toshi-tsugu の回答履歴

全1131件中501~520件表示
  • 17型モニタから19型モニタに交換

    Dell Dimension 8400を17型モニタで使っていましたが、故障したので19型モニタに買い替えようと思います。19型で正常に表示されますか? 19型モニタのカタログに「ビデオカードがWXGA(1440X900) に対応しているか事前にご確認下さい」と書いてあったので調べたのですが分かりません。 よろしくお願いします。

  • DELLdimension4700cのグラボ

    dimension4700cのグラボを買おうと思ってます。 オススメのグラボを教えてください 一応モンスターハンターオンライン、グランドセーフオートサンアンドレアスが快適にうごけばいいです。たしかビデオカードは、ロープロファイルのPciexpres×16だったと思います。 メモリは2GBで電源は160Wです。チップセットは915Gです 適確な返答をまってます

    • a1r2i3
    • 回答数3
  • 民主党内の道路族議員は?

    いつもお世話になっています。 民主党内の道路族議員は? 民主党内に暫定税維持大賛成の議員がいます。大江康弘氏と渡辺秀央氏は知っています。それ以外に誰がいますか?次の投票の際に参考にしたいと思っています。

  • 国家公務員の失墜

    こんにちは。 社保庁の年金問題、守屋前次官やガソリン税の無駄な使い方。 これらを見ていると、このままでは政治家(与党)と一緒に引きずられて落ちる所まで落ちていくような気がします。何がいけないのか考える時期だと思う。官僚さんの何がいけないかを皆さん教えてください。ちょっと具体性が欠けますがよろしくお願いします。私は公務員ではありません。

    • gaisei
    • 回答数5
  • ギョウザ事件は政治決着出来ませんか?

    今回の毒入りギョウザ事件は素人目に見ても混入先は中国と思われます。 その前提に立っての質問ですが、 私には中国もこのこと(犯行は自国内で起こった)は分っているように思われますが、大国としての威信に賭けてもオリンピックを目の前にしてこの事実は絶対に認められないことであろうと思います。 たどすれば、日本は外交上のテクニックとして玉虫色の政治決着を考える方が賢くはありませんか? ここら辺で貸しを一つ作ることは外交手段としては邪道ですか? 私は親に、[喧嘩の場合は相手に逃げ道を残してやれ、とことん追いつめるな]と教わりましたが、それは国家間では通用しないのですか?

    • noname#29999
    • 回答数10
  • 橋下大阪府知事の学校訪問

    今日、TVで橋下府知事が某高校を訪問したとのニュースが流れていましたが、そこに出てきた女子高生連中に唖然としました。 まるでアイドルの追っかけかと思うような黄色い歓声、容姿のケバさもさることながら、初対面の知事に対してタメ口の連発にだらしない態度・・・。 先のNHK遅刻問題で激怒していた知事がなぜ高校生の乱れっぷりに喝を入れなかったのか見ていて不思議に思いました。 ニューズ番組だけにヤラセはないと思いますが、最近の女子高生というのはみんなああいうモラルのないコギャル風なんですか? それともたまたまそこの高校が乱れきっていただけなんでしょうか?? でも(番組の話題やネタ作りのためかもしれませんが)悪い見本ばっかり取り上げられることが多いのも事実で、うちの親もそれに対して「最近の中高生はアフォでバカで自分中心でマナーや恥じらいもないゴミ同然だ!」と激怒(愚痴)してます。

