f-uga の回答履歴

全731件中361~380件表示
  • 電気系の資格

    こんばんわ。 今大学2年なんですが、就活始まる前に電気工事士1、2種 電験3種、工事担当者の資格をとりたいと思います。順番的にはどれから受験したほうがいいのですか? どれが一番難しいのかとかもよくわかりません・・・・教えてください><   あと電気工事士は実技があるらしいですが、工具などそろえるのにいくらかかりますか? よろしくおねがいします。

  • 志望動機

    私は現在建設機械整備の仕事についてるんですが(6年)、銅の製錬工という職種に転職しようと思っております。履歴書の志望動機の書き方がまったく思い浮かびません。 誰か参考に教えてください(>o<) できれば自己PRも教えてください。お願いします!

  • 自己PRの添削

    鉄道駅務から販売職に転職です。 よろしくお願いいたします。 現在の仕事ではお客様と接する仕事をしておりますが、苦労する事が多々ございました。 そこで私は、相手の立場になり接客を心掛ける事を学びました。 鉄道を利用されるお客様では、不慣れな方や、時間に余裕がなかったりする方もおります。 質問に対し、同じ対応をするのではなく、どのような対応を望んでいるのか見極めなくてはなりません。 何を求めているか見極め、そのお客様に合った対応をすることで、良い接客ができるようになりました。 そして、お客様から「ありがとう」の言葉を頂く事で仕事へのやる気繋がります。 また、人と接する事が好きで、趣味のサッカー、スキー、サーフィンでは多くの人との交友を深めております。 職場では幅広い年齢方が勤務しており、その方々とも良い人間関係を築き上げております。 以上です。

    • follto
    • 回答数4
  • 教えてGoo!で前のページに戻るとき

    昨日ころから、このサイトでひとつ前のページに戻るとき、左最上段の「←」を2回押さないと、戻りませんが、何かあったのですか? Win7,IE9です。

    • Z31
    • 回答数3
  • 社長面談とは、どのようなものなのでしょうか?

    社長面談とは、どのようなものなのでしょうか? 社長面談は、すでに内定は決定しており、意思確認の場でもあると聞く反面、逆に今まで通りの選考と同じとも聞きます。 実際、どうなのでしょうか? ご回答お願いします。 現在、就職活動中の大学4年生(理系)です。 なので、新卒採用になります。 6月下旬から、社員数が100名いないくらいの中小企業(メーカー・技術総合職希望)の選考を 説明会→1次(工場見学・グループディスカッション)→2次(個人面接<工場長・リクルーター社員> 約1時間)→3次(専務面接・適性検査 合わせて約1時間)と選考を進み、 先日、企業の方から社長との面談に進んでほしいというお電話をいただきました。 それと同時に、「成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書を持ってきてください。」とのことでした。 ちなみに社長面談は1時間ほどということです。 1次の合否はメールでしたが、2次の合否からは、すべてお電話でした。 1次の結果は4日ほどで出て 2次の結果は3日ほど 3次の結果、社長面談の連絡はお盆をはさんだので、15日ほどありました。 私の聞きたいことは、2つです。 1:社長面談というのは、すでに内定はほぼ確定ということでしょうか? それとも、今まで通り、学生を選定する場になるのでしょうか? 2:社長面談の時点で、学生は大体、どの程度の人数までに絞られているのでしょうか?(確実ではありませんが、 説明会の日程が、2日間あり、就活生は2日間で計60人ほどだと思います。) 企業によって様々で、行ってみないことにはわからないとは思いますが、あくまで就職活動を体験された方、採用をする側の立場の方々からみた、個人的意見を聞かせていただきたいです。 近々、社長面談があるのですが、そこの企業が第一志望なので、ぜひ内定をいただきたいと思っておりますので、ご回答・アドバイス等々、お願いします。 もちろん、今まで通り、気合を入れて、面談にのぞむつもりです。

  • 400字の作文をどれだけオーバーしていいのか

    9月に就職試験を受ける高校3年生です。 「罫線だけ書かれた紙に、400字の作文」という内容があります。 罫線だから400字以上書いても大丈夫、と先輩が学校に残して行ってくれた用紙に書いてあるのですが、 400字以上とは、いったいどれくらいが許容範囲なのでしょうか? 普通原稿用紙で800字で出される大企業などは、 801字になってしまったら減点されますよね。 出題されるテーマはだいたい解っているので 401字(減らそうとすればピッチリ400にもできます)の 作文をひとつ作ったのですが、もう少し長い方がより良くなりそうなので… 短すぎは絶対アウトだと思いますが、長すぎるのもきっといけませんよね? 宜しくお願いします。

  • 【就職活動】書類選考のお知らせへの返信メール

    求人サイトを経由して企業に応募しました。 その後、応募企業から「書類選考に入らせて頂きます」といった内容のメールが届きました。 おそらく文面的に、応募者全員へのメールだと思うのですが何と返信すべきでしょうか? そもそも一斉送信だとすれば、返信すべきなのかも迷っています。 「一生懸命頑張りますので、是非面接の機会を頂きたいです。宜しくお願いします。」 といった趣旨の返信で失礼には当たらないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • yu0002
    • 回答数5
  • 即採用ってブラック会社…?

