syounan2 の回答履歴
- 「1月25日大地震予知→ハズレ」ということですか?
ここ数日、ネットを中心に「予知夢を見た」などなどの情報で、「2012年1月25日に大地震が起こる」という話題が盛り上がっていたと思います。 まだ、本日1月25日は1時間残っておりますが、この様子では大きい地震は起こらなさそうな感じがします。もちろん、それで良いんですけどね。 ただ、ヤフーの地震情報を見ると… 一応、本日、茨城や千葉、相模などにおいて、小規模ながら地震が起こっています。 もしかしたら、「大地震」という規模はハズレだったけど、地震が起きたという意味では当たっていたのでは?などと思ってしまうのですが、皆様はどう思いますか? 一連の予知騒動、ただのデマ・いたずらという結論で良いんでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ierhfdndjrkgj
- 回答数11
- NHKあさイチ」見ていて気分が悪い 有働は要らない
NHK「あさイチ」をたまに見るがでているNHK職員は楽をしている。 進行役・タレント・解説役・説明役・専門家が出ている。 ほとんどの人が世間話程度のあいづち役。 一生懸命やっているのは説明役と専門家。 有働アナウンサーは投書を読む程度の楽な役に成り下がっている。 本来なら積極的に進行役で出番が多いはずなのに、井ノ原より発言が少ない。 井ノ原の隣でほとんどニコニコしているだけ。 井ノ原を雇うなら有働は要らない。 出てくるタレントもにぎわいだけしか無い、 これは良い意見と云う発言は期待のしようもない。 専門家を呼んで来るなら解説役の柳沢も無駄だ出てきて欲しくない。 これが民間放送ならば文句が無いが、 NHKを見なくても取る 税金にも等しい視聴料 を取っておいて、 無駄な人を雇うことをして欲しくない。 クローズアップ現代・試してガッテン の様な番組で有れば文句は無いが 暇つぶしの放送を 税金に等しい視聴料 を払って見たくない。 皆さんはどう思いますか。 ついでに言えばNHKはチャンネルを多く持っていて時間を埋めるため 外国のスポーツ中継・旅番組・投稿・再放送で手抜きが目に付くように思う。
- 放射線管理区域と福島市
放射線管理区域という単語を最近知ったのですが、3か月で1.3ミリシーベルトを超えるところには人は立ち入ってはいけないとの法律があるみたいですね♪ 3か月で1.3ミリシーベルトということは1日あたり1300÷90で14.4マイクロシーベルト 1時間で14.4÷24で0.6マイクロシーベルト 放射線管理区域の基準は毎時0.6マイクロシーベルト 素人計算ですがこれでよろしいですか? 一方、現在福島市の1m地点の線量はだいたい毎時1.0マイクロシーベルトです。 これって、福島市は放射線管理区域の基準より強い放射線に曝されているって事ですか? もしそうなら、福島市に人は立ち入ってはいけないのでは? 福島市在住の方々は法律を踏みにじる無法者となるのですか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします♪
- 原発の是非に関する論争をまとめてみたのですが、
いろいろなホームページを回って原発の是非に関する意見を読み、以下のようにまとめてみました。全ての意見を取り入れたわけではありませんが、主要なものはだいたい入っていると思います。しかし私が調べた範囲にも限界があるので、重要な問題であるけど見逃してしまっていることもあると思います。 なにか重大な漏れがあったら教えてくださいm(_ _)m また、なにか間違いがあったら指摘してください。お願いします 原発の長所 1、電力の安定供給:ウラン産出国は政治的に安定。火力燃料は情勢不安(中東、ロシアによるガスの政治利用)、人口増加や発展途上国の発展による世界的な化石燃料の利用増加 →火力発電も新しい燃料(シェールガス・メタンハイドレート・コールベッドメタン、藻)が見つかっており安定供給が可能。 →→現状は原子力の方が火力より安定している。また、供給源は多ければ多いほどいい。 2、国内資源の乏しさを補う:資源の99%を輸入。ウランは1年間とりかえない。備蓄生が高い(最低2年、石油は半年)。高速増殖炉の可能性。 →国内資源の乏しさを補うなら、国産である自然エネルギーが一番。高速増殖炉は望み薄。 →→自然エネルギーは出力変動が大きくその予測もできないので基幹電力にはなり得ない。コストが高い。 3、低コストで大容量:1kwhあたりのコストが安い。フランスの電気料金はドイツの半分。 →実は低コストでないという試算もある。補助金等が含まれていない。事故が起こった際の賠償が多額。 →→補助金は1kwhあたり0.2円(私試算)。事故はそうそう起こらない。 4、環境対策:二酸化炭素を排出しない。NOxやSOxを排出しない。 →地球温暖化は存在しない →→地球温暖化は存在する 原発の短所 1、大きな事故を起こすと大惨事になる →事故を起こす確率は極めて低い。日本は今まで多くの地震があったが、今回が初めて。東北大震災は歴史的に見てもずば抜けて大きな地震。 2、放射性廃棄物の処理問題 3、日本は地震地帯なのでリスクが大きい。また、電力会社に信用がない。 →原発が事故を起こす確率は非常に小さい。今回の事故を踏まえて、さらなる安全強化を目指すべきであって廃止はおかしい。 →→現在の原発は現状維持でもいいが、新規建設は反対 →→→新規建設が滞れば老朽化した原発を稼働することとなり、結果として事故のリスクを高める。どんどん最新型を導入すべき。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- supnigger
- 回答数24
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html
- 原発の是非に関する論争をまとめてみたのですが、
いろいろなホームページを回って原発の是非に関する意見を読み、以下のようにまとめてみました。全ての意見を取り入れたわけではありませんが、主要なものはだいたい入っていると思います。しかし私が調べた範囲にも限界があるので、重要な問題であるけど見逃してしまっていることもあると思います。 なにか重大な漏れがあったら教えてくださいm(_ _)m また、なにか間違いがあったら指摘してください。お願いします 原発の長所 1、電力の安定供給:ウラン産出国は政治的に安定。火力燃料は情勢不安(中東、ロシアによるガスの政治利用)、人口増加や発展途上国の発展による世界的な化石燃料の利用増加 →火力発電も新しい燃料(シェールガス・メタンハイドレート・コールベッドメタン、藻)が見つかっており安定供給が可能。 →→現状は原子力の方が火力より安定している。また、供給源は多ければ多いほどいい。 2、国内資源の乏しさを補う:資源の99%を輸入。ウランは1年間とりかえない。備蓄生が高い(最低2年、石油は半年)。高速増殖炉の可能性。 →国内資源の乏しさを補うなら、国産である自然エネルギーが一番。高速増殖炉は望み薄。 →→自然エネルギーは出力変動が大きくその予測もできないので基幹電力にはなり得ない。コストが高い。 3、低コストで大容量:1kwhあたりのコストが安い。フランスの電気料金はドイツの半分。 →実は低コストでないという試算もある。補助金等が含まれていない。事故が起こった際の賠償が多額。 →→補助金は1kwhあたり0.2円(私試算)。事故はそうそう起こらない。 4、環境対策:二酸化炭素を排出しない。NOxやSOxを排出しない。 →地球温暖化は存在しない →→地球温暖化は存在する 原発の短所 1、大きな事故を起こすと大惨事になる →事故を起こす確率は極めて低い。日本は今まで多くの地震があったが、今回が初めて。東北大震災は歴史的に見てもずば抜けて大きな地震。 2、放射性廃棄物の処理問題 3、日本は地震地帯なのでリスクが大きい。また、電力会社に信用がない。 →原発が事故を起こす確率は非常に小さい。今回の事故を踏まえて、さらなる安全強化を目指すべきであって廃止はおかしい。 →→現在の原発は現状維持でもいいが、新規建設は反対 →→→新規建設が滞れば老朽化した原発を稼働することとなり、結果として事故のリスクを高める。どんどん最新型を導入すべき。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- supnigger
- 回答数24
- 福島地方の保護者さん!子供用のマスクは買いました?
