nakanosaka の回答履歴
- 強迫神経症の弟の父との確執や暴力について
中学2年ごろから学校を休むようになり就職もないまま、現在58歳になっています。高齢の両親と3人で同居しており、姉の私は別にすんでおります。こどものころは自分の調子が悪いときに、(たとえばトイレで手を長い時間洗い続けたり、ようやくタイミングをとって出ようというときにそばを通ったりすると出るタイミングを邪魔したとか)祖母に対してあたりちらしていましたが、亡くなってからこのかた、病気になったのは父が仕事で忙しくかまってもらえなかった、病気で調子悪いのを理解せずに、サボッっているとかいったから、つらい目にあわされたということがつもりつもって、自分の人生残り少なくなって、あせりなど、あることはわかるのですが、そのうっぷんを何かにつけて父の行動を監視して、自分が気に入らないことをするということをきこうとしない、といって手をあげるようになりました。警察沙汰になっては自分が困ることはまだわかっているので、けが程度で済むような暴力ではありますが、頭や顔など、体格があるので、ちょっとつついた程度でも少し血がでるような怪我になってしまい、心配でたまりません。母はこの病気がさからっては悪くなるということを医師からきいてから、適度にしかりつつも うまく相手にしてきたので、味方とおもっているため、仕事人間でそのころ病気に対する認識もなく、母まかせであったことを反省している父に攻撃が集中しています。本人はずっと心療内科に通院していますが、最初にかかりつけになった先生がおやめになり、そのあと紹介された病院は投薬のために行っているだけで、相談したら、といっても意味ないとか、話など聞いておらんと人の意見は聞く耳もたないので、現状を少しでも解決してみないかと持ちかけてもその気はないようです。 たとえば父の顔もみたくないなら、私のほうでしばらくでも同居するとかいうと、そういう問題ではなく、自分にかけた迷惑をあやまれ、なんとか戻せというような、どうしようもないことをいいだすので、その先にすすめません。家庭内での老人虐待の相談などは無理なのでしょうか?母の入院をきっかけに介護保険申請をして、退院後居宅介護となりケアマネジャーさんが何度もこられるようになり家族構成など手続きがはじまりました。ただ、人前ではとてもいい息子を演じていますので、今の状況は誰もごぞんじありませんが、やはりきちんとお話をしておくべきなのか、こういう相談まではケアマネジャーさんの範疇ではないから解決にはならないのか、思案しています。 こちらから手をあげたのではなく、言うこときかないから子供のしつけと同じだといって正当化します。 イライラが高じたら限界がある、包丁もってくることもあるぞと実際顔の前でちらつかせたときもあったようです。ただ今のところそれはおどし、でありその先に行ってはいけないという理性はもって計算しているのが救いですが。 よそのかたが家に出入りする機会が増えたため、イライラを壁やふすまにぶつけていましたが、それができなくなるということもあり、耳が遠い父がどなるような声でいわれたことが聞こえず反応しないのでたたく、けることがほぼ毎日おこっています。娘としてなんとかしたいので、みなさんの回答をよろしくお願いします。長文申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ESCO
- 回答数4
- 普通の牛乳に生クリームを混ぜたら、
こんにちは、 婚活中のぽちゃで、おチャメなアラフォー女子です。 濃厚なミルクには、心を癒す力があるのに、ある時、気づき、 最近、濃い牛乳にハマっています、 でも、市販のって、スーパーだと、 ミルク度が4.4、4.5ぐらいしかなく、 いっそ、普通の牛乳に生クリームを混ぜれば、もっと濃くて美味しい牛乳になりますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#188003
- 回答数3
- 住宅解体後の滅失登記について