    転職活動を始めてから5カ月。ようやく一般事務で正社員の内定を頂けました。 が、正直辞退するかどうか悩んでいます。 ハローワークの紹介で面接に行ってきたんですが、その場で志望理由も退職理由も聞かれず 雑談のような感じで、15分程度で終了。 当日は眼鏡着用して行ったんですがまず、一番初めに言われたのが 「眼鏡はいつもしているんですか?写真では眼鏡していなかったので」 と、履歴書と見比べられ、確かに証明写真は眼鏡を使用していないものでした。 おまけに帰りのエレベーターを待っているときに奥から「写真と実物違うよな」みたいな 声が聞こえてきて、気分悪いな…って思いましたし絶対不採用だと思っていたんですけど なんと、数時間後に採用の電話が。 まずこの時点でこんな即決で!?ブラックな会社なんじゃ…と思い始め しかし、このご時世ようやく頂いた内定でもあるし、始めは働いてみないと わからないしな、と思っていたのですがはっきり言って徐々に不安な感じがしています。 皆さんならどうしますか?色々な方々のご意見を伺いたいです。

    • mika138
    • 回答数5
  • AO入試面接の自己PRについて

    最期の方に質問される自己PRとは、どのような内容を用意すべきでしょうか。 もし何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いしたいです 私は医療系を志望しています

  • 歩道を走る自転車

    他の方で車道を走る自転車について質問がありましたがそれに便乗 して質問させていただきます。 自転車は基本車道を走るものだと思いますが、歩道を走る場合は 当然歩行者優先だと思います。 で歩道を歩いてる際に後方から来た自転車が とベルを鳴らして「お前どけ」と言わんばかり人が時々います。 (たいがいは40~60代くらいのおばさんだったりします) そういう場合端に寄って進路を譲るべきなんでしょうか? 私は反射的にむっとしつつ不本意ながら勢いに負けて道を譲りますが みなさんどうしてますか? 私も自転車で歩道走る時ありますがベル等で歩行者をどかすとか考えられません。

  • 性病をうつされました…

    お恥ずかしい話ですが、先週、少し興味のあった女性用の性感マッサージを受けました。 自分が不感症なんじゃないかという悩みがあったからです。 ネットサーフィンでたまたま見つけた出張マッサージで、90分8000円プラスホテル代の料金を払うものでした。 相手の人は、本職はサラリーマンで、性感マッサージは8年やっているサークルで、女性に好評で勧められたから副業でやり始めたとのこと。 内容は、ローションを使った普通のマッサージから始まり 手と口で胸や性器の愛撫をされるというものでした。 正直、気持ち良かったかどうかは分からず、満足はしていません。 更に相手の方は「良かったら、おち○ち○も試してみる?」と言われ、拒否しました。 「この人、実はヤりたいだけなんじゃないの?」 と、不信感が募りました。 この人からはマッサージ翌日に 「アンケートに答えて下さい。お答え頂ければ、次回は割引料金でマッサージさせて頂きます」 というようなメールが届きましたが、返信はしていません。 問題はここからです…。 私、この人に性病をうつされました。 このマッサージの3日後から股間に違和感を感じ始め、5日後にはニキビのようなブツブツが出来始め、歩くのも困難な痛みを伴い、婦人科へ診察に行った所 ヘルペスと診断されました。 診察料も薬込みで1万円近い料金がかかりました。 今、私には彼氏はいないので、原因はこの人しかいません。 とてもショックでした。 お金を取ってやっている以上、性病の面でも安心をしていたのに… この場合、この男にメールで事情を話しマッサージ代を返金してもらったり、 診察料を払ってもらったりすることは可能なのでしょうか? 最悪、裁判に持ち込んだりすることも出来るのでしょうか? この人が性病である事実は伝えた方がいいと思うのですが、余計なお世話でしょうか? お恥ずかしい話ですが、とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と喧嘩したのですが…

