Marluna の回答履歴
- 常識を持ち出して持論を述べる人との付き合い方
父のことです。父について「正論を重視し、感情を汲み取らない」「自分に都合のいい常識を持ち出す」と感じています。犯罪についても同じです。 例えば父に「赤信号はみんなでわたれば怖くない」と言われた時、それは駄目だろうと私が答えると、やってはいけない理由は建前であり、責任を持ってわたれば問題ないと答えます。その後、建前と本音を見抜けないと社会で通用しない、など社会観念についての話に持ち込みます。 正直悔しいです。どう対応し、どのような話をするべきでしょうか? ※法曹ならどのように答えるか興味もあるので専門家回答リクエストも利用しています。
- 喧嘩の度に離婚しようと言われます。
くだらない質問でごめんなさい。 主人が喧嘩の度に「離婚しよう」「結婚しなければよかった」「出てけ!」と口にします。 私からしたらただの夫婦喧嘩で話し合って解決したいのに話しすらしてくれません。 先日、私が仕事から帰って1日の出来事を主人に話しをしてる時でした。主人は携帯を見ていて全く話しを聞いてくれてませんでした。「話し聞いてくれてる?」と私が聞くと違う話しをされて「あれ持ってきて、これ持ってきて」と頼まれました。 私も、真剣に話しを聞いてくれなかったことがショックで不機嫌な態度をとってしまいました。 その日はお互い口を聞かないまま別々の部屋で寝ました。 次の日起きたら「もう一緒にいるの無理だから、出てって」と言われました。 このような些細な喧嘩でもいつも「離婚しようと」と言われます。 私の実家が遠いので、離婚して仕事辞めてすぐに実家に帰るという事はできません。 それと私自身、主人の事は嫌いになったことがないし離婚したいなんて一度も思ったことがないので、主人が「離婚したい」と思う気持ちがわかってあげることができません。 主人に「喧嘩するたびにいつも離婚したいって言うけど、それなら何で結婚したの?」と聞くと「もう話したくない」と言われました。 喧嘩をしていない時は仲が良い夫婦だと思います。仲直りした後も何も無かったかのように、将来の話しなどをします。 今は離婚を告げられる度に私が泣いて無理に引き止めている状態です。でも、今回の喧嘩でこのままこの先も離婚を言われる度に私が引き止めて本当にお互い幸せなのかと考えしまいました。 話し合いをちゃんとできないので、主人の気持ちもわかりません。 私もまだまだ子供だと反省しています。 くだらない質問で申し訳ないのですが、お願いします。
- 歯医者に行かせる方法ありますか
主人の話です。 虫歯が何本かあるのに歯医者に行ってくれません。 1歳になる子供にも悪影響な気がして… というか、顔すら近づけて欲しくありません。そして私も近づけたくありません。 行って欲しいと言ってもダメです。 どうしたら行ってくれるんでしょうか? それとも行かせる必要ないですか? 正直、虫歯があるというだけで一緒にいたくありません…汚い。 どう説得したらいいんでしょう? アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- monchichi_33
- 回答数10
- 土曜日の夜7時過ぎまでカフェでお話ししている女性
土曜日の夜7時過ぎまでカフェでお話ししている女性って 家の事はどうしてるのでしょうか? 6人ぐらいのおばちゃんでした。 食事の準備などしなくていいのですか? 夜ご飯を食べに来たわけではなく 3時のおやつの延長みたいな雰囲気です。
- 低所得なのに子供を作る夫婦、カップルは何を考えてい
低収入、低所得なのに子供を作る夫婦、カップルは何を考えているのですか? 愛があれば、子供は育つ! 子供と要る時間を惜しんでも働けば良い! という考えなのでしょうか?
