imoriimori の回答履歴
- 宇宙ステーションの速度変更
国際宇宙ステーションを現在より少し加速して秒速200m程速度を変化させるとどうなりますか? 徐々に地表に落下して来たり、地球から遠ざかっていきますか? 地球の重力を振り切ることができる速度を第二宇宙速度というと前の質問で見ましたが、これって地表における初速度のことだと思うのですが、宇宙ステーションにおいても適用できますか? ちょっと疑問に思ってしまったので詳しい方解説お願いします。
- 締切済み
- 物理学
- sumasumasuosan
- 回答数4
- 海外学会の登録について
初めて海外の学会に参加します。 参加要項を記述していてわからない部分があったので、質問させてください。 まず、Name of Autherがあって、これはわかったので、記入したのですが、 次に、Credentials という欄が出てきました。 Credentialsの意味を調べてもピンときません。 ここには何を記載したらよいのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
- 締切済み
- 大学院
- 22mokomoko42
- 回答数3
- 多国籍企業へ入社する場合
どうも、質問・・・とは少し違う気がしますが、投稿させていただきます。 MicrosoftやAppleと言った多国籍企業への入社を希望する場合、殆どの企業が大卒者を募集しています。これは私個人の考えではありますが、多国籍企業への入社を希望する場合最低限英語というスキルを身につけなければばならないと考えています。しかし前述したMicrosoftやAppleは英語だけではなく、情報系のスキルも必須と考えられます。 もし貴方が現在高校生で、大学進学を希望する場合貴方は英米学科と情報通信工学科のどちらの学科を志望しますか?また、理由もお答え下さい。
- 締切済み
- 大学・短大
- marina114514
- 回答数11
- 大学
私の高校生の娘から聞いた話によると、大学では講義に出るのに一々出席点呼をしないというのを言ってましたが、実際はどうなんでしょうか? それだと学生がサボり癖がついて、しまいには単位不足で進級卒業が出来なくなるでしょうからね。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- yoshidebubaka
- 回答数8
- 多国籍企業へ入社する場合
どうも、質問・・・とは少し違う気がしますが、投稿させていただきます。 MicrosoftやAppleと言った多国籍企業への入社を希望する場合、殆どの企業が大卒者を募集しています。これは私個人の考えではありますが、多国籍企業への入社を希望する場合最低限英語というスキルを身につけなければばならないと考えています。しかし前述したMicrosoftやAppleは英語だけではなく、情報系のスキルも必須と考えられます。 もし貴方が現在高校生で、大学進学を希望する場合貴方は英米学科と情報通信工学科のどちらの学科を志望しますか?また、理由もお答え下さい。
- 締切済み
- 大学・短大
- marina114514
- 回答数11
- 一人暮らしの耐え方
一人暮らしがとても辛いです。 寂しくて辛いです。一人暮らしをやめるために大学を中退すべきかと考えるほどです。精神病が再発したのですがその理由も一人暮らしの辛さなのではと思っています。友達には学習意欲の高い人が多いので相談できないし、自分で選んだ学校なので親にも話せません。運良く一人暮らしを大学の間だけ回避できてもこれからは1人で生きていかなければなりません。恋愛すれば変わるのかもしれませんが、自分が狂ってしまった過去があるので怖くて恋ができなくなりました。趣味をするにも課外授業が不定期のためバイトができないのでお金がなくてできません。どうすれば良いと思いますか?
- 締切済み
- 大学・短大
- jagasu4768
- 回答数4
- アルミ箔で密閉した空間は電磁パルス攻撃を防げる?