住宅を解体予定です。解体業者との打ち合わせて、解体後が済んだ後で、解体証明書を出すので、司法書士の先生に頼んで滅失登記を行って下さいと言われました。この滅失登記というのは、司法書士に頼まないとできないものでしょうか?それとも、自分でできるものでしょうか?どなたか、ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- oniwakamaru
- 回答数6
- 兄に母の認知症を受け入れてもらいたい
東京で一人暮らしの母が、昨年「アルツハイマー型認知症」の診断を受けました。 娘の私は結婚して九州に住んでおり、日常的には実家の近くに住む独身の兄が週に3~4日程度、会社帰りに様子を見に行ってくれています。 母の状態は介護保険では要支援1で、日常生活的には一応今も一人暮らしを継続していますが、私が時々電話で話をする限りでは、母が一方的に自分のしたい話をするばかりで会話は成り立ちません。 日常生活に関しても、昨年の夏に実家に帰省した時には、冷蔵庫にゴキブリが入り込んでいたり、お風呂が汚くて入るのを躊躇するほどだったりと、いろいろ目に付くことはありました。 なので、今も本人が気にしていないだけで、どのくらいまっとうな生活をしているのかは疑問だと思っていますが、とにかく母本人が他人の干渉を嫌がりなんでも一人でしたがるので、もう口を出しても無駄だと割り切っています。 診断を受けるまでにも、悪質なセールスにひっかかったり親戚の集まりで人がわからなくなったり外出して電車を乗り間違えたり、もう書ききれないくらいいろんなことがあり、私としては母の認知症は疑う余地はないと思っています。 しかし、母本人はもとより、兄も、母の認知症を受け入れてくれません。 二人とも、診断そのものを疑っているというか信用していない状態です。 診断結果を聞く時には兄も一緒に行って脳のレントゲンも見せられて「委縮が見られます」と言われているのに、自分にそれがわからなかった(脳が縮んでいるようには見えなかった)からということで、認めません。 母は処方されていた薬(アリセプト)を勝手にやめてしまいましたし、兄も「いやなら飲まなくてもいい」という態度で、私が予防になるのだから飲んで欲しいと何度か話をしたら、いつのまにか私が医者に「母が認知症だから薬を出してほしい」と言ったことになっていて、「あんたは私を認知症にしたいんでしょ」と言われる始末でした。 ケアマネージャーさんから時々私の方に報告が来て、数字に関する認識がとても弱って来ているので通帳などのお金の管理はそろそろ家族がした方がいいとか、病院に一人で行きたがるが、お医者さんから言われることが正しく理解できていない様子なので家族が一緒に行った方がいい、などの具体的なアドバイスをいただくのですが、それを兄に伝えるとものすごく機嫌を悪くされます。 兄は、母に対する「認知症」の診断を受け入れることができていないので、母のおかしな点を指摘されると「そういう目で見るからおかしく見えるだけだ」とこちらを責めてきます。 最初に私が母を病院に連れて行った時も、認知症の診断がでて介護保険の手続きをしたときにも、母には怒られ、兄には責められました。「お前は母親を狂人扱いした」と。 なので、ケアマネさんに対してもどちらかというと敵意を持っている感じで、直接話をしようとは絶対にしません。 しかし、今はなんとか一人で生活していても、アルツハイマー型であれば必ず進行していくでしょうから、私は兄に母の診断をしっかり受け止めて、一緒にこれから先のことを考えてもらいたいのです。 今は、その話題に触れることすらできない状態です。 兄に母のことを受け入れて、先々のことを考えてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 母の状態よりもなによりも、そのことにとても困っています。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- haruka_july_505
- 回答数7
- 裏表ある女の子
