dada4533 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/2170000/2176446/avatar_l.gif?1487206304)
- フランチャイズ加盟店同士の転職
私は今フランチャイズに加盟している店舗で働いています。一身上の都合で会社を退職しようと思っております。 ただし、今の仕事内容、職種とフランチャイズのやり方が好きなので、可能であれば別の加盟店の会社に転職したいと思っていました。 そのことを担当のSVに相談したところ、決まりで、他店舗への転職は禁止されているとのこと。力の強い加盟店に人が流れてしまうのを抑止するためとのことです。確かにその理由は分かります。 ただ、私の加盟している地域は小さな店舗が何店舗かあるのみで、強引な引き抜きというよりは本当に個人的にその店舗に移りたいという気持ちだけです。今の会社に不利益を与えてやめるとかでもありません。 個人的に転職の自由が奪われた気がして少し納得がいきませんが、フランチャイズはそういったことまで決めることが可能なんでしょうか? また、その他の加盟店の人を雇った場合その会社には罰金が科せられるとのことです。 この手の話私は詳しいことが分からないため詳しい方ご教示下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- canada0115
- 回答数3
- 仕事に関する情報整理 やり方
色々な情報を集めるものの、活用が十分にできていないと感じています。 どうすれば情報を宝の持ち腐れにせず、うまく活用できますか? また、改善すべき点はどこにあると感じますか? 皆さんがされているやり方・コツなどあれば、あわせてお願いします。 具体的には、書籍を買い、セミナーや講演会、ネット上のブログや転職サイトなどの情報をメモ・印刷、ラックに分類まではできるのですが、そうして集まった数百枚の書類について、数回目を通してもなかなか内容が頭に入りません。 遡ると、就活の際も同様に情報を色々な所から集め、面接、ES・履歴書、自己分析、業界研究…といった具合に分類まではできたものの、数百枚分の情報を整理し、内容をものにすることがなかなかできませんでした。 近々転職も検討していますので、本格的に活動を始める前に現状を何とかしたいと考えています。よろしくお願いします。
- 自動車免許のAT限定
普通自動車運転免許のAT限定をバカにしている方々にご質問です。 自動車免許がAT限定で、大型自動二輪車免許(MT)を持っていても同じようにバカにしますか?
- 締切済み
- 自動車・運転免許
- nikiutibaka
- 回答数3
- 保存水の賞味期限について
災害用に保存水(2Lのペットボトル)を購入しようと思っています。 商品によって、賞味期限が5年、7年、10年、15年といろいろありますが、 どれも高温殺菌や紫外線殺菌など似たようなうたい文句でよくわかりません。 例えば、5年と10年では製造方法にどのような違い、あるいは検査数値の基準の違いがあるのですか? 賞味期限は長い方が良いし、価格は安い方がいいので、迷っています。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- asigarayam
- 回答数8
- 技術が無くても工場で働けるのか
中学3年生です。中学卒業後、父の知人の工場に就職が決まりました。 仕事内容は、ライン作業で部品の組み立てをする仕事だと聞きました。 しかしそれには技術が必要なはずです。 自分には技術がなく、未経験で資格もありません。 こんな自分でも働けるようになるのですか?
- 締切済み
- 就職・就活
- 38-91171-37173
- 回答数13
- 業界状況を知る手段について
最近コロナに関し非常事態宣言がなされましたが、それをふまえた業界の状況・動向・予想などを行っているサイト・冊子などはあるでしょうか。 たとえば、日経の本で業界状況を天気図で表したものがあったと思いますがそのような情報媒体等を想定しております。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- asksimasu
- 回答数2
- 助成金で休みの日に、副業しても良いですか?
助成金はあまり貰えないそうです(泣) 副業か次のパート先を探しています。 そこで質問ですがもし次のが決まった場合、助成金で休んでる日に、新たなパートの仕事を入れても良いのでしょうか? どちらもWワークOKな所です。 上司に「助成金の日に外に出て良いか?」 と聞いたところ良いとの事で、 「Wワークか次のパート先を探そうかと思います」と言ったら、その日に働いても良いというニュアンスでした。 しかし検索してみるとダメっぽいです… どうなのでしょうか??
