DJ-Potato の回答履歴
- なぜホットケーキはパンケーキになった
なぜ昨年ぐらいからホットケーキはパンケーキと呼ばれるようになったんですか? ホットケーキミックスという商品が非常に有名だそうで、 それと区別するためじゃないのか、と知り合いが言ってますが? その発言に信憑性が無いので質問してみました。
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- homeground
- 回答数4
- PCのペイントで線を延長したいのですがどうすれば
ペイントを使って前に描いた線を延長した線を描きたいのですが、 その際に前に書いた線の上を定規で描くときと同じような要領で行おうとすると違う角度のほうを向いた線ができてしまいます。 どのようにすればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Illustrator(イラストレーター)
- gfufuyuyhyghjy
- 回答数1
- 労基法ををたてに突っかかってきます。
少し長くなりますが、よろしくお願いします。 私はとある塾の教室長をやっています。先週から子どもの情報(学校の試験や成績等)を講師と共有しようと思い、授業開始前の5分を使って毎週決まった日時に打ち合わせを取り入れることにしました。ほぼ全員が文句を言う訳でなく、5分前に来て参加してくれていたのですが、1人が「参加にあたって事務給はでるのか?でないなら参加は任意だ」とメールで言ってきました。それに対し、私は以下のように返信しました。 『事務給は発生しません。そもそも、打ち合わせは私が外部(生徒や親、学校 等)から得た情報を講師全員と共有した方が良いのではないかと思い、自発的に行っているので、決して社長からの命令があったわけでもありませんし、契約書 にももちろん記載されていません。 つまり、あなたの言う通り、任意といえば任意です。ただ、情報を講師に伝える・伝えないは私の任意であり、講師に伝えなければいけないということもありません。 私は、打ち合わせで話してさらにメールでも同じ内容を流すような二度手間 は時間の無駄だと思っていますし、参加しなかった講師にあとから個別に話すこ ともしません。ミーティングに参加しないということはミーティング内で話した 事をすべて解っているという前提で接します。しかし、どうしても参加できない事情がある人は個別に対処するつもりです。』 このメールに対し、以下のように先ほど返ってきました。 『抑々論として事務給=賃金とは、「労働時間」に於ける労働の対価として、支払われるものです。 また「労働時間」の一般的定義は、労働基準法、裁判例から 『労働者が実際に労働に従事している時間だけでなく、労働者の行為が何らかの形で使用者の指揮命令下に置かれている時間』と解釈できます。 ここで「労働者」は講師陣と教室長である次に「指揮命令」ですが、今回のこのミーティングに関しては >私が・・・、自発的に行っているので、決して社長からの命令があったわけでもありませんし、契約書 にももちろん記載されていません。 としているように、「使用者」の明示的な「指揮命令」があるわけではないようです。 しかし、「指揮命令」があるかどうかは客観的乃至実質的に判断し評価され、黙示的なものも含むとされています。 つまり、「任意・自由参加」という形態の打ち合わせであったとしても、打ち合わせで通達される業務報告を知らなければ業務に支障 打ち合わせに参加しないということは打ち合わせ内で話した 事をすべて解っているという前提で接します。 をきたすような場合や、参加の有無が人事評価、人事考課に影響する場合は、黙示の「指揮命令」があるとみなされます。 業務の遂行と全く関係ないものならば、該当はしないと思いますが ごく一般的に考えると、打ち合わせが業務と関係ないとは思いづらいです。』 授業前の5分の打ち合わせに対して労働基準法を用いられると思っていなかった為、どう返信して良いのかわからないのですが、向こうに納得してもらうにはどうするのが適切でしょうか。 相手にするのが面倒なので、「君の言うとおりだ」といって相手にしないのが良い気もするのですが、なんか言い返してやりたい気持ちも強いです。 法律に強い方からのアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- keita62563
- 回答数6
- 風邪をひきましたから
「風邪をひきましたから」は正しい日本語でしょうか? 個人的には聞かない気がします。 「風邪をひきましたので」は聞く気がします。 敬語表現+から(のでを使わないという意味)で風邪をひいたことを表そうとしたらどうなりますか? 「風邪をひいたから」では敬語表現にならないですよね? ~しました+からの相性はいいんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- iroha_ni_hoheto
- 回答数6
- 金本位制は別に金でなくてもいいんですよね?
