imoriimori の回答履歴

全908件中361~380件表示
  • NOTゲートを2つ直列に繋げるのにはどういう意味がありますか?

    ある回路図の中で 論理回路のNOTゲートを2つ直列に繋げた部分があるのですが、 これはどういう意味があるのでしょうか? NOTを2回すると元に戻ってしまうのにどういう意味があるのでしょうか? ボルテージフォロワのデジタル版みたいなものなのでしょうか?

  • mathematicaでの手続き型プログラミングの本

    現在大学院生です。 これまで研究のためのプログラミングでFortranを主に使っていたのですが、 mathematicaで手続き型プログラミングに挑戦したいと考えています。 もしお薦めの本がありましたら是非教えて下さい。 特に、例題が多く乗っているような本があるとうれしいです。 お薦めのサイトなどもありましたら是非教えてください。 持っているバージョンはmathematica6です。 よろしくお願いします。

  • mathematicaで作ったアニメーション

    mathematicaで作ったアニメーションをプレゼンテーションでPower Pointを使って、Power Point上で再生するにはどうすればいいでしょうか? mathematicaで作ったアニメーションをGIF形式に変換して、Power Point上に挿入すればいいようなんですが、 主にmathematicaのファイルをGIF形式に変換する方法が分かりません。 使用しているmathematicaはVer.4です。 解析結果を分かりやすく表示するために必要と思われるので、お分かりになる方、ぜひご教授ください。

    • ich__
    • 回答数1
  • invariant filterの意味

    論文を読んでいて"invariant filter"という言葉を見つけたのですが、一般的にどういう働きをするフィルターのことを指すのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • 大学院に行くメリットは?

    工学系院卒の社会人です。 学部生の頃に指導教官に、大学院まで行かないと開発の仕事ができないと言われ、開発の仕事がしたくて大学院に行きました。 しかし、会社には学部卒でも開発の仕事をしている人はたくさんいます。 また、給料も高卒7年目と院卒の新入社員で同じ額でした。話を聞いてみたところ、その後の上がり幅はその人次第で、院卒だからといって優遇されることはありません。 仕事内容も大卒とは変わらない、給料でも差が出ないのに、高い学費を払ってまで大学院に行った意味が分からなくなりました。 社会人の院卒の方で、大学院まで行って良かったと思うことは何ですか? また、院卒で多少なりとも優遇されている方のお話も伺いたいです。

  • フォトダイオードのノイズ

    はじめまして。 今フォトダイオードからのノイズに悩んでいます。 フォトダイオードからオペアンプを用いてIV変換を行っています。 ですが、7mV程度のノイズがのってきて、大体5MHz位の周波数をもっています。 このノイズは何なのでしょうか?ちなみに位相補償はしていません。 IV変換で用いた抵抗は10MΩで、オペアンプはOP249 フォトダイオードは浜松ホトニクスのS4349です。 (http://jp.hamamatsu.com/resources/products/ssd/pdf/s4349_kmpd1007j02.pdf) よろしくお願い致します。

    • pingwie
    • 回答数2
  • 批判覚悟の質問をしてしまいますが。。。

    大学の論文やテキストを読んでいていつも思うことがあります。 なにかというと、途中式がほとんどなく、まるで読むのを拒否しているかのような文献ばかりであることです。 皆さんは必死な思いで途中式を展開し読み進み理解するのでしょうが、私はそんな苦労をするのははなはだ才能と時間の無駄遣いのように思えます。 科学者に、「式の変形の途中式を省略せずに、式の変形過程が追えるような本を書いてください」といったら殴られそうですが。。。 著者は賢いので、凡人の苦労は理解できないのだと思います。 このようなサイトでしか質問できないのですが、学者はなんでわざわざ読み手にわかりづらい本を書くのでしょうか?

    • noname#89030
    • 回答数10
  • 磁界のみから電波を作れますか

    変な質問ですみません。ふと思ったのですが 棒磁石を超高速で回転させると電波が発生しますよね

    • noname#98407
    • 回答数2
  • オシロスコープの計算

    この問題を教えてください。 問題 オシロスコープに電圧プローブを付けた場合の等価回路は図(画像)のようになる。 この等価回路のインピーダンスは、周波数の関数となり、V2/V1も周波数の関数になる。 図(画像)の電圧プローブの周波数特性の補償とは、V2/V1を周波数に無関係にするため、R1C1=R2C2にするということである。 以下の問いに答えなさい。 (1)図(画像)の等価回路において、R1C1=R2C2のとき、V2/V1を求めよ。 (2)V2/V1=1/10のとき、R1の値を求めよ ただし、R2=1[MΩ]とする です。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 大学院進学について

