NemurinekoNya の回答履歴

全2595件中101~120件表示
  • 曲の音程がとれない

    中二女子です。 最近、家で歌を歌っていると妹に お姉ちゃんそこの音程違うw と言われて音痴なのかな~と思うようになりました。 妹の言い方がムカついて、克服のしかたについて調べてみました。でも、 曲を何回も聞く→歌詞覚えるくらいまで聞いてるし、妹の方が聞く回数が少ない ボイストレーニングをする→お金がない などとなってしまいます・・・・・ 一応、私はピアノを習っています。そのレッスンで、先生がピアノを弾いてなんの音か当てるというものをやっています。和音とかは入っていないのですが、8小節で4分の4、スピードは遅くありません。 それは完璧に答えられます。 歌っていると、妹に馬鹿にされて本当にムカつきます。妹は、ピアノとは別の楽器を習っています。そこの先生に絶対音感と言われたらしいです。 でも私からしたら妹の歌い方は、(嫉妬かもしれませんが・・・・・)プロが偉そうに歌っているみたいな歌い方でムカつきます。例をあげるとすればM○y J.です。それに、一回だけですが私の音程があっていたこともあります。 歌を歌うことは大好きです。音楽の成績は5です(関係ないか)。声量もあるほうです。 ほとんどの音程は合っていると思うのですが、曲の2、3割くらいが間違っているのだと思います。 どんな練習方法が効果的か教えてください。スグに効果のあるものが嬉しいです。 あと、音痴は遺伝しますか?父親が音痴なんです。(親の披露宴のビデオで発覚しました。)

  • 次の《対話》を解釈し解説してください。

     ◆ 【Q:真の唯物論は宇宙の公理から始まる】 ~~~~~          宇宙の公理  第1公理 宇宙は存在する  第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である  第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される  第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である  第5公理 宇宙の法則は永遠不変である  第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である     投稿日時 - 2014-12-13 16:02:07  ☆☆ (ANo.6:bragelonne) ~~~~~~~~~   こんにちは。阿呆に講義します。   ◆ 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である   ☆ しかるに これらふたつのものは 次のように規定されます。:     ◆ 第1公理 宇宙は存在する   ◆ 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である   ☆ すなわち 《存在する》のは 経験事象でしょうか? 人間が理性や感性の能力で知覚・認識することが出来る経験現象のことですか?   もしそうなら 経験的で《相対的なものごと》です。   つまり 《絶対》ではありません。   ところが この経験的にして相対的な存在である宇宙は 絶対である宇宙の法則と一体である。ことになります。   投稿日時 - 2014-12-13 18:40:58  ◆ (お礼) ~~~~~~~~~~~~~~  真理のためならたとえ相手がアホであっても導いてあげなさいという心優しきアルケーの教えに従いアホのお相手をします。  宇宙の法則に絶対も相対もありません。  絶対とか相対ってのは人間の考えることである。  宇宙の法則は永遠無限の存在であり、人間が存在する遥か以前から絶対的に存在したものである(第5公理、第6公理)。  公理という言葉の意味もよく考えて。    投稿日時 - 2014-12-13 19:20:11  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ なお引用は 全文です。

