imoriimori の回答履歴
- 高エネルギーの光を金属に照射したら
こんにちは、 下記又はそれ以上の高エネルギーの光を、例えば鉄のような金属に直接照射した場合、光は金属中の電子に吸収されるだけなのでしょうか?それとも、金属中の原子核が壊れるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/SPring-8
- 反磁気浮上の簡単な仕組み
生物系の論文にdiamagnetic levitationというものが出てきました。が、どういうものなのか良く分かりません。。。どなたか簡単に教えていただけないでしょうか?
- 抵抗の熱雑音電流について
抵抗(R)からの熱雑音電圧の2乗平均は4*K*T*Rで、「Rが大のほど雑音電圧は大」、ということなのですが、一方、抵抗(R)からの熱雑音電流の2乗平均は4*K*T*1/Rで、「Rが小のほど雑音電流は大」ということになるようです。この後者が直感的に理解できません。前者は抵抗が大きいほど(電圧)雑音は大きくなると言っており、後者は抵抗が大きいほど(電流)雑音は小さくなると言っており、矛盾してしまう気がします。結局、雑音を気にして電気回路を構成する場合にはRが大きい方がいいのでしょうか、小さい方がいいのでしょうか?(おそらく「それは場合による」ということなのだと思うのですが...) 前者と後者は等価であるというのは式の上ではわかるのですが(ノートンの定理により)、直感的な理解がついてきません。どう捉えればスッキリと理解できるのか教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
- nomenclatureの順番について
今初めて英語の論文を書いているのですが、nomenclatureを その論文での出現順で並べるのかアルファベット順で並べるのか ちょっと気になってしまったのでどなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。 投稿規定には特に指定は無かったのですが、一般的な常識のような ものがもしかしたらあるかなと思って質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
- 不活性ガスはNMRでも不活性ですか
ふと思ったのですが アルゴンやネオンなど化学的に安定しているガスを不活性ガスと言いますがこれらのガスはNMRでも不活性なのでしょうか。 (1)もしそうだとすれば磁場中では核スピンは通常の熱平衡状態では無く殆ど磁場と平行方向を向いているのでしょうか。 (2)運よく励起されると緩和時間が長く高いエネルギー準位に留まっているのでしょうか。例えば分単位とか時間単位とか。 不勉強なので不思議に思って質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
- トヨタやホンダなどに勤めるエンジニアの年収って?
トヨタやホンダなどの大手機械工業メーカーに勤めて、新世代エンジンやロボットの開発に携わるエンジニアの年収っていくらくらいなのでしょうか? 日本はアメリカと違い、エンジニアはあまり優遇されないと聞いたことがあるのですが… また、優秀なエンジニアであっても会社経営に関わるような職務にまで出世することはほとんどないですよね? 技術者が経営に関わりたい場合は一般的に起業する必要があると思うのですが、そういう人はどういう道を辿ってきたのでしょうか?実例を挙げていただければうれしいです^
- 締切済み
- 科学
- noname#53935
- 回答数2
- 放射線技師の出身校で格差はあるの??
京都医療科学大学に進学が決まった者です。 今後のために質問なのですが、 医師や看護師、薬剤師などの世界にあるように、 放射線技師の世界でも、卒業した大学などで格差のようなものは あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#72479
- 回答数2
- 報告がある=is reported to?
