
初めて質問します。助けてください。 WindowsXP ProfessionalにServicePack3を適用しています。 ServicePack3適用後に、BeatJam for Panasonic MD101PPをインストールし、BeatJamのアップデートモジュールもインストールしました。 BeatJamを起動しようとすると、『問題が発生したため、OmgBJ.exeを終了します。』というエラーが発生し、起動できません。どうすればいいのでしょうか? 使用しているパソコンは、富士通 FMV-BIBLO NB50Jです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- althjp
- 回答数5
- 検索窓の入力をローマ字入力
IE8を使っているのですが、検索プロバイダーをgoogleにして検索窓から入力していろいろ検索しているのですが、入力の時に「あいうお」と打とうとすると「aiueo」と気づいたら入力されてしまって、全部消して入力モードを変えて、また最初から打ち直しをしなければならないのがとても不便なのですが最初から初期設定でローマ字入力にすることはできないのでしょうか? googleでもweb上の検索窓からならユーザースタイルシートを変更すればできるのですが、IE自体の検索窓の設定は変えられないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- kirakira_2
- 回答数2
- IE6からIE8へ
今使っているブラウザはIE6、SP3です IE7は良くないと聞いたので6のままでした。 そこで、一気にIE8にしても不具合はないんでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tukinosei
- 回答数4
- gmailについて
gmailでhotmailを受信するための設定は出来たのですが、元々hotmailでフォルダを仕分けしていたメールのみがgmailでは受信されません。この仕分けされたメールをgmailで受信する方法はあるのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- nackin
- 回答数3
- 30代の妊婦の方との温泉旅行でどこかおすすめは?
6月の下旬に女四人でのんびり温泉にでも行こうという話になり、今候補地を探しているところです。 そのうち一人は妊婦さんで、安定期に入っている時期の旅行になります。 彼女は名古屋から、私達三人は大阪からの出発となります。 大体1~2時間くらいの移動距離で、美味しいものを堪能できてのんびり出来る温泉旅館などはありますでしょうか? ホテルよりは旅館が希望です。雰囲気の良いところとなると、レビューを見てもイマイチ雰囲気を把握できないので、実際に訪れたことのある方の意見があればお願いいたします。 予算は大体宿泊費+交通費で一人2~3万程度を見ています。ちなみにレンタカーは借りない方向です。 最初は熊野へ行こうとなっていたのですが、移動時間の長さと予算の関係で断念致しました。 現在の候補は伊勢志摩です。 出来れば緑の多いところで、[名古屋→目的地←大阪]と移動距離が似通った地域で探しています。 妊婦さんがいるので、観光なども旅館からあまり移動距離の少ない地域となると中々見つからず、ご助言いただけると助かります。
- 30代の妊婦の方との温泉旅行でどこかおすすめは?
6月の下旬に女四人でのんびり温泉にでも行こうという話になり、今候補地を探しているところです。 そのうち一人は妊婦さんで、安定期に入っている時期の旅行になります。 彼女は名古屋から、私達三人は大阪からの出発となります。 大体1~2時間くらいの移動距離で、美味しいものを堪能できてのんびり出来る温泉旅館などはありますでしょうか? ホテルよりは旅館が希望です。雰囲気の良いところとなると、レビューを見てもイマイチ雰囲気を把握できないので、実際に訪れたことのある方の意見があればお願いいたします。 予算は大体宿泊費+交通費で一人2~3万程度を見ています。ちなみにレンタカーは借りない方向です。 最初は熊野へ行こうとなっていたのですが、移動時間の長さと予算の関係で断念致しました。 現在の候補は伊勢志摩です。 出来れば緑の多いところで、[名古屋→目的地←大阪]と移動距離が似通った地域で探しています。 妊婦さんがいるので、観光なども旅館からあまり移動距離の少ない地域となると中々見つからず、ご助言いただけると助かります。
- totoの自分のくじの購入番号がわかりません
どこへ、自分の購入したクジの番号が管理されているのでしょうか? BIGtotoを複数回購入しましたが、Q&Aの名称が画面に無く、totoの自分のくじの購入番号がわかりません。 メール配信のタイトルは、まさか同じということは無いですよね?普段振り分けで一括廃止しておりますが。
- 締切済み
- その他(ギャンブル)
- tkamui
- 回答数1
- Gamilのスケジュール
Gmailのスケジュールを使って、BIGLOBEやOCNなどのプロバイダーのメールアドレスに自分の予定をその日になれば通知してくれるようにするにはどうすればいいのですか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 81484182
- 回答数4
- 富士ソフトABC筆ぐるめ10のデータ移行
HDD交換による筆ぐるめ10のデータ移行の方法を教えてください。 これまで作成した年賀状などのデータが使えるようになるとよいです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- yhkjdtr
- 回答数3
- ノートン インターネットセキュリティ2009 延長について
CD版のノートンインターネットセキュリティ2007を今年の4月頃まで使っていましたが、 ノートンのサイトで2009に無料でアップグレードすることができることを知り、実施しました。 特に問題なく終了し、今まで使用してきました。 ここからが本題ですが、更新サービスの残りが20日となり更新サービスを延長しようと、 インターネットセキュリティ上から手続きを行いました。 「シマンテック社のサーバーと交信しています」の表示のあと、webブラウザが立ち上がり、 更新サービス延長の申し込みやノートン360を勧めるページが表示されました。 その中で「現在利用中の製品はノートンインターネットセキュリティ2007」 と表示されています。 今使っているのは2009なのに2007を利用中となっていますが、 このまま更新サービスの延長を申し込んで大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- aphex111
- 回答数2