  • 次の《対話》を解釈し解説してください。

     ◆ 【Q:真の唯物論は宇宙の公理から始まる】 ~~~~~          宇宙の公理  第1公理 宇宙は存在する  第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である  第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される  第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である  第5公理 宇宙の法則は永遠不変である  第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である     投稿日時 - 2014-12-13 16:02:07  ☆☆ (ANo.6:bragelonne) ~~~~~~~~~   こんにちは。阿呆に講義します。   ◆ 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である   ☆ しかるに これらふたつのものは 次のように規定されます。:     ◆ 第1公理 宇宙は存在する   ◆ 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である   ☆ すなわち 《存在する》のは 経験事象でしょうか? 人間が理性や感性の能力で知覚・認識することが出来る経験現象のことですか?   もしそうなら 経験的で《相対的なものごと》です。   つまり 《絶対》ではありません。   ところが この経験的にして相対的な存在である宇宙は 絶対である宇宙の法則と一体である。ことになります。   投稿日時 - 2014-12-13 18:40:58  ◆ (お礼) ~~~~~~~~~~~~~~  真理のためならたとえ相手がアホであっても導いてあげなさいという心優しきアルケーの教えに従いアホのお相手をします。  宇宙の法則に絶対も相対もありません。  絶対とか相対ってのは人間の考えることである。  宇宙の法則は永遠無限の存在であり、人間が存在する遥か以前から絶対的に存在したものである(第5公理、第6公理)。  公理という言葉の意味もよく考えて。    投稿日時 - 2014-12-13 19:20:11  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ なお引用は 全文です。

  • 次の《対話》を解釈し解説してください。

     ◆ 【Q:真の唯物論は宇宙の公理から始まる】 ~~~~~          宇宙の公理  第1公理 宇宙は存在する  第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である  第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される  第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である  第5公理 宇宙の法則は永遠不変である  第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である     投稿日時 - 2014-12-13 16:02:07  ☆☆ (ANo.6:bragelonne) ~~~~~~~~~   こんにちは。阿呆に講義します。   ◆ 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である   ☆ しかるに これらふたつのものは 次のように規定されます。:     ◆ 第1公理 宇宙は存在する   ◆ 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である   ☆ すなわち 《存在する》のは 経験事象でしょうか? 人間が理性や感性の能力で知覚・認識することが出来る経験現象のことですか?   もしそうなら 経験的で《相対的なものごと》です。   つまり 《絶対》ではありません。   ところが この経験的にして相対的な存在である宇宙は 絶対である宇宙の法則と一体である。ことになります。   投稿日時 - 2014-12-13 18:40:58  ◆ (お礼) ~~~~~~~~~~~~~~  真理のためならたとえ相手がアホであっても導いてあげなさいという心優しきアルケーの教えに従いアホのお相手をします。  宇宙の法則に絶対も相対もありません。  絶対とか相対ってのは人間の考えることである。  宇宙の法則は永遠無限の存在であり、人間が存在する遥か以前から絶対的に存在したものである(第5公理、第6公理)。  公理という言葉の意味もよく考えて。    投稿日時 - 2014-12-13 19:20:11  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ なお引用は 全文です。

  • 次の《対話》を解釈し解説してください。

     ◆ 【Q:真の唯物論は宇宙の公理から始まる】 ~~~~~          宇宙の公理  第1公理 宇宙は存在する  第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である  第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される  第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である  第5公理 宇宙の法則は永遠不変である  第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である     投稿日時 - 2014-12-13 16:02:07  ☆☆ (ANo.6:bragelonne) ~~~~~~~~~   こんにちは。阿呆に講義します。   ◆ 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である   ☆ しかるに これらふたつのものは 次のように規定されます。:     ◆ 第1公理 宇宙は存在する   ◆ 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である   ☆ すなわち 《存在する》のは 経験事象でしょうか? 人間が理性や感性の能力で知覚・認識することが出来る経験現象のことですか?   もしそうなら 経験的で《相対的なものごと》です。   つまり 《絶対》ではありません。   ところが この経験的にして相対的な存在である宇宙は 絶対である宇宙の法則と一体である。ことになります。   投稿日時 - 2014-12-13 18:40:58  ◆ (お礼) ~~~~~~~~~~~~~~  真理のためならたとえ相手がアホであっても導いてあげなさいという心優しきアルケーの教えに従いアホのお相手をします。  宇宙の法則に絶対も相対もありません。  絶対とか相対ってのは人間の考えることである。  宇宙の法則は永遠無限の存在であり、人間が存在する遥か以前から絶対的に存在したものである(第5公理、第6公理)。  公理という言葉の意味もよく考えて。    投稿日時 - 2014-12-13 19:20:11  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ なお引用は 全文です。

