genshisyounen の回答履歴

全110件中61~80件表示
  • 日本語「ばかりに」と「せいで」の使い方の違い

    「~ばかりに・・・・」も「~せいで・・・・」も、ある原因で悪い結果になったことを述べる表現だが、その使い分けがよくわからない。(1)「父が動物嫌いだったせいで、私は子どもの頃、犬を飼えなかった。」の「せいで」のところを「ばかりに」と言い換えてもOKだろうか。日本語の問題では、正答は「せいで」になっていたが。(2)「彼のことばを信じたばかりに、ひどい目にあった」の文では、「ばかりに」のところに「せいで」もOKだろうか。(3)「彼が遅刻したせいで、みんなが新幹線に乗れなかった」では「せいで」を「ばかりに」に置き換えてもOKだろうか。私は3文とも、置き換えOKのように感じる。

  • 急 確率の問題

    以下の問題の解答・解説を教えてください。 1個のさいころを3回投げるとき、何回目かに回の番号と同じ目が出る確率を求めなさい。 宜しくお願いいたします。

    • noname#179331
    • 回答数1
  • 高1、場合の数について。

    高1、場合の数 袋の中に赤、青、黄、緑の4個の球が入っている。 この袋から1個の球をとりだし、色を調べて元に戻す。 この操作を4回行い、各回で取り出された球の色で、 図1の4個の正方形を左から順に塗る。 ただし、隣どうしを同色で塗ってもよい。 例えば、1回目に赤、2回目に赤、3回目に緑、4回目に青を取り出したときは、図2のようになる。 【1】 4個の正方形を異なる3色で塗る場合… 正方形4つのうち2色塗る数は4C2 正方形2つに塗る色は4通り もう1つの正方形に塗る色は3通り そのもう1つの正方形に塗る色は2通り 4C2×4×3×2=144通り 【2】4個の正方形を異なる2色で塗る場合の数を求めよう (1)4個の正方形のうち、3個の正方形をある1色で塗り、残りの1個の正方形を別の色で塗る場合… 同じように考えて 4C3×4×3=48通り (2)4個の正方形のうち2個の正方形をある1色で塗り、残りの2個の正方形を別の1色で塗る場合… これがわからなかったんです 同じように考えて 4C2×4×3=72通り と思ったんですが、 解答を見ると36で、2で割らないといけませんでした でもその理由がわかりません 例えば、(2)は ●●○○ と ○○●● が等しいということなのですか? でもそれならば、(1)についても ●●●○ と ○●●● は等しいということになって、 48÷2=24通りになりませんか? でも(1)は答えは48通りでした (2)の場合、なぜ2でわるのですか?

  • 高1、場合の数について。

    高1、場合の数 袋の中に赤、青、黄、緑の4個の球が入っている。 この袋から1個の球をとりだし、色を調べて元に戻す。 この操作を4回行い、各回で取り出された球の色で、 図1の4個の正方形を左から順に塗る。 ただし、隣どうしを同色で塗ってもよい。 例えば、1回目に赤、2回目に赤、3回目に緑、4回目に青を取り出したときは、図2のようになる。 【1】 4個の正方形を異なる3色で塗る場合… 正方形4つのうち2色塗る数は4C2 正方形2つに塗る色は4通り もう1つの正方形に塗る色は3通り そのもう1つの正方形に塗る色は2通り 4C2×4×3×2=144通り 【2】4個の正方形を異なる2色で塗る場合の数を求めよう (1)4個の正方形のうち、3個の正方形をある1色で塗り、残りの1個の正方形を別の色で塗る場合… 同じように考えて 4C3×4×3=48通り (2)4個の正方形のうち2個の正方形をある1色で塗り、残りの2個の正方形を別の1色で塗る場合… これがわからなかったんです 同じように考えて 4C2×4×3=72通り と思ったんですが、 解答を見ると36で、2で割らないといけませんでした でもその理由がわかりません 例えば、(2)は ●●○○ と ○○●● が等しいということなのですか? でもそれならば、(1)についても ●●●○ と ○●●● は等しいということになって、 48÷2=24通りになりませんか? でも(1)は答えは48通りでした (2)の場合、なぜ2でわるのですか?

