matchboxtwenty の回答履歴
- 電話で最後にいうセリフ
外国の方と英語で電話をしたときに 私が「see you!byebye!!」 と言ったら 相手が「bye now!」と言いました(と言ったような気がします) これは「またね」って言う意味が込められているのでしょうか?
- 「気に入る」の謙譲語
「気に入る」の尊敬語は「お気に召す」ですよね。 それでは、謙譲語は?と思うとわかりません。 分かる方、いらっしゃいますか??
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- acotcy
- 回答数5
- privatisationの意味がわかりません
授業の課題で訳をしているのですが、privatisationの意味がわかりません。 辞書を調べても、privationは載っているのですが、これはありませんでした。またネット上の辞書も調べたのですが見つかりませんでした。 ちなみに原文はフィナンシャルタイムズで Japan Post chief warns a two-year delay likely for privatisation plan と書いています。 急いでいます。どなたかよろしくお願いします。
- privatisationの意味がわかりません
授業の課題で訳をしているのですが、privatisationの意味がわかりません。 辞書を調べても、privationは載っているのですが、これはありませんでした。またネット上の辞書も調べたのですが見つかりませんでした。 ちなみに原文はフィナンシャルタイムズで Japan Post chief warns a two-year delay likely for privatisation plan と書いています。 急いでいます。どなたかよろしくお願いします。
- 電話で最後にいうセリフ
外国の方と英語で電話をしたときに 私が「see you!byebye!!」 と言ったら 相手が「bye now!」と言いました(と言ったような気がします) これは「またね」って言う意味が込められているのでしょうか?
- 英語でなんていうの?
胎教って英語でなんというのでしょうか?胎教じゃなくてもいいんですが、リサーチでどうしたら妊娠中のお母さんはどうしたら元気な赤ちゃんを産むことができるのかという感じで調べていて、それにあった言葉を捜しているのですが、なにかいい単語はないでしょうか? また、「元気な赤ちゃんが生まれてくる為に、お母さんは赤ちゃんに対して何をしたほうがいい?」と訳してもらえると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 英語
- hitomi3118
- 回答数2
- CRATEのTX15やTX30などのアンプの使用法について。
ストリートの定番、CRATEのTXシリーズについてお聞きしたいです。このアンプを外で使用するのでなく、家で使用する時のことなんですが、使用するときは毎回充電を完了してから使い、無くなってはまた充電するという方法が正しいのですか?それとも、コンセントにアダプターを繋いだ状態で、普通のアンプと同じ様に使ったらいいのですか? 微妙な問題だと思うのですが、充電バッテリーが内臓されているので、できるだけ正しい使い方をしたいので、どなたか教えてください。
- 語調を整えるためにthough?
My brother is not in the picture. He's a good guitar player, though. のように、~だがというよりは語調を整えるために語尾にthoughを使う事はありますか?
- 語調を整えるためにthough?
My brother is not in the picture. He's a good guitar player, though. のように、~だがというよりは語調を整えるために語尾にthoughを使う事はありますか?
- 質問です!
His composition is( )from mistakes. この文の( )に一語入れるとしたらfreeとfarどちらが適切でしょうか? どちらでも意味が通じるように思うんですが。。
- 締切済み
- 英語
- pinkypinky0918
- 回答数2
- 「ラジオボタンにチェックする」
「ラジオボタンにチェックする」(ラジオボタンにクリックして黒い点を入れる)ことを英語でどう言いますか。 check the radio button X でいいんでしょうか?button の後に "on"を書くべきでしょうか。checkという語の選択でよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#17729
- 回答数4
- 訳なんですが・・・「7-2」
The Council votes 7-2 in favor of the restrictions. 新聞記事の一文なのですが、「7-2」というのをどう訳してよいのかわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>
- 訳はどういう風になりますか?
How long will I have to wait? どれぐらいかかりますか? どれぐらい待ちますか? タクシーでの会話です おねがいします。補足がありましたらします
- ベストアンサー
- 英語
- noname#87517
- 回答数4
- チャンピオン=王者(王座)は正しいのか?
「チャンピオン」という言葉についてですが、 例えば、ボクシングのチャンピオンがタイトル戦に敗れると「王座陥落」、再度チャンピオンになると「王座奪還」という表現がよくメディアで使われます チャンピオン=王者(王座)という表現は正しいのでしょうか? 私はチャンピオン=優勝者 だと思っていて、調べた限りの辞書にもチャンピオン=王者(王座)とは記載されていませんでした 宜しくご回答お願い致します
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- skullshit
- 回答数2
- メンナイチドリとな何でしょうか?
ある人の昭和初期の少女時代の日記の中に「今日はメンナイチドリをして遊んだ」という記述がありました。 このメンナイチドリとはどういうものでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 共依存について理解するための書籍等
あなたとお母様は共依存の関係にありますとある人から指摘されました。カウンセラーからも同じように指摘されています。 そこで「共依存」について、理解するためのテキスト(書籍等)を教えていただきたいのです。 たくさんあるので、どの本が良いか、またどの方のものが良いか、これというものがあれば教えていただきたいのです。 できましたら、専門家の方にご推薦いただければうれしく思いますが、そうでない方でもこの分野に明るい方のご推薦のものがあれば参考にさせていただきたいのです。 よろしくお願いします。 また、克服する方法などをざっと説明していただければ助かります。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- alessandra
- 回答数7
- シャベルとスコップ!?
シャベルとスコップの違いはなんでしょう? 私の辞書には同じような言葉でしか説明されていませんでした。 個人的には スコップ:大きいもの(両手や足を使って土や砂を掘るもの) シャベル:小さい(片手で持って土や砂を掘るもの) というように使っています。 ただ、最近逆の意味として言葉を使っているケースに出会いました。少し調べたところ、こんなページ↓も見つけました。 関東と関西とで使い方が違うと書かれています。(私は関東風です。育ちも関東ですし。) http://puntoscardinales.fc2web.com/HimatubushiCikii.htm 「日本語」として正しいのはどちらですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#8974
- 回答数6
- GRAMMARの問題
It was very long jorney.I was very tired after ----on a train for 36 hours. 点線の部分はtravellingかbeingが入るらしいのですがどうしてridingは駄目なのでしょうか? あと After---the same job for ten years,I felt I needed a change. doingかhavingが入るらしいのですがどうしてworking は駄目なんでしょうか? 分からないのでどなたか是非お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- nezuminote
- 回答数4
- スペルおしえてください
よく、ボーシェットって言いますよね。 スペル教えて欲しいのですが。。 それと、大きいって意味のジャイノーマス。 このスペルも、ご存知の方、教えてもらえますか。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#21583
- 回答数3