  • シュウキョウというシュウキョウはアホンダラ教である

     1. 世界は 経験事象から成るけれど 人間にとっての《現実》は 経験世界とそれを超えた場とから成る。と想定される。    人間の現実      経験世界      非経験の場  2. 非経験の場とは 非知として想定されている。    人間の現実      経験世界(経験事象)         可知(可感をふくむ)            既知            未知         不可知(知り得ないと知ったモノゴト)      非経験の場         非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. ひとは この現実を持って生きる。それは 《非知》へのあこがれのもとにある。と言っていいのではないか。  4. その意味では 経験事象なるモノゴトは移ろいゆくものであるからにはすべて 移ろいゆかないところの非知の仮りの像(すがた)であると考えられている。  5. すなわち 経験事象は 非知へのあこがれを現実のものとして確かめようとする人間にとっての認識対象である。  6. 経験事象を認識することは 非知を知りたいために人間が引く補助線である。  7. かくて たとえば非知すなわちふつうに言う神は 不可知であると見た人がいる。けれども不可知は 経験事象である。数学じょうの定理で これこれは人間には知り得ないと証明されたなら その観念も経験事象である。よって 不可知は神の補助線ではあっても 神本体ではない。不可知なる観念を神としたなら それは あやまったシュウキョウとなる。  8. 神は感じるものだというシュウキョウもある。それが 補助線であるとわきまえているかどうかが問題である。それしかないと言い張るなら あしきシュウキョウである。  9. 不可知を重く見る場合で 別のシュウキョウの形態がある。それは 神は不可知なのだから 不可知と知ったわれわれ(または われひとり)は 神の地上における唯一の代理人であると言い張るインチキ宗教である。  10. いや 神は未知だ だからひとはつねに真理の探究をおこない続けるのだと説くシュウキョウがある。これは 悪しき無限に落ち入る。落ち入っても その宙ぶらりんが あたかも信仰の状態であると丸め込むことが出来るとすら思っている場合がある。これも 補助線を神そのものと見なしているからには アホンダラ教である。  顧みなければならない内容をもったシュウキョウはあるか?

  • シュウキョウというシュウキョウはアホンダラ教である

     1. 世界は 経験事象から成るけれど 人間にとっての《現実》は 経験世界とそれを超えた場とから成る。と想定される。    人間の現実      経験世界      非経験の場  2. 非経験の場とは 非知として想定されている。    人間の現実      経験世界(経験事象)         可知(可感をふくむ)            既知            未知         不可知(知り得ないと知ったモノゴト)      非経験の場         非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. ひとは この現実を持って生きる。それは 《非知》へのあこがれのもとにある。と言っていいのではないか。  4. その意味では 経験事象なるモノゴトは移ろいゆくものであるからにはすべて 移ろいゆかないところの非知の仮りの像(すがた)であると考えられている。  5. すなわち 経験事象は 非知へのあこがれを現実のものとして確かめようとする人間にとっての認識対象である。  6. 経験事象を認識することは 非知を知りたいために人間が引く補助線である。  7. かくて たとえば非知すなわちふつうに言う神は 不可知であると見た人がいる。けれども不可知は 経験事象である。数学じょうの定理で これこれは人間には知り得ないと証明されたなら その観念も経験事象である。よって 不可知は神の補助線ではあっても 神本体ではない。不可知なる観念を神としたなら それは あやまったシュウキョウとなる。  8. 神は感じるものだというシュウキョウもある。それが 補助線であるとわきまえているかどうかが問題である。それしかないと言い張るなら あしきシュウキョウである。  9. 不可知を重く見る場合で 別のシュウキョウの形態がある。それは 神は不可知なのだから 不可知と知ったわれわれ(または われひとり)は 神の地上における唯一の代理人であると言い張るインチキ宗教である。  10. いや 神は未知だ だからひとはつねに真理の探究をおこない続けるのだと説くシュウキョウがある。これは 悪しき無限に落ち入る。落ち入っても その宙ぶらりんが あたかも信仰の状態であると丸め込むことが出来るとすら思っている場合がある。これも 補助線を神そのものと見なしているからには アホンダラ教である。  顧みなければならない内容をもったシュウキョウはあるか?