  • 意志動詞と無意志動詞

    「乱れる」「ぶらぶらする」「眠れる」、これらの単語どれが意志動詞か、どれが無意志動詞か、全然分かりません。誰か教えてくれませんか。因みに、ある動詞が意志か無意志かを検索出来るウェブサイトありますか。

  • 総和の最小値

    S(n)=|n-1|+|n-2|+…+|n-100|(n∈整数)の最小値とそのときのnの値を求めよ 解答を見た中で、 S(n)が最小になるのが1<n<100(2≦n≦99)となるのは分かるのですが、 この時S(n)=Σ[k=1からn-1](n-k)+Σ[k=n+1から100](k-n)となる理由が{(n-1)+(n-2)+…+2+1}+{1+2+…+(99-n)+(100-n)}と分解してもわかりません また、S(n+1)-S(n)=|n|-|n-100|となるのは分かるのですが、これからnが50より大きいか同じか小さいとなる理由がわかりません 分からないところが多く申し訳ないのですが、ご教授お願いします

    • noname#165286
    • 回答数4
  • 生物基礎の問題

    この表はある健康な人の血しょうと尿中の成分をひかくしたものです 1、この人の腎臓を調べると1分あたり120mLの原尿が作られ最終的に1分あたり1mLの尿が作られていた。この人の腎臓における水の再吸収率は何パーセントか。(小数点以下は四捨五入) このもんだいですが答えが120ー1=119mLの水が再吸収される計算になり、119÷120×100=約99.1になり答えが99パーセントと記してありました。 しかし119mLは水だけでなくグルコースやナトリウムイオンも含まれているのではないのですか?そうすると、119mLの水ではなく119mLの中のX%が再吸収される水の量ではないのですか?? 2、この人の腎臓で一分間あたり再吸収される尿素の量は何mgになるか この問題は120g×(0.03÷100)=0,036g=36mg 1g×(2÷100)=0.02g=20mg よって36-20=16mg(これが答え) この計算のいみがわかりません。特に(0,03÷100)をしているのかがわかりません 低能な学生でわからないことがたくさんあります。申し訳ありませんが答えていただければ幸いです。どうか宜しくお願いします。

  • 文庫本で本を探しています!!

    最近 我孫子武丸の[殺戮にいたる病]を読んだんですが想像以上にハラハラして良かったです!! [殺戮に~]のようなエグいようなグロいようなの作品教えてください!!

  • 売買算について質問です

    売買算について質問です。 売買算で答えはあっているのですが、解き方が合っているのかわからない問題があります 以下が問題文です。 ________________________________ ある商品を100gにつき180円で仕入れた所、その内一割が腐っていた。 そこで、腐っていないものを売って、仕入れ値の二割の利益をあげるためには、商品を100gにつきいくらで売ればいいか。 ________________________________ 私の解き方 本来の売値は 100×180=18000 仕入れ値の二割の利益をあげたいので 18000×1.2=21600 だが一割が腐っているから 21600÷0.9=24000 商品を100gついて売りたいので 24000÷100=240 よって240円 以上が私の解き方です 答えはあっているのですが解き方が参考書の解き方と大きく違っていました。 果たして私の解き方はあっているのでしょうか? どなたか御指南よろしくお願いします。

  • 仕入値が1本8.4円で1680本のうまい棒を

    学校のイベントでうまい棒を売ります。仕入値が1本8.4円で1680本。じゃんけんで勝てば3本、あいこで2本、負ければ1本をそれぞれ10円程度で売ります。その他に10本入りを100円以下の値段で100袋程度作ります。学校のイベントなので儲けてはいけません。1680本全部売り切らないといけません。それぞれ何をいくらでなん袋作ったら良いのか計算できずに困っています。わかる方宜しくお願い致します。1本入りは300~350袋くらいがベストです。

  • 仕入値が1本8.4円で1680本のうまい棒を

    学校のイベントでうまい棒を売ります。仕入値が1本8.4円で1680本。じゃんけんで勝てば3本、あいこで2本、負ければ1本をそれぞれ10円程度で売ります。その他に10本入りを100円以下の値段で100袋程度作ります。学校のイベントなので儲けてはいけません。1680本全部売り切らないといけません。それぞれ何をいくらでなん袋作ったら良いのか計算できずに困っています。わかる方宜しくお願い致します。1本入りは300~350袋くらいがベストです。

