toshi-tsugu の回答履歴

全1131件中341~360件表示
  • 在日朝鮮人の強制連行について

    ・最近本を読んだりインターネットで調べて疑問に思うことを質問します。民潭と朝鮮総連の方が回答してくださると助かります。 1 在日朝鮮人は日韓併合で酷いめにあい。さらに、強制連行されて日本に連れてこられたという主張があります。しかし、当時の朝日新聞によると、強制徴用は245名とありました。また、その殆どがすでに本国に帰国したとのことです。今までにも、朝鮮への帰国事業などもありました。ところが、なぜ今でも在日朝鮮人の一世や二世の方が日本に居るのでしょうか。例えば、ナチスによるユダヤ人の迫害を考えたとき、ドイツに強制連行されれば酷いめにあうのだから必ず逃げ出すはずです。しかし、在日朝鮮人の方は今でも日本に住んでいます。ここのところが分かりません。強制連行されたというのならば、一日でも早く本国に帰国させてくれという主張になるはずです。この点について、論理的に説明できる方に回答をお願いします。さらに、民潭と朝鮮総連も本国に帰ることができるよう帰国事業を定期的にするのが筋だと思うのですが、そういう事業は行われているのでしょうか。お分かりの方へ回答をお願いします。

    • noname#129202
    • 回答数13
  • マンション総会による決定事項に意義を唱えたいが

    古いマンションの区分所有者です。 このたび通常総会が開かれる予定ですが、毎年、総会の出席者が 所有者の十分の一程度と極端に少ないため、 委任状による理事長の議決権が強い状態にあります。 今回、修繕積立金の残金の半額近い修繕計画が管理会社から 議題にあがっております。このマンションは、早くて5年後に 再開発のため取り壊しが予定されているので、 その金額が妥当であるか疑問です。 総会で見直しを迫るつもりですが、参加者が少ないためおそらく 決定されてしまうでしょう。今までの例だと、理事長が管理会社に 異を唱えた事はなく、反対者がいても全て通ってきたという事です。 そこで、決定したあとに意義を唱える方法はないのか、探っています。 理事長への委任による「多数決」で決定してしまったら、 もう覆せないのでしょうか? 総会まで日がないので、急いでいます。よろしくお願い致します。

    • kamukai
    • 回答数11
  • フィルターとエアーポンプと水槽立ち上げについて

    45cm水槽(27リットル)に現在30リットルまで用の外掛け式フィルターとエアーポンプをしています。同型のフィルターがもう一つ余っているのでこれもつけてフィルターを2個にした場合、エアーポンプは外しても大丈夫でしょうか?(あまり器具を付けるのも魚がかわいそうな気もしますし、エアーポンプは音がしますので外せたらこれに越したことはないかなと思いましたので。) あと、水槽の立ち上げ時ですが、「魚を入れなくても水槽内を循環させておけばバクテリアは発生するので立ち上げ時に1週間ほど空回ししてから魚を入れる。」という意見と「魚がいなくてはバクテリアの餌が発生しないのでバクテリアは死んでしまう。だからパイロットフィッシュを入れて1ヶ月ほどしなければバクテリアは発生しない。」という意見をネット等でみます。どちらが正しいんでしょうか。答えなんてないんでしょうか。

  • 控訴審 和解案について

    一審の原告です。判決では全面勝訴致しました。判決以前に和解の話し合いは数回にわたって致しました。こちらがいくら譲歩しても、被告は意地になり全く話し合いになりませんでした。よって、判決をもらう事となりました。被告は控訴し審議は一回だけで一週間後には和解の話し合いになりました。裁判官は被告に対し、主張は認められない事を再三話しても、聞く耳を持ちません。それほどに理屈が通らない人間なので、裁判を起こしたのですが・・・裁判の席でもその態度を変えようとしない社会性のない被告には辟易しております。よって次回は裁判官が和解案をつくる事になりました。被告は必ず弁護士と共に和解の席に現れ、納得いかないと訴えこちらの悪口を並べ立てているようです。被告の弁護士から「原告は和解の話にも出席せず自分ばかり裁判官に説得され不公平だ」などと言い、弁護士を通じて和解に出席するよう求めてきました。一審でも同じ事を裁判官に言い「代理人が来ているじゃないですか」と咎められたにも関わらず、何を目的でぞのような事を言っているのか分かりません。和解に出席する事になにか意味があるのでしょうか・どなたかお教え下さい。

  • 在日の特権をなぜ廃止しないのか?

