imoriimori の回答履歴

全908件中681~700件表示
  • NASAについて教えてください。

    将来NASAに勤めたいと思っています。相当難しいのは分かっています。 そこでNASAについて教えてください。NASAについて色々ネットで調べてみましたが、なかなか詳しく解説してあるサイトが見つかりません。日本の宇宙研と同じようなことをしているのでしょうか。宇宙開発といっても具体的にどのような種類があるのでしょうか。ロケットの開発とか、違う文明の探求とか、色々ありますよね。教えてください。そのようなサイトも教えて頂けるとうれしいです。NASAの内部の建物の地図なども見てみたいです。とにかく詳しく教えてください。 p.s.本題ではないですがNASAにはいるためには国籍はアメリカでないといけないのでしょうか。

  • 水の帯電

    ストローを蛇口から出る水に近づけると引き寄せる方向に水が曲がります。次のULR参照下さい。 http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/taiden.html 私もものさしで同じ現象が起きることを確認しました。 そこで質問です。 1.水とストローどちらが正でどちらが負に帯電しているのでしょうか。   条件次第でどちらにもなるのでしょうか。 2.水道の水ではなくスチーム(水粒)では同じように引き寄せられないのはなぜでしょうか。   美顔器のスチーム(放電でスチームを出しているタイプ)で確認しました。   スチームは帯電しないのでしょうか。

  • 家電リモコン波形とノイズ波形(誤動作)・信号判定

    よろしくお願いします。 以前下記のような体験をしました。 1)4mほど離れたところにTVがある状態で自販機にお金を入れました。   すると勝手にTVの電源が入りました(無論主電源は入りっぱなし) 2)2台並べたコンポの電源の入っていた一方に挿していたヘッドフォンのジャックを抜いたところ、ちょうどいまからそのヘッドフォンを挿そうとした方のコンポの電源が入りました。 両者とも静電気やジャックを抜いた際の火花放電によるノイズが各家電のリモコン回路への回り込みだと思われます。 しかし、電源ONのリモコンパルスとノイズの波形が似ているようには思えません。 質問は家電リモコンの電源ONの判定はどのように行われているかということです。 一定時間間隔に何回信号電圧がある閾値を超えたかをカウントしているのでしょうか。

    • sekisei
    • 回答数4
  • 研究論文の時制について

    大学院の授業では、論文の実験や結果は、過去形で書くように習いましたが、最近、現在形で書かれたものをしばしば見かけます。特に、ネイティブにその傾向が強く見られるようですが、現在形で書いた方がよいのでしょうか?

  • 誘電体と絶縁体

    誘電体と絶縁体の違いってなんでしょう?

  • フェルミエネルギーとは?

    理工学基礎 物性科学 坂田亮著 培風館 ↑ この本を勉強しているのですが、フェルミエネルギーというものはいったいなんなのかいまいちわかりません。 フェルミディラック分布関数によればフェルミエネルギーを取る電子が存在する確率が1/2になるようです。ところが、たとえば真性半導体であればフェルミエネルギーはちょうど禁制帯の真ん中に来ていますがそもそも禁制帯のエネルギーは電子は取りえないのだから存在確率は0なのではないでしょうか? また検索でフェルミエネルギーを調べると、電子の取りうる最大のエネルギーという記述がありましたが、これはつまり固体の中に存在する電子の最大のエネルギーを持っているものが半分であるということですか? 日本語がかなりまずいところもあるかと思われますが、ぜひとも教えていただきたいです。お願いします

  • トランジスタを学ぶまでに何を学べばよいのか?

    はじめまして。 私は大学を情報系の学科で卒業したため全く電気系の知識がありません。 そんな私がトランジスタについて学ぶことになり、 「トランジスタ回路の実用設計」という本を紹介してもらいました。 しかし読んでみてもよく分からなかったため初心者向けの本からと思い、 初心者向けの電子回路の本に目をつけたのですが 電子回路の本には電気回路がわかってから読んでくれということが書かれていました。 そこで質問なのですが、 電気回路の本→電子回路の本→トランジスタの本の順で読まなければ理解できないのでしょうか? 電気の知識は高校の物理レベルしかありません。 よろしくお願いします。 また、おすすめの参考書などがありましたら、紹介してもらえるとうれしいです。

    • 0712
    • 回答数4
  • やめたいです・・・

    現在大学1年生のものです。 今悩んでいます。 大学を辞めたいんです。 理由は、宅建の資格を取ってその手の仕事に就きたいと思い、大学に入ったんですが、大学の勉強と資格取得の勉強が両立できないと思ったこと。それから上手い友人関係を作れないこと、そして家庭的に負担が大きすぎることです。 卒業しないとそれなりの就職に就けないこと、大学に入れてくれるために協力してくれた人たちに迷惑をかけるっていうことは十分にわかっているつもりなんですが、これ以上やっていける自信がありません・・ 学校を辞めたらバイトしながら資格取得だけの勉強をしていくつもりでいます。それから就職を考えています。 また そのバイト代を大学に使ったお金を親や親戚に返していきたいとおもっています。 でも親が許してくれません。 友達ができないからとは伏せましたが、(辞める理由にはしてもらえないので) やめると切り出したら、辞めたら嫌でも就職させると言われました。そして友達とも遊ばせないと。 給料安くてもいいのでどうしても自分の決めた職に就きたいのですが、これでは、どうしようもできません。 親がそういうのも解るんですが、今はつらいです。 一時的に落ち込んでるわけではなくて、2ヶ月前から感じていました。 このまま無理やり行かされても、逆にどんどんつらくなるだけです。 ものすごくわがままなのはわかっています。 皆さんで同じような気持ちになった人、なったことある人、解決策のある人、教えていただける人、助言、共感、反対、なんでもいいのでいただけたら幸いです。 今の自分には他人からの意見が一番の薬です。 お願いします。