金本位制についてですが、普遍的価値があって、保存性も良いなどの、金と同じ性質をもつものなら、金でなくても何でもいいんですよね。
- タクシー代とその対応
30歳男性です。 職場のAさん(別部署)の対応(35歳女性)に関して、率直な意見を頂ければと思います。Aさんは職場で時々世間話をする程度の間柄です。かつては上司でしたが、いまは部署も違います。 普段、職場へは車で通勤していますが、先日、バスで通勤する機会がありました。 駅のホームからバス停へと向かい、バスの到着を待っていました。 あいにく、雨のため、バスは遅延しており、遅刻してしまう、とソワソワしていたところ、Aさんがバス停にいる私の後ろ姿を見つけ、遅れるから一緒にタクシーでいこう、と誘ってくれました。 バス停から職場まではやや遠く、2000円以上かかりました。 到着時に、たまたま1万円札しかもってなく、Aさんが全額払ってくれました。 その時は、特に後で払わなくてもよいと言われました。 後日、Aさんに申し訳ないことをしたと思い、 机の上に、お礼の手紙と割り勘になるようQuoCard 1000円分をおいておきました。 しかし、私は数日出張しており返ってくると、QuoCardは私の机に置かれていました。 Aさんからは何も連絡もありません。 どのような意図で私の机に戻されたのか、私には見当がつかず少し戸惑っており、かといって本人には聞きづらいため、今後の対応も含めて皆様にご意見を頂ければと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- peds
- 回答数3
- 2台のパソコンからプロジェクタの投影を切り替える
60歳以上のお年寄を対象としたパソコン教室を開いていますが、教科書よりも映像による教材提供を好まれます。現在Office2007とOffice2010の操作方法を1台のプロジェクタを使ってパワーポイントなどを使ってお教えしていますが、同じ内容でもソフトによって操作が異なるために、異なった2台のパソコンから映写をする必要に迫られています。1台のプロジェクタを使って異なったパソコンからの映像投影を切り替える方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- sh2361
- 回答数2
- 英語の文型について
当方、外国人の方と日常会話を楽しめるようになりたい人です。 英語の5つの文型ですが、ズバリ、、これを覚える事でスピーキングの際、どう活かされるのか分かりません。 例えば、svoやsvoo等。 my sister made me some doughnuts. (私の妹は私にドーナツを作ってくれた) my sister made some doughnuts for me. 例えば、疑問詞や助動詞であれば、それがどういう意味であるか、どのように使うかを分かっていなければ、英作文は出来ません。 上記の二つの文型をそれぞれに作りかえなさい、と言われれば出来ますが、実際それがスピーキングでどう活かされるのか想像がつきません。 無骨な質問ですが、これ等は覚えるべきですか? そして、その理由はどういうものですか? 初心者じみた質問で申し訳ないですが、ご返答宜しくお願いします。
- 自動詞と他動詞の見分け方
英語で自動詞と他動詞の見分け方がわかりません。 学校では、「動詞の前に目的語『を』が付けば他動詞」だと教えられました。 しかし「enter」など、このやり方だと見分けられないものが結構あります。 ほかに簡単な見分け方があれば教えてください。 それと、自動詞の後に付く前置詞に規則性はないのでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- 3tsuya_tobefree
- 回答数2
- ものもらいとマスカラ
先週左目の下瞼にもらいのようなものができたので市販の抗菌目薬を購入して使用したら治りましたが、一昨日から右目にものもらいができました。 眼科でものもらいと診断され、目薬も処方してもらったのでものもらい自体に心配はないのですが、使ってたマスカラと睫毛美容液は捨てるべきでしょうか? 左目がものもらいになった後も何も気にせず使ってたのですが、それが右目もものもらいになった原因なのかなと心配になってきてしまって… ものもらいは伝染するものではないみたいですが、やはり目に触れてるものなのでもう使用はやめて完治してから新しいものを使った方がいいでしょうか?
- 小さい子には「6つき4にち」あるいは「6つき4か」
1週間位前に、図書館へ行ったら、ポスターが貼ってありました。 その内容は、次のようでした。 「小さい子のための おはなし会 あかちゃんから2・3さいの お子さんへ 6つき4にち ・・・・・・・ 」 気になったのが、「4にち」でした。 係の女性職員に、「“よんにち”と読むのですか?」と聞きました。 彼女は「そう、“よんにち”と読んでもらいます。小さい子には難しいので、“よっか”ばかりでなく、“よんにち”ということも言ってます」という説明でした。 昨日、そのポスターの「6つき4にち」の上に、「6/4」の紙が貼りつけてありました。 私は、先日、詰問調だった、のかなと反省しています。 教えて頂きたいことは、以下のことです。 小さい子には、(両方使えばベストなのでしょうが)、強いていうと、どちらがベターなのでしょうか? 1.難しくても、「4か」と教えて、読ませた方が良いのでしょうか? 2.あるいは、「4にち」とした方がよいのでしょうか? あるいは、もっと良い表示があるのでしょうか? また、今回の出来事について、どのような感想をお持ちになられましたか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- park123
- 回答数12
- 合ってるか教えて下さい
I am a little speak English. 私は少し英語を話します be動詞と一般動詞が混在してもOKなのは現在進行形のみだから、これだと間違えになりますか?