たまに裏表ある女の子がいます。 多少は誰でも裏表あると思いますが、度を過ぎたものです。 人を陥れて、自分を良く見せようとしたり、良い立場を確保する工作をする子です。 真相を知ると飽きれるほど狡かったりしますが、親や大人の前ではあまり出さないので、 後で分ったりします。 周囲から嫌われたりもしますが、被害を訴えない、文句を言わない、鈍い子を従えるので孤立はしません。 小学校低学年(もしくはそれ以下)でそういうタイプだと感じてみると、大きくなってもその性質は変わらないような気がします。 狡い行為を厳しく突いて、かなり強く叱っても、道義的に自分が悪かったと気付き考えを改めるのではなく、次はもっと巧妙になるだけのような気がします。 このような子は、何かがきっかけで変わるのでしょうか? 狡さの才能(性質)というのは、生後5年以内に、身に付くか生まれながらに備わってる気さえします。 (カッコウの雛が他の卵を巣から落とすように) 個人的には、変えたり、少しでも何かを気付かせたりするのは不可能のような気がします。 (そういう立場でもありませんが) そういう子が子どものうちに変わる様なきっかけや他人の接し方はあるのでしょうか? ご意見お願いします。 ※ 私についての意見や狡いというのは質問者の主観であって、その子にも良い面はあるでしょう等のご意見は勘弁して下さい。
- 締切済み
- 小学校
- noname#181154
- 回答数6
- 主人の実家の手伝い(主に主人)で悩んでいます。
結婚して30年になる50代前半の主婦です。主人は男3人兄弟の末っ子です。長男は58歳独身会社員、二男56歳独身(アル中・痛風)無職、ともに実家暮らしです。 姑83歳農業、舅は先日84歳で他界。実家の手伝い(最近は主に主人だけ)で悩んでいます。 結婚前から散々手伝いを強いられてきました(2人の兄は殆ど手伝ってきませんでした)。その分、コメはすべて戴いています。しかし、結婚してこのかた手伝いばかり、土・日は当たり前、平日の仕事の後もたまにあります(殆どは主人ですが)。 これまで、主人は子供たちよりも実家の手伝いを優先してきました(主人は父親には絶対逆らいません)。私達が家族で手伝いに行っているのに、長男は旅行だ何だと言って、一緒に手伝いはしたことがありませんでした。 (二男は10年前、大手自動車部品メーカーをくびになって実家にもどってきました) 子供たちの面倒を見てもらったこともありませんし、子供たちに多少の小遣いは貰いましたが、時間を割いて何かして貰った記憶が私にも子供たちにもありません。 先日亡くなった舅は「日中は仕事が出来なくなるから遊びに来るなら夜に来い」とか、「手伝いしないなら小遣いはやらない」そんなことを平気で口にしますし、私の顔を見るたびに嫌味の連発でした。姑は口数の少ない人ですが、一度もかばってもらったこともありませんし、優しくして貰った事も殆どありません。 数年前、息子の進学の際、70万円の借金を初めてお願いしました(主人は親にお願い事を殆どしたことがありませんでした)。何千万という財産があるのに、「貸すことはできない。俺たちは将来老人ホームに入るためお金をためているんだ。お前たちの世話にはならないから」と、主人のいない時間に電話で断られました。 そんな風ですから、子供たちを遊びに連れて行ったことが殆どありません。むしろ、子供たちも共に手伝いをしてきました。また、家族旅行をしたこともありません。 納得できないのは、主人が5か月入院しようが失業(2回)しようがが、私がヘルニアで5カ月寝たきりになろうが、手助けしてもらった試しがありませんし、電話すら掛けてきません。電話が掛かってくる時は手伝いの要請が大半です。気遣いとか思いやりなんて言葉は無縁です。 それでもまだ、おじぃちゃん・おばぁちゃん、おじさんらしい事をして貰い子供たちを可愛がって貰ったのなら救われます。実家のことで何度夫婦喧嘩になったことか分かりません。 主人が50歳になり、自分も好きな事をしたいと思い始めたのと、それまでほとんど手伝いをしてこなかった長男が手伝いをするようになってやっと手伝いの回数が減って、気が楽になったのに…。 