eggin の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/2170000/2170156/avatar_l.jpg?1334581885)
- バセドウ病 眼球突出について
バセドウ病です。現在、薬を飲んでおりますが、眼球の腫れがひかない状態です。ネットを見ていたら眼球突出を抑えるのに注射をすることが書かれていました。詳細が書かれていなかったのですが、具体的にどの部分に注射するのでしょうか?眼球?まぶた?まぶたを貫通して眼球?どなたか分かる方いましたら教えて下さい。また、注射により眼球突出は治るのでしょうか?
- 【民営化25年】国鉄時代の思い出を教えてください!
当方は、1980年代初頭に生まれながら、 一度も旧日本国有鉄道を利用することなく、 五歳だった1987年4月1日に、 国鉄分割民営化を迎えてしまいました。 とても悔やまれます。 今年2012年4月1日、JRは発足25周年(四半世紀)を迎えます。 そこで旧国鉄(公社)時代の思い出を聞かせてください。 (1949年6月1日~1987年3月31日) 【1】 現在の駅の雰囲気との違いを教えてください。 (特に、東京駅、新宿駅、札幌駅、名古屋駅、新大阪駅。) 【2】 特に、鉄道公安室関連の思い出は歓迎です。 公共企業体職員(ほぼ国家公務員と同等)という身分であった 旧日本国有鉄道の職員の一部は、 司法警察権を持っていました。 (鉄道公安職員、駅長、助役、専務車掌など。) 現在のようにイチイチ警察を呼ばなくても、 自分達で国鉄敷地内の犯罪を検挙できました。 ※柔道の達人であった当方の旧友のオジサンは、 駅で因縁を付けてきた暴力団連中をフルボッコにして、 傷害容疑で鉄道公安室にパクられた。w (その後、警視庁へ引致された・・・。) 【3】 国鉄時代のキヨスクの思い出も歓迎です。 (当時は国鉄外郭団体の鉄道弘済会が直営。) どんなお店でしたか? ※分割民営化した現在では、キヨスクもJRと同様に分社化し、 同じ東京駅でも、 東海道新幹線(JR東海)の店は「キヨスク」、 他の新幹線と在来線(JR東日本)の店は「キオスク」と、 名前がバラバラになっている。 JR東日本傘下のKIOSKは、 2007年に原語読みに近い「キオスク」に変更したが、 JR東海傘下の東海キヨスクは、「キヨスク」のまま。 東海キヨスクは、自社のマスコットキャラ、 「キヨ子ちゃん」「キヨ美ちゃん」がいるので、 今さら「キオスク」には変更出来ないだろうな・・・。 (≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
- ヤカラといわれている急上昇、急下落は業者の操作
ヤカラといわれていることがありますが、あれは業者のシステムの操作なのでしょうか? お客が損をすれば業者は儲かると書かれている物がありますが、相場である以上損をしている人がいれば儲かっている人もいるのは現実ですが、そのなかに業者が相場操作をしてお客さんに損をさせるような動きがあるのでしょうか?
- 足に力が入らない場合
20代女性 大きな病歴なし 足に力が入らない 以上のような条件の場合、足の脱力感の原因は何が考えられるでしょうか。 全ての可能性を教えてください。
- 締切済み
- 医療
- roku_de_nashi
- 回答数3
- 郵便局に就職したい
郵便局に就職したいと考えているのですが、試験はどのようなものでしょうか? 特に筆記試験について詳しく具体的に知りたいです。 民営化前は公務員職でしたので、公務員の教養試験のような内容なのでしょうか?(数的推理、資料解釈、判断推理等が出る、など) 大卒レベルくらいの問題なのでしょうか? 郵便局を受けた事がある方に特にお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- sakura0819
- 回答数1
- 社員の犯罪を会社ぐるみで隠す
住居侵入、窃盗、つきまとい行為を長年に渡りしていることを会社ぐるみで隠ぺいしようとしているメディアがあります。 それは普通ですか。 告発の方法にはどのようなものがありますか
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#148856
- 回答数2
- 新幹線の乗り方について
群馬県太田市の太田駅から金沢駅まで行きたいのですが 新幹線の乗り方がわかりません 初めて新幹線に乗るので わかりやすく教えていただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- tikkkk
- 回答数3
- 消費税増税なしで財政再建することは可能でしょうか?
