eggin の回答履歴
- うつ病
インターネットのうつ病チェックをやるとだいたいうつ病です。 とでます 私は今無職で1月に祖父が亡くなりそれ以降 あまり眠れない・食欲がでない・吐き気がする などの症状が続いています。 これはうつ病でしょうか うつ病なら病院にいかず直したいのですが ただのストレスならいいのですが アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- takoza
- 回答数7
- あさひ銀行キャッシュカード
埼玉りそな銀行ATMで現金を引き出したいんですが、あさひ銀行キャッシュカードを持っている場合は必ず埼玉りそな銀行キャッシュカードに切り換えてからじゃなければならないんでしょうか?なぜならあさひ銀行は大和銀行と合併し、りそなグループに移行されあさひ銀行キャッシュカードは使えなくなると疑問になってお訪ねしました。尚参考のために、あさひ銀行キャッシュカードの画像添付しました。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#174019
- 回答数3
- 詐欺師人口ってどれぐらい?
やたら金融商品の勧誘電話が掛かってきます、 かなり、うさんくさいです。 親は、過去に何度か引っかかっています。 今は、気をつけて話も聞かずに断っています。 しかし、いろんな会社から電話だったり、パンフレットが届いたりします。 そのような電話は、たいてい相手の電話から漏れる音が、大人数で電話勧誘している感じです。 あのメンバーは、みんなが一致団結して、詐欺しようぜ~って集まって頑張っているのか? それとも、主犯は数人で、あとは詳しい内容を告げずアルバイトを募集して、簡単な講習して電話をかけさせる、みたいな集団? アルバイトだと、人を騙している感覚ではなく、雇われて仕事しているだけ、みたいになるのか??? まだそれだと、救われた気になれるのですが・・・・ とにかく、この世の中に詐欺師ってそんなにいるのですか? 聞きたいことは・・・ (1) ほとんどは、アルバイトなのか? (2) 詐欺をしてる人、したことのある人、そこでアルバイトしたことのある人、に聞きたいです。 どんな状況で、どんな流れで、そしてどんな気持ちでしたのか? そして、今どんな気持ちなのか? 〔罪悪感があるとか〕 (3) 詐欺って儲かるのですか? 〔電話代、パンフレット制作費、送料、雇っているならお給料〕 結構お金掛かると思う。 なんか人間不信になっています。 電話の相手は、しゃべりがうまく、ふつうに世の中で勤めていける才能がある人だとおもうのですが・・・ 世の中そんなに汚れているのですか? 悪い人はごく一部で、あとは、何にも考えていないただの人、みたいな感じですか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 住宅地図
住宅地図を図書館で見れると聞いたのですが、どういった図書館で見れるのでしょうか? 何処でもある図書館で見る事が出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#156479
- 回答数2
- 本当に私は気管支喘息なのでしょうか?
