AkiraHari の回答履歴
- 消費税増税前のマイホーム購入について
ハウスメーカーから注文住宅の契約について9月の末までに契約をしないと消費税が8%になると教えられたのですが、建売の新築を購入する場合は消費税が8%に増税する平成26年4月までに購入すれば大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- chachai1006
- 回答数3
- 北朝鮮は本当に戦争をするのでしょうか
最近、北朝鮮が挑発的で毎日ニュースを見る度に戦争にならないかとビクビクしています。 核なんか使ったら地球終わりますよね? あんな小さい国が何をそんなに去勢張ってるんでしょうか。 何かしたら中国やアメリカに総攻撃喰らうに決まってるのに何であんなに戦争したがるんですか? 日本が巻き込まれないか、それが一番怖いです。 近所なだけに。 何かあったら絶対日本にも火の粉が降りかかると思うし、この平和な生活が一変するのではないかと生きた心地がしません。 ただでさえ4年以内に大震災が起きる可能性70%とか言われていて、地震にも怯えているのに更に戦争とか本当に勘弁して欲しいです。 友達などに相談しても結構楽観的なので、私が心配し過ぎなのでしょうか? 北朝鮮は口だけなのでしょうか? 自分たちが不利になったら全てを巻き込んで破滅すらさせかねない危うさがあるように思えてなりません。 もしアメリカが北朝鮮に核を打ち込んだら放射能が日本にも来ますよね。 そういうの、誰も心配してないんでしょうか・・・ 戦争や放射能で死にたくないです。 北朝鮮は一体何を考えているんですか。 こっち方面に詳しい方がいらしたら回答お願いいたします。
- 締切済み
- 国際問題
- hiyoppi090
- 回答数15
- 某携帯ショップの対応について・・・納得できません。
今月の20日に下の息子が 某携帯ショップで携帯からスマホに機種変更しました。一万円の小遣いの中から支払う約束で、かなり考えて機種を決めました。 今日、上の息子も同じスマホに変えることになりショップ行ったのですが、月々の支払いが500円高い見積もりになっていたので尋ねたところ、下の息子を対応した店員が新入社員だったので間違えてしまったとのこと・・・500円高い金額で請求が来るそうです。 下の息子は、その金額だったらもっと安い機種にしたかったそうです。 その上、2年したらバッテリー交換料も6000円近くかかることも聞いていませんでした。 その新入社員が対応した時に、お小遣いの中でやりくりするので、という話もしていました。 その店員が書いた見積もあります。 話が違うので、店の責任で無料で機種を変えてもらえないか聞いたところ、かなりの時間待たされて、10日もたっているし、無料で解約はできないので、ディズニーランドのチケットを2枚くれると言われました。 まだ請求も来ていないし、今日たまたま行ってわかったことです。 結局、閉店時間になってしまい、明日また行くことになりました。 なんだか納得できないのですが・・・チケットで納得するしかないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kumakuma119
- 回答数8
- 会社の退職を取り消し
口頭で会社に退職の話をしましたが、退職願をまだ出していませんでした。 上司から退職願を出さないとアクション起こせないと言われていました。 その上での退職の話をなしにさせてもらいたいと申し出たところ、会社としても返答を考えさせてもらいたいと言われてしまいました。 こういう場合、口頭での話だけですが退職しなければならないのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- xxxsssuuu
- 回答数2
- 衆院選の一票の格差、高校野球の一校の格差、??
衆議院選挙、全国都道府県選挙区、有権者数、一票の格差、1.数倍~2.数倍、最大2.43倍、けしからん、不平等…。 夏の甲子園、全国高校野球選手権大会、鳥取県25校、神奈川県189校、一校の格差、7.56倍、けしからんことはない、不平等ではない…。 ジャンルも、次元も、それは随分と違うけれど、根っこの所は同じものが、日本人にはあって、単純な数の割り算、そんなものではないと、何となくでも、感じてしまいます。 昔の藩や、今の都道府県は、単純な人口バランスで成り立っているというものでは、全くありませんし…。 どうしても、何か、しっくりこないのです…。 どうなんでしょう、教えてください。 この何とも言えない違和感、何となくでも感じているのは、自分だけなのでしょうか?
