simasimafish の回答履歴

全1163件中281~300件表示
  • 日本のローヤルゼリーは何故こんなに高いのですか??

    先日、中国に行ったところスーパーでローヤルゼリーが100mgで1200円くらいで売ってました。  物価の差はあるとは思いますが、日本のローヤルゼリーの95%以上は中国産と聞きます。  日本だと通常100mgで5000円くらいはしますよね?この差は何なのですか?  流通の問題?もしくは日本人は高くても買うと思い高い値段設定をしているだけ??  宜しくお願いします。

    • xueer
    • 回答数4
  • 彼氏のお爺さんが・・・

    本当でしたら、明日彼氏の実家(大阪)に挨拶に行く予定でした。が、北海道にいるお爺さんが病気で大変なことになってしまっているようで延期になってしまいました。 本当はすぐにでも次の予定を決めたいのですが、彼の両親の気持ちを考えるとそうすぐにはいえないです。 ですが、結婚式の日取り(来年の3月位)のことを考えるとあまり待ってはいられない気がします。 彼氏にはなんと言って親に言ってもらえばいいとおもいますか??

    • moetaro
    • 回答数2
  • 幕張・船橋周辺の遊べるところ

    2月25日(土)に幕張にあるホテルに1泊しますが、幕張周辺で遊べる所を探しています。 以前、プレナ幕張とガーデンウォーク幕張と船橋のららぽーとは行ったことがあります。今回は見浜園とカルフール幕張に行く予定ですが、これらと映画館・遊園地以外で遊べる所はありますか? ちなみに都内在住で車で行く予定です。 よろしくお願い致します。

    • cita33
    • 回答数3
  • ディズニーシーに行くのですが・・・

    こんばんわ。 今度ディズニーシーにいくことになったのですが、少しでも安くチケットを手に入れたいんです。チケット屋さんは何百円の割引ですよね?もう少し割引きくチケットはどうすれば手に入りますか?無理ですか?知ってる方教えてください。お願いします。

  • 文鳥を飼いたいのですが(ヒナの飼育について)

    お世話になります。 割と寒い地域の者ですが、もう少し暖かくなったら文鳥を飼いたいと思っております。(1~2羽) そこで教えていただきたいのですが、お店で購入する場合、中ヒナからでも十分手乗りになりますか? それとももっと小さいヒナから育てた方が確実でしょうか? 徹底的に人馴れした手乗りちゃんにしたいと思っているので 小さいうちから育てた方が良いとは思うのですが あまりにも小さいヒナですと飼育が難しいのではないかと思って迷っております。。 餌の時間は3時間間隔と聞いた事もあるのですが 職場には連れて行ける環境です。 お店の方は 「中ヒナからでも大丈夫だと思う」 と仰っていましたが 実際、経験された方にご教示いただきたいのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 嫁姑問題あたしにはどうにもなりません。(長文です。)

    実家を離れて一人暮らしをしている大学生です。 私が家を出てから激化したと思われる嫁姑(母と祖母)問題に悩まされています。 元から母と祖母(父方)は仲が悪く、典型的嫁いびり祖母であったみたいです。 祖父母は今足が悪く、寝たきりではないものの 一人ではほとんど何もできない状態。 なので母は常に祖母に監視され、母のストレスは今限界に達しています。 ここでは長々と説明できないのが残念ですが、 祖母にとっては外界との接点が(メディアを除けば)すべて 母づて、ということなので、 母について、母の行動言動が気になるのは致し方ないことかもしれません。 でも母にとってはたまったもんではないのです。 昨日も怒りをぶつけるようなメールが母から届きました。 私で鬱憤が晴らされるなら、と「ふんふん」と聞き、 母が祖母を気にすることなく暮らせる日がくるようにと 控えめに「あぁしてみたら」と、ほんと謙虚に助言してみました。 すると返ってきた答えはこうです。 あなたどこへ行って何をしてるか 毎日朝から晩まで一部始終おばあちゃんに報告しなさいよ。 洋服一枚一枚、誰と遊んでるか 全部おばあちゃんに報告しなさい!! 毎日電話をして報告するのよ!その日あったこと全部!! おかあさんに”おばあちゃんにこんなにしてあげたら?” て言うんだったら自分から先にして! 毎週帰ってきておばあちゃんの面倒を見なさい!! ともかく毎週かえって来て 朝から晩までおばあちゃんの面倒を見なさい。 毎週帰っておいでよ。 お母さんにそこまで言うんだからね。 大学なんかどうでもいいから 朝から晩までおばあちゃんの面倒を見なさい。 …私はこのメールに対して腹を立てないことで精一杯でした。 一体私は何をしてあげたらいいのでしょうか。 何がしてあげれるのでしょうか。

    • Lorenor
    • 回答数14
  • 嫁姑問題あたしにはどうにもなりません。(長文です。)

