yana1945 の回答履歴
- 企業の口コミを削除
現在、ある企業の役員になりまして、その会社の建て直しに携わっております。 現在は将来の事を考え、より健全な企業へと発展するべく日々努力を行っております。その中で、広報を行っていくのもその業務の一つなのですが、「企業の評判」という形で匿名で投稿されている口コミがどうしても足を引っ張る存在になってしまいます。 過去の反省点は肥やしにするために大変重要で貴重なものですが、心機一転建て直したい場合は、一度こういったネガティブな部分を排除し、新たな広報活動を有効的に行いたいのです。 そこで、ご存知の方に相談したいのですが、この様に、企業に関する評価や評判を元社員や現社員などが自由に投稿している"口コミ"というのは各サイトに依頼すれば削除して貰えるものなのでしょうか? もちろん、「やってみれば良いじゃない?」と言われる方もいらっしゃるでしょうし、それも正しいのですが、法的な知識を持って問い合わせるのとそうでないのとでは異なると思いまして、質問させて頂く次第です。 宜しくお願い致します。
- 家の売却について
築20年の一軒家です。 2年以内に売却を考えています。 以下の事は売却価格に影響するのでしょうか? 外壁塗装と給湯器交換、ガスコンロ交換は5年位前にしましたが壁紙は一度も変えていません。 洗面化粧台と浴室扉と混合水栓を交換しようかと考えています。 20年も経っているので家の価値は0かと思いますが交換しておけば売却価格が上がるのでしょうか? 又、不動産業者や建築業者に買い取ってもらうのは売るに出すよりも低価格になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- kurematisu
- 回答数3
- サラリーマンの副業を探しています
サラリーマンをしながら、副業をして稼ぎたいと思っています。 以前FXが良いとアドバイスをもらいましたが、小資金もしくは無料でできる副業を探しています。 スマホとノートPCはいつも持っています。 ポイントサイトだったり、競馬予想、ロト6などの情報商材を購入しましたがうまくいきません。(騙されてばかりです) 最初は毎月10万円を目指していましたが、現在は1万円~5万円を稼げたらと思っています。 それを種銭にして、ステップアップしていこうと考えています。 何かおすすめの副業がありましたら、ぜひ教えてください。 ドライバーの仕事なので、平日の日中の1時間くらいと土日どちらか一日は、時間が取れます。 ネットでなくてもリアルビジネスでも結構です。 ご連絡よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- tea2125
- 回答数4
- 銀行口座の解約ってすぐにできるのですか?
みずほ銀行に普通預金口座を3つ持っています メインの支店を1つ設定しており、ネットバンキングはその支店口座へログインすることで、他の支店の内容も見ることができます。 今回、その中の1つの口座を解約したいと考えています。メインに使用してる口座ではありません。 この場合、解約手続きには通帳・カードの他に何が必要でしょうか? 解約手続きは簡単にできるのでしょうか?
- 和菓子を他の箱へシェアしてプレゼントは失礼?
こんにちは。 スイーツ好きな男性に、私の好きな最中を差し上げたいと思っております。 1箱10個入りなのですが、その方が一人暮らしなので 10個は迷惑かと悩んでいます。 ラッピング用の小箱を買って、3個位を入れ替えて プレゼントしようかと思うのですが、 最中は、個包装されていません。 貰う方によっては、気持ち悪いでしょうか? そもそも、和菓子をシェアして差し上げる事自体が、失礼に当たったりするのでしょうか? お考えをお聞かせ下さいませ。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- harurinnko
- 回答数4
- 裁判のネット検索サービスってありますか?
