imoriimori の回答履歴

全908件中181~200件表示
  • オリジナルSF小説をWebで書こうと思っていますが

    オリジナルのSF小説を書いてwebで発表しようと考えているのですが、その作中にでてくる巨大構造物について質問があります。 作家ラリー・ニーヴンの作品「リングワールド」に出てくる巨大構造物「リングワールド」の極小ミニチュア版を自分の作品に出そうと考えています。 それは、地球の衛星の月(直径3,476km)をめぐる軌道上に、直径6,020.6kmで幅40kmの巨大リング状構造物が、まるで土星の輪のように存在しており、 そのリング自体は58分2秒で1回転することにより、リングの内側に遠心力で地球と同じ1Gの擬似重力を生み出して、その内側に人類が居住しているという設定になっています。 (つまり、リング内側で住んでいる人間が空を見上げると、常に巨大な月が存在しているという景色になります) リングの「地面」の厚さは2kmになっていて、宇宙に飛び交う放射線を防ぐ役目になっています。 また、リングの内側の両端は空気が逃げないように2kmの人工山脈がそびえています。 もしかしたら、極小リングワールドというよりも超巨大トーラスコロニーと言ったほうが近いかもしれませんが・・・ が、この設定だと、月や地球から受ける重力の影響で力学的に不安定になり、 リングの姿勢や位置が変わってしまったり、リング自体が構造を保てなくなり崩壊してしまうのではないか?という疑問がわいてきました。 一応、作品の世界設定は、西暦3997年(40世紀末)の超未来で、リングの基礎になっている素材は 未来の超素材という設定にしてあります。(最初、カーボンナノチューブとチタン合金にしていたのですが、40世紀になってもその素材じゃあ・・・ってことで辞めました) もしもこの質問を見ている、SFと物理学が得意な方がいらっしゃるのなら 「いや、この設定じゃ駄目だよ。例え未来の超物質でもこれだと地球や月の重力の影響で力学的に不安定になって~(略」と、このSFガジェット・設定についてできるだけ詳細なダメだしをお願いします。 例えば、重力の何がどうなって姿勢が悪くなるだとか 重力の何がどう作用して崩壊してしまうだとか・・・ 一応、作中ではこのリング自体は安定して月の周囲をめぐって回転しているということになっているので、 物理的におかしい点などをどんどん挙げていってもらえれば嬉しいです ちなみに、このリングと月(月面)は物理的につながっていません。 アンカーやタワーやエレベーター等は存在しておらず、完全に分離していてあくまで重力的にしか ひっついていません。 (40世紀の超未来なのに重力制御技術が確立してないのかよ、というツッコミは無しでお願いします) 最初から最後まで稚拙な文章で本当に申し訳ありません。

  • 医療系(医学部保健学科)って学歴関係ありますか?

    将来は病院勤務ですが学歴関係ありますか? もともと旧帝に憧れがあり 旧帝の医学部保健学科志望でしたが、地方国立の医学部保健学科に留まりました。 母親や親戚は大学出てないくせに 「努力が足りない」などと私をボロクソ怒りました。合格しても大して祝福されず、暗い雰囲気が漂いました。 同級生には医学部医学科やマーチ、旧帝に行った人たちがいます そういう人たちの母親と遭遇するとうちの母親は「(子供)どこの大学行ってるの?」と聞かれるのが嫌だから避ける始末です。 前にある母親にとうとうつかまり「(子供)元気?大学生活どう?」と探りを入れられたらしいがうちの母親は「う…うん」とごまかし、その場を去ったそうです。相手の母親はうちの母親の態度に激怒し うちの母親は嫌われてしまったみたいです センター終わって旧帝行けないとわかったときの母親のあの大けんまくで私の部屋に来て参考書をゴミ箱に捨て 泣きじゃかれたのは今でも忘れません そんな自分は旧帝医学部保健学科を再受験して不合格でまた地方国立医学部保健学科に復学して今に至ります 学歴コンプレックスというやつでしょうか。 それはさておき母親からは今さら 「学歴なんか関係ない」と言われます。人って変わるんですね 医療系に学歴は関係ありますか?

  • FFTのDC成分って、なんで大きくなるんですか?