    竹島は日韓双方に根拠があると思う。どちらかというとより日本に理があると思う。しかし、現実には韓国に完全に占拠されており、日本が竹島についてなにか発言すると狂ったように反撃してくる。どこかおかしい。尋常ではない。われわれ日本人は単なる岩にそこまで必死になれない。理性が妨げるのだ。 そこで日本は竹島問題はもうあきらめるとしても帰属が定かでない島を一方的にとられて日本はただ黙っていていいのかという問題が残る。わたしは竹島問題で譲歩する代わりに在日特権をすべて廃止すべきだと考える。在日というのは、誤解を恐れずに言えば「反日行為」である。日本に生まれ日本に育ち日本語しか話さないのに日本国籍を取得しようとしない。それでいて一般の外国人にはない数々の特権をもっている。間違っていると思う。わたし達はどのような恩恵を韓国から受けたのか? 日本は韓国の援助を受けているのか? いいえ、とんでもありません。援助を受けていないし、逆に竹島も一方的にとられて被害を受けています。ではどうして在日コリアンだけに特権を与えているのか。一般外国人と同じにすべきではないか。竹島をとられたことを一つのきっかけとしてこの際在日特権を見直すべきではないだろうか?

  • 横領事実の告発か泣き寝入りか・・・

    会社を退職し独立しました。 その退職した会社の役職者からの嫌がらせを受けており、噂ではやっかみや嫉妬、利益の独り占めにより「弊社を潰す」為の策として弊社取引先に対して嫌がらせの対応をしており大問題となっております。弊社と取引先との関係が良いため、嫌がらせをしている前会社の役職者に対して、取引先が弊社を現在守っていただく形になりました。 もちろん利害関係から前勤務先である会社との取引も続いておりますが、内部に多くの友人がいることから情報を仕入れることができどう取引停止を行うか?どう取引先との関係を壊せるかなど前会社が政治力を使った「潰し」に対応するかを検討している毎日です。 そのせいで、現業に時間的支障をきたしており、精神的な苦痛を受けている事実があります。 弊社の仕事を剥ぎ取り、前勤務先がその仕事を全て奪い取ろうとしています。 ※前職の延長で仕事をもらっている手前、仕事の流れは、取引先→前勤務先→弊社となっております。 この流れは前勤務先に迷惑をかけずに退職し、前勤務先にも利益を生むためにと前職役職者に相談し決めた流れになります。 弊社の営業力により前勤務先への売上が徐々に拡大しており、その時期から弊社はずし策(嫌がらせ)が始まりました。 利益の独り占めを考え始めたようです。 前勤務先の役職者が弊社のビジネスモデルに近い企業を探してきて、その社長と結託し横領をし始めたという事実が発覚し、 弊社のビジネスモデルで他の取引先に対し実施し、お金をその会社に流し始め着服しているという事実を掴みました。 どのようにお金が流れているかは水増し請求になり、その先の流れは読めません。 弊社への嫌がらせを止める為に、その事実を追及し告発することも視野に入れておりますが、その場合取引先である前勤務先との関係が壊れ弊社も潰れてしまう事実。 しかしこのままでは結果、弊社がジリ貧になる怖れもあり。 自分の会社を守りきれるのであれば、告発はしませんがその役職者がいる限り仕事が増える可能性も少なく。 ※その役職者が役員に報告し出来るだけ仕事をさせないように結託し始めております。 この状況で皆さんならどういたしますか? 日本は守られている社会ではなく、必ず自分に降りかかってくる社会であることは事実です。 問題があからざまになれば取引先へ情報が流れ、正義でやったことがうるさい会社で不正があればチクられる。などと思われ取引先も失う可能性もあると思ってあります。 良い知恵をいただければ幸いです。 どう転んでも会社の発展はなく、営業により他の企業への拡大を狙わなければどうすることもできません。 会社を立ち上げたばかりで、営業を拡大させる余力もなく。

  • 在日の特権をなぜ廃止しないのか?