- ソケットに繋いでいなくても電気代はかかる?
例えば対の照明器具の片側の電球が切れたとして そのまま放っておいたり、切れた方だけ取り外したりしても、付いていない方の電気代はかかっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 照明器具
- na_tsukaze
- 回答数4
- 賃貸物件の股貸しについて
賃貸又貸しについて教えてください。 現在アパートの賃貸に住んでいます。 2、3ヶ月中に仕事の都合で引っ越します。 通常ならば解約なのですが、いろいろありますので、最善の方法があればどなたか教えてください。 入居してから5年ほどですが、入居時に道路ができるため、2年ほどで立ち退きになると説明を受けて入居しましたが、立ち退きになるのは年内か来年になりそうなのです。始めは2年で出る予定だったので良かったのですが、現在金欠ですし、あとしばらくで立ち退き料がもらえるなら、もらいたいというのが本音です。 1年前に、家財道具などの査定?は市の委託の業者?の方がこられて済みました。 その後半年ほどで立ち退きというお話だったのですが、一向にお話に進展がないので確認をしたところ、年内か来年中というお話のようです。 私は仕事の都合上県外へ引っ越さなくてはならないのですが、あと数カ月で立ち退き料をいただけるのなら、解約はせずに新居と2件分家賃を支う払うか決め兼ねています。半年をすぎるようなら解約したほうが良いのですが、股貸しができるのなら、立ち退きまで知り合いに住んでもらいたいと思っています。 その際ですが、どこと話をすべきなのか、火災保険、問題が起きた際の保証など法律上可能なのかや、注意すべき点を教えてください。 仲介の不動産屋はいるのですが、問合せをしても、大家と直接話しをするよう案内されることが多いです。大家は個人の方です。借用書には股貸しは禁止事項に記載がありました。
- 窓の配置大きさついて
窓の配置大きさついて 新築を計画中なのですが窓の配置で悩んでいます。 大きな窓を少し 小さな窓を多く ガラス面積が同じ場合にはどちらがよいと思われますか。 例えば南面の壁に 1)縦2m×横4mが1つ 2)縦2m×横1mが等間隔に4つ のようなものを想定しています。 南は道路も無く景色も今は良いのですが 家屋から5mほど先の土地には 将来的に建物が建つ可能性もあり 2の方法にしたほうが、景色・プライバシー共にまもれるかなと考えています。 ただ、窓の外を眺めるのが好きなこと 大きい窓の開放感への憧れ、2の方法では閉塞感があるかもしれない不安から悩んでいます。 組み合わせてバランスをとるのが一番良いのかもしれませんが どちらかのみならという前提でお答えいただけるとうれしいです
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#182818
- 回答数5
- セクハラ告発をしました
私は大学の研究室の秘書をやっています。 悩みに悩んで先日、教授からのセクハラを告発しました。 (教授は40代既婚者子持ち、私は20代独身です) セクハラの内容は、 2人っきりで飲みに誘われ朝方までミニスカートの女の子が接客してくれるスナックで酒を強要されたこと。 店の女の子の「2人はどういう関係なんですか?」の質問に教授が「人には言えない関係なんだよ~」といやらしく答えていたこと。 話しながら頭を撫でて来たり、「今日は家族が旅行で家にいない」など、終始「あわよくば」な、いやらしい態度をとられていたこと。 私が「仕事で失敗した日は帰ってから反省会をしています」と言ったら「今度は2人でしようか」などど言ってきたこと。 普段も職場で私の身体についていやらしい発言を頻繁にしてきたこと等です。 はじめは気にしないようにして職場でも笑顔でいるよう心がけていましたが、そのようなことが続いていくうちにだんだんと教授が気持ち悪く怖くなり、職場ではずっと緊張状態でビクビクしてしまい、表情等で拒否の姿勢を表すようになっていました。 私がそうやって拒否を示すようになると、仕事上での理不尽な指導や注意をされるようになり、「他の人を雇う」「辞めてもいいんだよ」等と言われるようになりました。 私はそれが原因で体調を崩し始め、現在も通院中です。 ついに我慢できずに、体調が限界なのもあって大学側に相談しました。 