例えばパソコンをプラグを抜いてアルミホイルで巻いたら北朝鮮の方から電磁パルス攻撃が来たとしても壊れずにすみますか? 高校物理で習ったアルミホイルでぐるぐる巻きにすれば中の空間は外部のあらゆる電磁波から遮断されるという仮説は電磁パルスに対しても有効なのか教えてください。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#228242
- 回答数10
- 巨大隕石が落下すると大きなエネルギーが発生
素人の質問です。 巨大隕石が落下すると大きなエネルギーが発生しますが、同じエネルギーを発生する核爆弾と比べて質量欠損の程度は大幅に違うのでしょうか。
- 巨大隕石が落下すると大きなエネルギーが発生
素人の質問です。 巨大隕石が落下すると大きなエネルギーが発生しますが、同じエネルギーを発生する核爆弾と比べて質量欠損の程度は大幅に違うのでしょうか。
- 進路相談です。阪大工学部か東北大学工学部か
福岡の高3です。 東北大学工学部か大阪大学工学部で迷ってます。福岡からは出たいと思ってるので九大工学部に行く予定はありません 東北大学なら機会知能、航空工学科か材料工学科 阪大なら環境エネルギー科が気になってます 去年の夏は阪大のオープンキャンパスに行きましたが、東北大学はその頃は興味がなかったので行ってません、 また、今夏は学校の授業の都合で行けません…今度福岡で東北大学の説明会があるそうなのでそれには行こうと思います 今、福岡に住んでいるので東北大学の情報などは学校の先生や、ネットくらいでしか見てません 知名度や就職、偏差値的には阪大の方が良さそうですが、東北は教育に力を入れており、国からの予算もかなり多いと聞きました。東北には行ったことすらないのでその住むことはワクワクします。また、阪大工学部はキャンパスの雰囲気がどんよりしてる、とか、単位が取りにくいとかも聞きました。先生によると、僕は東北大学には現役で受かりそうだが、阪大だと厳しいかも。だそうです ちょっとしたことでも構いませんので2つの大学について教えてもらえるとうれしいです。将来は海外でも少し働いてみたいので大阪に行き、より大きな会社に就職したほうがよいでしょうか
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Hello_Shouna
- 回答数7
- 地球温暖化の原因。核熱でない根拠は?
昨今、地球温暖化が世界の問題になっています。添付画像参考。 私が以前から思っているのは、地表から5000km程核に向かって進めば6000℃程の熱があるわけですよね。 この熱が長い年月を経て地球全体を暖めているのではないのか?地表に熱が近づいているのではないのか? といった疑問をもっています。 コタツでも、七輪でも、車のエンジンでも中心に熱が存在する以上、必ず中心より遠い位置まで熱が伝わってきますよね。 そうすると、地球も中心にある熱が地表に伝わってくると考えるのが妥当ではないでしょうか? このような論を唱える学者がいないので間違っていると思いますが、この論が間違っているという根拠ってなんですかね? 昔からの疑問を解決したいと思います。 宜しくお願いします。
- 大学の中間期末試験 部分点
大学のテストって部分点ってあるのでしょうか?よく2chで数学の25点問題でも答えがあっていなかったから0点だったみたいな書き込みを目にするのですが本当でしょうか?この前中間テストがあり、物理のテストがあったのですが、最後の最後で計算ミスをしてしまいました。計算過程が正しければ一般的には部分点はくれるのでしょうか?また、15点とか20点問題で計算ミス等で0点になるパターンはあり得ますか? あと最後に質問ですが、計算過程がしっかりしているが答えが少し違うのと、計算過程が違うまたは、ないのに、答えがあっている場合、どちらが評価されますか? 出来れば大学に通っている方、大学を卒業したかた、回答願います。 ちなみにその物理のテストの受講者は70人くらいです。
- 高線量の放射能で、ロボットが壊れる理由