    実家を離れて一人暮らしをしている大学生です。 私が家を出てから激化したと思われる嫁姑(母と祖母)問題に悩まされています。 元から母と祖母(父方)は仲が悪く、典型的嫁いびり祖母であったみたいです。 祖父母は今足が悪く、寝たきりではないものの 一人ではほとんど何もできない状態。 なので母は常に祖母に監視され、母のストレスは今限界に達しています。 ここでは長々と説明できないのが残念ですが、 祖母にとっては外界との接点が(メディアを除けば)すべて 母づて、ということなので、 母について、母の行動言動が気になるのは致し方ないことかもしれません。 でも母にとってはたまったもんではないのです。 昨日も怒りをぶつけるようなメールが母から届きました。 私で鬱憤が晴らされるなら、と「ふんふん」と聞き、 母が祖母を気にすることなく暮らせる日がくるようにと 控えめに「あぁしてみたら」と、ほんと謙虚に助言してみました。 すると返ってきた答えはこうです。 あなたどこへ行って何をしてるか 毎日朝から晩まで一部始終おばあちゃんに報告しなさいよ。 洋服一枚一枚、誰と遊んでるか 全部おばあちゃんに報告しなさい!! 毎日電話をして報告するのよ!その日あったこと全部!! おかあさんに”おばあちゃんにこんなにしてあげたら?” て言うんだったら自分から先にして! 毎週帰ってきておばあちゃんの面倒を見なさい!! ともかく毎週かえって来て 朝から晩までおばあちゃんの面倒を見なさい。 毎週帰っておいでよ。 お母さんにそこまで言うんだからね。 大学なんかどうでもいいから 朝から晩までおばあちゃんの面倒を見なさい。 …私はこのメールに対して腹を立てないことで精一杯でした。 一体私は何をしてあげたらいいのでしょうか。 何がしてあげれるのでしょうか。

    • Lorenor
    • 回答数14
  • ハート形サボテンが瀕死の状態です、、、

    小さなハート形をしたサボテンなのですが 1週間くらい前からだんだんと上の方が茶色になってきて 今では半分くらいまで茶色く変色してしまいました。 水やりはやめて、栄養剤をさしてみたのですが 茶色くなるのが加速している気がします。 この茶色くなった葉の部分は切った方が良いのでしょうか? なんとか元気にしてやりたいのです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

    • usa7
    • 回答数6
  • 白点病!!!

    今プラティ8っぴきが白点病に悩まされているんです。 水温は28度!他にはコリドラス7ひきです。 初めて薬品を買いにいきますが初めてなわけなのでいろいろと調べてみました! 沢山あり過ぎてどれを使えばいいのか分かりません! 水草は出しても出さなくてもいいのですがホムペによって は水草出さないやつは効かない!メレンチブル~は少ししか効き目がないなどそれぞれなので撹乱しています! いったいどれが一番いいのですか? 店においてあるかわからないので2つ考えようと思っています。 状態が一番悪いのは顔辺りまで広がっているものです。 このままの60水槽でも薬浴できますか? 別に移した方がいいのですか? コリドラスも一緒に治療した方がいいのですか? 初めてなので詳しく教えていただきたい! 薬浴前と薬浴中と薬浴後に注意する事はありますか? 例えばグリーンFを使用すると水カビ病ではな九手も使用できたりするのですか? 本当に何も分からないので詳しく教えてください! 

  • 灯油を入れる容器

     灯油を入れる容器ってやっぱり専用のものでないとだめでしょうか?。安ければ買いますけど・・・、いくらくらいでしょうか?。  ペットボトルとかで代用は危険ですか?。  

    • noname#200379
    • 回答数11
  • 味噌汁に入れる具で冷凍保存できるもの

     たまに味噌汁が食べたくなるんですが、材料を買いに行くのが面倒で、やめてしまいます。 そこで急に食べたくなっても、食べれるように冷凍で具を保存できるものを探してます。  何かいいものはありませんか?。

    • 556
    • 回答数7
  • 血液型で判断する人たち!!いい加減にして欲しい

    最近人と知り合う機会が多く、よく言われる事があります。私はAB型なのですが、それを聞くと決まって自己中そうで最悪~。みたいな事を言われるんです。 その人たちが関わったAB型の人がたまたまそうだっただけで、人それぞれだと思うのです。先入観で人を不快にさせないで欲しいです、口にするのなら私という人間と関わって知ってからにしてほしいものです。 付き合いの浅い人たちには、うんうん、って聞き流す他ないんでしょうか~?それにしても、うんざりします・・

  • 介護サービスを受けるために住民票を移動しなければ駄目か?

    遠方の実家に住民票のある母が、介護の必要な状態になってしまったため、私の住んでいる東京に呼び寄せて東京で介護することになりました。 介護保険料はこれまで実家のある市に支払っているのですが、東京で介護サービスを受けようと思うと、東京に住民票を移動させなくてはならないのでしょうか? できればそのままで受けられるとよいのですが・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくご教示下さい。

    • hir-ai
    • 回答数4
  • 要介護度の更新?