  • ImageJを使ったFFTについて

    フリーソフトのImageJを使って、画像をFFTします。 このとき、FFTのoptionでパワースペクトルも同時に表示することができるのですが、結果として出てくるFFT後の画像とパワースペクトルの二つの画像の違いは何なのでしょうか? FFT後の画像とパワースペクトルの数値データを見たのですが大きさが違うように見えるだけで、どのような意味があるのかがさっぱり分かりませんでした。 FFTの原理もあまり理解できていないので、ネットで調べてみてもイマイチよく分かりませんでしたので質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • ImageJを使ったFFTについて

    フリーソフトのImageJを使って、画像をFFTします。 このとき、FFTのoptionでパワースペクトルも同時に表示することができるのですが、結果として出てくるFFT後の画像とパワースペクトルの二つの画像の違いは何なのでしょうか? FFT後の画像とパワースペクトルの数値データを見たのですが大きさが違うように見えるだけで、どのような意味があるのかがさっぱり分かりませんでした。 FFTの原理もあまり理解できていないので、ネットで調べてみてもイマイチよく分かりませんでしたので質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • ★ X線は全て人工で発生させたもの?

    まずは定義:ガンマ線は原子核から発生する高エネルギーの電磁波。X線は電子軌道間の遷移などに付随して発生する高エネルギーの電磁波という定義を使いましょう。(古い定義では、より高エネルギーなものがガンマ線というものあるため。) 自然界には放射線物質がありますので、それらが崩壊すると、余分なエネルギーを放出するためにガンマ線が放出されるわけです。(ガンマ線は核から放出されるから。)だから、自然界にはガンマ線は存在します。 それではX線はどうでしょうか? レントゲンなどを含めて、X線は金属に高エネルギーの電子線を当てて発生させます。ちょっと考えてみても、自然界でこういった高エネルギーのことは起こらないので、X線は全て人間が発生させている? これは正しいですか? 尚、X線天体なんてものもありますから、議論は地球上の話に限らせていただきます。 また、放射性物質から出たガンマ線が原子を励起してX線を発生させるというプロセスも考えられますが、強度的には無視できるレベルでしょうね?

  • 等速直線運動をする物体とエネルギーの関係

    慣性の法則にしたがうと、動いている物体は等速直線運動を続けるとあります。 しかし、まさつ、空気抵抗0と仮定したとしても、途中で力を加えないのに何故ずっと等速直線運動を続けられるのか理由がわかりません。 初め、物体を運動させたときに得た、運動エネルギーが等速直線運動を続けさせているのですか?(運動エネルギーが物体をうごかしているのか) その考えもおかしいような気がするのでどなたか回答をお願いします。

  • 1テスラの電磁石の作り方

     1テスラの電磁石を作成してほしい、との問い合わせがあり、当方、小型のソレノイドのコイル部分を製作しておるのですが、図面をいただいてのことで、恥ずかしながら設計などしたこともなく、ネットでいろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 もしもどなたか、計算方法など、教えていただけましたら、幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 1テスラの電磁石の作り方

     1テスラの電磁石を作成してほしい、との問い合わせがあり、当方、小型のソレノイドのコイル部分を製作しておるのですが、図面をいただいてのことで、恥ずかしながら設計などしたこともなく、ネットでいろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 もしもどなたか、計算方法など、教えていただけましたら、幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 地球上で最も多い物質

    ある百科事典(Oxford Children's Encyclopedia)で、 There is more oxygen on Earth than anything else. と書いてあったのですが、これって「酸素は地球上では他のどんな物質より多い」という意味ですよね? 本当でしょうか...?

    • mtkame
    • 回答数3
  • 発光ダイオードなどのエネルギー効率は?

    発光ダイオードのエネルギー効率はどのくらいですか? 例えば、100のエネルギーを与えると、いくつくらいが、光エネルギーに転換されているのでしょうか?また、電球や蛍光灯はいくつくらいですか?

    • age1118
    • 回答数2
  • 平均化フィルタと平滑化フィルタの違い

    画像処理で、画像の平滑化の為に平均化フィルタという物があるかと思います。 この平均化フィルタと平滑化フィルタは、違うのでしょうか? 違う場合には、私は画像処理には詳しくは無い為、その違いを簡単にご教授頂けたらと考えています。 よろしくお願い致します。

    • tiz
    • 回答数2
  • 非線形振動子について

    現在大学で物理をとっているんですが、内容が難しすぎてよくわかりません。特に、非線形振動子と重ね合わせの原理がわかりません。重ね合わせの原理とは、高校物理ででてくる波ででてくるような感じだと思っていいのでしょうか??教授に聞いてもさっぱりだし、教科書的なものもないし、どうしたら良いかわかりません。どなたか分かる方教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします

  • コンデンサーの端効果について

    よく物理学の問題などでコンデンサーの端効果は無視すると書いてありますが、実際に求めている資料や文献などがみつかりません。具体的にどうすれば求めることができるでしょうか?また詳しく載っているものはありますか?

    • hokenji
    • 回答数2
  • 地球を一周させるような回路を作って…

    もし、地球を一周させるような回路を作って電球をつなげたら、スイッチをいれてどれぐらいしたら電球が点くか。 これって単純に地球一周の距離を電気が伝わる速さで割った値と考えていいんでしょうか?

    • NICK000
    • 回答数6