POWERVAULT の回答履歴

全2490件中361~380件表示
  • ノートPCのCPUは取り換えられる?

    ノートPCのCPUは取り換えられるのでしょうか??

  • HDDのコネクターの寿命について

    現在 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ex35es5.html ドライブドアSATAボックス5BAY(EX35ES5)を購入検討してます このHDDケースはHDDのコネクターを直接使うタイプなんですが、 寿命が心配です。 SATAのコネクターは50回と聞きましたが HDDを抜き差しした場合の寿命なんて物はあるんでしょうか?

  • ネットブックの購入について:HDDタイプかSSDタイプか

    ネットブックを購入しようと思っています。 そこで初歩的な質問で、申し訳ないのですが、アドバイスお願い申し上げます。 Q1 HDDタイプとSSDタイプのメリット、デメリットをお教え願います。 使用目的 家PCと会社PCは別途あります。 仕事で週1回ぐらい外に居ることがあります。そこでの利用です。 主に簡単なエクセルの使用です。将来的にはイラストレーターも使用するかも。 現在それでネット、メールは考えていません。 8GのUSBメモリーを持っていますので、仕事のデータはそこに保存し、作業します。 希望項目 携帯する軽さ、4時間程の駆動時間、タイプのし易さ 価格は30000~50000円 Q2 このような場合、HDDかSSDのどちらが向いていますでしょうか? Q3 具体的なお勧めな機種は? Q4 やはり日本メーカーのほうが性能はいいのでしょうか? それともブランドだけで、そんなに変わらないものなんでしょうか?? 欲張りで沢山の質問をして、申し訳無いのですが、お教え願います。

    • intex
    • 回答数3
  • マザーボードの検査の仕方

    マザーボードの検査の仕方、が分からないのですが、1.完全に取り出して検査する。2.半開きで覗く。3.開腹して箱というかケースに入ったまま見る。以上どの様にするのがいいですか???それとその際コンセントとマザーボードの間にブレーカなど設置しなくてもいいですか???

  • DELL vostro200 BIOS復旧・修復

    DELLのvostro200のBIOS更新に失敗してしまいBIOS画面すら見れなくなってしまいました。 電源入れても画面は真っ黒で、ピーブ音はないです。ファンが回り続けているだけの状態になっています。 この機種にフロッピーは付いていなくてUSBメモリから復旧作業を試みたのですがダメでした。これからフロッピーを付けても認識しますか? それから、BIOS復旧するときにDOS起動ディスクを作りawdflash.exe、batファイル、BIOSファイルを入れますよね?どこのホームページを見てもBIOSファイルの拡張子がBINになっているんですが、DELLのホームページにあるBIOSファイルを落としてみると拡張子がEXEになっています。この場合はどうすればいいのですか?また、何とか拡張子がBINのBIOSを見つけたのですがサイズが2Mになっています。これはやはりフロッピーには入りませんか?

  • 再インストールディスクを無くした

    再インストールする為のCDすべてを無くしてしまいました。 4年も前にDELLで購入したノートPCです。 再インストールディスクは、購入出来るのでしょうか?  と、そもそもどこに問い合わせをすれば良いのでしょうか?  ウイルスソフトを替えようと消してからおかしくなりました 仕方が無いので、ハードディスクをまっさらにしようと思っています。  再インストールしないと怖くて使えません。  非常に困っています。  お願いします。

  • デル inspiron 1501 音量表示が出てこない

    デル inspiron 1501 ビスタ ホームプレミアム を使っておりますが、 プログラムの削除で必要と思われないプログラムを削除した後、 Fn+page up および Fn+page down を 押すことによって音量調整と音量表示がされていたのが、 音量調整は出来るのですが、音量表示が出てこないため、 不便さを感じております。 どのようにすれば音量表示が以前のように表示されるのか、 どなたか手順を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • owv
    • 回答数3
  • dell power edge 1800のマシンについて

    dell power edge 1800のマシンを手に入れました。 仕様 HDD 14400rpm ×5台 RAID5 電源 2台 自動バックアップ機能 付き CPU XEON ×2 メモリ 512MB×6枚 ECC付 * オフィシャルサイト http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pe1800/ja/index.htm http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/pe1800/ja/ug/r2048c10.htm#wp65014 ** 質問ですが。。 (1)このマシンは、デスクトップPCとして、高速に動かせるでしょうか?  用途:重い2Dグラフィック処理。  グラボ・サウンド 取り付け要  ※ 取り付けられるブラボの商品名等を教えてください。  PCI EX 8 となっています。 (1)FANが結構やかましいです。 FANは静かにできないでしょうか? ZEON用のFANあるでしょうか?