私は今高校3年生です。 今から一ヶ月くらい前から咳がでています。 詳しく症状を書くと ・空咳が1回でると、酷い時は咳が止まりにくくなります。 (呼吸ができないくらいに苦しい程では、ありません。) ・喉がよく乾燥します。 ・話している時はあまり咳が出ないのですが、歌の場合は咳がたくさん出ます。 ・何も話していない時は、咳は少し出ますがすぐに落ち着きます。 ・声が嗄れてはいないのですが高音を出す時、始めは出にくくてその時によく咳がでます。 ・鼻水が朝だけでます。 今まで色々と調べてきましたが、よく分かりませんでした。 私的には、気管支喘息か声帯炎か咳喘息のどれかだと考えています。 医師に診断してみると、気管支喘息と診断されました。 しかし、少し違うような気がするんです。 気管支喘息は、息を吐き出す時に咳がでます。 しかし、私は話をしていない(呼吸だけの)時は、あまり咳が出ないんです。 何でこんなにも気にしているのかと言いますと。 私の将来の夢が声を主に使う、声優だからです。 今からたくさんの練習に取り組んでいきたいのですが・・・。 このままでは、発声練習もまともに出来なくなるかもしれません・・・。 想像するだけで、とても気持ちが暗くなってしまいます。 前回1週間、気管支喘息の治療をしましたが、治りませんでした。 できるだけ、人とも話さないように気をつけたのですが・・・。 本当に気管支喘息なのでしょうか? そして、治療するにあたって注意したほうが良い事ってありますか? できればそれも教えてくださると、とても助かります。 今のところ私が注意していることは、他の人とあまり話しをしない。(声帯や気管をあまり使わない) 大声で騒がないことです。 追記 今使用中の薬です。 気管支喘息 ・ツロブテンテープ2mg ・フルタイド100ディカス 朝 夜 各一回 ・プランルカストカプセル112.5mg 朝2カプセル ・プラコデ配合シロップ 4mL バセドウ病 ・メルカゾール5mg 朝一錠 自主的に ・新ビオフェルミンS錠 朝 昼 晩 各3錠 (気管支喘息の場合、腸の環境も関係していると知ったので、腸内環境を整えるため使用。) 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。
- 中日ファン
落合監督時代の中日って成績は文句ないですよね セ制覇、連覇など落合に代わって強くなってます。 所が落合監督に代わってから観客動員徐々に減少し昨年は過去最低・・ 勝てば勝つだけファンは休場に足を運ばない・・ 逆に優勝してない球団も優勝争いに毎年食いこんでるだけで観客動員が増えてる球団もある ファンサービスがダメとか 落合監督がファンサービスする暇があれば練習させろ的な事もあったそうで 調査でも中日のファンサービスって下位ですよね 自分は勝つ試合が見たい 逆に負けてる、今年ダメだろーなって時は休場に行く機会が少ないです やっぱり勝ってたり優勝争いしてると試合に足を運ぶ 単純に負けてたら、弱かったら行かない 今年は期待できる、強かったら行く派なんですが 中日ファンの方は勝ってても、試合は見に行こうと思わないのでしょうか?
- タバコが大嫌いなんですが・・・(同じ方へ)
近年、分煙の習慣が広まり、タバコを吸われる方は、 とても肩身が狭いと感じていらっしゃる方も多いかと思います。 以下、喫煙者の方は、お読みにならない方が良いと思いますので、 予め予告させて頂きます。閲覧はもちろん自由ですが。(;^^) 質問内容以外の回答・批判等は、ご遠慮ください。m(_ _)m さて、分煙の甲斐あってか、大手百貨店・電化製品店・飲食店、その他公共施設等、 さまざまな建物内では禁煙となり、その代わりに、 出入り口にて喫煙場所が設けられているケースを多くみかけます。 しかし、出入り口なんて数多くの人が行き来する場であります。 タバコにより健康被害を受けた私にとって、一瞬でも微量でもタバコの煙、においを 肺に吸い込むことに恐怖を感じております。 喫煙される方には大変申し訳ないとは思うのですが、 もう少し、出入り口の扉から離れた場所に移動出来ないものでしょうか? 喫煙場所が分かりづらくなる問題もあるかもしれませんが、 出るときも入るときも必ず誰かがタバコを吸っていて、本当に怖いです。 あの、モクモクと白い煙を見るだけで身の毛がよだちます。 もし、施設・店舗管理者様等、この書き込みを見つけられましたら、 改善案等、よろしくお願いします。 で、アンケートは、同じように、 施設等の出入り口付近での喫煙場所設置について、どう思いますか? 賛成ですか? 実は、ちょっと気になってた方いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#163916
- 回答数10
- 西武の不振、その一因にエース涌井の不調があるが・・
昨年も彼の不調・不安定さが、投手陣の柱が不在となり、ローテーションを崩し、西武の予想外の低迷(なんとかオリックスの脱落でCSに進出したが、ソフトバンク独走を許した)要因だと思います。 勿論、彼一人の責任ではないだろうし、実際、西口や石井のベテランの衰えや岸や帆足もピリッとせず、菊池は伸び悩みのままであり、期待の大石も戦力と成らず、牧田の頑張りが目立った状況でした。 戦犯捜しではないが、チーム低迷の要因は投手陣、中でもエース(涌井)の不振が大きいと思うが・・・ <中村・中島を中心に、打線は及第点ではないかと思う> 何故か、松阪の抜けた後、周囲の期待とは裏腹に→成績のギャップ、投球内容(防御率・投球イニング他)に物足りなさを感じます。 そこで質問ですが・・・某女子アナとのプライベート報道は除き、今シーズンも続く、彼の不安定・不調の投球内容は西武のペナント奪還に大きな不安要素ですが、その要因と復活の兆し、最終的な西武と涌井の今シーズン成績予想は?