先週、舅が無くなったため、主人は会社の帰りに毎日 遠回りして実家に寄って、牛の世話や苺ハウスの見回りなどをしてきます。 仕方の無いことだと分かってはいるのですが…。 長男も舅に負けず劣らずの曲者で お金に渋く、わたしを顎で使い、ありがとうの言葉すらありません。これから農繁期ですし、いつまで続くのかと思うと心からうんざりです。(実家の土地・家屋は全て長男名義です) 正直に言って、主人自身が手伝いに行くのを止める権利の無いことは分かりますし、私が行かなければ済む話と思われても仕方ありません。しかし、田舎ゆえに親戚の干渉もありますし、「人の目」を気にしないわけにはいかないのです。私の本心は、縁を切ってしまいたいのですが、主人が「うん」と言わない限り、難しい状況です。 そんな環境の中で、自分の気持ちに納得できる行動は何かをアドバイスして戴きたいのです。 ※しっかりしろ!とか、感じられる方がいらっやるかもしれませんが、周りの人たちからはしっかり者で通っている私です。しかし、嫁の立場故に、また、何も言わずに従う主人を差し置いて口を出すこともできず、三男なので同居じゃないのだから我慢しなきゃと自分に言い聞かせて、30年が経ってしまいました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- koronekodaisuki
- 回答数4
- 東日本大震災直前の交通事故
東日本大震災から2年経ちました。 さて、私は2年前まで 福島に住んでいたんですが、宮城県の石巻市で 震災前に 車で交通事故(物損事故)を起こしたんですが、任意保険が条件的に適用ならず、相手に修理費を弁償しなければなりませんでした。 今さら後悔しても仕方ありませんが、節約型の保険にして つくづく後悔しています。 しかし、賠償額で折り合いがつかず、係争中でした。 しかし、一昨年の震災で 事故を起こした相手とも 修理工場とも連絡が付かず、また 裁判も中断されたままになってしまいました。 裁判は被告の都合では取り下げられませんが、原告とも連絡が取れず非常に困っています。 実は、今は西日本にいるんですが、近々 会社から海外主張を命じられたんですが、裁判の件だけは海外赴任前までに決着を付けたいんですが、どうしたらいいでしょうか? そのまま海外にトンズラするようで良心が咎めます。
- お袋が、患った頭痛、どの診療科目が…?
私(38歳男)には、「7年近く前となる、5月。 高血圧が原因による、脳内出血で倒れてしまった」お袋(母親で、現在70歳)が、居ます。 私に取っては、小学生だった約30年程前ですが、お袋は当時仕事(内職になるが、人工真珠関係の作業)で、疲れから来た頭痛が気になる時、市販の頭痛薬を飲んでました。 その事について、私個人的には… 「お袋が倒れて、近くの総合病院に緊急搬送されてから、緊急の精密検査を受けたら、血圧落ち着いてからの手術と、なった。 もし、約30年程前に気付いてたら、予防的な治療、受けられたのになぁ…?」と、思いました。 先日、お袋の当時の様子を、小学校と中学校時代の同級生でもある、知合い(男)に相談した所… 「検査した上でだけど、「単なる、疲れによる頭痛であれば、最近は内科で無い診療科目で、飲み薬を飲む内科方式による治療で、済む事が多い」って、聞いた事あるよ…!? ただ、何と言う診療科目か迄は、知らないけどね…。」と言う内容で、助言受けました。 そこで、質問したいのは… 「現在であれば、「内科では無いが、検査の結果、単なる疲れによる頭痛であれば、処方する飲み薬による、内科方式で治療する」診療科目があると、お袋の小学校と中学校時代の同級生から、聞いた。 どの診療科目の事を、言ってると思われるか?」に、なります。 それでは、詳しい方よろしく、お願い致します…。
- 自立を体罰で促してそれを阻止する親の躾
引きこもりになった子供を体罰を用いてまでして『働け』と言ったのが、働きだしたら『世の中甘くない』とか『思い通りには行かない』等理由つけて働くのを阻止する親は虐待の部類に入りますか?