東京電力の福島第一原発2号機の廃炉作業で、高線量の放射線でロボットが故障したために、予定していた原子炉の真下まで故障して行けませんでしたが、今後の計画は大幅に見直しでしょうかね? それはともかく、動物に悪影響のものだから、機械だって壊れるんだというのは分かる来もしますが、放射線というのはどこがどのように機械に対し悪影響があって、壊れるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(応用科学)
- noname#232825
- 回答数7
- 武蔵野大通信大学部 必要なPC環境について
来春より、武蔵野大学通信大学部に入学希望のMacユーザーです。 現在、出願の準備をしているのですが、入学後に必要なPC環境についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 前述したように、Macユーザーなのですが、募集要項を見る限り、WTBを利用するには、windowsが必要でMacは対象外となった、とされているのですが、これは動作保証がされていないだけで、実際は利用できる、というようなことはないのでしょうか? どうしても必要なのであれば、windows対応のPCを再購入しなければいけないと考えていますが、決して安い買い物ではないので、実態を把握しておきたいと考えています。
- 大学院生、現在1ヶ月不登校で悩んでおります。
初めまして、現在M1の大学院生(男)です。 学部の時からサボりがちで、単位はかなりギリギリでなんとか卒業出来ました。 1年の前期はフル単だったのですが、いつの間にか授業にでなくなり… 4年時には80単位ほど取りましたが(普通1年で約40単位ずつ取り、120単位で卒業資格があります)テスト期間にはめちゃくちゃ焦り、徹夜をして死にものぐるいでした。今まで頑張らなかったことを本当に後悔しました。 こんなに痛い目を見たのに、M1の前期では重要な単位を落とし、何度も授業を休みました。 始めは授業も新鮮で楽しく「毎週欠かさず出たい!」と思っていたのですが、いつの間にか寝坊や面倒くささで余り出なくなり、書類や課題の提出が多く重なった時には上手く処理できず激しく落ち込み、うつ病になりかけていました。この頃はカウンセリングにも通ってました。 それでも何とかしがみつきながら後期まできましたが、 二週間前から1度も学校に行けてません。 今日教授からメールが来ました。 元々、周りの目をかなり気にするタイプで神経質、人に少しでも怒られたりすると激しく落ち込み自己嫌悪していまいます。 院に入ってからバイトを変え、ミスや寝坊が絶えず、何度も怒られるのが非常にストレスでした。 ミス→自己嫌悪→学校休む→更に自己嫌悪… この無限ループで、たまに良いことがあると一気に復活しますが、何かミスをして自己嫌悪したり、とても大変な課題をやりきるとエンジンが切れ、それをきっかけにまた学校を休んでしまいます。 しかし余りにも天然なミス、物忘れ、寝坊、気分の上下が激しいため精神科を受診したところ、 「視線恐怖」「潔癖症」「ADHD」と診断されました。 (「非定形うつ」らしき症状もかなりあるため、もしかしたらそれもあるかもしれません。ちなみに兄が以前うつ病でした。) ですが、そろそろ大学へ行かないと単位がやばいので、昨日意を決して大学へ行きました。 しかし、同じ研究室の友達と構内ですれ違った時に「見つかりたくない!」と反射的に感じ顔を伏せ、そして不安が一気に出てきました。 「今更授業に出たらどんな顔をされるだろう…」 「久しぶりに授業に出て注目されたくない…」 「病気とか言って言い訳してる自分が恥ずかしい」 など、様々な感情がより強く出てきて、腹痛を起こし、結局トイレにこもって授業には出れませんでした。 今日、教授から「みんな心配してますよ」とメールが来たこともプレッシャーに感じてしまい、体が変に熱く感じました(冷や汗が出る時の感覚に近いです) 教授に理由を話そうとも思いますが、病人扱いされることへの忌避と、サボりの言い訳ではないかという自己嫌悪で言い出せていません。 学校へ行くべきなのは分かってます。 でも動けません。でもこれ以上休めばもっと行きにくくなることも分かってるんです。 私は高校卒業後、専門学校へ行き、そこを辞めて予備校に通ってから大学、大学院と進学したため、M1とは言いつつも25歳なので、留年は考えたくありません。 バイトでも「こいつはよく休むしサボる奴」という印象を与えてしまって、学生とは仲が良いですが、パートのおばさんやマネージャーなどとは、微妙な雰囲気です。いつ怒られるのかヒヤヒヤしてますし、毎回バイト前の晩は憂鬱です。 もう何をどうしたら良いのでしょうか… まとまりの無い長文で申し訳ありません。 読んでくださり本当にありがとうございます。