消費税を現状の5%のままで財政再建することは可能でしょうか?。本当に消費税増税は必要なのでしょうか?。
- ベストアンサー
- 経済
- hiroyuki23
- 回答数11
- ★ベトナム人の金銭感覚?文化?(長文すみません)
去年まで日本にいたベトナム人(20代後半男)と友達?になり ベトナムは物価も安いし、たぶん滞在費は2週間で5万もあれば十分!遊びに来たいならいつでも来て!というので私も初ベトナムということで、先日2週間、初めてホーチミンにその友達を訪ねて遊びに行きました。 が、その2週間ベトナムの習慣?か文化?か、、お金の払い方について、 私がセコいのか、日本人なのでか、なんか嫌~なというか、割にあわない気持ちに何度か陥りました。 私自身は普段から今でもギリギリの生活で貯金はほとんどないのですが、過去にもお金を少しだけ貯めて本当にギリギリ!の予算で、いわゆるバックパッカー?風の経験は、アジアや北欧や北米などの経験はあり、それまでは一応その場限りの出会いや旅をそれなりのギリギリの安い予算で楽しんできましたが 今回もそのつもりで行きましたが、今回は、そのベトナムの友人を2週間訪ねるということもあり かなりシチュエーションが違ってました。 彼はわりと頭もよく苦労して日本に来て7年日本にいた事もあり日本語が約70~80%くらい堪能で、その知り合った友人には気の強い彼女(ベトナム人)もいるのですが、その彼女も日本で4年勉強したこともあり基本的に2人とも日本語に堪能で、その2人に今回ホーチミンでお世話になりました。 お世話というのは、基本的に彼女は仕事があるので日中はいませんが、その私のベトナムの友人は(彼は今仕事をしていないということなので)毎日つきっきりで行動してくれました。 が、具体的な今回の質問は、 【受けた恩恵は】一応私の日本人の友達関係の感覚として (1)その友人が毎日バイクで色々乗せて行ってくれ、街を案内をしてくれた。(時には片道70キロの距離のクチまでの観光など)まあ友人としての遊びの延長で連れて行ってくれました。 (2)兄弟や知人を紹介され、基本的に食事は毎食屋台で食事も毎回取り分けたりしてくれました。 (3)空港への迎えもそうですが、帰りも兄弟や知人などが私の22kgもあるスーツケースを30分もバイクに乗せて送迎など、嫌な顔せずに運んでくれました。 (4)銀行での両替の手間を引き受けてくれたり、日本人である私に常に歩いているときにスリに注意払ってくれたり、私がATMでカードで現金の引き出しをした際は、そのATMのボタンをすぐ拭き取ってくれりしました。(特にベトナムではATM犯罪が危ないのだそうで) (5)私とその友人が疲れて安ホテルの部屋で昼寝をしているとき、私が寝ていた時、私が咳き込んだら、体にあたっていた扇風機の方向をそっとどかしてくれたり。(私もその友人も寝ているときですが、その行動に私は気づきちょっとだけ感動しました、寝ているときに毛布をかけてくれたときの感動です、、笑) (6)また友達の結婚式に呼んでくれたりしました(全然知らない人でしたが、お祝いなので2000円くらい払った方がいいと言われ、払いましたが、、) とまあ、基本的に優しい友達なのですが 彼もベトナムに帰ってきて直ぐ仕事がないのか、ただ無駄なお金は出したくないだけなのか、使えるお金がないのか、ベトナムの文化なのか、、 【何点か腑に落ちない点は】 (1)今回、屋台で生計を立てている兄弟やその周りにいる知人?を7~8人ほど紹介してくれたのですが、最初 私がお金(ドン)を両替するまでの初日の2回食事代の立て替えと、滞在期間中 途中1回の食事くらいだけは その友達またはその彼女が確か出してくれたのですが、それ以後のほぼ2週間(毎日2~3食)計30~40回は(私がATMでお金を下ろしたり下ろせることを知っているので)食事後の会計になると、私の財布を見て、毎食その友人または主に彼女が、「●●さん、お金ある?」と聞いてきて、もちろん私も旅行者なので「お金ない」とも言えず、「あるにはあるけど、いくら?」というと(一人いくら、って感覚の気持ちで)返答すると「じゃあ全部で30万ドン(1200円くらい?)」やら「50万ドン(2000円?)」です。と言った具合に毎回毎回支払いは、そのテーブルで一緒に食べていた家族や友人の分まで すべて全部私の支払いでした。しかも誰もが当然のような顔で、「ありがとう」や「ごちそうさま」や「今度は私が、、」という仕草もなく ただ会計になると私だけ。 それまで普通に日本の話やベトナムの文化について色々話していたのに。。(悲) (その友人や彼女が日本語で私に言うには初めてベトナムきて、仲間内には ●●さんが、お金を払った方がイメージが良い!