  • 真の唯物論は宇宙の公理から始まる

               宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である 第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である 第5公理 宇宙の法則は永遠不変である 第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である  

  • 真の唯物論は宇宙の公理から始まる

               宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である 第3公理 宇宙における全ての現象は宇宙の法則に支配される 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である 第5公理 宇宙の法則は永遠不変である 第6公理 宇宙の法則は永遠不滅である  

  • 変態

    変態。 その、無限の可能性について。

    • kurinal
    • 回答数14
  • シュウキョウというシュウキョウはアホンダラ教である

     1. 世界は 経験事象から成るけれど 人間にとっての《現実》は 経験世界とそれを超えた場とから成る。と想定される。    人間の現実      経験世界      非経験の場  2. 非経験の場とは 非知として想定されている。    人間の現実      経験世界(経験事象)         可知(可感をふくむ)            既知            未知         不可知(知り得ないと知ったモノゴト)      非経験の場         非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. ひとは この現実を持って生きる。それは 《非知》へのあこがれのもとにある。と言っていいのではないか。  4. その意味では 経験事象なるモノゴトは移ろいゆくものであるからにはすべて 移ろいゆかないところの非知の仮りの像(すがた)であると考えられている。  5. すなわち 経験事象は 非知へのあこがれを現実のものとして確かめようとする人間にとっての認識対象である。  6. 経験事象を認識することは 非知を知りたいために人間が引く補助線である。  7. かくて たとえば非知すなわちふつうに言う神は 不可知であると見た人がいる。けれども不可知は 経験事象である。数学じょうの定理で これこれは人間には知り得ないと証明されたなら その観念も経験事象である。よって 不可知は神の補助線ではあっても 神本体ではない。不可知なる観念を神としたなら それは あやまったシュウキョウとなる。  8. 神は感じるものだというシュウキョウもある。それが 補助線であるとわきまえているかどうかが問題である。それしかないと言い張るなら あしきシュウキョウである。  9. 不可知を重く見る場合で 別のシュウキョウの形態がある。それは 神は不可知なのだから 不可知と知ったわれわれ(または われひとり)は 神の地上における唯一の代理人であると言い張るインチキ宗教である。  10. いや 神は未知だ だからひとはつねに真理の探究をおこない続けるのだと説くシュウキョウがある。これは 悪しき無限に落ち入る。落ち入っても その宙ぶらりんが あたかも信仰の状態であると丸め込むことが出来るとすら思っている場合がある。これも 補助線を神そのものと見なしているからには アホンダラ教である。  顧みなければならない内容をもったシュウキョウはあるか?

  • シュウキョウというシュウキョウはアホンダラ教である

     1. 世界は 経験事象から成るけれど 人間にとっての《現実》は 経験世界とそれを超えた場とから成る。と想定される。    人間の現実      経験世界      非経験の場  2. 非経験の場とは 非知として想定されている。    人間の現実      経験世界(経験事象)         可知(可感をふくむ)            既知            未知         不可知(知り得ないと知ったモノゴト)      非経験の場         非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. ひとは この現実を持って生きる。それは 《非知》へのあこがれのもとにある。と言っていいのではないか。  4. その意味では 経験事象なるモノゴトは移ろいゆくものであるからにはすべて 移ろいゆかないところの非知の仮りの像(すがた)であると考えられている。  5. すなわち 経験事象は 非知へのあこがれを現実のものとして確かめようとする人間にとっての認識対象である。  6. 経験事象を認識することは 非知を知りたいために人間が引く補助線である。  7. かくて たとえば非知すなわちふつうに言う神は 不可知であると見た人がいる。けれども不可知は 経験事象である。数学じょうの定理で これこれは人間には知り得ないと証明されたなら その観念も経験事象である。よって 不可知は神の補助線ではあっても 神本体ではない。不可知なる観念を神としたなら それは あやまったシュウキョウとなる。  8. 神は感じるものだというシュウキョウもある。それが 補助線であるとわきまえているかどうかが問題である。それしかないと言い張るなら あしきシュウキョウである。  9. 不可知を重く見る場合で 別のシュウキョウの形態がある。それは 神は不可知なのだから 不可知と知ったわれわれ(または われひとり)は 神の地上における唯一の代理人であると言い張るインチキ宗教である。  10. いや 神は未知だ だからひとはつねに真理の探究をおこない続けるのだと説くシュウキョウがある。これは 悪しき無限に落ち入る。落ち入っても その宙ぶらりんが あたかも信仰の状態であると丸め込むことが出来るとすら思っている場合がある。これも 補助線を神そのものと見なしているからには アホンダラ教である。  顧みなければならない内容をもったシュウキョウはあるか?