- 母の勝手な行動
21歳女です。58歳母のことで相談です。私が困ったり悩んだりしてると勝手に誰かにお願いするので困ってます。以前、会社の人間関係のことを軽く、しかもほんの少し愚痴ったときも私が知らない間に会社に電話して事情を探ったり、車の免許を取得したときにも頼んでもいなければ車がほしかったわけでもないのに親戚に『娘が車の免許取ったから車を買ってあげてほしい』と…さすがにそんなことばっかりされて私も怒り、余計なことしないでほしいと怒ると逆ギレして『あんたのために頼んであげたのに!』と捨て台詞残して一週間ぐらいしゃべらなくなります。 今回も、たまたま独り言で『腹減ったなぁ』とつぶやいたらそれが母の耳に入ったらしく、仕事から帰ってきたばかりの兄に『お腹空いたみたいだから何か作ってあげて』とまた勝手に頼んで私が兄に怒られました…。それと全然関係ないんですが、母は持病を持っていて大変なのはわかりますが、私が少し体調が悪い時に相談しても軽く流して自分の病気の話が長々と始まります。昔からなんですが、人の話は聞かないくせに自分の話は永遠としゃべり続ける。かなり手のつけようがない自己中?にしか思えないんですが、こういう場合、どう対応したらいいんでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#196653
- 回答数8
- 79歳の母が認知症。今後の事について(長文です)
こんにちは。よろしくお願いします。 母の状況 ・79歳の母、認知症に診断を受け病院へもかかっています。 ・今は実家に一人暮らしです。 ・4ヶ月前の診断で、まだ一人暮らしができるレベルと言われていました ・最近、お金の管理が出来ず、紛失が続いています。 ・人から言われたらその作業は出来ますが、自分からは出来ない状態 ・現在は要介護1の診断を受けています。 ・足が悪いので、一人で外に出ることはありません。 ・要介護1で出来る範囲の介護保険を目一杯使ってデイサービスとヘルパーさんに 入っていただき、生活をしています。 ・他の人には何も言いませんが、私にはお金を持ち帰ったと、置いていってほしいと ヘルパーさんに訴えていたそうです。 ・何かあった時のために24時間対応してくれるヘルパーさんをお願いしています。 ・固定の電話は利用出来ますが、携帯(見守り携帯)は最近使えなくなってきています。 私(娘)の状況 ・私は51歳の長女で、父兄は他界し、嫁いでおりますが家族は私だけです。 ・実家から1時間半位のところに主人と娘と3人で暮らしております ・仕事をしておりますので、週2回の休みを取りヘルパーさんたちの訪問がない日には 私が通っており、病院への付き添いも全て私がやっております。 ・最近はお金をよくなくすので、少額のお金を財布に入れて中身を確認し、なくなってたら 入れてくるようにしています。ヘルパーさんに買い物を頼んでますのでその費用は母から ヘルパーさんに渡しています。 母の認知症が出たときから1年半ほどこの状態で暮らしています。 まだその頃は、お金の管理も出来、ご飯も自分で作れたのですがだんだんとそういう事も 出来なくなってきているようです。 母は自分のこの家に愛着があり、ほかで暮らすことは考えていないようです。 ヘルニアから足に麻痺が残り、右足の膝下から動かず、装具をつけて生活しています。 今は杖を使えばゆっくり歩ける状態です。 ヘルニアの手術をして退院したその日に転んで足を折り、その後リハビリ専門病院に 入院して、その時に認知症の診断を受けています。リハビリの専門の病院では家に帰るより 施設に入所したほうがいいと言われましたが、本人の強い希望で家に帰り1年半たちます。 だんだん、母の症状が悪くなってきているように思えます。 最近、私の家のすぐ近くに有料老人ホームができました。見に行ってみたのですが、やはり 狭い室内で暮らすことを思うと、ちょっと私も尻込みをしてしまいまい、今は何もしてません。 今月の中、また病院に連れていく予定で検査をしてもらう予定です。 先生から、時間の問題と言われていますが、どうなるかわかりません。 今後、私はどうしたらいいのか。 他に相談する兄弟もなく、主人は全く分からないとあまり介入してくれません。 あまり主人と母の相性も良くありません。 