や、外国人が一人でベトナムを旅行するともっとお金がかかるよ。とのことです。過去の経験から日本人同士でアジアに旅行した方がもっと安くいけるのですが、今回はその友達を訪ねたということありどうにもいきませんでした。イメージなんてどうでも良かったのですが。。) 時にはその友人がタクシーが言われるまま観光地で知らない店に入り、(私がベトナム語のメニューがわからなかったこともあり)時価のカニやエビを食べて、ランチ1食なのに3人で350万ドン!(14000円くらい?)ってこともありました。しかもその3人目は私の知らない、私に紹介したい初めてあったその友人の女の子。 まれ~に1回だけ、とても安い食事代のときに限って「私が出そうか?」とそのベトナム友人の本彼女が言ってくれたことが1回だけありましたが、ついつい日本人の癖か「いいよ大丈夫」といってしまった際には早々に「あ、そう。じゃあ25万ドンお願いします」とのこと。。私がセコいのか、おいおい!って感じでした 日本でも節約の為、1食500円とかで済ませていますが、今回ベトナムで(約98%くらいの割合で)毎回兄弟の屋台の食事代を全部私が払い結局毎日食事代だけで1日5000円程、他に喫茶店代やら交通費やら会計の際は全部私が払うはめになってしまいました。その他にも私が最初にベトナムの女の子は「可愛いね~」ってお世辞?で言っていたのですが、その友達が知人の女の子を連れてきて、(それほど興味はなかったのですが)その子を含めたデート代(フェリー代やら遊園地代やら1~2万円ほど)いらない出費に悩まされました。。 しかも とどの詰まり間接的にその友人に後から聞いたのですが、私が会計のときドン?の当初相場がわからないので、財布のなかのドンを数えていると、そのベトナムの友人の本彼女がその仕草をみて、「●●さんは、ケチ?だね」と後で 話していたそうで、それを後から聞いた時かなりショックでした。毎回ほぼイメージが悪くないように支払いまでしてたのに。聞いたときはそんなバカな!って感じでした。 (2)また今回私が初ベトナムで折角なので、他の場所も行ってみたいとそのベトナムの友達に提案したところニャチャンまで3日間の観光に2人で行く事になったのですが、その費用(飛行機代とホテル代、食事代、遊び代の一人2~3万円の予算)は、(その友人の彼女がその会話に入り)私(彼女)が日本にいたときにお世話になった先生が去年ベトナムに来たときは、その先生がすべてお金を出してくれて、帰りに2人にお小遣いを3万円ずつくれたとのこと話をこちらに何の目的か、私に話し「その今回のニャチャンの旅費の(彼の分は)●●さん(私)が払ってあげて」ということでその彼女に押し切られました。もちろん彼のお金を節約させたい気持ちも、わからなくはありませんが、私がお金がなくてセコいのか、ついつい逆の立場で、日本に外国の友達が来たら、あまりすべて奢らせるという感覚はなく、ちょっと割り勘くらい(せめて7:3くらいの)気持ちでいたのですが、言葉で、●●さんが払って当然、感じで その彼女と話をもっていかれると、もの凄く違和感を覚えました。 (3)また 最初の頃にそのベトナムの友人とその知人の女の子と遊園地に行って、彼女が携帯電話をなくしてしまい、私はついつい一緒にいた責任感から(その私のベトナムの友達に)「彼女かわいそうだから、彼女に帰るまでに携帯5000円くらいまでだったら買ってあげてもいいかな~」って気休め程度に話していたのですが、私はその話を最終日まで忘れており、最後空港で、その友人が私に「●●さん、その知人の彼女に携帯を買うお金、彼女に支払ってあげた??」って聞いてきて、私はもう最後で持ち合わせがなく「あ~ごめん忘れてた」というと、かなり真剣な顔で「払わなくてもいいけど、気持ちですから払った方がいい!」と えらい勢いでいわれ、私も帰る直前で「お金もうない」と渋ったのですが 結局もう彼女も携帯のお金をもらえると聞いていたみたいで、こちらも急いで空港内のATMに行ってわざわざ支払うハメになりました。 私自身も全然お金もなく、その事を相手に伝えて、ギリギリの予算で行けるアジアの旅行を楽しみしていたのですが、 貧乏旅行でアジアが物価が安いこともしっていたので、予算5万~最大8万円くらいのつもりで来ていましたが、そんなその日何人いるかもわからないテーブルにいる家族兄弟やその友達の友達の分まで毎回払わされるとはこれっぽっちも思っていなかったので、とてもベトナムの(後から知りましたが基本的に割り勘ない)文化?不信感を何度か覚えました。日本人なので、お金を払って当然!って思われていたのでしょうか。(悲) その友人?は、かつて私の家賃が6万とかそんな話をしたこともあり、私のある程度のふところ事情もしっており、物価の違いもありますが、そんな家賃の払うお金があるなら、日本人だし払ってもらて当然と考えるのでしょうか?一概に言えませんがベトナム人ってこんな感じですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- wwwtake