  • 仕入値が1本8.4円で1680本のうまい棒を

    学校のイベントでうまい棒を売ります。仕入値が1本8.4円で1680本。じゃんけんで勝てば3本、あいこで2本、負ければ1本をそれぞれ10円程度で売ります。その他に10本入りを100円以下の値段で100袋程度作ります。学校のイベントなので儲けてはいけません。1680本全部売り切らないといけません。それぞれ何をいくらでなん袋作ったら良いのか計算できずに困っています。わかる方宜しくお願い致します。1本入りは300~350袋くらいがベストです。

  • 仕入値が1本8.4円で1680本のうまい棒を

    学校のイベントでうまい棒を売ります。仕入値が1本8.4円で1680本。じゃんけんで勝てば3本、あいこで2本、負ければ1本をそれぞれ10円程度で売ります。その他に10本入りを100円以下の値段で100袋程度作ります。学校のイベントなので儲けてはいけません。1680本全部売り切らないといけません。それぞれ何をいくらでなん袋作ったら良いのか計算できずに困っています。わかる方宜しくお願い致します。1本入りは300~350袋くらいがベストです。

  • 整数問題です!

    1から9までの数字を1回ずつ使って、 a/(b×c) + d/(e×f) + g/(h×i) = 1 を完成させたいのですが、わかりません。わかったら教えて下さい。

    • as3-1
    • 回答数4
  • 反復試行の確率

    すみませんが、分かる方教えていただきたいです。 5個の銅貨を投げるとき、少なくとも2回表が出る確率は?(少数点以外第3位まで) 余事象を使うんですか? 2×5(全体) 少なくとも←これがどう計算したらいいか分かりません。 答えは0,813です

    • gggtop
    • 回答数2
  • 英語の理科の問題を日本語に和訳してください!

    英語の理科の問題を日本語に和訳してください! Chose an organism and describe its habitat including its biotic and abiotic factor. 和訳だけでなく答えの例を教えていただけるとありがたいです。

  • 下記問題の回答をお願いします。

    一次関数 y=x+1 と二次関数 y=x²+ax+a がある。aは定数とする。 下記問いに答えなさい。 1.一次関数 y=x+1と、a=-2のとき二次関数 y=x²+-2x+-2 の二つの関数の交点を求めなさい。 2.一次関数と二次関数が異なる二点で交わるときのaの範囲を求めなさい。 3.一次関数と二次関数が接するときのaの値と、接点を求めなさい。 4.二次関数が常に一次関数の上方にあるときのaの値を求めなさい。 5.aの値に関係なく二次関数はある定点を通る。この点を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • 彼ならでは不可能

    「彼だからこそできる」とか「彼以外の人にはできない」という意味で「彼ならでは不可能」と書いた人がいます。 私はこの意味の文ならばいつも「彼でなければ不可能」と書いていますが、「彼ならでは不可能」も正しい表現なのでしょうか。 「ならでは」の意味は、下記のサイトに書いてある通りです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/165272/m0u/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%AF/

  • 羅生門の梯子

    羅生門の梯子の表現について考えるという課題が出たのですが、まったくわかりません>< 「幅の広い」「丹塗りの」「急な」という表現についてです! この3つの梯子に関する表現は、一体どんなことを表しているのでしょうか? 誰か、教えてくださいませんか!?

  • 中和 純度計算

    NaOH 2.00gを水1Lにとかし30mLを H2SO4 0.06mol/Lで中和するのに11.5mL要した このNaOHの純度を考えたい 水酸化ナトリウム水溶液の濃度をx[mol/L]として 1*x*30=2*0.06*11.5⇔x=0.046[mol/L] ここまではいいんですが次の この水溶液1Lには0.046*40(水酸化ナトリウムの物質量)=1.84g よって1.84/2.00=0.92 92% 最後の純度計算はいいですが1.84という数字は何を意味してるんですか? 実際に用いた水溶液は30mLですし最初の2gも全部使っているわけでもなし なぜ1L中の1.84を2.00で割ればいいんですか?