みなさん、どうやって決断しているのでしょうか? ある程度、主治医の先生の判断に任せてもいいのでしょうか? ケアマネさんは、一人暮らしを望んでいるので、そのようにしてあげたほうがいいと言いますが、 本人が納得したらすぐにでも有料老人ホームに入れるほうが安心とも言います。 あまり、私の希望する答えが返ってきません。 母の認知症は判断力に欠けると言われています。 あとかなり子供っぽくなっていると最近感じます。 私も、体に変調が来ています。夜寝られないことがよくあります。 疲れてくると眠れなくなります。病院に行ってみましたが、あまり効果がなく、忙しくて 継続して行けそうもありません。 仕事を辞めて、母の世話をしたいですが、遠いですし今私の収入がなくなるとかなり困ります。 このままの状態でなんとか進めて行けたらいいのですが・・・ 最近、りフォームの営業さんがよく来るようで、その話をし「いつまでこの家にいられるかわからない」 と言い出すようになりました。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 私ならこうするとか、参考意見を聞かせていただけたら嬉しく思います。 どうか宜しくお願い致します。
- 老齢の両親の問題について
75歳の母について、悩んでいます。 先日、故郷の父が脳梗塞で倒れて入院し、母が独居となりました。私は東京在住で独身の50歳女性です。故郷は九州なのですが、母は不安感が大きいらしく、私に「もうじき死ぬだろうから1年でも仕事をやめて帰って同居してくれないか」と懇願します。 私は自営業なのですが、仕事を休止する訳にはいかないので、両親にこちらに引っ越して欲しいと15年来頼み続けているのですが、「動いたらボケる」と全く考えてもらえません。 私の仕事を尊重しない考え方にも腹がたちますし、元々母とは気が合うという訳ではないのも手伝い、同居は無理だと思います。ですが、寂しい老後は過ごさせたくないし、何かよい解決法はないかと探っています。毎月、1週間ほど仕事を休んで帰郷すると提案したのですが、それでは意味がないとはねつけられました。 日々母からかかってくる心細そうな電話に、神経がすり減らされ、逃げ出したくなります。母の頑固な性格にも失望し、また、自分は冷たい人間なのか、と自己嫌悪にも陥りそうです。 強引に東京近郊に母の好きそうな家を探して購入し、見せて説得しようかとさえ思います。故郷には私は昔からなじめず、長期で暮らす事は考えられません。 同様の体験をお持ちの方がいらしたら、ご意見をお聞かせ願えないものでしょうか? なお、現在父は身体の麻痺はなく、記憶や言語障害のリハビリを続けて行くという状況です。母は血圧が不安定で、どうきやめまいなどを以前から訴えてますが、検査でも問題無しと言われています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kamukai
- 回答数3
- 意地でもこれは譲りません。
今日は日曜日ですね。夕ご飯は何を予定されいてますか。 私が子供の頃の日曜日の夕食といえばカレーが多かった様な記憶があります。 大好きなメニューでした。母親に「今日の夜ご飯何?。」って聞いて、「カレーだよ。」って返ってきたら、もう超嬉しくて万歳していました。 単純なガキでした。 カレーはライスカレーが正式な名称ですよね。カレーライスっておかしいですよね。 私、小学校2年生の時に宮城県仙台市表柴田町から東京都中央区築地7丁目に越してきたのですが、大勢いた友達の前で「今日ね僕んちライスカレーなんだ。」と自慢げに言ったら、ゲラゲラと笑われて、「ライスカレーって何?。カレーライスの事?。」って返された事がありました。 その時、どうしてみんなが笑っているのか自分では訳が分からず、逆にカレーライスって何?、という感じでした。 50歳になった今でも、それをライスカレーと言っています。 皆様は、子供の頃から普通にカレーライスと言っていましたか。 1・カレーライス。 2・ライスカレー。 ちなみに、カレーを作る時、チョコレートも入れますか。 3・入れる。 4・入れない。 カレーって家庭独自の味がありますよね。 宜しくお願い致します。
- 桜宮高校の体罰自殺、自殺の原因は?