- 回答数4
- 投資信託分配金
初めての質問で失礼もあるかも知れませんがご容赦下さい。 2~3年前から投資信託をはじめ、分配金を貰っています。 外貨ベースで約600万円投資し、毎月分配金で10万円ほど受け取っています。(再投資無し) 基準額は購入時から下がりましたが分配金がそれを上回り全体で見たらプラス100万円です。 計算上、この投資信託を6年間保有すれば分配金で元本分の金額になります。 お小遣い稼ぎではじめましたが、今は家のローンに宛てている状態です。 あまり勉強せずに購入したと言うところもあり、この運用方法が良いのか悪いのか分かりません。 ですので、皆さんにこの運用方法のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。 あと、ここ最近少し投資信託の勉強をしているのですが、分配金の無い投資信託は株と同じように考えていいのでしょうか?長期保有していても基準額が倍になるとは考えにくいのですが。 みなさま、宜しくお願い致します。
- 投資信託の手数料について
超がつく初心者です。 某楽天証券の新規キャンペーンで ワールドリートオープン(毎月決算型)を50万で購入しようと思います。 正直言って特典が狙いでありできればコストをかけたくないのですぐに手仕舞いたいのですが (1)考えられる最短での解約日数(1日で解約できるのか?) (2)取引コスト(例えば基準価額が5円下がった場合の損益+諸々の手数料の総額※通常考えられる常識的な金額でも構いません) (3)目論見書に載っている~%という手数料は年率のことなのか? つまりそれを365で割ってポジションを継続した日数で日割り計算した金額が手数料ということなのか。 以上3点ご回答宜しくお願いいたします。
- しっ…死にかけた…
皆さんはありますか? ぼくはいっぱいありますよ… 溺れたときは焦ったなぁ… 川だったから流される恐怖がやばかったです。 あと友達と罰ゲームできな粉の粉を一気に食うって奴で…口の水分が一気に奪われたときは… 死神さんやめてください…
- ベストアンサー
- アンケート
- hiropu0808
- 回答数9
- 旧住所宛の郵便物について
一昨年に引越して住所が変わりました。 引越しから1年間は旧住所宛の郵便物でも現住所に届くようになっていたのですが、引越しから1年以上経った今、旧住所宛に郵便物が送られると差出人へと戻ってしまうのでしょうか? もし、そうならば、旧住所宛の郵便物を現住所へ転送してもらうことは可能でしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。
- うつ病専門外来の病院について
お願いします 息子がうつ病と診断されてます。親が病気についてわからずオタオタしてます。 でも 何とか治してやりたい気持ちでいっぱいです。 主治医の紹介があれば予約で特殊な検査を受けれる病院があるとか? くわしい方 教えていただければ、お願いします。 実家に戻って2年(田舎です)都会生活12年、患って10年ぐらいになります。 いま、投薬治療と2週間隔のカウンセリング(明日で2回め)を受けています。 やさしく、あまり干渉せず、あせらずに なかなかむずかしいですね。 少しでもよくなって欲しくて、接し方もどうしたらいいのか、むねが痛いです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kurotann007
- 回答数2
- プロ野球OB・解説者について
皆さんの『好きな球界OB・解説者』『嫌いな球界OB・解説者』を教えて下さい(何名でもどうぞ)。 現役監督&コーチ・元監督&コーチでも構いません。 (現役選手以外なら)
- ベストアンサー
- アンケート
- victoria300
- 回答数4
- 東京の新小金井駅から吉祥寺駅まで
今度、新小金井駅周辺に引っ越すのですが、吉祥寺まで自転車だとおよそ何分くらいかかるか知っている方がいたら教えてください。ネットの地図などを見ると相当時間がかかりそうな気がするのですが。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- kojima1234
- 回答数2