    祖母が要介護2でデイケアを週3利用しています。 祖母は持病はありますが介護はまったく必要ない状態で、どう甘く見ても要支援くらいです。 祖父が亡くなって2年ほど心身ともに調子が悪かったので、その1番悪い状態の時のままずっと認定され続けてます。 母は手がかかるようになればすぐに入所させられるよう、この認定を死守したがってます。ケアマネに中元歳暮はかかしてません。 そのおかげでか再認定で介護度が下がったことはないんです。(それが本人にとって良いこととは私は思ってないんですが・・金銭的にはそのほうがいいんでしょうか・・・?) よほどの事がないかぎり、更新時に介護度を下げられるってことはないもんなんでしょうか? 介護が必要なのに認定されずに困っている人が多いのに不思議です。

  • 解熱剤の使用について

    今 風邪をひいているのですが 解熱剤を6時間置きに飲んで熱を下げているのですが このまま飲み続けていい物なんでしょうか? 以前 小児科で「一度熱を下げても 次に上がる時に 体力を消耗するのであまり飲まない方が良い」とも聞いた覚えが あるのですが…熱は38度台です(大人です)

  • プラティの事!ヒーターの事!!尾腐れ病の事!!!

    プラティを2ヶ月かっていたんでんが急に尻尾の方が腐りはじめてきました! どうすればよいのでしょうか! 数は八匹で水温は28度に設定しているのですが・・・。 尾具され病のほかに白点病の前触れ的なものもあります! どうしましょうか? 後ヒーターについてなのですがヒーターって半永久的じゃないんですね。 もう1年近く使っているのですが買い換えた方がよろしいでしょうか? なんか最近水もぬるくなっているようなきも・・・。 大体何年持つのかも知らないんですよ! ヒーターは立てがけにした方がいいんですかね? いつも斜めにかけているんですが・・・。 ショートしてしまうと困りますんで! プラティは餌の時間のときだけにしか上がってこないでじっとしています。 ストレスにも十分注意して静かなところにおいてあります。 今日は薬を買いにいけないので一時的に効く民間療法でもいいので教えてください! ヒーターもサーモスタットさえ大丈夫であれば変えるのはヒーターだけでいいんですよね? どうすればいいんでしょうか・・・。

  • ミニチュアシュナウザーを飼いたいのですが・・・

    知り合いの方からミニチュアシュナウザーの子犬を譲ってもらうことになりました。家の事情で屋外で飼いたいと思うのですが、いろいろな本を読むと、屋内で飼うように書かれています。屋外では飼えないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生き物の名前について質問(長文になってしまいました)

    (1)alligatorとcrocodileの違いをお願いします! 淡水、海水、あと歯?の違いがあると聞いたことありますが、実際どうなんでしょうか?辞書で調べてもよくわからなくて・・・。 (2)動物の雄雌を区別する時に日本語では「メスの~」「オスの~」といいますよね。例えば鶏に関しても、「雄鶏」「雌鳥」のようにわかりやすくなってますが、英語ではなぜRooster,Henというように全く違う名前になってしまうのでしょうか? (3)子供もまたなぜ違うような呼ばれ方をするのでしょうか?chick,puppy,calfとか。 (4)蛙frog,toad  兎rabbit,bunny,あと、何でしたっけ・・・。  鼠rat,mouse  (rabbit,frog,mouseなどは総称?種類でもあるんでしょうか・・・?)  「がまがえる」「あまがえる」、のように「~がえる」ってよんだらわかりやすいんですが。   全体的に「英語では、なぜ生き物の名前を細かに区別しているのか?」という質問です。魚を食べない国では、どんな魚でも「魚」とくくってしまうと聞いたことがあります。ということは、英語で細かに名前がついている生物はもともと、英語を使う人たちにとって身近な存在だったってことでしょうか?わかる部分がありましたら是非教えてください!長年の謎です(><)  

  • 不注意でカメを落とし甲羅が割れました。かなしー・・・・

    割れた場所は頭の横の上、淵です。 剥がれかかっていまして、隙間から中身を見て見るとうっすら赤いのが見えました。血でしょうか・・・・接着剤で付けようと思っているのですが、 どの接着剤がいいのでしょうか?アロンアルファよりも強力なものが(良いものが)ありましたら教えてください。お願いいたします。

    • maroaco
    • 回答数4
  • ペット(犬猫の他、全般)の埋葬について教えてください

    ごく近所では、犬や猫をはじめ、どんなペットでも庭などに埋めてはいけないように言われています。 (地域一帯ではなく、ごくごく近所内の話です) 庭などに埋めると、家族に不幸が訪れるというのです。 誰々さんのお宅の○○さんも、こういう不幸にあった、という話が多いのです。 自分の不運や至らなさを、動物達(それも生前可愛がっていた)のせいにしているようで、 ずっと嫌でした。 (ペット霊園に埋葬するのは良いというのです) でも、人間の執着のせいで、動物達が成仏できないということも聞きますし、 実際どうなのでしょうか? 獣医さんやペット葬儀場に聞いても、無難なお返事しかいただけないように思いましたので、 質問させていただきました。 皆様の周りでは、どのように言われていますか? 犬たち猫たちはペット霊園で供養しておりますが、小動物も多いですので、亡くなる度にペット霊園は ちょっと大変なのです。