裁判のネット検索サービスってありますか? 本職の弁護士なら高い金をだして「判例集」なるものを買って、それをひくのでしょうが、 素人にはなかなかそういうものを買うこともできないし、またひきかたもどうやってひいたらいいのかわからないでしょう。 ネットで裁判の検索というのはできないでしょうか? たとえば、「ヤマダタロウ」「被告」 と入力すると、日本全国ありとあらゆる裁判所において ヤマダタロウ氏が被告となっている裁判の全ての内容がUPされてくる、 といった感じで。 もちろん、他のキーワードや日付(あるいは期間)や、裁判所の所在地、裁判所の種別(簡易、家庭、地裁、高裁、最高裁)や 「有罪」「無罪」「執行猶予」「裁判進行中」「確定」 などなどで詳細に絞り込むことも容易にでき、初心者でもパソコン操作能力さえあれば 簡単に使えるようなものはないでしょうか? ネット上で無料開放されているもの、あるいは有料で使えるもの、 あるいは 「一般的なネット上にはないけれど弁護士資格を持っている者だけが使えるサービスがあるから、弁護士に代理で調べてもらうことはできるよ」とか 「裁判所に行けば、日本全国の裁判所のデータが調べられます」 といった情報をお持ちの方、ご回答お願いします。 少なくとも日本の裁判は公開裁判ですから、そういったデータを他人が全く閲覧できない、ということは有り得ませんよねえ。(少年裁判とか離婚裁判は別として)
- 児童扶養手当について
児童扶養手当について質問させていただきます。 私は今実家にお世話になっていて、 家族は祖母(年金)、母(無収入)、妹(年収380万ぐらい)、私(アルバイト年収190万)、娘 と暮らしています。 離婚をし、児童扶養手当の手続きをしたら、妹の年収でだと思うのですが通りませんでした。 5月に妹は実家を出るのですが、妹が住所変更をし、また児童扶養手当の手続きをしたら手当がもらえるのか知りたいのです。 家は一軒家、世帯主は母になります。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- pichama22
- 回答数1
- 東京のお土産
5月に東京に行くのですが、18歳の娘へのお土産に悩んでいます。スイーツ的なものは適当に買って行こうと思っているのですが、食品以外で何か無いものかと思っております。できれば東京でしか購入できないようなファッションやグッズが良いかなんて思っているのですが、田舎者なので何か良いものの心当たりのある方がおられましたら是非力をお貸しください。
- ベストアンサー
- 関東地方
- hiayayushi
- 回答数3
- 新婚旅行の予算と場所選びについて
来年の7月~10月に結婚します。 新婚旅行について最近彼氏と話し合っているのですが、 ・2人とも海外旅行の経験なし ・一生に一度の新婚旅行だからケチケチしたくないが平均がわからない ・結婚後、しばらくは子供はつくらず共働きだが2人とも所有している車の年数がたっているため 2台購入資金とマイホーム資金を貯めていく予定 ・結婚式は身内のみで行うため資金は問題なし ・2人とも遺跡巡りや海は好き(彼氏はイルカと触れ合いたい)だが わたしはかなづちで全く泳げない ・海外旅行でショッピングするつもりはない(ブランドもの) ・2人ともおなかが弱い(普通の人よりもおなか壊しています;)ため トイレの心配がある ネットでいろいろ調べているのですが 海外となると範囲が広すぎて決めかねており、予算も一人50万くらい? と言いながらも安く行けるに越したことないよねというように 話がなかなかまとまりません。 ちなみにグアムやハワイは話し合い当初前向きに考えていたのですが ショッピングしないし、わたしが全く泳げないので何日も海をみているのは 飽きてしまわないか心配になってしまっています。 そこで海外旅行に行かれたことのある方 新婚旅行に行かれた方 予算(人それぞれだとは思いますが食事の有無、お土産など全て込み)と 場所選びのポイントやアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 新婚旅行・ハネムーン
- ta-ke-0412
- 回答数12
- 会社に籍をおきながらもう1つで働くことできますか?
タイトル通りの質問になりますが、現在、有給と欠勤扱いで休んている会社に在籍しながら(社会保険は全てこちらです) 違う所でフルタイムで働くことって法にひっかかるのでしょうか? どなたご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 役員の任期について教えて下さい。
3月決算の法人です。 平成16年6月10日に、代表取締役と、他取締役2名を就任させ、 平成18年5月の株主総会で役員の任期を 「選任後10年以内に終了する最終の事業年度に関する定時株主総会の終結の時まで」に伸長させる決議・手続きを執りました。 平成22年1月に取締役2名が退職により辞任。 同時期に新たに1名を就任させて現在に至ります。 16年に就任した代表取締役の任期満了は26年3月、ということで良いのでしょうか? また、平成22年1月に新たに就任した役員の任期満了は、平成32年ではなく31年の3月まで、 となりますか?
