mammie267 の回答履歴

全531件中381~400件表示
  • この植物 教えてください

    野草を調べています。この野草の種類・名前をお教えください。

    • J-J-ONE
    • 回答数2
  • 昆虫の名前と種族

    この写真に載っている赤い昆虫の名前が気になって、知っているひとがいれば教えてください。 後ろ足がバッタやキリギリスににていると思いますが、赤色を見るのは初めてなのでお願いします。

  • 葉っぱに起こった現象について

    今、お母さんの趣味と弟の自由研究を兼ねて幸せの葉っぱ(別名:セイロンベンケイソウ)を育てているのですが、添付した画像のように大きい葉っぱの一部が黒くなって穴が開いています この現象は大きい葉っぱの養分が土に吸収され、小さい葉っぱの養分になるのでいいことですが、その現象の名前が分かりません 知っていたら教えてください!

  • 食の安心vs手間と時間とお金。割り切りる法は?

    こんにちは。 一般に、加工度の高い食品になるにつれ 食品添加物や化学調味料、異物混入、賞味期限の改ざんなどの問題がつきまとうリスクも高くなるもの と認識しています。 しかし、加工度が高い食品ほど 家庭で調理する手間や時間は少なくてすみますよね。 そして 添加物や保存料を目の敵にする向きもありますが、 そういった科学技術の賜物のお陰で品質が保持され、 扱いやすくもなっていていて やはり時間や労力を省く助けになってくれています。 食品添加物等々は安全とされている値しか使われない決まりにはなっているし、 食品加工工場の管理基準は厳しいものだと聞きますが、 本当に「安心」できるかというと「?」が残る方は少なくないものと思います。 安全とされている薬品が、将来深刻な毒性があると発見され、 使用停止になることだってありえます。 そもそも、 安心と安全は別物ですね。 現代人にとって加工食品ならびに食品添加物等々を完全に避けて生活するのは無理だし、 普通の家庭人には、あらゆる食品を手作りできる時間も設備もない。 だいたい、やたら手作りを推奨されても、 農薬まみれの野菜・薬漬けの豚・出所のわからない牛肉でハンバーグを作れば安心なのか?とツッコミたくなるもの。 パッケージに「化学飼料を使わず自然にの中で育てた豚」と記載されていても、 それが真実か否か調べようもない。 自給自足の無農薬野菜でも「空気中の放射能が・・・」とか言い出されてはキリがない。 調味料やハムやかまぼこ等々、 添加物等少なく安心(できそう)な食品は値段が高い傾向にあります。 売り場を見ていると a 原材料となる豚肉そのものがグラム100円、 b 材料欄に難しい表示がたくさん並んでいるソーセージがグラム100円、 c シンプルな材料で手作りりを売りにしているソーセージはグラム300円以上・・・ くらいの価格差がありますね。 bを買えば時間も労力も節約してソーセージを食べられてお得!という考えられる人にとっては 「加工度が上がるにつれ食品の価格も高くなる」という仕組みは当てはまらないかもしれません。 加工段階でのコストがかかっているはずなのになんで安いの?よくわからない材料が色々入ってるんじゃ安心できないよ…という人にとっては、 aを買って時間や労力をかけて手作りするか、bを高い値段で購入するか の選択を迫られますよね。 いつもいつも高い食品を買う余裕はないし、手作りする時間もない・・・という家庭は 少なくないと思います。 安心安全を売りにしている生協だって、 カタログを開けば冷凍食品・加工食品がずらり並んでいます。 他社製品に比べ、添加物などの使用基準値を低くしていると聞きますが、 その程度の差がどれだけの違いになって人体に表れてくるものなのか よくわかりません。 不要なものの添加は必要最低限のにとどめていると聞きますが、 ジュースやお菓子などで香料がきついと感じられるものが売っていたりします。 以上、 私見です。 (間違いがあったら、根拠を添えてどしどし指摘ください。よろしくお願いします) こうして色々考えた結果、 とりあえずほどほどの食の安心を手に入れられればいいや、 と思っているわけですが、 その「ほどほど」が難しいです。 食の安心の問題と、お金や時間の問題がやじろべえ状態で、 その線引きに迷っています。 今のところ 着色料・香料は保存性に関係ないから不要だと考え、 なるべく使われていないものを 財布が許す範囲で購入しています。 時間と気持ちに余裕がある時にだけ、ハムなども手作り。 市販品も併用しています。 カレールーなどは油脂が多いのでカロリーを抑えたい観点から 市販のものは使用していません。 コンソメやブイヨンなどの既成調味料は極力使いたくないところですが、 入れないと味がぼやけるし、 本格的なものを手作りするのはハードルが高いので だし代わりになるものを材料に加えたりして 試行錯誤中です・・・。 小さい子どもがいて 安心なものを食べさせてあげたいけど、 長時間かけて手作りするより、 簡便な加工品を使って 子どもと向き合う時間を作りたいとも思ってしまう。 あれもこれも手作りしようとすると 洗い物だって山積みになって、うんざり。 料理もそんなに得意じゃない…。 味噌やら梅干しやら作るほどマメじゃない・・・。 以前、 味付け肉をスーパーで買ったら異物が混じっていて、 消費生活センターに相談したら 「賢い消費者は味付けされた肉なんか買わないものだ」 と、あきれたような発言をされました。 以来、味付け肉は買わないようにはしていますが、 「それでも店ではずっと売ってるから、需要あるんじゃん」 と思ってしまいます。 そこでぜひ、 皆さんの家庭でどうしているかを参考にさせていただきたいなと思いました。 もちろん、 正解はない質問なので、 さまざまな家庭のスタイルをお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします! 長文、乱文、失礼いたしましたー。