    質問失礼します 今回初めて付き合った彼氏と喧嘩を してしまいました だいたい付き合って二週間ほどなのですが… 喧嘩の内容は本当にくだらないものなので 省略させていただきます 喧嘩は直接ではなくメールだったんですが 彼氏のほうは完全に怒っているらしく メールで あーもういい寝るさようなら と返信が来ました こういう喧嘩などは私の方から謝った方が  いいんでしょうか? それとも当分メールしないほうがいいんでしょうか? さようならなんて言われて 頭の中が真っ白になったので ご質問させていただきました 説明の方分かりにくいかもしれませんが どうか回答のほうよろしくお願い致します

  • 就職活動 メールの返信について

    今月、内定をいただき 内定承諾書とお礼状を送りました。 そして、先日メールが届き その内容が まだまだ暑さが続きますが いかがお過ごしでしょうか? 内定承諾書返送のお礼 〇月〇日頃に内定者を集めて 今後の予定について話します。 といったことが書かれていました。 メールに気づいたのが今日なので 早く返信しなくては、と思うのですが こういった内容に対してどのように 返信したらいいのか分かりません。 内容を確認いたしました。 ということだけで、良いのでしょうか? 回答をお願いします。

    • chunAK
    • 回答数2
  • 就職活動中の4回生です

    未だに内定を頂けず四苦八苦しております。 時折、面接中に「未だに内定が出ないのは何が原因だと思いますか?」と聞かれます。 この質問に対する回答が思いつきません。 正直に自分の思ってることを述べればいいのでしょうか? どのようなものでもいいので、お答えください。 よろしくお願いします。

    • e0sakue
    • 回答数4
  • 添え状(応募書類送付時)の内容について

    現在、転職活動を行っているものですが、 下記の場合における送え状の具体例の提供をお願いできないでしょうか。 もちろんサイトのご紹介でも構いません。 どうかご指導よろしくお願いいたします。  1.応募要件の資格を有していないが応募する。  2.事業者に対して事前に応募可否の連絡をせずに送付予定。  3.盛り込みたい内容。   (1)応募要件を満たしていないにもかかわらず送付した無礼を謝罪。   (1)資格はないが、同様の経験と実績を有していること。   (2)資格においても今後必ず取得するという意志を伝えたい。   (3)何とか面接だけでもお願いしたいということ。

    • arekara
    • 回答数2
  • 沖縄料理といえば?

    タイトル通りなんですが・・・ 何個でもおkです! あ、沖縄のおかしといえば?っていうのもよければ答えてください!

  • 就活についての疑問点

    20歳のフリーターです。初めての就活なのでわからないことがあります。 1.web応募をする予定なのですが、もし面接が決まった場合、別途履歴書と職務履歴書は必要でしょうか。 2.連絡は最低でもどのくらいで来ますか。また連絡方法は電話以外にメールで来ることもあるのでしょうか。 3.一次面接と二次面接の違いは何でしょうか。それぞれで聞かれる質問が違うのでしょうか。 4.面接で質問があるか聞かれた場合、特に確認すべき事項はありますか。 就活経験のある詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 現在専門学校生で就活中です。

    そして、2社受けましたが残念ながら内定を貰えずこれから秋採用に向けて頑張ろうと思っています。 学校は工業系の学校で自分は電気や通信工事の仕事をしたいため就活もそちらの方面で探しています。 こないだ第二種電気工事士という資格も受けて現在結果待ちの最中です。 これからの就活に面接のコツや履歴書の書き方などアドバイスを下さい。

  • 就活にうんざり

    3~5月当たりに大量に落とされてもう良い求人みてもくっだらない選別方法のESの文量が多すぎなのを見て辟易したり。下らない馴れ合い面接の量を見て辟易したりと全く就活やる気出ません。 社会に出ることを想像しても組織に属する事が自分にとってかなりストレスになると思うのですが、この状況は一体どうすればいいのでしょうか? 就活の文句言ってれば気がまぎれる感じですw 来春までに就職したいのですが、この状況でどうすりゃいいのか

    • NessSan
    • 回答数4
  • 霊視で見えた未来は絶対?

    こんにちは。 先日、信頼できる霊能者の方に未来を見ていただいたのですが、私の願う未来は絶対叶うことがない、と言われました。 どうしても諦めきれなければ、こうした道があるけれど、お勧めは出来ない。 私が辛い思いをするだけだ。 どの道を歩んでも叶うことはないから、諦めることが一番だ。残念だけれど、そうすれば幸せになる…。との事 でも、私は諦められないんです。霊視の未来って絶対なんですか。現状から未来が見えるけど、努力によって未来って変わりますよね?!霊能力を持った方からのアドバイスがあれば、すごく心強いのですが… 未来が絶対だとすれば、諦めるしか無いのでしょうか… 宜しくお願いします!

    • noriger
    • 回答数8