  • 遺産分割協議って・・

    夫の相続の件で先日相談した者ですが、相続の話し合いをどういう形で進めるのがベストなのか教えて頂ければと思い質問させて頂きます。 法定相続人は妻と夫の母の2人です。 代理人等は考えておりませんので、義母との話し合いだけで解決したいと考えております。 話し合いで納得出来れば遺産分割協議書を作成する必要はないのでしょうか?(ごく普通の一般的なサラリーマンの財産) まず、妻が夫の預金・不動産・車等の財産を母に話した上で始まると思いますが、そのあとを 「これをどのように相続(分割)したら良いと思われますか?」と切り出した方が良いのか 「これだけですのでお義母さまにはこの位の額をお渡ししたいと考えておりますが」と切り出しても良いのでしょうか? 一応、法定相続分通りに分割するつもりではありませんので、前項だと母に優先権があるように思われないか心配ですが。 皆さんならどういう話し合いをされますか?又はされましたか? ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願い致します。

    • kurara3
    • 回答数7
  • 親の土地に子供が家を建てるときの使用貸借契約書

    親の土地に子供が家を建てるときの使用貸借契約書の例を教えて

  • IEの新規ウィンドウをホームページにしたい

    WindowsXPにてIEを使用していますがファイル→新規作成→ウィンドウで新規にウィンドウを作成すると今開いているページが開くという設定をインターネットオプションで指定した「ホームページ」に変更したいです。 検索しましたがわかりませんでした。教えてください。

  • C型肝炎訴訟と与党の考え方と公務員法について

    こんにちは。 カテゴリーが間違えていると、指摘されましたので再度質問します。 (1)C型肝炎原告に対して最初と福田首相の前面謝罪のこの違いは何でしょう。厚生官僚さんが100%近く妥協したと思います。これって何のためですか? 与党は選挙または他の理由? 官僚さんは社保庁の影響ですか? この質問はどなたでも結構です。 (2)公務員さんが自己改革出来ないと言われている国家・地方公務員法のどこが阻害しているのか、これに詳しい方教えてください。 ・どちらの回答でも結構です。

    • gaisei
    • 回答数3
  • ドライブのパーティションの変更について

    ノートPCを使用しています。 現在CドライブとDドライブの最大容量が同じくらいです。 Cドライブの最大容量を減らし、Dドライブの割り当てを増やしたいのですが、 再インストールをせずにする方法はありますか?

    • krtw39
    • 回答数8
  • 薬害肝炎、議員立法で一律救済

    福田康夫首相は12月23日、薬害肝炎訴訟をめぐり、全員一律救済に向けた議員立法によって解決を目指す方針を表明されました。 国としてのあり方が問われる裁判ですが、今後の国の対応を国民の全てが見つめていくべきだと思います。やっと、国が難色を示して いた肝炎問題に解決のひかりが見えた様に思いますが、原告団の方々に於かれましては、これからが病気との闘いであると思います。  皆様は、福田康夫首相のこの決断に対してどの様なご意見なのか伺いしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 薬害和解案と三権分立

    こんちには、疑問に思ったのでご教授願います。 今回の一連の薬害裁判で、原告が突然”政治決断” と言い出しましたが、これは、司法の独立を侵す 行為ではないでしょうか? 大阪高裁では、一律救済が望ましいとするものの 判決(和解案)では、一定の線引きはやむを得ない だったと思います。 もしこれを政治がひっくりかえして一律救済をした とすると、司法の存在意義がなくなるのでは? 本来の意味の三権分立ではないような気がしますが いかがでしょうか。

  • 国立大教授のTV出演

    毎日誰かがテレビに出てますよね 当然ギャラをもらっているのでしょうが、これって何かの法令に違反しないの? 国家公務員は副業をしてはいけないのでは? どうでしょう?

  • 食品の安全性

    最近いろいろな食品の偽装が取り上げられてますが、生ものを扱ってる100円回転寿司は何も起きませんか?

    • xinlei
    • 回答数4
  • 食品の安全性

    最近いろいろな食品の偽装が取り上げられてますが、生ものを扱ってる100円回転寿司は何も起きませんか?

    • xinlei
    • 回答数4
  • 今後の日本は戦争に向かっている?