  • パン生地の冷蔵発酵、時間に限界はある?

    普段、ホームベーカリーでパンを焼いています。 生地だけこねてもらう成形パンや、冷蔵発酵パンも作っているのですが、 ふと疑問が。 冷蔵発酵の場合、1次発酵は何時間まで、2次発酵は何時間まで、 合計何時間以内に焼き上げなければならないといった、 目安となる限界時間はあるのでしょうか。 発酵が遅ければ温度を上げて、調整できるかと思います。 では逆に、温度を下げて発酵を遅らせた場合、 何時間が限界=発酵しなくなる?のでしょう? パンを焼こうと思って準備をしているのに、急に予定が変わることがあります。 限界となる時間がわかれば予定を組み換えやすくなるかと思ったのですが…。 配合やこねあげ温度、発酵温度にもよると思いますし、 目安で構いません。ご存知でしたら、お教え願えませんか。

  • パン生地の冷蔵発酵、時間に限界はある?

    普段、ホームベーカリーでパンを焼いています。 生地だけこねてもらう成形パンや、冷蔵発酵パンも作っているのですが、 ふと疑問が。 冷蔵発酵の場合、1次発酵は何時間まで、2次発酵は何時間まで、 合計何時間以内に焼き上げなければならないといった、 目安となる限界時間はあるのでしょうか。 発酵が遅ければ温度を上げて、調整できるかと思います。 では逆に、温度を下げて発酵を遅らせた場合、 何時間が限界=発酵しなくなる?のでしょう? パンを焼こうと思って準備をしているのに、急に予定が変わることがあります。 限界となる時間がわかれば予定を組み換えやすくなるかと思ったのですが…。 配合やこねあげ温度、発酵温度にもよると思いますし、 目安で構いません。ご存知でしたら、お教え願えませんか。

  • 節約料理

    一人暮らしで食費月1万5千円以内に抑えたいです。 たくさんの節約レシピ載ってるサイト参考に買って作ってみると 1人前が少なすぎて、食べても空腹です。 ではレシピを2人前分を1人前分と考えて作ればいいじゃないかと思いたいところですが そうすると月の食費3万超えます。 量がきちんとあって節約レシピたくさん紹介してるサイトあれば教えてください。

    • zang
    • 回答数4
  • シロバナシランの園芸種でしょうか?

    シロバナシランの園芸種でしょうか? 芯のピンクが濃く、白花ではありません。 園芸種には、芯が薄いピンクになっているものもあるようですが、ネットの写真を見ても、 この様に濃いものは見つかりませんでしたので、別の種類では、と思って投稿しました。

  • シロバナシランの園芸種でしょうか?

    シロバナシランの園芸種でしょうか? 芯のピンクが濃く、白花ではありません。 園芸種には、芯が薄いピンクになっているものもあるようですが、ネットの写真を見ても、 この様に濃いものは見つかりませんでしたので、別の種類では、と思って投稿しました。

  • シロバナシランの園芸種でしょうか?