    現在、医療現場で働いている社会人です。 将来、電子カルテなどのシステム開発に関わりたいと思い退職して大学院に通うか迷っています。 来年から通うにしても修士を順調にとっても25歳をすぎてしまいますし、プラス女なので卒業して就職できるかどうかも正直わからない状態です。 あと、1番の難点が大学卒業時に卒業論文や研究などを一切やっていないという点があります。 無事に修士を取得できるかも不安があります。 卒論を書いていないという事情もあるので、出身大学の大学院に行こうかと考えています。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • シリコン太陽電池の開放電圧が飽和する理由

    この前学校で光電子素子の特性の実験をしたのですが、「シリコン太陽電池の開放電圧が飽和する」理由がわかりません… 誰か教えてください!! お願いします!!

  • 院の奨学金判断基準について

    こんにちは. 大学院の入学時に奨学金の1種,2種の希望を出しました.1種が無理なら2種にするというものです. 学内選考の結果が出たんですが,2種で学内は通ったそうです. 1種に通りたかったので少し落ちています. そこで質問なんですが,判断はどのようにして行われているんでしょうか. 学部の時は家庭収入が確認できる細かい書類をたくさん提出しましたが,院のときは申請理由や教授推薦の書類などほんの少しの書類だけで,家庭収入に関するものは全く提出しなくていいという説明だったので提出していません.(自分以外の人もそうだと思います) この書類だけで学務部はどうやって一種二種の判断をしているんでしょうか.かなり気になります. 自分は学部の時に1種を借りていたので,もしかしたらそれも影響あるのかなとは思っていますが・・・

  • 英語の科学論文

    生命科学系の大学院に進みたいと思っている大学2年生です。 科学論文を使って英語の勉強をしたいと思っているのですが、 インターネット上で英語の科学論文は読めるものなんでしょうか? お金がないのでできれば無料でいろいろ見てみたいです。 ほかにも効率のいい勉強のしかたがあったら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 博士号を乱発するのはなぜ?

    博士号取得率は人文科学が7.1%、社会科学は15.2%です。 それに対して理系分野は医学・歯学などを含む保健の56.3%で、農学53.3%、工学52.8%、 理学46.3%です。 多くの人が疑問にもつと思うのですが、なんで理系は博士号を乱発すのでしょうか? 博士号というのはごく一部の業績を残した人に授与されるべき、そうであってほしいと私は思います。 イタリアやフランスのような制度であってほしいです。 理系は博士号を取得してからがスタートだみたいにいう方もいますが、全員が本当に「博士にふさわしい人」なのか?というと疑問の博士もいます。博士号という価値がなくなってきています。残念です。 私は修士で逃げた人間なので偉そうなことは言えませんが教えてください。

    • noname#89030
    • 回答数8
  • デジタルICの信号レベル

    デジタルICの入出力信号レベルについて質問です。 高速通信などで使われる、current mode logic(CML)やlow-voltage differential signaling (LVDS)、positive emitter-coupled logic (PECL)のVihとVilは何Vなのでしょうか。 VohやVolが記載されてはいたのですが、出力時のですからこれとは違いますよね? すみませんが、これらの規格が比較されて載っているサイトがあれば教えていただければと思います。

    • wave96
    • 回答数1
  • 高校教員から大学の教員になる方法

    高校の教員から大学の教員になる方法を教えてください。 高校では、数学と情報の教科を教えています。これから、地方の大学院へ行って、論文や本を書いて大学の教員(准教授または教授)になりたいと思っています。 ただ、現在年齢が54才で、この年齢で挑戦して可能性はあるでしょうか? 専門は、現職の経験を生かして教育学部の教員養成系、または情報、環境などを考えています。

    • s5476
    • 回答数9
  • 大学院生が行く学会のお金

    大学院生が行く学会の旅費は誰が出すんですか?

  • オペアンプ自体の原理を教えてください。

    オペアンプ自体の原理を教えてください。 非反転増幅回路などの説明は不要です。 オペアンプ自体の回路が知りたいです。

  • 鏡はなぜ左右逆に写るのか?

    鏡はなぜ上下逆ではなく左右逆に写るのでしょうか? 目が左右についているといっても、片目でも左右逆のままです。 鏡を背にして立って右手を上げても、鏡の中では左手を上げることになってしまいます。

    • rimoue
    • 回答数10
  • 磁力とは

    身近にはあるんですけど磁力とは結局のところ何なんでしょうか?

    • rimoue
    • 回答数3