    2次元に限らず、1次元でも、 FFTをするとDC成分(X=0)の値がとっても大きくなります。 エクセルで32行の1次元FFTをすると DC成分だけ数万で、AC成分が実数も虚数も数十程度の値が出るんですよ~ なぜ? ちょっとした画像の2次元FFTしたものを添付します。 X軸とY軸がとっても白いのは、 DC成分がでかい影響なんです。 どうしてこれが問題かと言うと、別の信号と相関を取るとき、 DC成分だけバカでかいと、それに引っ張られてしまい、 AC成分は微妙に違うのに相関係数=100%!!とか 出力しちゃってどうしよう!ってなる訳です。 工夫のしどころ、とも考えられますが、理由が知りたいのです。 数学的に分かっていることでしょうか~?

    • NEW2010
    • 回答数5
  • 大学のTAの時給はどのくらいですか?

    大学のTAをしていた経験があり、その時の時給は800円でした。 これなら塾の講師をしていたほうがまだましではと思ったのですが、 来年から800円から750円にTAの時給が値下がりしました。 多くの学生を相手に回りながら難しい数学を応対するのに、 何故これほどまで安い時給で働かされるのかと思いました。 前置きは以上で、大学のTA(ティーチングアシスタント)をされている 方々はどのくらいの時給でしょうか。また、学生以外の学卒がTAを パートとして勤務することは可能でしょうか。 以上、個人的な質問ですが、お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学留年と中退について

    現在22歳の工学部大学生です。 3年のときに単位が足りないことから留年になりました。親は1年くらいの留年なら構わないと留年することを許してくれましたが、今度は卒業研究がうまく行かず留年がほぼ決まってしまい、それを今両親に告げることができずにいます。 父はもうあと4年もしたら定年で、母はしきりにお金がない貯金が無いと言っています。大学は辞めるべきなのでしょうか。大学を中退したら就職活動はうまくいくのでしょうか。 相談しようにも誰に、どう説明すればいいかもわからず、結局このような場にこうして書くぐらいが精一杯です。もう、なにをすればいいかわからなくて自殺でもすれば今は迷惑でも、長い目で見れば迷惑かからないだろうかと考える日々です。 母親のあの悲痛な声でなんでできないの、と言われるのが怖くて何もできないんです。

  • PINフォトダイオードでアルファ線を観測する仕組み

    PINフォトダイオードでアルファ線を観測する仕組み(検出原理)を どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エンジニアの方に質問

    開発していたものが完成した時の達成感や感動は大きいですか? プロジェクトXみたいなドラマチックな場面はありましたか?

  • ダイオードの特性の測定

    客先から、ダイオードの特性の測定で「デルタVR(⊿VR)を測定してほしい」との要望を受けたのですが デルタVRとは、具体的に何を測定すればよいのでしょうか? 技術のわかる方にご教授頂ければ幸いです。

    • gwmas
    • 回答数3
  • プラスチックシンチレータでのエネルギースペクトル

    たとえば放射性同位体60Coの放射線をC:H=1:1のプラスチックシンチレーターを用いて測定した場合、NaI(TI)シンチレータを用いた場合と較べてエネルギースペクトルにどのようなちがいが見られるのでしょうか。 NaI(TI)と比較するとプラスチックでは減衰時間が短く、発光量が少ないらしいのですが。

  • フェルミ準位について教えてください

    私の持っている資料にフェルミ準位についてこう書かれていました。 「電子が絶対零度で存在することができる最大エネルギーをフェルミエネルギーと言う」 また教科書には 「フェルミ準位よりも下に位置する準位には電子が存在し、この上にある準位には電子がないようなものと考えて良い」 この考えで、真性半導体についての説明をんで混乱しました。 「価電子帯のすべての準位は電子で満たされている。従って絶対零度における電子の存在確率は価電子帯で1、伝導帯で零となり、存在確率が1/2となる。すなわちフェルミ準位は価電子帯と伝導帯の間に位置することになる。」 以下に教科書の図を示します(手書きで申し訳ありません) EcとEvの間は禁制帯で電子が存在できないはずなのに、図を見ると、禁制帯の間にフェルミ準位があります。 上の教科書の説明からいくと、EfとEvの間には禁制帯ながら、電子が存在できることになりますが.....これはどういうことでしょうか? このまま読み進めた結果PN接合のところでさらに混乱してしましました。 長くなってしましましたが、回答宜しくお願いします