- 来客用ティーカップ&ソーサーを探しています
会社で役員のお客様にお出しするコーヒーカップが割れ数が少なくなったので、買い替える予定です。 ティーコーヒー兼用でもいいのですが、 ブランドもので、「素敵だな、品が良いな」と思うティーカップ&ソーサーを聞かせてください。 8~10客購入予定です。 今は、コペンハーゲンのブルーフルーテッド メガですが、取っ手が持ちにくく、飲みづらいので、違うものにしたいと思っています。今、考えているのはウェッジウッドのコーヌコピアかインディアがいいかなと思っているのですが、皆さんのご意見も参考にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- jihi
- 回答数1
- イスによるフローリングのへこみ防止
キャスター付きの椅子の使用での傷・へこみ防止の為にチェアマットを購入しようと思っています。 (家は普通の木のフローリングです。そんな柔い感じはしません。) 色々みているのですが、PVC素材だと傷はつかないがやはりへこむというレビューがあったります。 ポリカーボネート製品のほうがへこみには強いのでしょうか? チェアマットに拘っているわけではないので、対策方法やオススメの製品、実際に使った事のある方の意見など幅広く聞かせて頂ければと思いますj。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- takutonn23568
- 回答数5
- 給気口通風口のプラスチックのフィルターを探してます
建物内、床から1メートル位に通風口給気口枠は四角で蓋が付いていて3段階くらいに調整で開け閉めができます。建物外は円形の通気給気口が付いております。建物内にプラスチック製のフィルターが付いております。このプラスチックのフィルターを探しておりますが、通気給気器のメーカーがわかりません。メーカーの探し方、プラスチックのフィルターを購入したいんですが、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- tamahanasan1001
- 回答数3
- 給気口通風口のプラスチックのフィルターを探してます
建物内、床から1メートル位に通風口給気口枠は四角で蓋が付いていて3段階くらいに調整で開け閉めができます。建物外は円形の通気給気口が付いております。建物内にプラスチック製のフィルターが付いております。このプラスチックのフィルターを探しておりますが、通気給気器のメーカーがわかりません。メーカーの探し方、プラスチックのフィルターを購入したいんですが、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- tamahanasan1001
- 回答数3
- SBI銀行から他社の口座に振り込むとき
SBI銀行から他社の口座に振り込むとき、相手の名前のスペースを入れ忘れたのですが、どうなりますか?お願いします。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- free-dom
- 回答数1
- 旅行会社の航空券
私はゆくゆく自分の企画旅行を販売してみたいと考えています。その前にとても基本的と思えますが自分では良くわからないことを質問させて下さい。 旅行会社の広告では当然旅費が決まって宣伝されていますが、旅行会社はどうやって航空券を押えるのですか?いろいろあるのだと思いますが、具体的な例などで教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- myplayback
- 回答数4
- 現在借地に住んでいますが地主が土地を不動産屋に売却
この度、妻の実家をリフォームして2世帯住宅として住む予定でした。 もともと土地は妻の祖父の代からの借地で30年前に一度契約を更新し、義父が建て替えております。 今年が更新ということもあり、地主にもリフォームの相談をし、許可をいただいておりました。 ところが先週、見知らぬ不動産屋から、地主から土地の権利を譲渡された、今週挨拶に行きたいとの内容の手紙がきました。 その不動産屋のHPを拝見したところ、地主から底地を買い上げ、借地人に対し底地権の買取依頼や借地権の買取を行っており、また地主の代理で地代交渉や更新料の交渉(数%を報酬として受け取る)等のビジネスをしている不動産屋ようです。 こちらとしては両親も高齢の為、なるべく今の家をリフォームして継続して住みたいと考えておりますが、全くの素人ですので不利な契約をさせられるのではと懸念しております。 不動産屋の目的は何なのか、どのような対応がベストなのか、皆様からのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに土地は70坪、更地価格50万円、借地権割合は6:4の土地となります。 年間の地代は16万円(恐らく相場よりもかなり安い)、前回の更新料は160万でした。 尚、もし土地買取の依頼があった場合はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?(1000万~1500万位なら買取も検討しています) 逆に立退きを求められた際はどのくらいの立退き料は請求できるのでしょうか?(相場はあるのでしょうか?) また、地代増額の交渉となった場合は対抗可能なのでしょうか? 質問ばかりで不躾とは存じますが皆様のお力添えいただければ幸いです。
- 赤プリ解体 建設費の元は取れた?
赤プリが建設後30年で解体されましたが、元は取れているのでしょうか?赤プリ以前、に解体された超高層ビル100M以上は15年程度の利用だったようですが、これは元はとれていないでしょうね。
- 円高の原因・理由とは
あるサイトに、円高の理由は円が買われるからで、その理由は以下であると書いてありました。 日本の金利が上がると円高になる。 ドルの金利が下がると円高(ドル安)になる。 アメリカの景気が落ち込むとドル安円高になる。 アメリカの財政赤字が膨らむと円高ドル安になる。 株価が落ち込むと円高になる。 日米の要人の発言によって円高になる。 理由がよくわかりません。 日本の金利が上がると(○○なので)円高になる。 どれもカッコ内が欠けているのではないかと思います。 カッコ内には、それぞれどんなものが入るのでしょうか。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- noname#228584
- 回答数6