POWERVAULT の回答履歴

全2490件中661~680件表示
  • 10時間起動後

    TVとノートPCを繋げてDVDを見ていました。 夜遅かったためそのまま寝てしまい、次の朝シャットダウンしました。 しかしそれ以降ノートPCのデスクトップが表示されなくなりました。 しかしながら立ち上げるとTVの方にはちゃんと表示されます。 壊れてしまったのでしょうか? 詳しい方いらしゃいましたら教えてください。

  • あなたにとっての孤独とは?

    私に取っての孤独は日常会話から外すといった特別扱いを受けた瞬間に感じるものと思っています。 皆さんに取って、これは孤独だな、と感じる状況を教えて下さい。 回答者ごとに異なる状況なのでしょうね。

    • noname#122173
    • 回答数14
  • パソコン前で一日仕事している人

    パソコン前で一日仕事している人にお聞きします 息抜きは何していますか?(^^ゞ

    • hatiboo
    • 回答数5
  • 高速バックアップの方法について。

    文書ファイルサーバA(データ量:400GB)と文書ファイルサーバB(データ量:300GB)のデータをネットワーク経由(ギガ)にてNASサーバ(非RAID構成でホットプラグ対応のHDD(SATA))へ6時間以内にバックアップ(ntbackupソフト)を行うことは、可能と思われるでしょうか?または、6時間以内にバックアップが行える機器構成について、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • SCSIのハードディスクの互換性について

    会社のパソコンで英語版WindowsNT3.51で動いているモノがあります。 SCSIのハードディスクを使っているのですが、容量不足でハードディスクの交換を考えています。   HD1:Cドライブ 1GByteでSystem領域   HD2:Dドライブ 16GByteでデータ格納領域 アプリケーションがDドライブにデータを溜め込んでいくので、定期的にDドライブ内のデータを 削除しているのですが、最近データ量が多く定期削除の間隔が短くなり過ぎています。 教えていただきたいことはSCSIの規格についてです。 現在のDドライブはUltra Wide2 SCSIのようです。 ハードディスクのラベルからそう判断してます。会社に行けば型番がわかるのですが、自宅から質問 してるので....) そもそも、こんな規格のハードディスクが現在手に入れられるのか? または互換性のある規格はどんなものなのか? いろいろネットで見てはいるのですが、規格の互換性に決定的に納得できる記述が見つかりません。 互換性があり手に入るようであれば数十~数百GByteの容量に交換したいです。 「そんな古いOS捨てて新しいPCにしなさい」というのは無しで... アプリケーションの制約上、このPCでないとダメなんです。

  • DELL Latitude D600について

    ちょっと古いノート(DELL Latitude D600)ですが、DVD部分をハードディスクに入れ替えたので そのセカンドハードディスクにOSを入れてそっちから起動しようと思っていますが、BIOSの設定が何も変更できません(日時設定もできない)。D600の仕様でしょうか? 「F12」からのブートメニューは変更できますが、「Modular Bay HDD」がありません。 宜しくお願いします。

    • D9999
    • 回答数5
  • DELLからのメッセージ

    昨夜出張から帰ってきて、久々にパソコン(DELL Inspiron 1520 VISTA)を立ち上げた時(通信回線接続済み)、DELLからのメッセージがデスクトップ上に表示されていていました。それは縦長の長方形の枠に何やら長い文章が記載されており、下部に「同意する」「同意しない」の文言があり、内容を読まずに「同意する」を間違ってクリックしてしまいました。その後、何のメッセージも、確認も表示されなかったので、一体それが何だったのかが知りたくて、DELLにも尋ねましたが、「わからない」の一点張りでした。どなたか最近DELLから、同じような形でメッセージを受け取られている方がおられましたら、内容を教えてください。

    • 8032
    • 回答数5
  • DELL LATITUDE D400 デバイスマネージャー

    助けて下さい! オークションでD400を買いOSを入れ直したんですが !が出ます イーサネットコントローラー ネットワークコントローラーです。 性能はPentium-M1.3GHz/256MB/40GBで 購入時期は2003年の9月頃出荷みたいです。 ネットにも繋げないのでサイトにて診断も出来ず困っています。 過去ログでも同じ様な質問をされている方が居たので そのドライバーを入れてみたのですが違っていました。 助けて下さい。宜しくお願いします。