体罰が自殺の原因の一部ではあると思いますが、それだけではないと思います。部活を止めれば体罰から逃げることが可能だからです。彼はキャプテンを続けたい気持ちと、指導員から受けるキャプテンという立場へのプレッシャーとの間の葛藤で行き場をなくして自殺してしまったのではないでしょうか?理想が高い故の自殺ってありますよね?
- 締切済み
- 教育問題
- noname#176816
- 回答数8
- 不倫した妻との生活 その後
一度、質問させていただいています。 その後の生活の中で非常に心苦しく、厚かましいながら 再度質問させていただきます。 前回の内容 http://okwave.jp/qa/q7769485.html 結婚12年目、私は40歳、妻34歳で、8歳、5歳、4歳の子供がおります。 不倫の原因は私の自分本位な家庭での態度であり そこから逃げるために妻は不倫に走りました。 だからといって、不倫していいとは私にはとても思いません。 (自分本位な家庭生活でしたが、私の浮気やDVはありません) 妻が不倫し発覚し、その後再構築を考え現在共に暮らしています。 まだ子供が小さく、再構築の最大の要因が子供です。 過去のことは過去のこと、何とか未来を見据え頑張っていきたいのですが やはり今現在、この先も含めて妻の不倫を許せることが無理そうです。 前回の質問の返答でも多々あるように、私の人生観を変え 耐えて妻を許し、共に歩んでいくのが子供にとっても、私にとっても一番良いのでしょう。 また半年から1年の間では簡単には許せず、区切りがつかない内容なのも理解しています。 ただ毎日の生活の中で、常に頭の片隅に妻の不倫があります。 一緒に生活していると、どうしても責めてしまう心境になります。 非常にストレスが溜まり、このままでは頭がおかしくなってしまいそうなくらい 悩んでいます。 許せるものなら許したいです。 ただそれがどうしても出来ません。 じゃあ、離婚すればいいと思われるでしょうが 子供のことを思うと、まだ離婚よりも再構築を私自身望んでいます。 妻は必死に罪滅ぼしをしようとしています。 それは態度で分かります。 私に対し、何を言わても耐える、頑張って再構築したいと 言っています。 度量がないと言われればそれまでなのですが…。 愚痴愚痴と書いて申し訳ないのですが、質問としては 配偶者に裏切られた方で再構築された方というのは、どうのようにして 相手を許せたのでしょうか? また許せる気持ちになるきっかけのようなものはあったのでしょうか? 私は妻の不倫を一生忘れることはないでしょう。 でもいつかは許せるのかなとも…。 精神的に参ってしまう前に、なんとか妻を許し 家族全員で幸せに生活していきたいと思っています。 今後の生活のあり方、また許し方、 現状ではどのようにすれば最善なのか 叱咤激励、厳しいご意見でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。 勝手で申し訳ないのですが離婚が前提ではないので、 離婚しろとのご意見はご遠慮させていただきたく思います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- dodo-yamada
- 回答数22
- 家庭用冷蔵庫は飲食店に使用可能か?
