chicago911 の回答履歴

全991件中601~620件表示
  • 相手が優しいは、間違い?

    結婚相手を決めるのに、やさしいから、協力し合って助け合ってできそうだからと言う選び方は、間違っていますか? よく優しいだけじゃ男はいけないといいますよね。 あと、優しさに逃げるという歌詞もありますよね。

    • noname#8210
    • 回答数10
  • 機内での服装

    ヨーロッパなど長距離の飛行機に乗るときって、皆さんどんな服装してますか?よく、おなかを締め付けない、リラックスできる格好で・・・って聞きますが。着替えをされる方は、どこで着替えてますか?また、機内にこれは必ず持って乗るっていう物があれば、聞かせてください!!

  • 臓器と記憶

    臓器移植を受けた人(レシピエント)が、提供者(ドナー)が生きていた頃の記憶を、移植された臓器を通して知る、という話がありますよね。それで、その事についての論文などを書いた医学者・研究者の方はいらっしゃるのでしょうか。べつに、「移植手術によって」というのに限らず、臓器と記憶の関連性を述べている内容の論文でもかまいません。誰か、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

    • muroi
    • 回答数4
  • オススメの小説・作家さんを教えてくださいm(__)m

    最近さらに読書にはまってしまい、新しい本を読みたくてしかたありません。 本屋でブラブラと探すのも好きなのですが、仕事も忙しいので、なかなかその時間もとれないのが現状です。 好きな作家は、宮部みゆき・東野圭吾・乃南アサ・島田荘司さんなどで、彼らの本はすべて読破してしまいました・・。 最近は恩田陸さんや貫井徳郎さんの本を読み始めています。 読書好きな方、ジャンルに問わず、オススメの作家さん・作品を教えて頂けると嬉しいです。

  • HPLCの蛍光検出器

    HPLCの蛍光検出器で蛍光を出さない多くの物質について蛍光誘導体を作ることができるそうですが、これはどのような操作をすればいいのでしょうか?またHPLCで蛍光検出器を使用することについての長所と短所を教えてください。

    • 7-raul
    • 回答数1
  • 白内障で眼内レンズを入れたら老眼は治る?

    義母が白内障と診断され、眼内レンズを入れれば老眼も治ると医者に言われ手術を希望しています。本当に治るのでしょうか?眼鏡やコンタクトレンズ無しで遠くも近くも見えるようになるのでしょうか?お願いいたします。

    • k-koko
    • 回答数2
  • 常勤からパート

    常勤で、働いているのですが、ミスやら仲間内の人間関係の悪さから、パートに変われば?とか、辞めてもらおうと経営者から、言われます。 実際に、常勤で、契約しているのに、パートになるというのは、ありえるのでしょうか? 前が、公的な施設だったので、そういう話は、聞いたことが無く、戸惑ってます。

  • 脳梗塞の後遺症による症候性てんかん

    私の父がおとといけいれんを起こしそのまま入院しました。 父は3年前に2度目の脳梗塞(1回目は19年前)になり、多少の運動障害があるくらいで元気に毎日を過ごしておりました。お医者様によると2度目の梗塞の時の後遺症による(症候性てんかん)との判断です。 ただ入院中の病院で暴言を吐いたり、落ち着きのない態度で勝手に点滴をはずしたり歩き回ったりと情緒不安定で手を焼いております。この状況にお医者様から『精神科の病院へ移ってもらうかもしれません』とのことでショックです。 脳梗塞の後遺症でのてんかんでこういうことってよくある事なんでしょうか? そして症候性てんかんとはどういった病気なのでしょう?また薬で予防できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整 確定申告 とか

    もし、会社に源泉徴収票を提出する場合、どうしたらいいか教えてください。 ----------------------------------------------------------------------- 12月より正社員としての就職が決まってます。 今年は、下記3つの就業先がありました。 1深夜数時間のバイト(月4~5万程度、1月~11月) 2フルタイムで派遣社員(月20万程度、1月~10月) 3フルタイムでバイト(月16万程度、11月のみ) この場合、源泉徴収票を就職先に提出する際、 2と3だけでも大丈夫なのでしょうか??? (収入が年間105万円越さないと確定申告をしなくても 良いっていう話しを聞いた事があるような… それで1を履歴書にも書かずに、就職内定をもらってしまいましたが gooを拝見してたら心配になりました…)

    • k25sai
    • 回答数2
  • 子供が下がらない!(予定日超過)

    もう40w1dなのに全然子供が下がってきません;o; このままだと帝王切開するようです。妊娠中の経過は何も問題ありませんでした。 骨盤と胎児の大きさも大丈夫らしいです。 子宮の出口がカタイらしい?とのことです。 今からでも普通に生まれる事はありますか? やってみる価値はある!という事は?(歩くなど) 誘発剤など試してからと、いきなり切開と選べるそうで、色々試して切らなくてすんだ方いらっしゃいますか? また、へたに子供を危険にさらすより潔く切ったほうが安全という意見の方は? 担当医が麻酔科の資格もあり、無痛分娩に自信あり!の先生ですが、帝王切開の場合の麻酔も大丈夫なのでしょうか?(以前他病院で全身麻酔がきかなくてひどい目にあったこと有) 無痛分娩希望だった場合で、誘発剤などを使い帝王切開になったときは何がどうなるのでしょうか?(麻酔をかける所が違って来るようなので) 分かる所だけで結構ですので、なにかお願いします!! 次の検診で先生に質問してきたいと思いますが、突然の帝王切開話に動揺してしまい、色々な意見が聞きたいと思っております。。。

    • jya-
    • 回答数8
  • 留守電応答を自作している方

    私の機種は10秒の自作が3つ作れます。仕事の人にはもともと登録してある機械の声(?)が応答するように設定しています。 友達用におもしろい応答をつくりたいです☆ 今使っているのは、「もしもし?・・・あーどうしたの?・・・あのね、これ留守電なの。」でピーっとなります。 ほとんどの子が引っかかりますが、1度しか通用しません。 引っ掛けなくていいです。おもしろい内容が思いつく方、使っている方、教えて下さい☆

  • 住民税、特別徴収と普通徴収どっちがお得?

