ekuni の回答履歴
- うさぎの面白い行動教えて
こんにちは、我が家のうさぎ♀はゲージから出すとすぐ娘の足の裏をナメナメしてます。後は手をなめます。皆さんのうさぎもそうだと思いますが、私はホッペとかなめてほしいな~と、いつも思います。皆さんのうさぎはどこをなめていますか。またうさぎの面白いクセや自慢話を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- kurosanngo
- 回答数5
- うさぎのふんについて(♀ウサギです。)
生殖器の周りにやわらかいふんが固まってこびりついてしまい困ってます。先日初めて発見しティッシュで濡らしながら何とか取りましたが、昨日見てみたらまたこびりついてるんです。昨日のはゆるいふんにコロコロのふんが絡まってかなり大きくなってました。端のほうははさみで切りましたが生殖器付近は怖くてできません。ばい菌が入ってしまうのではないか心配です。本人はしっぽの辺りの汚れた毛は自分でむしり取るのに、この部分に関してはほったらかしです。これは人間が取ってあげなくてはダメなんでしょうか。ちなみに飼い始めた頃から抱っこが嫌いでひっくり返して見ることもできず、台に乗せてお尻の位置を上げて後ろから覗き込んでます。よそのうさぎさんはこんなことはないんでしょうか。もし同じ経験をされた方がいましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#8624
- 回答数3
- 英語の長文問題
下記の長文問題の中に、[Yet it also has an opposite effect]とありますが、「an opposite effectとは何か具体例に即してのべよ」という質問があるのですが、「具体例に即して」というのは、何か具体例をあげて答えろと言うことなのでしょうか??どのように答えるべきなのかがわかりません。答えがわかる方、いらっしゃったら教えてください! Globalization thus is a complex set of processes, not a single one. And these operate in a contradictory or oppositional fashion. Most people think of globalization as simply ‘pulling away’ power or influence from local communities and nations into the global arena. And indeed this is one of its consequences. Nations do lose some of the economic power they once had. [Yet it also has an opposite effect.] Globalization not only pulls upwards, but also pushes downwards, creating new pressures for local autonomy. The American sociologist Bell describes this very well when he say that the nation becomes not only too small to solve the big problems, but also too large to solve small ones.
- ベストアンサー
- 英語
- corocorocoro
- 回答数10
- 英語の長文問題
下記の長文問題の中に、[Yet it also has an opposite effect]とありますが、「an opposite effectとは何か具体例に即してのべよ」という質問があるのですが、「具体例に即して」というのは、何か具体例をあげて答えろと言うことなのでしょうか??どのように答えるべきなのかがわかりません。答えがわかる方、いらっしゃったら教えてください! Globalization thus is a complex set of processes, not a single one. And these operate in a contradictory or oppositional fashion. Most people think of globalization as simply ‘pulling away’ power or influence from local communities and nations into the global arena. And indeed this is one of its consequences. Nations do lose some of the economic power they once had. [Yet it also has an opposite effect.] Globalization not only pulls upwards, but also pushes downwards, creating new pressures for local autonomy. The American sociologist Bell describes this very well when he say that the nation becomes not only too small to solve the big problems, but also too large to solve small ones.
- ベストアンサー
- 英語
- corocorocoro
- 回答数10
- 次の文を英語に訳すとどうなりますか?
次の文を英語に訳すとどうなりますか? 「私の長所は物事にコツコツと取り組む姿勢です。このコツコツ(と取り組む姿勢こそ)が語学には大切なのです。」 私は次のように訳してみたのですが、どう思われますか?アドバイスをお願いします。 Regarding my strength, I plug away at things. This is important when you study Foreign language.