    • pairot
    • 回答数3
  • こそばゆさの謎

    人にされたらひどくこそばゆいのに、自分でくすぐっても何ともないのは、なぜ? (人に乗せてもらって荒い運転をされると酔いやすいのに、自分でならどんな運転でも大丈夫なのと同じでしょうか。しかし、例えば一人エッチはちゃんと感じます。筋肉痛に対するマッサージは、ちょうどその中間ぐらいでしょうか。人間の感覚って不思議です。)

    • gesui3
    • 回答数3
  • SN比の求め方について

    SN比は信号の分散を雑音の分散で割って求めることができるそうですが, この「信号の分散」というものについてどのように理解したらよいか分かりません. 課題でグラフを用いて説明する必要があるのですが,調べ方が悪いのか 関連するグラフや説明はどの本にも載っていません. どんな些細なヒントでも構いませんので,信号の分散とは何なのかご存知の方が 居られれば教えてください. できれば,グラフを用いて表現する方法についても教えてください. よろしくお願いいたします.

    • get_246
    • 回答数3
  • 半価層について

    n半価層と第n半価層は等しくないと問題にはありますがなぜですか? 第n半価層は入射光子線強度が半分になるフィルタ厚 n半価層は入射光子線強度が1/(2のn乗)になるフィルタ厚 となるんですが違いはなんですか?

    • atomu_z
    • 回答数1
  • 技術者の方へ質問 よかったこと教えてください

    技術者をやっていてよかったこと、辛かったことを教えてください。 僕は、文系ですがメカにはすごく憧れます。しかし、工学系は難しくて全然わかりません。 ですから、そんな難しいことを理解できるなんて技術者の方々はすごいなと思います。

  • 磁場の起源について

    磁場の起源について教えて下さい。 磁場はその起源の違いによってE-H対応とE-B対応の2種類があるそうですが、その起源の違いがどのようなものなのか、またこの2つの対応の意味や取り扱いについて、ご存じの方いらっしゃいましたら是非ご教授ください。

  • 国際医療福祉大学について

    言語聴覚士になりたいと思っている高校二年生の女子です。 言語聴覚士になるため大学を調べているのですが、今のところ国際医療福祉大学が一番良いなと思っています。 ですがネットで国際医療福祉大学について検索していたら、生徒の質が悪い大学だと書いてありました。偏差値も低めなので少し不安です。 チャラチャラした人たちがたくさんいたら嫌なので、何か大学の雰囲気などを知っている方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに夏休みにオープンキャンパスに行く予定です。 よろしくお願いします。

    • noname#157450
    • 回答数4
  • パワースペクトル密度の計算

    パワースペクトル密度の計算について教えてください。 パワースペクトル密度を計算する際のサンプル数で割る考え方が分かりません。 調べたところ計算の手順としては、 1.fftの計算結果の絶対値を取る 2.絶対値の2乗をする 3.絶対値の2乗をサンプル数で割る 4.周波数分解能で割る と思っているのですが、 サンプル数で割る際は、 絶対値の2乗をしているため、サンプル数の2乗で割る必要はないのでしょうか? なぜ2乗では無いのかが分かりません。 どなたかご教示いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • パワースペクトル密度の計算

    パワースペクトル密度の計算について教えてください。 パワースペクトル密度を計算する際のサンプル数で割る考え方が分かりません。 調べたところ計算の手順としては、 1.fftの計算結果の絶対値を取る 2.絶対値の2乗をする 3.絶対値の2乗をサンプル数で割る 4.周波数分解能で割る と思っているのですが、 サンプル数で割る際は、 絶対値の2乗をしているため、サンプル数の2乗で割る必要はないのでしょうか? なぜ2乗では無いのかが分かりません。 どなたかご教示いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 超電導物質はいくらの電流を流せますか?

    超電導物質でも大電流を流せば超電導性が無くなりますが、現在世界最高の超電導物質は1平方ミリメートルあたりいくらの電流を流すことができますか? ー質問理由- 現在電気エネルギーを大量に貯蔵出来るのは揚水発電所しかありませんが、高性能な超電導物質が開発出来れば畜エネの有力な手段になると思うからです。

  • 光電効果、コンプトン散乱、電子陽電子対生成について

    光と物質の相互作用についての実験で 光電効果、コンプトン散乱、電子陽電子対生成 の強度分布を調べないといけないのですが、参考書やインターネットで調べてもよくわかりません(>_<) これらの強度分布について載っているサイトや教えていただけることがありましたら、お教え願えませんでしょうか? また、Cs137 Na22 Ba131 Co60 のガンマ線の放出エネルギーについても 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。