    シロバナシランの園芸種でしょうか? 芯のピンクが濃く、白花ではありません。 園芸種には、芯が薄いピンクになっているものもあるようですが、ネットの写真を見ても、 この様に濃いものは見つかりませんでしたので、別の種類では、と思って投稿しました。

  • 実験カレー

    (1)バーモント中辛 (2)ホールトマト?(缶詰の茹でるか煮るか何かしてあるトマト) (3)直野菜はタマネギのみ(原型なくなるぐらい煮る) (4)缶詰の豚ガラか鳥ガラスープみたいなの (5)ウィンナーをそこそこ入れる (6)水道水 この4つを混ぜて煮込めばそこそこウマそうなカレーが簡単に出来そうな・・・ 気がしてるだけです。 どう思われますか? 文面からわかるように料理は素人です。 テーマは簡単でそこそこウマいカレー作りです。

  • マカロニサラダの時に・・・

    つまらないことを質問しますが・・・ マカロニサラダを作る際、マカロニをゆでた後ってマカロニを冷水で洗うもんですか? 義母とサラダを作っていたら、さっと水で洗ってっと言われ、私的には「うっそー」 だったんですが・・・うどんでもあるまいし・・・。

  • 塩麹、味噌など発酵調味料についての疑問。

    塩麹をはじめ、発酵食品がはやっていますね。 いくつか関連書籍を読んだのですが、疑問に思うことがいくつかあります。 【味噌・醤油などの発酵調味料】 (1)市販の味噌・醤油など発酵調味料のほとんどは出荷時に加熱殺菌しているので、 発酵食品としての健康効果はあまり期待できないものでしょうか? (2)また、味噌漬けなどの保存食作りに使う場合、 加熱殺菌済みの大量生産みそだと 食材の劣化を防ぐ効果は 生味噌に比べて劣るのでしょうか? (醤油漬けなど、他の発酵調味料を用いた保存食についても同様に・・・) 【塩麹】 (3)瓶詰めなど市販の塩麹は出荷時に加熱殺菌しているものがほとんどで、 発酵食品としての健康効果を期待するなら、 手づくりすべし!というのが定説のようですね。 ある書籍では 「材料にする麹が粗悪なものだと、麹の死骸で塩麹を作っているようなもので、うまくできない」 という内容の記載がありました。 死骸=麹菌が生きていない麹、との意味合いで書かれていましたが、 麹菌が生きているか否か、 どうやって見分ければよいのでしょうか? 近所のスーパーをのぞくと麹は一種類しか置いておらず、 比較しようがありませんでした。 (普通の調味料と同様、普段使いしたいので、特別なものを通販で購入するのはちょっと・・・) (4)「なるべくなら生麹を使ったほうがいいけど、乾燥麹でも作れるよ」 という書籍が多いです。 乾燥麹は乾燥させる際に熱を加えているものですか? もし加熱乾燥されているとしたら、 麹菌が加熱によって死滅=麹の死骸(先述)ということになり、 乾燥麹では塩麹作りがうまくいかない&発酵食としての健康効果は期待できない仕上がり になってしまうのでしょうか? お詳しい方からのご回答をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜の名前教えてください

    知り合いの知り合いからもらったものですが 名前がわかりません。 多年草、今年もぐんぐんツルが伸びてます。 食用にできます。湯がくと 少しぬめりがあります。 最後には白い小さな花がこんもりとさきます。 名前をご存知の方 お教え下さると嬉しいです。

  • シロバナシランの園芸種でしょうか?

    シロバナシランの園芸種でしょうか? 芯のピンクが濃く、白花ではありません。 園芸種には、芯が薄いピンクになっているものもあるようですが、ネットの写真を見ても、 この様に濃いものは見つかりませんでしたので、別の種類では、と思って投稿しました。

  • つる性の植物の名前を教えてください

    林に生えていたつる性の植物です 二種類写っていますが二種類ともわかりません 左のハート型のほうは、茎が紫じみていて、一番おおきいもので葉の直径8cmでした 右の3つに分かれている葉のほうは6cmでした

    • miku2
    • 回答数3
  • シロバナシランの園芸種でしょうか?

    シロバナシランの園芸種でしょうか? 芯のピンクが濃く、白花ではありません。 園芸種には、芯が薄いピンクになっているものもあるようですが、ネットの写真を見ても、 この様に濃いものは見つかりませんでしたので、別の種類では、と思って投稿しました。

  • ベランダ菜園で育てている野菜の受粉について

    ベランダ菜園初心者です。 育てている野菜の受粉について質問させていただきます。 ミニトマト(ミニキャロル) きゅうり(ときわかぜみどり) なす ズッキーニ 枝豆 を育てています。 全ての野菜に防虫ネットをかけています。 虫が媒介となって受粉させてくれるという事はないので自分で雌花を摘み取って受粉させる必要があるのかどうかを教えていただきたいです。 ネットで調べてみたのですがなかなか答えが見つからず質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

    • yuikare
    • 回答数2
  • とべなくなっている蝶

    玄関で蝶が飛べなくなっています。目立った外傷はないので湿気のせいではと思います。 何か、助ける方法はないでしょうか? 昆虫に詳しい方、回答おねがいします。

  • もし、鷹が街にいたら人間を襲いますかね?