    竹島は日韓双方に根拠があると思う。どちらかというとより日本に理があると思う。しかし、現実には韓国に完全に占拠されており、日本が竹島についてなにか発言すると狂ったように反撃してくる。どこかおかしい。尋常ではない。われわれ日本人は単なる岩にそこまで必死になれない。理性が妨げるのだ。 そこで日本は竹島問題はもうあきらめるとしても帰属が定かでない島を一方的にとられて日本はただ黙っていていいのかという問題が残る。わたしは竹島問題で譲歩する代わりに在日特権をすべて廃止すべきだと考える。在日というのは、誤解を恐れずに言えば「反日行為」である。日本に生まれ日本に育ち日本語しか話さないのに日本国籍を取得しようとしない。それでいて一般の外国人にはない数々の特権をもっている。間違っていると思う。わたし達はどのような恩恵を韓国から受けたのか? 日本は韓国の援助を受けているのか? いいえ、とんでもありません。援助を受けていないし、逆に竹島も一方的にとられて被害を受けています。ではどうして在日コリアンだけに特権を与えているのか。一般外国人と同じにすべきではないか。竹島をとられたことを一つのきっかけとしてこの際在日特権を見直すべきではないだろうか?

  • 竹島の記述の疑問

    皆さんこんにちは。 先日から竹島のニュースをよく見ます。 韓国の日本の大使館がトマトやら卵やらぶっつけられているようです。 ところで、私にはわからない事があるのですが、今回の問題は韓国の教科書ではなく、日本の教科書に載る竹島の記述のことですよね? なぜ、日本の教科書の記述なのに韓国は怒る必要があるのでしょうか? よその国の教科書の内容がなにゆえ気になるのでしょうか?

  • 尖閣諸島について

    尖閣諸島について、過去、何度も活動家が上陸しているし、相手国から軍隊を送られる可能性があるのに、日本政府が尖閣諸島に自衛隊または海保を駐留させない理由は何ですか?

    • noname#63167
    • 回答数4
  • 何で堂々と『日本の領土』と福田首相は言わないのですか?

     竹島を教科書に載せる件で、福田首相は何とも煮え切らない、まわりくどい言い方で、『日本固有の領土である』と言い切りませんでした。非常に歯切れが悪いと思いました。  韓国メディアが騒いでいるようですが、何故、あそこまで過敏になるのでしょうか?  自国の領土と主張し、『存在しない』といっている割に過剰に反応しているように見えます。韓国大統領の支持率の低下、国民の矛先を日本に向けるように扇動しています。  韓国は戦前、日本に併合、支配されていました。そういう過去の歴史があるから、日本に対し、悪い感情を持つのは分かります。今回の韓国のメディアを観ていると、かなり拘っているような気がします。  当事国が、日本だからでしょうか?韓国の人はいまだに日本人を嫌っているのでしょうか?韓国人の一番嫌いな国は北朝鮮よりも日本なのでしょうか?  北朝鮮兵士に銃撃されて女性が死にましたが、竹島の方が韓国人の方には許せないことなのでしょうか?北への反応、メディアの反応、取り上げ方が意外にトーンが低い気がします。  もし、今、竹島周辺に自衛隊の護衛艦、空母、イージス艦などを派遣したら、即、韓国と武力衝突になるでしょうか?  それを期待はしませんが、韓国との間で、仮に軍事紛争になった場合、軍事戦力面で、日本が韓国に負ける場合もあるのでしょうか?韓国には兵役があるとか。

    • 1960ken
    • 回答数19
  • 強気の外交官

    皆さんこんにちは。 松岡洋右は、戦前、国際連盟を脱退し後に三国同盟を締結して、最後には日ソ中立条約を結んだ外務大臣です。 彼の外交は強気という印象があるのですが、今、松岡洋右のような外務大臣、外交官がいれば領土問題や拉致問題などは少しづつでも解決していくのでしょうか? それとも、彼のように半ば強引な外交は、必要としないのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 反日問題