福島の放射性セシウムの飛散が不気味です。 子供達の健康を考えるなら、マスクの着用は必須だと思います。 福島の保護者の皆さんは準備出来ていますか?
- 福島地方の保護者さん!子供用のマスクは買いました?
福島の放射性セシウムの飛散が不気味です。 子供達の健康を考えるなら、マスクの着用は必須だと思います。 福島の保護者の皆さんは準備出来ていますか?
- 東京の直下型地震発生確率。
首都の直下型地震の発生確率が4年内に70%と発表されました。其れで我が家は比較的安全な海外の安全な国にでも移住し引っ越そうと考えています。もしこれが外れたら責任を取って頂けるのですか。それとも信じたのは勝手だと言うんですか。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- noname#150017
- 回答数14
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html
- 福島地方の保護者さん!子供用のマスクは買いました?
福島の放射性セシウムの飛散が不気味です。 子供達の健康を考えるなら、マスクの着用は必須だと思います。 福島の保護者の皆さんは準備出来ていますか?
- 福島地方の保護者さん!子供用のマスクは買いました?
福島の放射性セシウムの飛散が不気味です。 子供達の健康を考えるなら、マスクの着用は必須だと思います。 福島の保護者の皆さんは準備出来ていますか?
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html
- 原子力発電と自動車
原子力発電と自動車 どちらも、事故や発癌、公害等を出すと思うのですが 死者数が多いのに自動車生産反対運動が聞いたことがない、なぜ?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- odnokmm
- 回答数7
- 原発の是非に関する論争をまとめてみたのですが、
いろいろなホームページを回って原発の是非に関する意見を読み、以下のようにまとめてみました。全ての意見を取り入れたわけではありませんが、主要なものはだいたい入っていると思います。しかし私が調べた範囲にも限界があるので、重要な問題であるけど見逃してしまっていることもあると思います。 なにか重大な漏れがあったら教えてくださいm(_ _)m また、なにか間違いがあったら指摘してください。お願いします 原発の長所 1、電力の安定供給:ウラン産出国は政治的に安定。火力燃料は情勢不安(中東、ロシアによるガスの政治利用)、人口増加や発展途上国の発展による世界的な化石燃料の利用増加 →火力発電も新しい燃料(シェールガス・メタンハイドレート・コールベッドメタン、藻)が見つかっており安定供給が可能。 →→現状は原子力の方が火力より安定している。また、供給源は多ければ多いほどいい。 2、国内資源の乏しさを補う:資源の99%を輸入。ウランは1年間とりかえない。備蓄生が高い(最低2年、石油は半年)。高速増殖炉の可能性。 →国内資源の乏しさを補うなら、国産である自然エネルギーが一番。高速増殖炉は望み薄。 →→自然エネルギーは出力変動が大きくその予測もできないので基幹電力にはなり得ない。コストが高い。 3、低コストで大容量:1kwhあたりのコストが安い。フランスの電気料金はドイツの半分。 →実は低コストでないという試算もある。補助金等が含まれていない。事故が起こった際の賠償が多額。 →→補助金は1kwhあたり0.2円(私試算)。事故はそうそう起こらない。 4、環境対策:二酸化炭素を排出しない。NOxやSOxを排出しない。 →地球温暖化は存在しない →→地球温暖化は存在する 原発の短所 1、大きな事故を起こすと大惨事になる →事故を起こす確率は極めて低い。日本は今まで多くの地震があったが、今回が初めて。東北大震災は歴史的に見てもずば抜けて大きな地震。 2、放射性廃棄物の処理問題 3、日本は地震地帯なのでリスクが大きい。また、電力会社に信用がない。 →原発が事故を起こす確率は非常に小さい。今回の事故を踏まえて、さらなる安全強化を目指すべきであって廃止はおかしい。 →→現在の原発は現状維持でもいいが、新規建設は反対 →→→新規建設が滞れば老朽化した原発を稼働することとなり、結果として事故のリスクを高める。どんどん最新型を導入すべき。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- supnigger