大学側は問題を穏便に済ませたいらしく、結果、教授に懲戒処分はなく厳重注意のみ、私は他の部署へ異動という形になりました。 この結果は私は仕方ないかなという気持ちですが、受け入れています。 とにかく問題を大きくしたくないという感じの大学側にも疑問ですが どうやらその教授はセクハラ・パワハラがあったことを否定し、私が仕事上での指示等をされるのが嫌で報復したと思い込んで主張しているようです。 私が嫌がっているのは仕事上で注意されることではなく、教授自身なのに… しかもその教授はセクハラを「身に覚えがない」「事実無根」と言って認めず 私を「新型鬱」「異常人格」などと適当な事を言い出し完全に私に問題があるとして主張し、人事を困らせているようです。 教授は 私のプライベートをネットでチェックしたり、私の職場のパソコンのブラウザの履歴をマメにチェックしたり(そのことに気付いてからはなんだか気味が悪いので消去するようにしていました)陰湿な面もあります。 思い込みも被害妄想も大変激しい人で、自分の意見が絶対に正しいと主張し、意見が通らなければ相手に原因があるとする人でした。(周りの人も同じことを思っているようでした) こうした背景から、陰湿な復讐ををされないか不安です。 なにか対策等はありますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 仕事の内容とは言えしつこいやつ
仕事の内容ではあるものの、あんまりにも聞いてくるんです 私が近くを通るたびにあれはどうだった?これは?という感じで・・ 私の部署まで来て資料を届けにきたり、それが毎日でさすがにストレスでした 私が避けていると今度は、仕事の事ですが怒ってきました 他の人がそいつのポジションのときは何も聞いて来なければ、怒ってもきません つまりは、どうでもいい内容(知っていても知らなくてもいい)なのです。 もうドアが開くたびにあいつが来たのか?!今度は何を言われるのか・・とびびっている日々でした そして、毎日そいつから逃げていました。疲れたんです 辞めるといったら理由を聞かれて上の事を言ったら騒動になってしまって・・ 仕事内容とは言えども、どう思いますか? 仕事内容だから仕方ないと思いますか? 私が間違っているんでしょうか?
- 無免許運転について教えて下さい。
トラックを運転してました。 この前、たまたま運転中に携帯使用で白バイに止められ、 車検証を見せた所、 総重量?が、オーバーという事で、 無免許運転になってしまいました。 1、僕は一度免許を更新行けなくて失効して、 取消になってます。 再度免許取った時は、 法律が変わったあと(旧普通と新普通) 2、いまの会社に入る際も、法律変わったので、 中型免許じゃないと運転や仕事できませんか?って、確認は取って入社しました。 今まで、ずっと普通免許で運転できる2トン車だと思って仕事してきて、 正直、重量5キロオーバーで無免許はちょっとショックなんですけど、 いくら、自分で車検証や乗ってる車がどんな車のなのか確認怠っても、やっぱり無免許運転は免許取消になるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hito_2013
- 回答数5
- 自治会のお金の使い方で疑問があります。こんなとき・
自治会のお金の使い方で疑問があります。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか? このたび、自治会の組長職が回ってきました。 最初に出た会合ではなんだかよく内容が伝わらない感じがあり、 もちかえり資料を確認しました。 この会合では、年度末の会計報告もなんだか怪しいないようで、 私たちの携わる仕事内容の説明も仕事の引き継ぎもありません。 そんななか、回覧をする資料の中に、「金銭の受け取り」の内容があります。 会長と会計には、期ごとにお金を支払うと、会長記載の資料がありました。 それも、本年度からではなく昨年(24年度)の分もと書かれてあり、 自分がお金を受け取れるように、決めたとあるのです。 その議事には、内容説明もなく「私からこうした」と会合のときに言っていただけ。 自治会の規則にもなく、議事決定もあやふやでした。 受け取る金額にも妥当性(1家族300円/月の会費に少ない組合員では賄えるはずもなく・・・)がなく、 ただ、ほかの自治会でもこういうところがあると記載していただけです。 