    今、ニュースをみたら竹島についてやってました。 話は飛びますが、この前、TVタックルで竹島問題について議論してたとき韓国人は 「韓国の領土だ!国際裁判にかけてもいい」と 日本は 「なーに言ってるんだ。日本の領土だ。国際裁判にかけてみろ」と 大の大人がよくわからない議論をしてました。 今やってるニュースでは、教科書に竹島は日本の領土であると記述するというニュースでした。 そのニュースの中で韓国政府は、「教科書に載せるのは認めない」といってました。 そんなゴチャゴチャな風になるのは私でもわかるわけで、だったら最初から裁判にかければいいと思うのです。 TVタックルでもそうでしたが白黒はっきりつけてもらいたいです。 でも竹島問題についてよくわからないのです。 いろんなサイトを調べても日本が有利になるようなとしか書いてませんでした。 韓国が反発するには何かしら理由があると思うのです。 だから竹島問題のことと何で裁判にかけないのかも教えてください。 お願いします

    • AUYI
    • 回答数12
  • 竹島・韓国に配慮

    ヤフーのニュースで、竹島問題について、「我が国の固有の領土」という表現は避け、 「我が国と韓国の間に、竹島を巡って主張に相違があることなどにも触れ、 北方領土と同じ様に、我が国の領土、領域について、理解を高めさせることも必要である」と 教科書に記述することで決着したそうです。 どうして韓国にそこまで気をつかわないといけないんですか? さっぱりわかりません。

    • csi710
    • 回答数22
  • なぜ、北朝鮮に「見返り」必要なの?

    最近の六者協議では、北朝鮮の核放棄・核開発申告に伴い、北朝鮮が求めている「経済支援」「重油供給」などの「見返り」措置を行う方向だそうです。 日本も「条件が整い次第、可能な限り早期に参加することを表明した」そうです。 http://www.asahi.com/special/08001/TKY200807120204.html なぜ、核開発・拉致など行う無法国家・北朝鮮に対して無法の放棄と交換で援助しなければならないのでしょうか。これじゃあ「盗人に追銭」です。悪いことをやめさせるのに「アメ」をやる、というのは筋が通りません。こんなことじゃあ、「核開発すれば支援がもらえる」と考えるバカ国家が出て来かねません。 日本も「拉致」が解決した前提とはいえ、その犯罪者に援助するとはどういう了見でしょう。まったく理解できません。 そう考えたらいいのでしょうか。

    • pasocom
    • 回答数6
  • イヤホンを買い替えるにあたって

    今まで使っていたイヤホン(Pioneer SE-CL20DN)が壊れてしまったので買い替えようかと思っていますが、何を見て選べばいいのかわからなくて困ってます。 今使っているイヤホンは、その前に使っていたイヤホン(Pioneer SE-CL30-J1)よりも音質が軽く聞こえて(低音が響かないのかな?)しまってあまりよくなかったので、今度はもっと音質のいいものを買いたいと思っています。 耳が、イヤホンチップのMサイズでもキツイくらい小さく、耳に入れるところがプラスチックのやつだとすぐに耳が痛くなってしまうので、ゴムの密閉するタイプ…というか挿入するタイプでしょうか、それでいて5,000円以下くらいの価格で探してます。 それと、ネックストラップタイプのものだとベストです。 全然メーカーとかもこだわっていませんので、なにかオススメのイヤホンがありましたら、教えてください。

  • 「竹島」明記は「挑発行為」 韓国国会が決議

    「竹島」明記は「挑発行為」 韓国国会が決議 http://sankei.jp.msn.com/life/education/080712/edc0807120102000-n1.htm これで 指導要領の解説書に竹島を「我が国固有の領土」と明記するしか無くなったと思うのですが 反対する人が居るのでしょうか?  もし 明記しないとなると 韓国側の主張を認めることになりますよね? これでも 竹島を「我が国固有の領土」と明記されないこともありえるのでしょうか?

