imoriimori の回答履歴

全908件中641~660件表示
  • MathematicaとExcel

    Mathematicaを使ってリストとして出力されたデータを Excelでグラフにしたいんですけど、出来るのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • リード線より細くて薄い導体

    リード線の代わりになるような良導体のもので、直径(または厚さ)が0.5ミリ以下のものってあるのでしょうか。ちなみに流す電流としては電圧が最大50V、電流が500mAで交流にて使用します。漠然としていてもうしわけありません。内容に不十分な点がありましたら補足しますのでご指摘お願い致します。 よろしくおねがいします。

    • skyfan
    • 回答数4
  • 看護大学編入と再試

     今、看護学校に通っていて、大学に編入したいと思っていたんですが、再試をとってしまいました…。これって編入にどのくらい不利なんでしょうか。諦めた方がいいですか?

  • 看護大学について

    看護短大から4年制大学に昇格して間がないところは おすすめしないと(すみません)聞いたのですが何故でしょうか? やはり昇格して10年くらい経った大学とでは先々違ってくるものなのでしょうか?

  • 大学の法人化

    大学の法人化(国立・公立)によって学生に対してどう変化をもたらせたのでしょうか。 ベンチャー企業設立のための資金を大学から頂いた・NPO法人設立の支援を頂いたなど、何でも結構です。

    • you-ki
    • 回答数2
  • 作成した鉛箱の遮蔽効果計算法をお教えください。

     過去の質問からも調べられなかったので お願いします。  屋内や自然界において受ける自然放射線の大半は ラドンからのようです。      (最近噂のポロニュウムも発生・・・)  微弱な放射線量を測るにあたり,これが邪魔になり, 鉛箱を作ることとなりました。昔の水道管が約50 Kg入りましたので,厚さ35mmの箱が作れそうです。  ただ,この効果がいくらなのか,データ不足で計算 できません(Co線源なら,1/6弱?)。  条件を簡素化するため,ラドンのγ線エネルギーを 5.5Mev,鉛の密度を11.35g/cm2とした場合,厚さ Xcmの鉛が線量を何分の1にするか,立式をお教え ください。アイソトープ手帳は入手しましたが,まだ 見方もわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 編入した事のある方(単位について)

    現在社会人なのですが、このたび編入試験に合格し、入学するか悩み中です。 私の学部は保健学系なのですが、3年次編入で実習もあると思います。 聞きたいのは編入生が取るべき単位は結構多いのかどうかです。 働きながら大学生したいと考えていて、結構多いというのであれば考え物で・・ 私は専門卒なので教養なども結構とらなければならないのでしょうか? 大学によって違うのは承知ですが、理系の編入経験のある方教えてください!

  • 挿絵・表・イラストの作り方

    製本された出版物などでは、チャート図やイラストが綺麗に作られています。 サインカーブとか曲線のグラフ・・・ 具体的に言うと、呼吸パターンの図や心電図データのイラストを作るには、WindowsのPCではどのように作れば良いものでしょうか? アイデアやお知恵を頂ければと思います。 どうぞご回答宜しくお願いいたします。

    • naosara
    • 回答数7
  • FFTの結果の非対象性について

    FFTの結果で腑に落ちない点があります。 対称な2次元関数f(x, y)をFFTしたところ、 結果F(X, Y)が非対象となりました。 具体的には、0.5だけずれました。 もとの関数では、3.5で対称ですが、結果では、4.0で対称となっています。(実際には、N=256です) FFTには「FFTW」と自分でコーディングしたものを用いましたが、 同じ結果です。 どのように解釈したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。 f(x, y): 0 1 2 3 4 5 6 7 --------------- 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 2 1 0 0 0 0 2 4 4 2 0 0 0 0 2 4 4 2 0 0 0 0 1 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 F(X, Y): 0 1 2 3 4 5 6 7 --------------- Z 0 0 0 X 0 0 0 Z 0 A A X A A 0 Z 0 A B X B A 0 Z X X X X X X X Z 0 A B X B A 0 Z 0 A A X A A 0 Z 0 0 0 X 0 0 0 Z Z Z Z Z Z Z Z (値は適当です)

  • コンデンサーの数値

    コンデンサーの数値についてなのですが、海外のサイトにあった回路図で、コンデンサーの数値が、10mF、47n、220mF 16V、といった表記がされているのですが、47n(0,047μ)は解りますが、他の2つは使った事も見た事ものない数値なので、正確な情報が殆ど得られず困っています。このような数値の物が実際手に入るのか等、どのような情報でもよいので宜しくお願いします。(特に220mF 16Vの事は全然と言って良いほど情報が有りません。)

    • nori49
    • 回答数5
  • 医用増幅器について

    医用増幅器のうち、弁別比を大きくできるものって一体なんなのでしょうか?? あと、これはタイトルと関係ないのですが質問です。 トランジスタの欠点を克服するために開発されたものはなにか?その動作原理を言え。という事なんですが・・・ 今、学校で医用工学という授業を習っているのですが、この問題が全然わからなくて・・・もしわかるかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • abrasionとwearの違い

    磨耗の事を英語では、「abrasion」もしくは「wear」なのですが、その使い分けというか、微妙な意味の差が分かりません。 何方かご存知の方居られましたら、ご教授下さい。

  • 大学を辞めるべきでしょうか?