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- gozyou5335
- 回答数2
- 若いうちに海外駐在にいく社員は期待されていますか?
若いうちから海外駐在に行かされる、大手企業の技術者は、国内だけで働く同僚より、出世できる可能性高いですか?期待されているということですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- nononoc
- 回答数3
- 社会人全体に対するTOEIC900相当の実力の割合
TOEIC900点台のスコア保持者の割合は全受験者の上位約3~4%のようですが,TOEIC受験者に限らず社会人全体で見ると,900以上相当の英語の実力を持っている方の割合はもっと多いのでしょうか?
- 締切済み
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- octopass
- 回答数1
- 大手運送会社の総合職採用について
大手運送会社(ヤマト運輸•日本通運・SGHD・日立物流・西濃運輸)の本社(全国型)の事務系総合職採用について。 (1)難易度は高いか? (2)学歴は大卒以上でなければならないか? (3)中途の採用はあるのか? (4)年齢制限はあるのか? この辺のこと分かる方いらっしゃいますか? ドライバーや支店採用の求人は多いですが総合職の求人を中々見つけることができません。 将来的に大手物流で管理職になりたいと思っています。
- 締切済み
- 転職
- Yamasesaiko12
- 回答数3
- 面接先の評判が分からない...調べる方法は?
求職中で気になる求人があり、面接する事が決まりました その仕事先・職場名で検索したんですが、評判が引っかからなくて不安でいます 今のところ検索で引っかかったのはgoogleレビューでの使い心地など...だけでした 評判がわからず未経験職種なので怖いというのが本音です Google検索以外で調べる方法などありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- 中小企業内でのカスタマーサポートに携わる人は?
中小企業内でのカスタマーサポートに携わる人はだいたいどれくらいなのでしょうか?例えば、100人くらいの会社だった場合、5人くらいはカスタマーサポートで働く人なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- ninkinoki
- 回答数3
- 社会保険労務士
40代前半の男性です。 社会保険労務士の資格を取ろうかと考えています。 仕事の合間に勉強したり、通信講座を受講したりしながらの受験になりますので、時間もお金も使う事になります。 やるなら真剣に向き合いたいのです。 もし試験に合格したら転職に有利に働くでしょうか? また社労士に関わる仕事につけるでしょうか? この2点に不安があります。 勉強は努力次第だと思っていますが、不安があると試験勉強にも迷いが出るので、ぜひアドバイスや経験談など伺いたいです。 働き方改革などで社労士の需要は増えるとのことですが、本当でしょうか? 未来の事をわかる人はいないと思いますが、経験者様や現在活躍されている方からの予測も聞いてみたいです。 できれば、転職するにあたって、どのような方法が社労士としての仕事を見つけやすいかなどアドバイスいただけたら助かります。 どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 社会保険労務士(社労士)
- jyuchi
- 回答数3
- 他人と契約を締結せずに事業を営むことは可能か
日本国内において、他人と契約行為を一切せずに事業を営んだり会社を経営したりすることは可能ですか。可能であれば方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- NKM_Chitose
- 回答数7
- 大韓航空から大韓航空へのインチョンでの乗継に関して
福岡からプラハへのフライトで、福岡→インチョンが大韓航空、インチョン→プラハが大韓航空のプランがあるのですが乗継時間が45分しかありません。同じ航空会社で乗継していく場合、たとえ最初の便が遅れて到着したとしても出発まで待ってくれるのでしょうか?乗継時間があまりないためこのフライトで行けるものなのか、利用したことのある方ぜひ教えてください
- あなたが通路側に座っていると仮定して・・
客室乗務員がoverhead compartmentで荷物の位置を手直しています。 機内で画像のような場面はまゝありますが あなたが通路側の乗客だとします。 その時のあなたの気持ちは次のうちどれですか? 1、多少なりともうれしい。悪い気はしない 2、迷惑。接近しないでもらいたい 3、無関心。他人のやることに関心はない
- 転職するのに前向きな理由について
転職するのによく前向きな理由というのを聞きますが具体的にどういうふうに考えれば良いのでしょうか? 転職を考えているのですが今の会社は赤字続きや仕事の偏った割振り、人間関係の悪さ、会社と自分の考え方の不一致などマイナスな理由ばかりになってしまうのですが・・・