Tann3 の回答履歴

全2323件中361~380件表示
  • 楽譜を入れるバッグを多く扱う店を教えて欲しいです!

    楽譜を入れるバッグを多く扱う店を教えて欲しいです! 50代の女性に、楽譜を入れるバッグをプレゼントしたいと思ってます! 千円とかの安っぽいものではなく、少しいい物(5000~7000)がいいと思ってますが、都内でこのようなバッグの品揃えが多いお店や場所を教えて欲しいです!やはり楽器を多く扱う御茶ノ水あたりかなと思ってますが、どうなんでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 試験管の圧力

    物理カテか化学カテで悩みましたが。。素朴な文系の疑問として聞いてください。 添付のような試験官があるとします。すると試験管内の圧力p1、p2はh1 h2を使って表せるのですか?それともp1=p2であって、圧力はhを使って表せるものなのですか? おそらく高校くらいで習う内容なのかもしれず申し訳ありませんが・・・よろしくお願いいたします。

    • igugu
    • 回答数5
  • 未知の合成関数f(g(t))からなる物理システムで

    未知の合成関数f(g(t))からなる物理システムで、計測された出力データ系列から合成関数を同定する問題があります。 これを解く手法を教えてください。宜しくお願いします。 条件1 時刻tの経過とともに、 fは不変であるが、gは緩やかに変動する場合。 条件2 時刻tと経過とともに、 gは不変であるが、fは緩やかに変動する場合。 条件3 時刻tが経過すると、fとg 両方とも変動する場合。

  • 放射線の種類と撮像素子(CCD、CMOS)の関係

    放射線にはα線、Β線、γ線、中性子線などありますが、 それぞれカメラの撮像素子(CCD、CMOS)に対してどのような 影響があるのでしょうか。 α線やβ線はちょっとしたことで遮蔽できますが、γ線、中性子線は そうはいかないと思います。なので、特にγ線、中性子線と撮像素子への 影響の関係が知りたいです。 詳しい方、どうか教えてください。

    • noname#245948
    • 回答数2
  • 「美しく青きドナウ」という曲の入ったおすすめCDを

    教えて下さい。 入門者向けとかでなくて輸入盤等でなく レンタルにありそうな(実際には無くても構いません) のでお願いします。

    • tpknjsm
    • 回答数3
  • 蛍光灯とコンセント

    コンセントからツイン蛍光灯に直接線を繋いで光りますか?

  • 音楽の宿題について

    大学生の者です。 今月、音楽の講義で宿題があります。 そこで音楽についてならどんなものでもいいということで 私は童謡について研究しようと考えています。 しかし、童謡のなかでどんなものを調べたらおもしろいのかなど 思いつかず、みなさんの力を借りようと思いました。 みなさんなら童謡のどんなレポートがあれば読みたいと思いますか? またそれとは離れ、みなさんなら音楽と言われればどんなレポートを書きますか? 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • クラッシックを聴くオーディオ

    これまでjazzばかり聴いてきました。初めてクラッシックを聴くのですが、アンプとスピーカーの組み合わせを検討しております。好みの問題だしクラッシックに拘る必要はないかとおもうのですが、ぜひ皆様のオーディオを参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 夜に聴きたいクラシック

    クラシックに関してはまったくの初心者ですが、最近モーツァルトのベストアルバム聴いてクラシックに興味を持ちました。 夜、寝る前などに聴きたいのでおすすめ教えてください。 できれば、しんみり聴きいってしまうような曲を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ksuke00
    • 回答数4
  • 日本と欧州の移民政策

    欧州はある国の移民政策は、 高度な仕事は国内に保護して、安い労働を外国人に開放したりしていえるとか。 日本の場合は低賃金のものは歯止め掛けるため制限して、高度の仕事を一部開放だったと思います。 安い仕事を外国人にまかせるのは、物価が本国に帰ると安かったりもするので理にかなっているように思うんですけど、どうなのでしょう? ただ日本に来る人の質が悪くなったりもするかもしれませんけど。またそれでも欧州で仕事を奪ったり住民の摩擦などは生じて問題はあるんでしょうけど。 どちらが正しんでしょう?

    • noname#209756
    • 回答数3
  • ウィーン・フィルに女性楽団員が演奏

    NHK「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート2015」を見ているが、女性楽団員(ピッコロ)が写し出された。 確かウィーン・フィルは楽団員は伝統で男性のみのはずだが? なぜ伝統を破って女性楽団員を入れたのか?