- 高1女子、甲状腺機能亢進症でしょうか?
中高一貫高1女子です。 学校の健康診断で甲状腺が腫れていると言われました。画像で分かるように 、首の両付け根が腫れています。調べてみたのですが、甲状腺機能亢進症というものなのでしょう か? まだ原因が分からないのですが、ストレスから発症することもあるのでしょうか? 食事が喉をつかえる感じがします…少し唾を飲むとき違和感もあります。吐き気もあり、朝ご飯を食べていたら、吐きそうになってしまいました汗、 片方が特に腫れています 実は、2週間前のクラス替えから新クラスに未だに馴染めず、一人行動をしていて、陰口も言われ…かなり辛い状況です。 何となく、かなりストレスが溜まっている気がします。今日、体育があったのですが持久走で息切れするのがいつもより早くて、心臓の鼓動もいつもより速くて苦しかったです…手汗も凄いです。疲れやすくなったし、常に体が緊張しているというか… 精神的にも、体力的にも限界が近い気がします… やはり病院で診てもらったほうがよいでしょうか?また、代表的な原因と症状を教えて欲しいです 回答お待ちしてます
- 「腐っても鯛」の、逆のことわざを作るなら?
「腐っても鯛」は、本質的に優れたものは、たとえ傷んでもその品格を失わないという意味のことわざですよね。 他にも、「ボロでも八丈」「沈丁花は枯れも芳し」、更には「痩せても枯れても武士の端くれ」も含められるかもしれませんが、どれもなるほどと思うことわざです。 一方、この逆を意味することわざは、なかなかしっくり来るものがないようにも思います。 調べてみると、「麒麟も老いては駑馬に劣る」「昔千里も今一里」とありましたが、「腐っても鯛」などに比べるといまいちピンと来ません。 そこで、この逆を意味する新たなことわざのアイデアがあれば、教えていただきたいので、よろしくお願いします。 今風やエスプリが効いているものも、大歓迎です。
- 京橋駅からの高校について
情けない質問で申し訳ございませんが教えていただいてよろしいでしょうか 京橋駅から20分以内の時間で行ける駅を教えてください そしてその駅から最低徒歩15分のところにある高校を教えてください お手数ですが もしくは調べ方を教えてもらってもよいですか
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- tilerurabi
- 回答数3
- よく間違える人
いつも行くファミレスでいつも決まった店員(女子高校生)がかなりの確率でオーダーを間違えます。 その店員以外で間違えられた事はありません。 特段、忙しく無い時でさえも間違えます。 まじめそうな子です。 最初のころは友人と「新人さんだ」「入ったばかりだろ」と言ってたんですが、 数か月経っても変わってないのです。 怒りは湧かないのですが、あまりに間違えるので他人事ながら心配になってしまいます(苦笑) 決して複雑なオーダーはしてないです。 そして思ったんですがこういう人って「素」で間違えてるんでしょうか? 頭が良い悪いの問題とは思えないのですが、あなたの身近や職場にこういった方はいますか? 本人はひょっとしたら苦しんでいるのかもしれませんが・・・。 これは純粋にその人の能力の問題なんでしょうか。 *勿論、私だってミスはしますしミスは付きものだと思いますが、ほぼ毎回の為気になってました。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname1977
- 回答数12
- 救急車でいける病院はどこ(行政区?)ですか?