- ベストアンサー
- 英語
- noname#7542
- 回答数3
- 基本的な to の使い方について
A very simple question. 目的語の扱いについて 1、He told me と 2、He told to me では、どのように違ってきますでしょうか? また、日本語では目的語は、その動詞の物を示す のに、~を と言い、 その動詞の相手を示すのに ~に と言うことで、 目的語の用途を明確に変えていると思うのですが、 英語の場合、この辺りをどのように区別できるのかが わかりません。 下記の例のように、「私」について日本語だと明確に を と に で区別できますが、 英語では、一見同じ位置に同じように配置されており、 どのように区別できるのか と不思議に思います。 例 He told me だと、私に言った。となると思いますが、 He reproached me だと、私を非難した。となると思います。 いかがでしょうか? よろしくお願いします。
- ご祝儀について、野暮な質問ですが・・・。
質問というか、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。 先日無事挙式を終え、ほっとしているんですが新郎新婦で40名ずつ招待したのですが、ご祝儀の合計がぴったり40万円私側のほうが多かったのです。そんなに違うものかなぁと思っていたんですが、相手側は両親からはもちろん、社会人の妹からも無かったのが分りました。おそらく向こうの両親としては引っ越す際の家電をいくつか買ってもらったので、“だからご祝儀はいいかなぁ”と思っているようですが、私の両親も引っ越す時にアパートの敷金・礼金を払ってくれてそれでもご祝儀はくれました。相手の社会人の妹も“妹だからいいだろう”という考えでありませんでした。それでも私の弟は先に結婚していてその時のご祝儀で私は5万円渡して、今回逆に弟夫婦で10万もらってしまって申し訳なく感じている中での、相手側の家族とのギャップを強く感じているところです。地域性で考えとか違いがあるのかもしれませんが、一般的な考えでこの辺りどうなんでしょう。お金云々ではなくて、今後の親戚付き合いとかいろいろ考えて、幅広い方からのご意見をお聞きしたいです。
- ご祝儀について、野暮な質問ですが・・・。
質問というか、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。 先日無事挙式を終え、ほっとしているんですが新郎新婦で40名ずつ招待したのですが、ご祝儀の合計がぴったり40万円私側のほうが多かったのです。そんなに違うものかなぁと思っていたんですが、相手側は両親からはもちろん、社会人の妹からも無かったのが分りました。おそらく向こうの両親としては引っ越す際の家電をいくつか買ってもらったので、“だからご祝儀はいいかなぁ”と思っているようですが、私の両親も引っ越す時にアパートの敷金・礼金を払ってくれてそれでもご祝儀はくれました。相手の社会人の妹も“妹だからいいだろう”という考えでありませんでした。それでも私の弟は先に結婚していてその時のご祝儀で私は5万円渡して、今回逆に弟夫婦で10万もらってしまって申し訳なく感じている中での、相手側の家族とのギャップを強く感じているところです。地域性で考えとか違いがあるのかもしれませんが、一般的な考えでこの辺りどうなんでしょう。お金云々ではなくて、今後の親戚付き合いとかいろいろ考えて、幅広い方からのご意見をお聞きしたいです。
- 離婚したい。
主人は昨年の8月にうつ病になり2年目になります。 仕事もクビになり今年の5月に仕事に就いたのですが今夜 辞めると言い始めました。病気で主人も辛そうですが 実は私も限界なのです。 うつは良い日もあれば落ち込んだり叫いたりしますよね。 またうつは周りの人にうつるとも言いますよね。 ストレスで私の体にも症状が出ています。 私一人で家事子供の世話をしていますが辛いです。 誰にも相談できず泣いています。 子供達には可哀想ですが今回の事から 義父、私の母を交えこれからの事を 話し合いたいと思います。 円満に解決した方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- akatonnbo41
- 回答数4
- 正社員とパートの違い
24歳♀です。 私は高校を卒業し、会社で4年ほど事務のパートをしていました。 仕事の内容はほぼ、社員のしていることと 変わらなかったのですが(給与計算などもしていました) 高卒だと社員にはなれないということで、 正社員になりたく、その会社を退職しました。 (年に2回ボーナスなどはいただいてました。) 私は今正社員で事務職を探しているのですが 一度面接の会話の中で 『パートではなく、正社員になりたいと思いました』 という事を話しました。 すると『なぜパートではダメなのですか?』と 聞かれてしまいました。 パートでも責任のある仕事は任されていましたし 給料の面では高待遇でしたので不満はありませんでしたが ローンを組むときや、一人暮しをしたいとき、 パートではダメだというところもあるようです。 社会的立場、だけではダメなのでしょうか。 フリーターから正社員を目指している方など、 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ponkos
- 回答数6
- 進むべき方向性
私は25歳、男です。 只今就職活動中で、職業安定所に毎日通っているかのような状態になっています。 最近、うちの母親から「今の段階ならまだ若いんだから、今のうちに将来の生活が安定する資格を取ればいいんじゃない?」と言われるようになり、今日に至っては「○○(←そのまま仕事になる、ある資格の名前です)とか、あんたには向いてると思うのよ!今からでも、数年学校に行って資格を取って来なさい」と言われました。 母の言っていることもよく分かります。今の僕は資格と言うものを持っていませんので。しかし、反抗するわけではないのですが、これから2年(3年)学校・・・?と思うと「確かにその資格があれば将来は安定した生活はできるけど、今からまた親のスネかじりの生活?」と考えてしまうのです。 今進めている会社もあります。しかし、先ほども言いましたように、僕は資格を全く持っていませんので、就職できるところとしたら、たかが知れているのも分かりますし、このまま定年の歳まで・・・とは行かないことも分かります。 今の気持ちを優先して、仕事をしながらスキルアップ(転職)して行く方がいいか?それとも、我慢して親のスネをかじる方がいいか? 仕事をしてみてからだと、年齢的にもその資格を取ったあとに就職できる見込みは少ないと思われますし。今がギリギリのラインなんですよね。 第3者の意見として、みなさんならどう思いますか?もしくは、自分だったらどうしますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#7660
- 回答数4
- 効果的な求人方法を教えてください。
現在フロムエーナビにて求人をほぼ毎週していますが、応募状況が悪いので他媒体を考えています。 ネット上の求人でなにかいいものがあったら教えてください。 求人のターゲットは30歳までの男性で学歴は不問です。 業種は不動産の営業職です。 よろしくお願いいたします。