  • シュウキョウというシュウキョウはアホンダラ教である

     1. 世界は 経験事象から成るけれど 人間にとっての《現実》は 経験世界とそれを超えた場とから成る。と想定される。    人間の現実      経験世界      非経験の場  2. 非経験の場とは 非知として想定されている。    人間の現実      経験世界(経験事象)         可知(可感をふくむ)            既知            未知         不可知(知り得ないと知ったモノゴト)      非経験の場         非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. ひとは この現実を持って生きる。それは 《非知》へのあこがれのもとにある。と言っていいのではないか。  4. その意味では 経験事象なるモノゴトは移ろいゆくものであるからにはすべて 移ろいゆかないところの非知の仮りの像(すがた)であると考えられている。  5. すなわち 経験事象は 非知へのあこがれを現実のものとして確かめようとする人間にとっての認識対象である。  6. 経験事象を認識することは 非知を知りたいために人間が引く補助線である。  7. かくて たとえば非知すなわちふつうに言う神は 不可知であると見た人がいる。けれども不可知は 経験事象である。数学じょうの定理で これこれは人間には知り得ないと証明されたなら その観念も経験事象である。よって 不可知は神の補助線ではあっても 神本体ではない。不可知なる観念を神としたなら それは あやまったシュウキョウとなる。  8. 神は感じるものだというシュウキョウもある。それが 補助線であるとわきまえているかどうかが問題である。それしかないと言い張るなら あしきシュウキョウである。  9. 不可知を重く見る場合で 別のシュウキョウの形態がある。それは 神は不可知なのだから 不可知と知ったわれわれ(または われひとり)は 神の地上における唯一の代理人であると言い張るインチキ宗教である。  10. いや 神は未知だ だからひとはつねに真理の探究をおこない続けるのだと説くシュウキョウがある。これは 悪しき無限に落ち入る。落ち入っても その宙ぶらりんが あたかも信仰の状態であると丸め込むことが出来るとすら思っている場合がある。これも 補助線を神そのものと見なしているからには アホンダラ教である。  顧みなければならない内容をもったシュウキョウはあるか?

  • 中村修二は 気持ちわるいんですけれど・・・

     この気持ちをくつがえすほどの情報をおしえてくださいませんか。  あと マララ・ユスフザイ。批判しようと思うところはないのですが 受賞にはあまりにも若い。早すぎる。と感じられてなりません。  いろんな見方・考え方をおしえてください。

  • 和紙は韓国の文化物なのでしょうか

    和紙がユネスコの世界遺産に登録されたとき、 多くの韓国人が、和紙は韓国が起源だと怒っていたと聞きましたが、 本当に和紙は韓国の文化物なのでしょうか。

    • chievie
    • 回答数13
  • 中村修二は 気持ちわるいんですけれど・・・

     この気持ちをくつがえすほどの情報をおしえてくださいませんか。  あと マララ・ユスフザイ。批判しようと思うところはないのですが 受賞にはあまりにも若い。早すぎる。と感じられてなりません。  いろんな見方・考え方をおしえてください。