  • 【夏にヒンヤリ 怖い話特集】ラップ音、ポルターガイストなどあなたが体験した怪奇現象を教えてください

    いつもOKWaveをご利用頂きまして、ありがとうございます。 「夏にヒンヤリ 怖い話特集」からの質問です。 http://entame.okwave.jp/kaidan/ 変な音がしたり、物が動いたり…あなたが体験した怖い怪奇現象を教えてください。 皆様からのたくさんのご回答をお待ちしております。 回答者の中から抽選で1名様へOKWaveグッズをプレゼント! ※当選者の発表は、OKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 ※回答受付は8月31日(月)に締め切らせていただきます。

  • DELL Latitude D600について

    ちょっと古いノート(DELL Latitude D600)ですが、DVD部分をハードディスクに入れ替えたので そのセカンドハードディスクにOSを入れてそっちから起動しようと思っていますが、BIOSの設定が何も変更できません(日時設定もできない)。D600の仕様でしょうか? 「F12」からのブートメニューは変更できますが、「Modular Bay HDD」がありません。 宜しくお願いします。

    • D9999
    • 回答数5
  • Dell Latitude D505の電源が入らなくなりました

    Dell Latitude D505の電源が入らなくなりました。 電源をONにして数秒の間、中央のCapsのLEDが点滅しますが、そのまま消えてしまい電源も入りません。 この間、右側にあるPowとHddのLEDが点灯しますが、やはり消えてしまいます。 Cooling Fanは回りません。HDDも動いていないようです。 バッテリー駆動でも同じ症状です。 「CapsのLED」が点滅しているのは、故障原因か、ポイントを表示しているのかと思いますが・・・ OSはXp、Biosは最新にしてあります。 どなたかお分かりの方、教えてください。

  • UPSの購入を検討しておりますが容量が分かりません

    この度は質問をみていただいて本当にありがとうございます。 実は数日前に雷でサージは付けていたのですが瞬停にやられました。 ひやひやしながら再起動しHDDをチェックしたところなんとか無事でした。 しかし私が家に居るときは極力雷やクーラーを付けるときは配慮しているのですがお構いなしに兄弟などが勝手に使用するため対策をしなくてはと思い、良い方法が無いかと考えていると先日DELLからUPSの案内が届いていたことを思い出してDMのメールを調べ、APSの廉価なモデルだったのですがどうもAPS社のHPを見たところ廉価なモデルは私の環境には容量が足りないように感じられたので質問させていただきました。 私の環境はHDD→RAID1 CPU→Core2Duo GPU→9600GT DVD/CD→LGのBD対応 地デジ増設済みです。 電源→550W モニタ→34インチ この環境で廉価なAPCのモデル(BE500JPとかBE500JP)でも使うことは可能でしょうか? またよろしければこの環境に適していると思われるもので予算はだいたい2万前後で収まりそうなもの(わがままを言えば静音)なものがあればおしえていただけませんでしょうか?

  • DELLノート DCプラグ型番

    DELLノート Latitude E5400 を使用しています。 DCプラグ(電源側・オス)の型番を知っている方いらっしゃいませんでしょうか?? サイズは、外径7.5mm 内径5mm その中にセンタープラスピンがあるタイプです。 参考:富士通ノートの16vタイプのDCジャックより一廻り大きい感じです。 DELLサポートに聞きましたが、DELL専用コネクターっとしか教えて貰えませんでした。 ネットで調べましたが、最大 外径6.5mm 内径4.3mmの物しか見つかりませんでした。 もし通販ショップ等がお分かりになる方、大歓迎です。 どうか宜しくお願い致します。  

  • OSについて(インストールID)について

    すいません質問させてください。 この間yahooオークションでOSxpのCDを買い自宅に届き OSのインストールをしあとは、認証だけの所ですが、プロダクト キーが無効でweb認証が出来ず、電話認証をしようと思うのですが インストールID最初の6桁を入力してくださいと機械音声に言われましたが インストールIDは、何処に記載されていますか? また、オークションで買ったOSは、認証出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーの種類を判別したい。(DEll Precision)