日本の事例を英語で説明する場合に、疑問に思いました。 日本語では文献には~の事例があるという場合に報告がある、という表現を使いますが、英語にする場合、be reported to としても大丈夫ですか。be reported to だと文献による事例ではなく、実際にある症例がおこるのを断定することになりませんか? もし、be reported to 以外に、日本語の “報告がある”にあたる適切な英語表現があれば教えてください。 教えてください。
- 論文を全部書き直しといわれて・・・
ボスに論文を見てもらい返ってきたのですが、「とりあえず全部書き直してきて」といわれ赤を入れてくれませんでした。そのことについて僕は不満です。 僕は全力で論文を書きました。当然これ以上いい論文はかけないというぐらい本気で書いたので、これを教授に赤を入れてほしかったです。せめてどこをこう直せといってくれないと手をつけられないです。abstractを全部書き直しとかならわかりますが、本文を全部やり直しというのはおかしいと僕は思います。これは教育者として学生を放棄しているのと同じではないですか?結局助教の人に見てもらいました。僕は間違っていますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#52589
- 回答数10
- Mathematica 式の表示につきまして
こんにちは、 下記の式、y1とy2があります。 y1を評価させて、y2の通り表示させるには、どうしたら良いでしょうか? y1 = Expand[(a1*p1 + a2*p2 + a3*p3 + b*mc)^2] y2 = p1^2*a1^2 + p2^2*a2^2 + p3^2*a3^2 + mc^2*b^2 + (a1*a2 + a2*a1)*p1*p2 + (a2*a3 + a3*a2)*p2*p3 + (a3*a1 + a1*a3)*p3*p1 + (a1*b + b*a1)*p1*mc + (a2*b + b*a2)*p2*mc + (a3*b + b*a3)*p3*mc ちなみに、y1をそのまま評価しますと、下記になり、y2の通り表示しません。 p1^2*a1^2 + 2*p1*p2*a1*a2 + p2^2*a2^2 + 2*p1*p3*a1*a3 + 2*p2*p3*a2*a3 + p3^2*a3^2 + 2*mc*p1*a1*b + 2*mc*p2*a2*b + 2*mc*p3*a3*b + mc^2*b^2
- 渦電流の低減
素人なので、かなり曖昧な書き方(質問が既に間違っている?) になります。ご容赦ください。また、誤解自体を指摘頂ければ幸甚です。 磁石を金属の近傍で回転させた場合、 金属中の磁束により、右ネジの法則で、 金属に渦電流が生じることは、大体理解できました。 当然この電流は、磁石の回転から見ると抵抗(熱になる?)になり、 回転を妨げることになると思います。 いま、なるべく強い磁石を、なるべく金属に近づけて、 なるべく抵抗無くスムースに廻したいとすると、 その金属には何を使ったら良いのでしょうか。 または、何を基準に、選択すれば良いのでしょうか? 「絶縁ニスで絶縁した、珪素鋼板の積層をコイルの鉄心に使う」 辺りまでは聞きかじり、理屈は理解しました。 私の今の前提は、金属性圧力容器の中で磁石を廻したいので、 無垢板(もしくはブロック)である必要があります。 純チタンが適当との記述も見ましたが、 その理由は見つけられず裏づけがありません。 よろしくお願いいたします。
- 小型風車のスリップリング
趣味で小型の風車を作ろうと、いろいろ情報を集めています。 風車の発電した電力を伝達するのに、スリップリングが必要なのですが、私が知っているメーカーのは、メンテナンスが必要です。 最近の市販の小型風車のカタログを見ると、スリップリングのメンテナンスフリーと書かれていたのですが、どのようなタイプのスリップリングを使うと、メンテナンスフリーにできるのででょうか? せっかく作るなら、耐久性のよいものにしたいので、ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- google_jac
- 回答数5
- オシロスコープのTIFFファイルで保存した画像について
オシロスコープでの波形をTIFFファイルとして保存したデータを数値化(CSVファイルなどの形式)したいのですがよい方法はないでしょうか??こちらの不手際でCSVファイルの保存を忘れてしまったので何とか数値化したいのですが・・・よろしくお願いします。 使用したオシロスコープはAgilent Technologies社のAgilent 54621Aです。
- 実験嫌いは技術者に向かない?
現在、理工系大学で電気工学を専攻しています。 まだ、卒論や研究の経験はなく 基礎実験(物理、化学、工学)程度しかやったことがないのですが 実験が非常につまらないと感じています。 実験機器等の使い方もよくわからないので、周りの学生はどんどん先に進んでいるのに 自分はおいていかれることもよくあるからです。 また、文章を書くのが得意ではないので、レポートを書くのもしんどいです。 ズバリお伺いしたいのですが、 実験が嫌いな人は技術者に向かないのでしょうか? できれば、技術者の方や院生の方にご回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- rahabrowny
- 回答数9
- トランジスタのhパラメーターについての質問。
今、試験勉強の真っ最中なんですが、その中の問題での質問なのですが。 1)トランジスタを電圧増幅回路に用いるとき、増幅度は(利得)を大きくとるには、4つのhパラメーターのどれが大きければよいか? 2)トランジスタを増幅器として用いるとき、増幅すべき入力信号の信号源の内部抵抗が大きい場合、hパラメーターのうちどれが必要か? と言う二つの問題があり本やネットで調べても答えらしきものは見当たらず困っています。 ちなみに、 hie・・出力ショートの場合の入力インピーダンス hre・・入力端子開放の場合の電圧帰還比 hfe・・出力端子ショートの場合の電流利得(電流増幅率) hoe・・入力端子開放の場合の出力アドミタンス(S) です。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- jyonkunkun
- 回答数2