    知り合いから住民税は普通徴収より特別徴収の方が税金が安くなると聞きました。 本当ですか?何か計算方法が変わってくるのでしょうか?教えてください。

  • 転入・転出届について教えてください

    今年末に日本に帰国します。 ゆくゆくは札幌に住む予定なのですが、それまで夫婦それぞれの郷里(名古屋と東京)に約3週間づつ滞在してから札幌に向かおうと計画しています。 このような場合でも、名古屋と東京それぞれで転入と転出届けを出してから、再度、札幌で転入届を出さなければならないのでしょうか? また、国民健康保険等の手続きも同様にしなければいけないでしょうか? よろしくおねがいします。

    • Kikoku
    • 回答数5
  • 転入・転出届について教えてください

    今年末に日本に帰国します。 ゆくゆくは札幌に住む予定なのですが、それまで夫婦それぞれの郷里(名古屋と東京)に約3週間づつ滞在してから札幌に向かおうと計画しています。 このような場合でも、名古屋と東京それぞれで転入と転出届けを出してから、再度、札幌で転入届を出さなければならないのでしょうか? また、国民健康保険等の手続きも同様にしなければいけないでしょうか? よろしくおねがいします。

    • Kikoku
    • 回答数5
  • ルール違反なの??

    よくここのサイトを利用させてもらってます。 真剣に考えてくれるし、管理がしっかれされてるので大体は快適です。 私は、回答もしてますが、質問もしてます。 でも、最近悩んでることがあります。 ここで質問ばかりすること、質問が多いことはいけないことなのでしょうか? 私的には、人それぞれ考え方もありますので、質問ばかりでもいいと思うのですが。 いかがなものでしょうか?

    • hazyme
    • 回答数17
  • お腹が空かない・・・異常なのかな・・・

    こんばんは。 僕は幼少の頃から食べるのが 好きな方ではなかったのですが、 大人になった今でも、滅多にお腹が空きません。 原因は色々考えられますが、 (1) 胃下垂? (2) 成長期に栄養のバランス・バランスと言って   好きではない野菜等を食べさせられたことで   芽生えた食への潜在的な嫌悪感(楽しくない) (3) 単純に病気 (4) 生活が不規則 (5) 運動不足 (6) 人間の3大欲よりも視覚的な美に満足感をおぼえる (7) 人間の3大欲の中でNo.1は寝ること (8) 自分では気付かない程、高度な食通?(笑 挙げるとすると、こんな感じでしょうか。 仮にお腹が少し空いても「作るの(食べに行くの)面倒」 と思って放置すると、平気になります。 でも、身体は段々と衰弱、痩せ細っていくようです。 食べなくても平気なんです。 食べなきゃ食べないで、お腹も空かず このまま衰弱死できそうです。(望んでませんが) 特に最近は油物を見ると気分的に優れず問題外ですが、 何を見ても美味しそうに見えません。 しかし、イタリヤ料理の店でバイトをしていたことが あり、美味い・不味いはいっちょ前に分かったり するんです。一番タチ悪いですね。(汗 生活を改めなければ!とかの実感もさほどなく、 周囲から見てやつれてきているようなので、 「ちょっとヤバイのかも」と思っている状態です。 食は生活の基盤なのは分かっているのですが、 皆さん周りにこういう人いませんか? どうしたもんでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 会社の忘年会の会費?

    はじめまして! カテ違いかなとも思ったのですが、いろんな方の考えが聞きたくてこちらにしてみました! くだらない質問なのですが、 下記の条件で会社(支店)の忘年会をする時に会費はいくら徴収しますか?? 1.高くない居酒屋でします 2.支店長、課長2名、他8名(役なし) 3.みんな飲みます(飲み放題つけます) 4.会社からは援助は出ません 5.一応予算は4万前後で考えます さて皆さんならどのような割り振り金額にしますか? (たとえば支店長は...円、課長は...円みたいに) 忘年会シーズンも近づいてきたのでみなさんの会社はどんな感じかなぁと・・・・ 気軽に回答いただければと思います。

    • miya-to
    • 回答数13
  • 高卒ですが、企業で出世がしたい。

    私は経済的理由で大学進学を断念しました。 今、高卒で東証一部の企業に入社しています。 将来、課長、部長、取締役と出世したいのですが、 高卒では無理でしょうか? 大卒より高卒の方が圧倒的に多いし、大卒より能力 のある高卒も結構いると思うのですが、企業という ものは学歴を重視するのでしょうか? やっぱ大学行ってないと駄目ですか?

  • 薬学部に数3Cはいりますか?

    私立の薬学部を受験しようと思っていますが、数学2Bで大丈夫なんでしょうか?

    • inaba19
    • 回答数5
  • 転職時の住民税

    今年の12月に退職したときに昨年度分の5月までの住民税は前会社で全額払ったとします。 1月から新たな会社に入社したとき、前年度分の6月から徴収される住民税は自分で払えるのでしょうか? それとも新たに入社した会社が何か自動的に住民税を払ってくれる事になるのでしょうか?