amenhotep2000 の回答履歴

全504件中141~160件表示
  • 神が死んだのなら 生きていたときがあったのですか

     そんなバカな。  生きたり死んだりするものが どうして神なのか?  多くの人が催眠術にかかっているのではないだろうか?

  • 神が死んだのなら 生きていたときがあったのですか

     そんなバカな。  生きたり死んだりするものが どうして神なのか?  多くの人が催眠術にかかっているのではないだろうか?

  • 君達は卑怯で汚い

    人間は社会的で和を実現可能な資質があるそうだね。 それは西洋のまじない師の占いだ。 実現できてない。 対峙した両者が、共通項を確認するのが和であり理解だ。 一旦確認できた共通項を覆すのが、いやしい卑怯者であり、社会性に対する犯罪だ。 この破壊がまかり通り、他者との共通項が消失する。 結果が殺し合いだ。 君達は罰則により、殺人未遂のままちゅうちょしているが、理解を失う事は社会性の消失で、人間失格だ。 これは意見表明ではない。 ありがたい私からの教えだ。 これに関して、読書感想文を述べる事が、命題として取り組むことである。 確立された、哲学手法そのものであり、学問だ。

  • 《神は死んだ》ったってイエスはすでに死んでんぢゃん

     何をか言わんや。  ことさらに言わなければならないというのは いったい阿呆でないなら どういう理由がありますか?

  • 《神は死んだ》ったってイエスはすでに死んでんぢゃん

     何をか言わんや。  ことさらに言わなければならないというのは いったい阿呆でないなら どういう理由がありますか?

  • ムラヲサ(市町村長)は 当番制でどうですか?

     ムラヲサ(市町村長)は 当番制でどうですか?  インタムライズムの一環です。  ムラヲサ(市町村長)は 無作為で抽出された市民が当番制で当たる。  あるいは 学級委員みたいなものなのだから やりたい人間が名乗り出て あとは くじを引いて決める。勝った者よりも 負けた者が当番となる。  事務方は アマテラス国家公務員が アマクダリして来てそのチカラを発揮してくれます。優秀です。  世界中にも広げなくっちゃあ。  民主制の時代に育った若い人たちが このくらいのことは どうして考えないのか。という嘆き節です。

  • ムラヲサ(市町村長)は 当番制でどうですか?

     ムラヲサ(市町村長)は 当番制でどうですか?  インタムライズムの一環です。  ムラヲサ(市町村長)は 無作為で抽出された市民が当番制で当たる。  あるいは 学級委員みたいなものなのだから やりたい人間が名乗り出て あとは くじを引いて決める。勝った者よりも 負けた者が当番となる。  事務方は アマテラス国家公務員が アマクダリして来てそのチカラを発揮してくれます。優秀です。  世界中にも広げなくっちゃあ。  民主制の時代に育った若い人たちが このくらいのことは どうして考えないのか。という嘆き節です。

  • 人間なんてラララ~ララララ~ラー

    人間なんてラララ~ララララ~ラー という歌がありますが(吉田拓郎 人間なんて) この ラララ~ララララ~ラー の部分には何が入るのでしょうか? あなたは何が入ると思いますか?

  • 人間なんてラララ~ララララ~ラー

    人間なんてラララ~ララララ~ラー という歌がありますが(吉田拓郎 人間なんて) この ラララ~ララララ~ラー の部分には何が入るのでしょうか? あなたは何が入ると思いますか?

  • 人権侵害

    こんばんは。 ちなみに、侵害すると、どうなりますか?

    • kurinal
    • 回答数4
  • 人権侵害

    こんばんは。 ちなみに、侵害すると、どうなりますか?

    • kurinal
    • 回答数4
  • 存在とは(個性ある)性質を持ったエネルギー・物質

    と定義してみました。 まずエネルギーと物質は同様のものと考えてください。エネルギー(物質)も 物質(エネルギー)でも定義に差し支えるので。エネルギーだけでもよかったのですが 素粒子、量子、超ヒモ、超弦、M理論を考えると エネルギーと書いてしまうと 科学通の方にお然りを受けるので エネルギー・物質 と書いているだけです。 取り敢えずエネルギーも無いところには性質も無い。性質のないエネルギー・物質もなければ エネルギーのない性質もありません。つまり幽霊は居ないと言う事です。 存在の基本は「エネルギーが在る事」であり 当然そこには「性質」も在って、量と質の二元が在る事になります。 科学はこれを測定するために観測などをして実験して証明しなければなりませんが 哲学はそれが出来ない世界も考えることが出来るのです。 性質の存在は「精神は性質で出来ている」ので心の世界「唯心論も」を考える時に重要です。 そして(個性ある)としたのは 個性を持って「存在」と考えないと、何処から何処までがつながっているのか?その実態はなんなのか?などと言い始めたら定義ができないからです。 酸素なら「酸素分子」「酸素原子」「酸素の同位体」オゾン等々の個性を認めないと 「ここには酸素が存在する」と言えなくなってしまうのです。 色即是空とか言い出したら訳が分からなくなります。それがいいと言う人は、酔っ払ってるようなものです^^ 人間でも私「ゆにこ」ならゆにこの性格や体。五体満足か病気はしてないか?ゆにこの能力 知能指数(75?^^)ゆにこの思想などを「ゆにこ」の個性としなければ 荒井さんも山川さんも近藤さんも 1だ 数学の一人 1に過ぎないとか言ったら 私の存在もあなたの存在も味噌も糞も一緒になってしまいます。そこに個性で存在を認めなければ訳が分からなくなります。酩酊してしまうのです。 この様に定義しましたが 如何でしょうか?