ほかにも、気になる点として 「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 もちろん、業者選定や予算のことなど説明はありません。 かつて決定した議事であれば、議事録などがあればいいのですが、期待できません。 このように、前任の会長が自治会費の使用を個人承認で行っていいものでしょうか? 本人が話をしたと言っていたとしても、何を言っているのかわからないような内容です、 だれも判らないまま承認させられた思います。 どう考えても、お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? お意見、宜しくお願いいたします。
- スカイプでの悪戯について
ある日、見知らぬ人からコンタクトが来ており、 承認したところ会議通話がかかってきました。 とりあえず出てみると、今はやりのボイスチェンジャーを使った 俗にいうエロイプの釣りでした。 メンバーは女が2人、ボイチェンの男が1人で、 主犯格の女は北海道在住の金持ちの娘だそうで、HNは忘れてしまいました。 もう一人の女は埼玉のモモという名のHNの女性で、 ボイチェを使っている男の名前などは残念ながら忘れてしまいました。 いずれも未成年の3人です。 ニコニコ動画でよく見る光景だったのと、いかにもボイスチェンジャーという声だったので、 そういう事は他人の名誉を著しく貶めるので止めるよう、丁寧に諭したところ、 「つまらない」ということで通話を切られました。 その後も私のskypeIDが晒されたのか、見知らぬ人からのコンタクトが絶えませんでした。 それ自体は無視し続ければよいのですが、 ある日、いきなり私のIDが使えなくなりました。 ネットで調べたところ、一つのIDが複数の違反報告を受けた場合にアクセス制限を受けるらしく、 恐らくエロイプをかけてきた奴らだなと思い当たりました。 同じような案件がないか、解決策は無いかと調べたと所、 http://hatoyatv.blog52.fc2.com/blog-entry-17.html こちらのblogで具体的な解決策が書いてあったので実施したのですが、 サポートセンターからのメールでは利用規約11.2項に違反したとあるのです。 以下skype 11.2項 (a)お客様がこの規約に違反している場合。 (b)法律に違反する、または第三者の権利を侵害するために、お客様がソフトウェア、製品、またはSkype Webサイトを使用していると、Skypeが合理的な範囲で疑いを抱く場合。 (c)返金の方針または当社の他の方針を、お客様が不公正に利用もしくは不当使用しようとしていると、Skypeが合理的な範囲で疑いを抱く場合。 (d)製品、ソフトウェア、またはSkype Webサイトをお客様が詐欺的に使用している、あるいはお客様のユーザアカウントが第三者によって詐欺的に使用されていると、Skypeが合理的な範囲で疑いを抱く場合。 (e)承認されていない再販業者から、お客様がSkypeクレジットを購入した場合。 (f)特定製品について、Skypeがその製品提供を終了すると決定した場合。この場合は、30日前に通知された後、終了もしくは停止が実施されます。 (g)規制当局または法定義務のある当局によって法律または規制が変更されたために、もしくはSkypeのパートナーによって求められたために、必要になった場合。この場合は、直ちに終了もしくは停止が実施されます。 (h)お客様の法律管轄地域で、ソフトウェアの提供を全面的に終了するとSkypeが決定した場合。この場合は、30日前に通知された後、終了もしくは停止が実施されます。 現在規約違反に該当することはしていない旨を連絡し、 対応待ちなのですが大変不安です。 このアカウントは長く使っており、古い付き合いの、 今では連絡先の解らない友人のコンタクトもあり大変大事なものです。 悪戯をしてきた連中にはとても腹が立ち、怒りを通り越し悲しいです。 皆様のご助力、ご助言をお願い致します。
- 原発と電気料金値上のどちらも反対してる人
原発と電気料金値上のどちらも反対してる人って単なる馬鹿ですよね? 原発がなくなると火力発電で補わなければならなくなり 石油、天然ガスの輸入量が増大します その分お金がかかるようになります すると電気料金値上げをしないとだめですよね? 両方に反対してる人はこんなことも分からないんですか?