  • 韓国と韓国人の良いところ

    韓国の反日には呆れこそすれ喜ばしい部分は無いのですが、韓国全てが反日であるものでもなく、、またたとえ韓国全てが反日で凝り固まっていたとしても、日本国民という立場を離れて日本市民としてみれば韓国の良いところも多々あるのではないかと思うのですが… そこで、日本市民として見たら、韓国と韓国人の良いところ、気に入るところ、便利なところは無いですか。 私としては韓国人が「すけべ」なところが大好きです。 今の韓国のスケベ文化の傾向が気に入っており、そのファンであり、これからも頑張ってスケベの新境地を切り開いて行ってもらいたいと望んでます。 ただし、今の傾向が好みじゃない方向に変化していくと、私のファン心理も変わるかもしれません。 これは冗談ではなく、本気でそう思っています。 その他、韓国と韓国人の良いところや気に入ってるところがあれば教えてください。

  • 韓国と韓国人の良いところ

    韓国の反日には呆れこそすれ喜ばしい部分は無いのですが、韓国全てが反日であるものでもなく、、またたとえ韓国全てが反日で凝り固まっていたとしても、日本国民という立場を離れて日本市民としてみれば韓国の良いところも多々あるのではないかと思うのですが… そこで、日本市民として見たら、韓国と韓国人の良いところ、気に入るところ、便利なところは無いですか。 私としては韓国人が「すけべ」なところが大好きです。 今の韓国のスケベ文化の傾向が気に入っており、そのファンであり、これからも頑張ってスケベの新境地を切り開いて行ってもらいたいと望んでます。 ただし、今の傾向が好みじゃない方向に変化していくと、私のファン心理も変わるかもしれません。 これは冗談ではなく、本気でそう思っています。 その他、韓国と韓国人の良いところや気に入ってるところがあれば教えてください。

  • 韓国と韓国人の良いところ

    韓国の反日には呆れこそすれ喜ばしい部分は無いのですが、韓国全てが反日であるものでもなく、、またたとえ韓国全てが反日で凝り固まっていたとしても、日本国民という立場を離れて日本市民としてみれば韓国の良いところも多々あるのではないかと思うのですが… そこで、日本市民として見たら、韓国と韓国人の良いところ、気に入るところ、便利なところは無いですか。 私としては韓国人が「すけべ」なところが大好きです。 今の韓国のスケベ文化の傾向が気に入っており、そのファンであり、これからも頑張ってスケベの新境地を切り開いて行ってもらいたいと望んでます。 ただし、今の傾向が好みじゃない方向に変化していくと、私のファン心理も変わるかもしれません。 これは冗談ではなく、本気でそう思っています。 その他、韓国と韓国人の良いところや気に入ってるところがあれば教えてください。

  • 一発屋はなぜ消えていくのか?

    どぶろっくは、なぜウケないのでしょうか? 何回も同じことを聞かされると、不快な気分にさせられますが、どんな流行った言葉でも歌でも廃る運命なのでしょうか? 水戸黄門などでの決まり文句も何度でも聞くと、あー、わかったと聞きたくなくなり見たくなくなります。 実に気まぐれなものですが、仕方のないことと片付けるよりほかないでしょうか? ディズニーランドなどでも同じアトラクションがいつまででもあっても人気は下がっていきますら、物ですらもあきられてしまいます。 常に新しいものを創造していくほかないのでしょうか? 会社や店などでも古いままだと衰退が激しいですし、白けられてしまいます。 ビンテージ化すれば、よいのですけどもヨーロッパなどからの発祥としては、絵画からブランドなどからしても長い間流行らすことができてますし、高値をキープしていますが、これらですら古いロレックスだとかいう時計だとしてもそれはそれで人気を博した状態をキープします。 個人か団体かで力の入れようが全く違うものというとで飽きられ方も差が出てくるのでしょうか。