    • jumpup
    • 回答数1
  • 下記の文章は、(1/2)×aを無視していますよね❓

    下記の文章は、(1/2)×aを無視していますよね❓

  • 楽譜の勉強方法について

     音楽は全くの素人ですが、楽譜の勉強を始めまして。趣味の範囲で、本格的にレッスンを受けたりする予定は今のところありません。  まず慣れようかと市販のコードブック等から、好きなアーティストの曲をそのまま譜面に写したりしています。  教則本を読むとかネットサイトを見るとか、実際に楽器を鳴らすとか他に適切な方法があるかも知れません。何かアドバイスがあれば、ご教示頂けると幸いです。

  • 条件がよいのに誰も応募しない会社

    それは、何か訳がありますか?いい条件だなーって聞いても誰も応募してないって おかしい気がしました。 人手が足りてたら、応募しませんが、ハローワークで誰も応募しない好条件の会社って何かありますか?

    • noname#207387
    • 回答数5
  • 設計の仕事に就かれている方に質問です

    私は工学部の建築を勉強しているのですが 建築に興味が持てない上に理系、特に構造が苦手です。 授業に真面目に出ているのに理解が及ばず単位を落とすこともしばしばありました。 このような状態で、構造設計の仕事に就いてこなすことはできるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • atat02
    • 回答数3
  • このジョークの意味を教えてください

    あるスイカ畑の農民は、自分の畑から時々スイカが盗まれるのに困ったので、ひとつ策を施すことにした。「この中にひとつ青酸カリ入りのスイカがある。」と書いた看板を立てたのだ。すると、それ以来1つもスイカは盗まれなくなった。 収穫の日、農民が畑を見ると、例の看板にこんな張り紙が・・・ 「今は2つ」 スイカを盗めなくなった泥棒が仕返しに 農民もスイカを収穫できないように看板の張り紙を書き換えた、 という解釈でいいのでしょうか?

    • i-c-i
    • 回答数3
  • 直列コンデンサの電界と充電電圧の問題なのですが

    http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h17/riron/h17r_no18.htm 問題(a)は解りました。 問題(b)がわからず、解説を見たのですが、 与えられたd0のコンデンサの電界をd1のコンデンサでも使っています。 何故この様な回答になるのかわかりません。 自分の解答としては、 d0のコンデンサの電圧 V=E/dより、 7*10^4/1*10^-3=70 d0のコンデンサの電荷 C=ε/d、Q=CVより、 70*1/1*10^-3=70*10^3 d1のコンデンサの静電容量 C=ε/dより、 5/0.2*10^-3=25*10^3 d1のコンデンサの電圧 V=Q/Cより、 70*10^3/25*10^3=2.8 直列なのでd0とd1の電圧を足す 70+2.8=72.8 [V] となってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか??

  • 直列コンデンサの電界と充電電圧の問題なのですが

    http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h17/riron/h17r_no18.htm 問題(a)は解りました。 問題(b)がわからず、解説を見たのですが、 与えられたd0のコンデンサの電界をd1のコンデンサでも使っています。 何故この様な回答になるのかわかりません。 自分の解答としては、 d0のコンデンサの電圧 V=E/dより、 7*10^4/1*10^-3=70 d0のコンデンサの電荷 C=ε/d、Q=CVより、 70*1/1*10^-3=70*10^3 d1のコンデンサの静電容量 C=ε/dより、 5/0.2*10^-3=25*10^3 d1のコンデンサの電圧 V=Q/Cより、 70*10^3/25*10^3=2.8 直列なのでd0とd1の電圧を足す 70+2.8=72.8 [V] となってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか??

  • 直列コンデンサの電界と充電電圧の問題なのですが

    http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h17/riron/h17r_no18.htm 問題(a)は解りました。 問題(b)がわからず、解説を見たのですが、 与えられたd0のコンデンサの電界をd1のコンデンサでも使っています。 何故この様な回答になるのかわかりません。 自分の解答としては、 d0のコンデンサの電圧 V=E/dより、 7*10^4/1*10^-3=70 d0のコンデンサの電荷 C=ε/d、Q=CVより、 70*1/1*10^-3=70*10^3 d1のコンデンサの静電容量 C=ε/dより、 5/0.2*10^-3=25*10^3 d1のコンデンサの電圧 V=Q/Cより、 70*10^3/25*10^3=2.8 直列なのでd0とd1の電圧を足す 70+2.8=72.8 [V] となってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか??

  • 慣用句を教えてください ex.誘導尋問でうまく・・

    下の、○○○が思い出せないので、教えてください。 (3文字というわけではありません。) 「○○○ったな、ふっふっふ」 という感じで、 状況としては、例えば刑事が犯人に誘導尋問を仕掛けて、 まんまと犯人が、犯人しか知らないことをしゃべってしまったときに、 刑事がニヤッと笑い、「○○○ったな、ふっふっふ」 というような。 「かたるにおちる」と似ていると思います、が、 語尾に “ ったな ” が付くとしっくりする言葉で。 よろしくお願いします。