- ワンクリック詐欺についてアドバイスお願いします
あるアダルトサイトで詐欺にあいました。 会員登録がされてしまい、3日以内に99800円の請求とあり、あわてて退会メールをしました。 退会するには電話でとあり、電話をしていまい、さらに身分証明がないと手続きできないということで、パニック状態で保険証の写メを送ってしまいました。 その後電話があり、悪質ユーザーということで180000円支払わないと退会できないとか、自宅や会社に訪問、顧問弁護士にて裁判を起こすなど言われ、怖くなって弁護士に相談するといって切りました。 会社に連絡されたり訪問されたり裁判の通知がきたりしないかと思うと不安で眠れません。 なにかアドバイス頂ける助かります。
- 災害時にナイフがあると?
東日本大震災の被災者に何があるといいかときいたところ、 ナイフという回答が多かったそうです。 災害時にはどのようなナイフを持っていると、 どんな問題を解決できる対策になるのでしょうか? ナイフと災害対策について教えて下さい。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数3
- 日当たりと間取りのどちらが重要か
都内で家を探しているのですが、 現在A、B、2件の物件で迷っています。 日当たり A)1F南向きリビング。さえぎるものがなく日当たり最高。開放感抜群。 B)1F東向きリビング。南側に大きなガラス戸があるが、4m程度離れて2階建ての建物があるため、 昼間に日光は望めない。日中は暗いとまではいかないが、電気をつけたくなる。 間取り A)間口が狭い南北縦長の物件のため、窮屈な面あり。 洗面脱衣所が狭い。1畳くらいのスペースに洗面台があり、洗濯機はリビングに置き場がある。 2Fの部屋の収納が狭い。クローゼットがなく作り付けの戸棚があったり、 階段のせいで胸くらいの高さまで使えないクローゼットだったり。 ただし、広いグルニエ、ロフトが別にあるため、トータルの収納力は心配なさそう。 B)正方形に近いきれいな形のため、間取りは使いやすそう。 洗面脱衣所は広い。リビング脇には4畳半の和室あり。 2F各部屋十分な収納があり、広さも確保。2Fは日当たりがよく、洗濯物は問題なし。 他にいろいろ判断材料はあるのですが、あえて日当たりと間取りにポイントを絞って質問させていただきました。 日当たり抜群のリビングが重要か、使いやすい間取りが重要か。 皆様はどちらが良いと思われるでしょうか?アドバイスありましたらお願いします。
- 日教組の法的位置付けについて
公立小、中学校の先生は日教組での組合活動をしておりますが、本来公務員は民間と異なり職が確保されているので、組合活動はできないと聞いたことがあります。公立の学校の先生の組合活動は法的には問題ないのでしょうか? 法律に詳しい方教えていただけると幸いです。 なお、本件他意あるものではなく、素朴な疑問です。公務員の知人は少ないのですが、知っている範囲では市役所に勤めている知人は組合員活動をしていないように思いますので、学校の先生はどうなんだろうと思ったものです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kazukazu0128
- 回答数5
- 福島 汚染水
結局、いつまでに、漏れを止めるつもりですかね? 東電HPの公開情報は、内容がわかりにくいです。 (1)漏れているのは1号2号ですか? (2)止める方法は公開されていますか?あったらURLを教えてください。 (3)なぜ、HPはわかりにくい?隠したい? 魚食べれないのは困る。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#187563
- 回答数2
- 保険外交員と個人情報保護法に関して
保険の外交員をされている方にお聞きしたいです。 今日、会社でよく出待ちしている外交員さんに、 試しにプランを作ってみたいので生年月日等々教えて欲しいと言われまして。 ちょっと抵抗があったので、「教えてもいいが、後で僕が情報の削除を求めたらきちんと削除してくれますか?」 と聞いたら、ポカンとしていました。 個人情報保護法にそういう規定がありますよね?って話をしたんですが、どうやら知らない様子。 保険の外交員さんにとって、個人情報保護法の知識は必須とされてはいないのでしょうか。 僕の考えでは、外交員さんが扱う情報は超重要個人情報だと思うのですが…。 すいません、別に何か困っているわけではないのですが、ちょっと気になって質問させていただきました。 どなたか気が向きましたらご回答いただけるとありがたいです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- wtpmjgda98
- 回答数2