この度、殆ど立てっていられないほどの激痛に見まわれ生まれて初めて救急車で搬送されたのですが、 以前地方にいた時付き添いで救急車に乗ったときは、行き先は総合病院1箇所しかありませんので、直ぐに病院へ到着しました。 そして、今回、東京都内で救急車を利用したのですが、救急車の到着は都会なのか驚くほど早かったです。しかし、そこからが想像していたよりも遅く、救命士の方がいろいろな病院に連絡をしてくれていたようですが、全く関係ない科の病院を紹介されるなど病院・医師が本当に不足しているようでした。ニュースにもなっていましたが、正直、こんなに大きな都市なのに病院に先生がいないのだろうか?と思いました。 しかし、救急車の中で待たされたのですが、搬送されたのは1Kmほど離れている隣の区の病院に搬送されました。 救急車は近くから来るというのではなく、行政区で来ると見かけましたが、病院も基本的には行政区の範囲内で対応すべきというような縛りなどあるのでしょうか?
- 岡林信康の「くそくらえ節」について
こんばんは。 岡林信康の「くそくらえ節」が何のアルバムに入っているかをさがしています。 「ただいまからかの有名なる『くそくらえ節』をやらせて……」という出だしから始まるのが、 「大いなる遺産」というライブアルバムに収録されているのは分かりました。 しかし私がさがしているのは「ほんじゃま皆さんお邪魔しますウフ」で始まるものです。 1968年のスタジオ録音で、吉田日出子さんという方と一緒に歌っている02:41までのバージョンです。 YOUTUBEだと、http://www.youtube.com/watch?v=a8rVtPnKkks&feature=relatedです。 このバージョンが収録されているのは何のアルバムなのでしょうか? それともこれは音源化されていないのでしょうか? 試聴サイトをみても分からないので質問させて頂きました。 どなたかご存知の方、ご回答をよろしくお願いいたします。
- 高1女子、甲状腺機能亢進症でしょうか?
中高一貫高1女子です。 学校の健康診断で甲状腺が腫れていると言われました。画像で分かるように 、首の両付け根が腫れています。調べてみたのですが、甲状腺機能亢進症というものなのでしょう か? まだ原因が分からないのですが、ストレスから発症することもあるのでしょうか? 食事が喉をつかえる感じがします…少し唾を飲むとき違和感もあります。吐き気もあり、朝ご飯を食べていたら、吐きそうになってしまいました汗、 片方が特に腫れています 実は、2週間前のクラス替えから新クラスに未だに馴染めず、一人行動をしていて、陰口も言われ…かなり辛い状況です。 何となく、かなりストレスが溜まっている気がします。今日、体育があったのですが持久走で息切れするのがいつもより早くて、心臓の鼓動もいつもより速くて苦しかったです…手汗も凄いです。疲れやすくなったし、常に体が緊張しているというか… 精神的にも、体力的にも限界が近い気がします… やはり病院で診てもらったほうがよいでしょうか?また、代表的な原因と症状を教えて欲しいです 回答お待ちしてます
- 微熱が1ヶ月続きます
17歳の高3です。 3月下旬から1ヶ月近く 37.2℃ぐらいの微熱が続きます。 1度近くのクリニックに行って、 血液検査と胸のレントゲンを 撮ったのですが、 結果、風邪と診断されました。 薬をもらったので 飲んでいるのですが 治る気配がありません。 なにか大きな病気が潜んでいるのでしょうか?
- テレビ関係の仕事をされてる方お願いします
こんにちは 高1になったばかりの女子です 今日始めて質問させてもらいます 私には夢があります ディレクターという仕事なんですが テレビ局に勤めてディレクターになりたいと思ってます。 テレビ局に勤めたいならどのレベルの大学を卒業してればいいと思いますか? あと 制作会社への就職って難しいか聞きたいです! 回答よろしくお願いします