- 締切済み
- 大学院
- shinkai5312
- 回答数7
- 研究指導教官としてどちらの人が良いと思いますか
大学院博士後期過程の学生の研究指導教官として、以下の2種類の教官のどちらが良いと思いますか? 1: 学生の研究指導に対して熱心ではない。人脈作りに熱心で学生に知り合いを紹介してくれる。 2: 学生の研究指導を熱心に行う。学生に対する要求は厳しく、怒ることもある。人脈作りに対して熱心ではない。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学院
- noname#243105
- 回答数7
- 大学の先生について
私の大学では、何人かの先生が「昨年のテストでは○人しか通らなかった。テストは難しいですからしっかり勉強してください。」と授業の始めに言います。この言葉がどうしても引っかかるので質問です。 テストが難しいから勉強するというのはわかります。 でも、○人しか通らなかったというのは教え方が悪いんじゃないの?と思ってしまいます。 もちろん、勉強しないで落ちた人もいると思います。しかし、実際に他の教科のテスト(簡単すぎるというわけではない)では8割方の人が通っていますし、落ちた人の全員が勉強していなかったわけではないように思います。 テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、それで○人しか通らなかったとドヤ顔でいうのはどうもおかしくないでしょうか? 多分勉強して欲しいから言うということだとは思いますが、言い方がおかしいです。他の言い方もあるのではないでしょうか?
- 研究室選び(理系)について
研究室選び(理系)について はじめに質問者は現在情報工学の学科に在籍する大学三年生です。院進学は同大学の修士までで考えています。 理系なので研究室選びの時期が迫っています。私が興味を持っている研究室は二つ(以下、A研究室とB研究室とします)あり、そのどちらかで非常に迷っています。両研究室の担当教授や研究生の方などにもお話を少しだけしたのですが、どちらも魅力的で決めきれません。 双方の研究室についてそれぞれの特徴などを箇条書きで書いていきます。 A研究室 ・メインの研究テーマとは違うが、現在している人がいない機械学習を用いたバイオインフォマティクスの研究が出来る。ただし、自分は生物化学の知識がほぼゼロ。興味はある。バイオ系ということで就職面が少し心配(ここは憶測です・・・すいません・・・)。 ・深層学習(ディープラーニング)の研究も出来る。深層学習の研究は今話題の分野で興味はある。Bの方ではさせてくれない。ただ理論的で高度な研究になるため、修士になるまで他の研究をさせられる可能性が濃厚。 ・教授はベテランで厳しそうだが親身に研究を見てくれそう、基本は学生にやりたいことをやらせてくれる。 B研究室 ・機械学習を用いたデータ解析の研究が出来る。また、研究室に入ると企業や研究所と共同研究をやることになる可能性が高く、学部生のうちから研究を行いつつ収入を得ることが出来る。 ・今年新設の研究室であり、メンバーが自分含めて2,3人になることになるかもしれない。ゼミは隣の研究室と合同で行う。 ・教授の方は若くて気さくそう。論文発表などでとても多忙そうなので研究についての面倒を見てくれる暇があまり無いかもしれない。 こんな感じです。研究面ではB研究室の方に心が傾くのですが、新設の研究室ということで色々と(スタートアップ作業など)苦労するのではないか?就職面で無名の研究室は不利なのでは無いか?など少し不安もあります。 研究テーマで選んだ方が良いのか?教授との相性で選んだ方が良いのか?などどの事項を優先して決めれば良いかなども分からないため、箇条書きした項目についての情報を断片的でも構わないので教えていただけれると嬉しいです。