  • 内蔵コンボドライブを外したらBIOSがでます

    DELL PRECISION 380ですが、 自分で追加してあったコンボドライブが壊れた(トレイがOPEN状態になる)ので、ドライブを外しました。 もともとのCDドライブはそのままにしてあります。 起動しますと、BIOSのF1かF2の選択画面になります。 F2でsetupに進みBIOS画面になりますが、 これから先の設定でどこをどうすれば正常起動できるようになるのでしょうか? ドライブを追加した時はBIOSをいじってませんので、 どのようにすればよいか分かりません。 F1を押せば、正常にXPが起動できます。

  • 内蔵型のHDDのネジについて 

    内蔵型のHDを取り付けようとしたら、 ネジをなくしてしまいました。 インターネットなどで調べると、インチネジで、 ”6-32 UNC"と書いてあるのを見かけます。 このネジの外形は、何インチなのでしょうか。 また、この記号や数字は何を表しているのでしょうか。 できたらタップを立て直して、 メートルネジに替えようと思っております。 よろしくお願いします。

    • ydn3058
    • 回答数5
  • タッチパッド

    最近諸事情によりノートPCを初期化してリカバリーをかけました。 基本的に正常に動いているのですが、タッチパッドのスクロール機能が動かなくなりました。何かの設定で直すことはできるのでしょうか? ちなみに初期化する前はタッチパッドでスクロールすることができました。今もタッチパッド自体は使うことができます。 うまく説明できてるかわからないのですが、質問の意味がまかりますでしょうか。

    • nopperi
    • 回答数3
  • パソコンの寿命

    こんにちは、パソコンに詳しい人にお聞きします。 デルのパソコン(ウィンドウズXP)をもう既に9年近く使用しています。 最近スイッチを入れても一発で立ち上がらず、2,3回スイッチを入れなおして使っている状態です。 これって既に限界にきているのでしょうか? 冷却のための機械内部のファンも少し音が大きくなってきているような気がします。 使用頻度は、4,5年前までインターネットも使ってなっかたので1週間に3時間も使用する程度でしたが、現在はインターネットや会社の書類を作成したりとほぼ毎日使用しています。 XPに慣れているので、最近のセブンを購入するのも躊躇しています。 以上のことで僕のパソコンの診断をしてください。 よろしくお願いします。

    • mamio55
    • 回答数6
  • ディスプレイ保護フィルム貼ってますか?

    皆様はディスプレイの保護フィルムを貼っていますか? 貼っていないのは邪道でしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#99401
    • 回答数7
  • ノートPC電源の充電不良

    ノートPCを使っておりますが、家庭用コンセントにAC電源コードを差しているのに、最近たまに充電のバッテリーマークが点滅するというか、ランプがつかないことがあり、バッテリーが切れてしまうみたいです。 私なりに感じるのは、「購入した頃よりAC電源コードの接触が悪くて、家庭内コンセントに差しているのに、充電マークが点かないことがある」という接触不良を疑っております。 そこで似たような経験された方などがいらっしゃればお聞きしたいのですが、こんな場合(1)AC電源を買い直すまたは別のノートPCなどのコードを使えば充電ができるようになる。(2)接触そのものが悪いので、パソコンの電源差込口などを本体を修理に出す。2つの選択肢があると思うのですが、ノートPCのAC電源コードってどれでも同じでしょうか?とれともアンペア数などで分けられているのでしょうか? 現在たまにですが、電源コード差しているのに、たまに充電ができずバッテリーが切れる症状で、コンセントをパソコンに差す部分を揺さぶると充電ランプが点いたりします。 よろしくお願いします。

  • DELL inspiron700m が起動しなくなりました

    2005年10月に購入したノートパソコン(XP Home Edition)が立ち上がっている時に電源長押しで強制終了してしまったら、次回から「Windowwsが正しく開始できませんでした」というメッセージ画面になり、「通常起動する」にするとこの繰り返しになります。「セーフモード」を選ぶと画面が真っ黒のままで、エンターを押すとまた繰り返しになります。OSの修復インストールも再インストールも出来ず困っています。 良い方法がありましたらお教えください。

    • s80043
    • 回答数3
  • 海外(韓国)でインターネット

    今度韓国へ旅行に行きます。その際ノートPCを持って行き現地での行き先を調べたりしたいと考えております。 宿泊予定のホテルは有線LANを無料提供しているとの事ですが、日本国内のホテルで使用するときのように、ただPCにLANを接続すればインターネットやメールが出来るのでしょうか?少し調べてみましたがプロバイダーのローミングサービスが必要とか良く分かりません・・・ 初めて海外にPCを持って行くので不安です。 仕事等ではないので少しでも料金が発生するようならPCを持っていくのをやめようと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • nerve
    • 回答数1
  • CDドライブが故障している場合のリカバリ

    古いノートパソコンを再利用しようと考え、リカバリを行おうとしましたがCDドライブが故障しているようでCDを読み込みません。 外付けドライブからのリカバリは可能なのでしょうか?

  • DELL inspiron700m が起動しなくなりました

    2005年10月に購入したノートパソコン(XP Home Edition)が立ち上がっている時に電源長押しで強制終了してしまったら、次回から「Windowwsが正しく開始できませんでした」というメッセージ画面になり、「通常起動する」にするとこの繰り返しになります。「セーフモード」を選ぶと画面が真っ黒のままで、エンターを押すとまた繰り返しになります。OSの修復インストールも再インストールも出来ず困っています。 良い方法がありましたらお教えください。

    • s80043
    • 回答数3
  • 1250W等の電源使用について

    1250W等の高出力電源を使用する際、普通のコンセントから使用することは可能なのでしょうか? アンペア等まったく詳しくないのでさっぱりわかりません。 どこを見ればいいのかわからないのですが、とりあえず自分の家のわかることは↓ 定格感度電流30mA 定格不動作電流15mA と書いてあります。 あと200Vのコンセントもあります。 足りない部分があれば追記します。 お詳しい方ご教授ください。

  • あなたのバイクの燃費は?

    原付から大型まで。 あなたが駆るバイクの燃費を教えてください。 車種もお願いします。 ちなみに私はマジェスティでリッター31km。