  • 最大限に民意を汲み取る選挙制度

    中選挙区は同士討ち、小選挙区は死票が多過ぎ 比例代表は名簿上の候補者しか当選できず、政党内の思惑だけで決まり 有権者から見れば「何でこんな人が?」と思う人が当選する。 かといって大選挙区は泡沫候補も当選し、政界がいくつにも割れてグダグダになり混乱する。 これらを組み合わせたとしても理想には程遠いですよね。 どんな選挙方法にすれば、数千万、数億の民意をできる限り正確に反映できると思いますか?

  • 法に訴えるなら、法ではない方法で対抗すると脅されました!

    長くて複雑な話になりますが相談させて下さい。 十時間労働で休憩時間一切無しで日給¥13000なのですが、¥13000の中には超過勤務手当や家族手当、住宅手当等は含まれていません。 十時間以降は残業代一時間¥1000になっています。 休暇は月に五、六回程です。 これは旦那の会社の事なのですが、先月始めて旦那の給料明細見せて貰い、残業代が減るのはおかしい!と思ったのですが、労働時間って八時間労働を越えると残業代がつくのではないでしょうか? 会社で十時間労働と決められていたら、それ以降の時間からの残業代しか貰えないのが普通なのでしょうか? 私が給料明細を見ておかしいなと気付いたので、旦那にその事を伝え、会社に未払い分や残業について尋ねるように言ったら、 来月から時給¥1300にして八時間以降から残業代込みにして払う。でも今経営が傾いているから今までの残業代は悪い事だと分かっているけど払わないと言われ、納得いかないと言ったら解雇になり、雇用保険にも入っていない会社だったので急いで次の仕事を探し、今月4日から新しい仕事についています…。 それと、つい最近知ったのですが、去年出産で引越しした時に会社から引越し資金や出産にかかるお金を旦那が借りていたたらしく(80万近く)、解雇された後にそれを返すように言われ借用書を十一日に書きに来るように言われたそうです。 それを書くまでは最後の月の給料を払わないと言われ、毎月5日が給料日なのですが現在振り込まれておらず、引き落としの払いものができていません…。 借りていたのなら返すのは当たり前ですが、会社も今までの給料未払い分あるし、その分と借りた分との相殺はできないでしょうか? 産後で疲れているところ、お金借りていた事を聞かされたり、解雇になったりと精神的に参っています。 どうかアドバイス宜しくお願いします。 と、昨日質問をしたところアドバイスを頂き、明日労働基準監督署に 行こうと思っていたら、旦那の携帯メールに会社の上の人間から、もし法に訴えようとすうのならこちらは法ではない方法を使って対抗するというメールが旦那に届きました...。 怖いので警察に連絡を届けたのですが、そのメールの内容がどんな事をするとか具体的な事が書いてないので対処できないので様子を見るようにと言われたのですが、不安で仕方なくなってきました。 旦那が11日に借用書書きに行く事になっているのですが、脅しのメールを送ってくるくらいなので、もしかしたら借用書も会社の都合のいいように書かされて最後の給料も払わないと言いかねないのでは...と思っています。 しかもその時にもめたりして暴力振るわれたり、家にまで来て何かされたらと思うと怖いです。 今日の午前中に労働基準監督署に行こうと思っていたのですが、行って、その事が気に入らなくて何かされたら...。 鬱病でただでさえ毎日辛いのに、心配事が増えてばかりで動揺しています。 この脅しのメールにはどう対処するのがいいのでしょうか?

  • 弁護士には全ての事を伝えるべきですか

    弁護士を頼みたいと思ってるのですが、弁護士にはありのままこちらの立場としては不利な内容等でも全ての事を正直に話すべきでしょうか??

    • noname#173994
    • 回答数6
  • ポータブルオーディオでオススメは(´・ω・`) ?

    あまり詳しくないのでですが… PCに保存してある曲を転送したり、 インターネットから音楽を取り込める感じの探してます!! 内臓メモリ形式で3GB以上で、再生時間が長いオススメの商品あったら 是非、教えてくださいm(__)m★