    先ほどDell Precision 530 をフォーマットしてWindows2000を 組み込みなおしたら、うっかり、グラフィックドライバーの名前 を確認することを失念してしまいました。この機種はもう、10年 近い歴史のあるしろものですが、3DCADの利用に特化して手放す 気がしません。ところが、リソースCD、取説も見当たらないのです。 仕方がないので、電源を外し、筐体を空けて、直接カードを眺めて みました。小さな冷却ファンに nVIDIA NV-1017 とありました。 このカードに適合するドライバーはどこにあるのか不明です。どなた かご教示お願いします。

  • 特別のソフトを入れなくてもアクセスできるNASを紹介して下さい

    NASを購入しようとしています ただし、アクセスするパソコンに特別にソフトを入れなくてもいいものが望みです。ところが、特別のソフトを入れることを求める製品しか見つかりません (たとえば、BeffaloのLS-CHLシリーズのマニュアルを読むと、「NAS Navigator2」を入れるよう指示しています) このような、特別のソフトを入れなくても、「マイネットワーク」に現れるアイコンをダブルクリックすればよい、と言うようなものはないのでしょうか?

  • 昔のノートパソコンのメモリの規格、EDOとはいったいどういったものでしょうか?

    昔のノートパソコンのメモリの規格、EDOとはいったいどういったものでしょうか? 昔のノートパソコンを復活させてあげようと思っています。 起動はするのですが、少々重く、起動も遅く、動画も辛いのでメモリを上げようと思いました。 メモリを最高128MB×2までできるそうです。 自分で調べたのですがEDOというはどういったものでしょうか? オークションで買おうと思っているのですが。 EDOは気にすることないでしょうか? こちらで探して大丈夫でしょうか? http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=144%a1%a1PC100&auccat=2084211602&f=0x2&alocale=0jp&mode=2&apg=1 スペックはこちらのだと思います。セレロンです。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec220fxnp7_01.html よろしくお願い致します。

    • noname#159858
    • 回答数16
  • 事件があったので疑問に思ったのですが、出会い系サイトって個人で簡単に出来るんですかね?

    >インターネットの出会い系サイトを無届けで運営したとして、 >警視庁少年育成課と千葉県警は2日までに、 >出会い系サイト規制法違反容疑で、千葉県松戸市常盤平陣屋前、 >職業不詳坂本道郎容疑者(43)を逮捕した。(ソース時事通信社) こんな事件があったので疑問に思ったのですが、出会い系サイトって個人で簡単に出来るんですかね?  自分はあまり詳しくないのですが、私の推測ではプロバイダと自宅サーバーの契約をしてあとは出会い系サイトページのコードを作りさせすれば簡単に出来るんだと思っているんですが。 この逮捕された人間もおそらく無職で自宅でやってたんだと思うんですよ、もとウエブデザインとかやってた人間ですかね? 詳しい方よろしくお願いします!。

  • AC100Vのモーターのケースに触ると感電?

    詳しい方教えてください。 AC100Vで回しているモーターのケースに触ったら、「ビリビリ」と感電しました。どこから電気がきているのでしょうか?電気が漏れている?? また、この時ケースに電圧が掛かっているかを測るには何処と何処をテスターで測れば測定できますか?また、対策方法等ありましたら教えてください。

  • 違うメーカーのサーバーにコンソールスイッチを1つ接続する場合

    サーバーラックに設置している違うメーカー(日立・DELLなど)の 複数台のサーバーに対して、1つコンソールスイッチとキーボード/モニタ を接続したいと思っています。 コンソールスイッチとキーボード/モニタはヒューレットパッカードの 製品を使用しようと思っています。 ・hp製 KVMサーバーコンソールスイッチ ・hp製 TFT7600ラックマウント型キーボード/モニタ ですがhpのサポートに問い合わせたところ、 hp製のサーバー以外との接続は動作を保障できませんと言われました。 (※つないでみないと分からない) 通常は全てのサーバーとコンソールスイッチを同じメーカーで揃えるのが 常識なのでしょうか? 一般的にサーバーを全て同じメーカーに揃えているとは限らないと 思うのですが、通常違うメーカーのサーバーとコンソールスイッチを 接続する場合は、どのようにするのが一般的なのでしょうか? コンソールスイッチの設置作業をしたことがありませんので 現場に行ってつながらなかったら、、と困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • to-na
    • 回答数6