今度、うどん屋を始める予定です。12坪の小さな店ですので、スペース、使いやすさ、コストを考えて、家庭用冷蔵庫を使おうかと考えてますが、何か不向きな点や気を付けるべき点があれば、教えてください。
- 姑に振り回されます
愚痴が多く入ってしまいますが、お時間のある方、よろしければお付き合い下さい。 敷地内同居の姑(63)にはこれまでお金についての問題で悩まされました。 以前から姑は買い物が大好きで食費以外の買い物代金は舅から出して貰っていました。 何があったかはわかりませんが、舅は姑には大金を持たせてはいけないと言います。 なので、必要な金額だけその都度姑に渡していたそうですが、一方では私たちの方にも「夫がくれない」と言って何度も無心されていました。夫は姑に泣きつかれては反論できないので、私たちの生活費や子供の教育費、私の貯金を最終的には削って渡していました。でも、我慢の限界が来てしまって家族会議を開きました。 私たちからは小遣いを渡すことはもう出来ない。でも舅も必要なお金は渡している。姑は舅からの小遣いだけではとても足りない。貯蓄もないし、今更働けない。と感情的に訴えるばかり。 最終的に姑が年金の繰り上げ支給を手続きして、なんとかおさまりました。 それから一年がたちますが、今度は以前にも増して感情の起伏が激しくなりました。 段々と姑の顔色や目付きが悪くなり、人を避けるようになり愚痴ばかり。難しい要求を強引に押し付け、自分は知らん顔。失敗すれば嘲笑い。こちらが反論すれば「死ねと言われた」「いなくなってほしいんでしょ」と突拍子もないことを言って大騒ぎし、感情的に罵る。 ですが、次の日には一変してニコニコして話しかけてきました。「仕事大変ね。私は買い物に行ってくるから」と笑顔です。 嵐が去ったようでホッとしましたが、どうやらこの日が年金の支給日だったようです。機嫌が悪かった間はどうやらお金がなかったようです。 とにかく穏やかになってくれて良かった。と安堵しましたが、一方でお金を使いきってしまって不安だからとやりたい放題で人を傷つけておいて、お金を得ればケロリといい顔する姑にとても苛立ちを感じます。 こういったことはこれからも何度もあると思います。私は自分の気持ちをどう落ち着かせればいいのでしょうか。
- 親って
親って大切ですよね。 私は、23の女です。親は、両親とも51で別居をしています。 といいますか、私の家族(両親、私、4歳下の妹)は皆がバラバラなんです。住んでいる環境も関係も、、。 家族がバラバラになった原因は様々ですが、1番の原因は母にあると思います。母が、極度の潔癖症や極度の完璧主義、極度の節約の実施等の精神的な異常をきたしていて、家族との衝突があり一人また一人と家から出ていきました。 はじめに、父が出ていきました(家を捨てたわけではありません)。次に、大学は通える距離にあったのですが、家にいれなくなり(冬でも水風呂に入る等の決まりがあった)家を出ました。そして、最後に妹が大学進学をきに出ていきました。実家には、母が一人でパートをしながら住んでいます・・・生きていると言った方がいいかな。 友達もいなく、パート先でもパートさんにははぶかれながら、自分の生活費のために働いています。 母は、学生時代は美しく性格も良く異性に留まらず同性にも好かれていて、それはそれは充実した生活を送っていたそうです。それが今では、自分の殻に閉じこもりただ生きているだけなのです。そう考えると、涙が溢れてきます。しかし、その一方で母が私達にしでかしたことが頭に浮かんだり、今だ回復しない親子関係、母のネジ曲がった性格から、母に会いに行くことに抵抗を感じます。 しかし、母はタバコもお酒も飲むし、無茶苦茶な生活をしているため体も弱いと思い、最近では根拠もないのに「このままでは、母が可愛そうで仕方ない」という感情が沸いて来ます。 また、父。未来のある私や妹よりも、父の人生は母の行いによりめちゃくちゃになってしまいました。父は、強い人ですし、人に気を遣うのが面倒なため一人でいるほうがましという人間ですが、きっと幸せな家庭を築きたかったと思います。子供達が成人しても、連休には皆が笑顔で会える家にしたかったと思います。 最近、父は以前よりも頑固になりました。理由を聞くと「残り短い人生だからこそ」と言っていました。 私は、両親に何をしてあげられますか? 家族がバラバラになる前も、家族などないも同然の環境でした。そして、今もその環境は変わりません。また、本来は無いはずの「壁」が私の家族にはあり、なかなか壊せないということもわかっています。 しかし、長女である私が何か動かなければいけません。私は、彼等に何をしてあげられますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#171700
- 回答数9