- 回答数24
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html
- 原発の是非に関する論争をまとめてみたのですが、
いろいろなホームページを回って原発の是非に関する意見を読み、以下のようにまとめてみました。全ての意見を取り入れたわけではありませんが、主要なものはだいたい入っていると思います。しかし私が調べた範囲にも限界があるので、重要な問題であるけど見逃してしまっていることもあると思います。 なにか重大な漏れがあったら教えてくださいm(_ _)m また、なにか間違いがあったら指摘してください。お願いします 原発の長所 1、電力の安定供給:ウラン産出国は政治的に安定。火力燃料は情勢不安(中東、ロシアによるガスの政治利用)、人口増加や発展途上国の発展による世界的な化石燃料の利用増加 →火力発電も新しい燃料(シェールガス・メタンハイドレート・コールベッドメタン、藻)が見つかっており安定供給が可能。 →→現状は原子力の方が火力より安定している。また、供給源は多ければ多いほどいい。 2、国内資源の乏しさを補う:資源の99%を輸入。ウランは1年間とりかえない。備蓄生が高い(最低2年、石油は半年)。高速増殖炉の可能性。 →国内資源の乏しさを補うなら、国産である自然エネルギーが一番。高速増殖炉は望み薄。 →→自然エネルギーは出力変動が大きくその予測もできないので基幹電力にはなり得ない。コストが高い。 3、低コストで大容量:1kwhあたりのコストが安い。フランスの電気料金はドイツの半分。 →実は低コストでないという試算もある。補助金等が含まれていない。事故が起こった際の賠償が多額。 →→補助金は1kwhあたり0.2円(私試算)。事故はそうそう起こらない。 4、環境対策:二酸化炭素を排出しない。NOxやSOxを排出しない。 →地球温暖化は存在しない →→地球温暖化は存在する 原発の短所 1、大きな事故を起こすと大惨事になる →事故を起こす確率は極めて低い。日本は今まで多くの地震があったが、今回が初めて。東北大震災は歴史的に見てもずば抜けて大きな地震。 2、放射性廃棄物の処理問題 3、日本は地震地帯なのでリスクが大きい。また、電力会社に信用がない。 →原発が事故を起こす確率は非常に小さい。今回の事故を踏まえて、さらなる安全強化を目指すべきであって廃止はおかしい。 →→現在の原発は現状維持でもいいが、新規建設は反対 →→→新規建設が滞れば老朽化した原発を稼働することとなり、結果として事故のリスクを高める。どんどん最新型を導入すべき。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- supnigger
- 回答数24
- 東日本の皆さん!マスクの準備はOKですかぁ~?
人類史上最悪の原子力発電所の爆発事故が発生し、本当の意味での収束は現時点で生を受けている人々の存命中には訪れないほど惨い状況です。 その爆発時に尋常ではない量の放射性物質が福島を中心とする東日本全域にばらまかれ多くの森林が未曾有の汚染に曝されました♪♪♪ それらの汚染された森林から膨大な量の花粉が飛散しようとしています。 花粉には危険な放射性物質が含まれているのが林野庁の研究でもわかっているようです。 ではどのくらい飛散するのか? 肝心の林野庁は面倒くさいのかどの程度のものか教えてくれません♪♪♪ そこで、関係学会が立ち上がり調査を行い、その結果を1月末くらいから発表するみたいです。 その数値がどのようなものになるかわかりませんが、その数値によってはパニックになるかもしれません♪♪♪ その場合、放射性物質を含んだ花粉は不織布マスクで結構ブロックできるようですので、マスクの需要は驚異的な上昇となるでしょう♪♪♪ 念のため、いまから準備の必要ないですか? ちなみに心身ともにデリケートな私は花粉に敏感ということもあり、1年分は確保しました♪♪♪ 日本地球惑星科学連合 http://www.jpgu.org/ 福島第一原子力発電所事故に関わる環境問題フォーラム http://157.82.240.167/fukushima/ スギ花粉放射能強化観測のページ http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/Observation_data.html