    近年、自民党が怪しい動向を示しているように感じます。まるで戦前の日本に逆行しているような・・・。 それは、やはりネットユーザーのみなさんも同じような考えを持つ方が増えているみたいです。 その動向とは、近年成立している悪法案の数々が示しています。 有事法制(憲法を停止し、基本的人権<公益に)により国家総動員体制を構築し 住基ネット(国民総背番号制)で徴兵制の兵役名簿作成や非協力者の個人特定をできるようにし 反対運動があったら共謀罪(犯罪行為(=公益に反する反戦運動など含む)は話し合っただけで×)で逮捕すると。 その他にも、国に従順な人間育成のための教育基本法改悪という出来事もありました。 そして憲法改悪をし、日本をアメリカの戦争に参加させるようにする。 ここで下準備が完成されます。 そして、今一番考えられる“有事”は、経済破綻をした中国が台湾に侵攻した場合に発生する「米台vs中の戦争」だと思われます。 あともうひとつ考えられるのは、アメリカの石油王がイランに攻撃したときに起こるであろう「露中vs米の戦争」ですね。 そして世界大戦に発展し、武器商人たちがたらふく儲ける・・・と。 こういう“筋書き”がすでに決まっているようにさえ感じます。(実際、そういう戦争準備法案は アメリカとグルの与党が作ったものですから、初めから彼らは戦争がしたかったのかもしれませんが) こんなのただの妄想で終わって欲しいです・・・。 皆さんは、今後(2010年代)の日本や世界情勢はどのようになるとお考えになりますか? やはり、私が書いたような流れのように戦争へと突き進んでしまうのでしょうか?

    • rookiex
    • 回答数13
  • 内蔵ハードディスク交換について

    現在使っているパソコンは、FUJITISU 2003年製 CE21WC/M です。 最近パソコンの調子が悪くなり、近くの電気店にて診断してもらったら内蔵ハードディスクの寿命と言われました。それで対応している商品を探してもらいましたが、店員には「初期型のWindowsXPだと無い。」と言われました。PCに詳しい友人とかには「そんな古い物じゃ無いんだからあるんじゃないの。」と言われました。実際にはどうなんでしょうか?今付いてるハードディスクは 120GB(Ultra DMA/100)です。対応しているものがあるならせっかくなので少しは容量が多いものにしたいと思います。 互換性とかあるようなのでいろいろ詳しくわかる方どうかお願いします。

    • war123
    • 回答数12
  • 内蔵ハードディスク交換について

    現在使っているパソコンは、FUJITISU 2003年製 CE21WC/M です。 最近パソコンの調子が悪くなり、近くの電気店にて診断してもらったら内蔵ハードディスクの寿命と言われました。それで対応している商品を探してもらいましたが、店員には「初期型のWindowsXPだと無い。」と言われました。PCに詳しい友人とかには「そんな古い物じゃ無いんだからあるんじゃないの。」と言われました。実際にはどうなんでしょうか?今付いてるハードディスクは 120GB(Ultra DMA/100)です。対応しているものがあるならせっかくなので少しは容量が多いものにしたいと思います。 互換性とかあるようなのでいろいろ詳しくわかる方どうかお願いします。

    • war123
    • 回答数12
  • 内蔵ハードディスク交換について

    現在使っているパソコンは、FUJITISU 2003年製 CE21WC/M です。 最近パソコンの調子が悪くなり、近くの電気店にて診断してもらったら内蔵ハードディスクの寿命と言われました。それで対応している商品を探してもらいましたが、店員には「初期型のWindowsXPだと無い。」と言われました。PCに詳しい友人とかには「そんな古い物じゃ無いんだからあるんじゃないの。」と言われました。実際にはどうなんでしょうか?今付いてるハードディスクは 120GB(Ultra DMA/100)です。対応しているものがあるならせっかくなので少しは容量が多いものにしたいと思います。 互換性とかあるようなのでいろいろ詳しくわかる方どうかお願いします。

    • war123
    • 回答数12