    私は今、理系私立大学1年生です。 我が家は母子家庭で、2つ下に弟もいます。 国立に落ちて私立に行ったのですが、入学当初から大学がいやでした。 好きな学部を選んだにもかかわらずです。 それでも何とか今までやってきましたが、限界を感じています。 理系なので当然実験があるのですが、実験が嫌になってしました。 将来は研究職などに就きたいと思っていたのですが、実験が嫌いだと無理です。 理工系は学部卒でも就職ではあまり期待できないと聞きましたし、正直ずっと医療の道に進みたいと考えていました。 今は県の母子家庭の奨学金をやっと借りて行っている状態なので、再受験は無理だと親に言われています。 就職しかないと言われました。 やっぱり大学を辞めるべきでしょうか?それとも続けるべきでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 本当に困っています。

  • ヘルムホルツ運動とは

    ヘルムホルツ運動とは何ですか?

    • noname#41299
    • 回答数1
  • 圧電素子のインピーダンス

    圧電素子を駆動させて超音波を発振しようとしています。40V程度の電圧を素子に印加しているのですが、同じ特性の別の素子で発振された音波を受波すると出力される電圧はせいぜい10mV程度です。インピーダンスのマッチングを行っていないために高い電圧を印加しても実際に素子のドライブに使われている電力が小さいのではないかと考え、素子の駆動周波数においての電圧波形と電流波形の位相のずれを調べてみたのですが、駆動周波数では位相が一致していました。この場合この周波数における等価回路を書くとしたら単純に抵抗だけと考えて差し支えないのでしょうか。また位相が一致しているということは素子に印加した分の電力はすべて素子のドライブに使われていると考えてよいでしょうか。 ご存知の方がおられましたらご回答お願い致します。

    • skyfan
    • 回答数3
  • 非常勤講師の選択

    現在、大学院博士課程(文系)の2年生です。大学での非常勤講師を来年度からすることになりました。その件で親ともめています。 私が非常勤をすることになったのは短大で、いま住んでいる場所からかなり離れています。新幹線を使えば1時間ほどでいけます。また、偏差値は低く田舎にある短大です。私はどこでもよいので、実践の現場に出たいと思っており、学生に教える力量をつけたいと考えていました。また、非常勤の話もなかなか来ないので、この話がきたときはとても嬉しくとびつきました。 しかし、親に話すと猛反対。なぜ、遠くで授業を聞かないような学生がいる短大にわざわざ行くのか?また、非常勤というのはその後の就職に影響をするから、そんな田舎のつぶれかけている大学でわざわざ非常勤をする価値はあるのか?もっと、よい条件のところが探せばあったのでは?などなど言われました。 また、この話はその大学で教授をしている友達の親からの紹介でした。自分が大学を離れるので後釜を探していたところ、私を推薦してくださったのです。早急に返事がほしいと言われ、親に相談することなく急いで履歴書を送りました。この件に関しても、早急に返事がほしいとせかされるのはどうなのだろう・・。順序としてあっているのか?利用されただけではないか?と攻められました。 まったく私と人生観も教育観も違い、あきれました。 なんとかせっとくしたいのですが、そこまで攻められるとなんだか間違っていたように感じます。 そこで、おききしたいのです。 ●非常勤講師はのちの就職にどれほど影響するのでしょうか? ●偏差値の低い大学での非常勤というのは-になりますか?  (学生が授業を聞かない・・というのは承知です) ●非常勤講師の仕事はみなさんどうやって手に入れていますか? 教えていただければさいわいです。

    • w-0-0-w
    • 回答数3
  • エスエヌ比・・・っておかしくないですか?

    正しくは、[N/S比](エヌエス比)でしょう? 書き方も、読み方も間違っていませんか? 英語的には正しいのでしょうか? いろいろ検索してみますと、[SN比]という表記がありました。 これも分子/分母をはっきりさせない表記でいい加減・・・と思います。 「スペクトラムアナライザ」と同じような”誤用”でしょうか? もひとつ・・・ 実際には[N/N+S]を測定しているのに、この結果を「エスエヌ比」とする測定方法があります。 これも間違っていませんか? 分母から[N]を除かなければ、エスエヌ比(エヌエス比?)にならないと思うのですが・・・?

  • 看護学科の受験について。

    いつもお世話になっています。 私の高校2年の弟が、今の所、看護学科を受験する予定です。弟から大学受験の先輩として質問されたのですが、私と進路が全く違うので答えられませんでした。アドバイスを頂きたいと思います。 (1)私の弟の気持ちは「看護学科に行きたい」だと思いますが、勉強はどうしても文型の科目が得意です。それでも看護学科に合格する可能性は大きいと思いますか?それとも、看護学科は文型の大学だと考えて良いのですか?(私が受験する時に、某大学の看護学科の受験科目を見た記憶があるのですが、文型に近いと思った事を覚えています) (2)塾のクラスも決めないといけない様です。看護学科の私立の大学には、センター利用で受験出来る大学は少ないですか?もし、少なくなかったら、ストレートに、国公立私立併用クラスを選ぶと思います。少なかったら、国公立私立併用クラスと私立単独クラスのどちらにするか、決めないといけない様です。 勿論、弟本人が調べないといけない事だと思うし、私も暇があったら調べてみようと思いますが、宜しくお願い致します。

    • noname#31203
    • 回答数2
  • シンチレーション検出器

    シンチレーション検出器によるγ線の波高分布をしらべたところ、広がりがありました。 なぜ波高分布に広がりがあるのでしょうか?

    • noname#44630
    • 回答数1
  • コンプトン端

    コンプトン端の計算のときに、 mc~2 m:電子の質量 c:光速 ってでてきますよね。 これの単位を直すと、0.511MeVになるとあります。 このときの直し方がわかりません。

    • noname#44630
    • 回答数1