  • 質問

    これはある番組のある編集長が、喋っている中の一部分の言葉の質問です。 その編集長も言っていましたが、これは教科書でも答えがありませんと書かれていると言っていました。 そして他の出演者達も、これは難しいですねと言っていました。 人間とはなにか この言葉が質問です。 答えがわかる人は書いて下さい。

    • k205t
    • 回答数7
  • 死への恐怖

    「死」が怖くて考えて眠れないことはありましたか?どの様に気持ちを切り替えたり、「死」への恐怖をなくせましたか? 最近出産したのですが、中々眠れず「死ぬときはどんな感じか」「死後はどうなるのか」「死が近づいたときは…」「亡くなったら私の子は…」「私も早死か」「生まれる前は…」など考えてしまいます。 子どものころ親が亡くなったときも、眠れず考えたことがありました。 宜しくお願いします。

    • noname#226113
    • 回答数12
  • ♪「時間を止めて・・・」

    こんばんは。 「時間を止めて」 仮にも、そのように思える瞬間があったなら、それは、幸せなことではないでしょうか。

    • kurinal
    • 回答数11
  • 【仏教】奈良にある東大寺、薬師寺、法隆寺以外の有名

    【仏教】奈良にある東大寺、薬師寺、法隆寺以外の有名なお寺を教えてください。 東大寺は奈良で1番有名なのに、いつ建造されたのかわからないのはなぜなのでしょうか? wikipediaで見たら、東大寺だけ800年前半と書かれていて、創建年が曖昧でした。これはなぜですか?

  • 日本は世界の中で ミラーニューロン現象が得意だ。

     ▲ (ヰキぺ:アメリカの鏡・日本) ~~~~~~~~~~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%8F%A1%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC  (あ) 『アメリカの鏡・日本』(あめりかのかがみ・にほん)は、アメリカ人女性学者ヘレン・ミアーズ(Helen Mears、1900年(明治33年)-1989年(平成元年))の著書の邦題である。原題はMirror for Americans: JAPANである。  § 3 内容  (い) 日本軍による真珠湾攻撃以来、我々アメリカ人は、日本人は近代以前から好戦的民族なのだと信じこまされた。  (う) しかし、前近代までの日本の歴史を振り返ると、同時代のどの欧米諸国と比較しても平和主義的な国家であったといえる。  (え) 開国後、近代化を成し遂げる過程で日本は、国際社会において欧米先進国の行動に倣い、「西洋の原則」を忠実に守るよう「教育」されてきたのであり、その結果、帝国主義国家に変貌するのは当然の成り行きだった。  (お) 以後の好戦的、侵略的とも見える日本の行動は、我々欧米諸国自身の行動、姿が映し出された鏡といえるものであり、東京裁判などで日本の軍事行動を裁けるほど、アメリカを始め連合国は潔白でも公正でもない。  (か) また日本が、大戦中に掲げた大東亜共栄圏構想は「法的擬制」(本書中にしばしば登場する言葉で、「見せかけ」、「建て前」と類義)であるが、アメリカのモンロー主義同様、そのような法的擬制は「西洋の原則」として広く認められていた。  (き) さらに戦前・戦中においては、国際政治問題は「道義的」かどうかではなく「合法的」かどうかが問題とされていたのであり、戦後になって韓国併合や満州事変も含め、道義的責任を追及する事は偽善である。  (く) 実際に戦前・戦中の段階で、日本の政策に対して人道的懸念を公式表明した国は皆無であり、自国の「合法性」を主張する言葉でのみ日本を非難し続けるのは不毛であるとする。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ さらに詳しい情報がありましたら おしえてください。  正負いづれの評価としてのご回答をも歓迎します。

  • 自分のペースで生きる意味はあるのでしょうか。

    自分のペースで生きる意味はあるのでしょうか。 自分のペースが人よりも早いなら良いと思うのですが、人よりも遅い人が自分のペースで生きるのは本人が望む結果を生まない気がします。どうなのでしょうか。

    • noname#209633
    • 回答数9
  • モーゼの十戒の意味

    最近、読み始めた宗教の本に、モーゼの十戒のなかに、神の名をみだりに唱えてはならない、というのがあるというのを知りました。どのような理由からでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数6
  • 正面突破と、奇策

    こんにちは、お世話になっております。 「奇策」のほうが、評価される。 何かと、そういう風潮は、無いでしょうか? それは、どこに端を発するのでしょう。 宜しくお願い致します。

    • kurinal
    • 回答数3