- 彼女に妊娠したかはどう聞いたらいいのですか?
彼女が妊娠したかを聞くにはどうしたらいいですか? 生理予定日より2週間が経ちます。ですが彼女と喧嘩をしてしまい、返事が返って来ない状況です。 2週間前に検査薬を使いましたが、妊娠はしていませんでした。なので2週間後に再度検査薬を使うと言っていたのですが、その結果も分からないですし、使ったのかもどうか分からないです。 生理は、今まで極端な遅れは無かったです。遅れても2~3日ぐらいでした。 喧嘩中で連絡がとれないけど、お互いに子供を欲しいと思っていただけに、彼女の体もそうですし妊娠の結果も気になります。 どのようにすれば、素直に教えてくれるかと、話が出来るかを知りたいです。お願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#194962
- 回答数2
- コンビニの不思議 年齢確認ボタンは押すべきなのか?
コンビニで酒やタバコ類を買うと、年齢確認ボタンを押さされる。もうこの場で、ぶっちゃけますが、 「私は絶対に押しません」 金の送金などでの確認ボタンは、自分で押しますが、何ゆえに自分が20歳以上であることを、自分で確認しなければならないのか。確認は店員の役目ではないのか? 「わしの年齢確認は、アンタの仕事や。わしは、自分の年ぐらい知っとるさかいに」 そのように言うこともあった。 セブン・11では、 「押していただけないと、レジが打てないんです」 または、 「ここを押すだけの事じゃないですか」 などと怒られたりもした。しかし、昭和生まれも甚だしい私に対し、 「それは失礼やろ」 と思えるし、だいたい私に私の年齢を確認させても意味がない。 若い女がレジをしていた時 (ファミマだったと思う) 面倒臭くならないように、あらかじめこちらから 「年齢確認ボタンは、自分打ってや」 と言ったところ、 「大丈夫デス」 と、ボタン確認なしで通過できた。 私は今後も押さない。どうしても年齢が確認したいうというのであれば、免許証を出してやろう。今さら私が年齢を偽って19歳だと言ったところで、逆にそれを信じる者などいるはずもない。 客にボタンを押させる事によって、何が解決するのだろう。誰が得するのだろう。法律では (未成年者が酒タバコ類を購入することを禁じていない) という事を知っている私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=ey6cgwCAYNw
- 警察官との結婚
2年付き合ってる彼氏が、 4月から警察学校へ入校します。 たくさん辛いという話を聞いて支えてあげたい。負担をかけたくない。とはおもうのですが、 私ももうそう若くはないので、彼と結婚したいと思っています。 彼も考えてくれてはいますが、実際のところ、先の不安もあり、まだやってみないとわからないと言っています。 私も待とうとは思っていますが、それなりの目安が自分の気持ちを安定させるためほしいです。 自分勝手だとはわかっていますが質問させてください。 警察学校に入校し、卒業してからどのくらいで結婚できますか? なるべくなら彼の出世に響かないようなタイミングがいいです。 ネットで調べて見るとやはり、2.3年は厳しいと目にします。 なので、就職して3年目の4月あたりにと考えているのですが、早すぎでしょうか・・・ 彼のためという気持ちとは裏腹に早く結婚したいという気持ちがあります。周りの友達もどんどん結婚し、置いてかれている気分で・・・ なので、だいたいこれくらいでできるんだ!という安心がほしいです! 伝わりづらい文章だとは思うのですが、教えてください(._.)お願いします!
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- noname#194963
- 回答数3
- It構文(強調,~こと)の見分け方
It構文について、過去の質問にも同じような内容のものがありましたが、当方、英語が苦手なものですので、質問をさせていただきました。 本題です。高校生の時には、It構文は全て「~こと」と訳すものだと習ってきました。 しかし、大学での授業の中で、It構文で強調の意味を表す文が作れるということを習い、ふたつの見分け方ができずに困っています。 It (be動詞) + 関係詞? 並び替えたら普通の文章になる?… など、説明として話された内容も理解できていません。 何度か教授のところへ質問をしに行ったことがあるのですが、残念ながら、未だに理解できていない状態です。 It構文、It that というかたちを見た時に、「これは強調だ」 「これは ~こと と訳すのだな」と見分けができるようにしたいです。 また、 並び替えたら普通の文章になるというところも分かるようになりたいです。 長くなってしまいましたが、また教授のところへ質問をしにいく際に、少しでも理解を深めておけるようにしたいと思いますので、何卒、よろしくお願い致します。