- 13年間の夫婦生活未だに旦那を愛せない
人としては本当にいい人だけど 13年経った今でも旦那の事が好きになれず 本当に申し訳ないと思ってます。生理的にも受け入れられなくて…でも優しくて…初めのきっかけは友達の紹介でしたが 優しいし 付き合って行くうちに好きになるかな!って思い結婚しました!でも…毎日 やっぱり無理かも…って悩んでくうちにストレスで不安障害になってしまい 仕事も出来なくなってしまい その頃 私の体の事を本当に心配してくれてました!なので 今も不安障害は治らないのですが 支えてくれてた事を思い出すと 離婚する事が申し訳ないと思ってます。でも…このまま旦那と一緒に居ても旦那に対して申し訳訳ない気持ちで いっぱいになり 喧嘩するたびに 自分のお母さんに喧嘩の事を話したりとか…そんな所もあり 今は 離婚しようかと思ってます。贅沢な悩みかも知れませんが 不安障害になるまで 無理してたと思うと この先 無理だと思います。皆さんなら どうしますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- Yui0308yui
- 回答数16
- 自称、人生相談屋
以前、川崎のけっこう大きな病院に入院した時に、私の両親かある「自称、人生相談 屋」というなんとも素性も知れない男に相談したと聞いたことがあります。 両親は私の病気がかなり重いことを医師から聞いて、それでも私が結婚して家庭を 持つことを当時は思っていたようです。 しかし、その男は何を思ったのか「息子さんは一生懸命働けば未来が開ける。結婚も 夢ではない」と言ったそうです。 それからは身を粉にして私は働きましたが、お盆休みや正月休みは家でずっと寝ている ことが多くなりました。つまり疲労が取れず、体の痛みは頂点にまで達するものに なっていました。 外へ遊びに行かないので、友達もできません。また異性とも関わることも無かったです。 結局、30歳過ぎても働いては家で寝て、寝床から仕事に出るの繰り返しでした。 両親は多額の相談料を取られても信じていたらしく、私が40歳になって初めて騙された ことに気付いたようですが、父親はその時にはギャンブル依存症になっていました。 こういう自称、人生相談屋に騙された人はかなりいるとは思いますが、警察はまとも に相手もしてくれなかったらしく両親は途方にくれるばかりでした。 こういう自称人生相談屋に騙されることがないように、法も警察もしっかりと取り締ま ってほしいと願うばかりです。 もう私の両親も他界して、私も最近は動くこともしんどくなりましたから今更事を 起こすこともありません。私が騙されたわけじゃないので。 同じような目に遭った方や解決できた方、回答お願いします。
- 警官に顔をライトで照らされる
夜間、バイクで走行中に片側2車線の道路でネズミ捕りしてました。 パトカー止まってて邪魔だから右側に進路変更しようと後方確認して前方に視線を戻した瞬間ライトで顔を照らされました。 確認なら別に良いんですが、その後も照らし続けてきたので、バイク降りて「おい!」と言ったら「はいぃ?」と何か用ですか?みたいな顔してきたので、殴り、そうになりました。 走行中のライダーの顔に普通ライト照らしますか? 胸ぐら掴んだら何すんだよという反応。説明したら助手席のベテランぽいのが「すいませ~ん、でもお兄さん、それ公務執行妨害になっちゃうよーダメダメ」ふんふーん♪^_^ みたいなノリでした。警官てそんなもんですか? 警官大っ嫌いだけど久しぶりに頭に来ました
- 本音をいわない旦那
セックスレス拒否する側の旦那は本音をいいませんね。結局原因が分からないと根本の解決にはならずいつか再びレスになると思うのですが。1つはっきり言える事は私としない期間があっても平気だったということで言い換えれば私としなくても良いということですよね。今はレスではないですがなんかスッキリしないというか旦那に対してどうせ私と今更するのは義務だとか思ってしまい以前より信頼感がありません。どうして本音をいわないんでしょうか
- 締切済み
- 夫婦・家族
- paparinko1234
- 回答数13
- 夫の性格について
閲覧ありがとうございます。 同じような旦那さんのいる方、または病気や障がいに詳しい方に相談に乗って頂きたいです。 夫の性格について、色々不満というか、理解し難い部分があります。 私が苛立っているせいで、相手がおかしいと非難したい気持ちもあるのかもしれません。 でも、自分なりに冷静に考えてみても、やはり夫は何か他の人とは違う気がするんです。 何かの病気か、あるいは障がいのせいなのではないかと感じています。 うつ、ADHD、アスペルガー等を疑っています。 (ちなみに私は介護福祉士なので、偏見や差別の気持ちから言っているのではありませんが、もし気分を害されたら申し訳ありません。) 私が疑問に思った夫の言動や行動を書いてみます。 ・親(実・義両方)にお世話になっても、お礼を言うことも金銭を渡すことも考えない。 私から言うと、「え、いる?」と。本当に何故必要かをわかっていない様子。 ・頭は良く、私よりも常識やマナーは知っているが、常識はずれなことをする。他人に知られても恥ずかしいと思わない。 ・夫は昔、一人暮らし→無職になって義両親にお世話になったこともあるらしいが、「働き始めてもお礼をしたりはしなかった。いつまで実家にいるのかと聞かれて“仕方なく”家賃を払うことにした。」 ↑を普通のことのように私に語る。 義父が悪いような口振り。 ・他人にはニコニコして優しい。家族に対しては、良く言えばマイペース。 私に対しても、釣った魚に餌をやらない、の典型。でも本人は自覚なし。 ・約束を守れない。覚えていない。 自分のためや金銭のためのことであれば覚えている。 他人から「○日に○○しよう」「○日までに○○やっておいてね」等と言われたことは忘れる。 ・夫は単身赴任中で、「私や子供(8ヶ月)のために早く帰らなきゃね」と自分で言うものの、退職して半月経っても片付けが終わらない。 私は実家に身を寄せているが、長くいられない理由や、親からも早く出てけと言われていること等は知っているが、急いで片付けを終わらせることは出来ない。 ・いつどんなときでも、合理的、打算的、理知的、利己的。 嘘はつけない。 言わなくていい、聞きたくないようなことまで話してしまう。(歴代の元カノとの関係、二番目の男の立場が好きだった、元カノと別れたあとも関係を持った、一番身体の相性が良かったのは…等) ・感情が無いような印象を受ける。喜・哀の表現が薄い。怒・楽はある。 犬や猫等の動物に対する命の尊さがわからない。 動物虐待の映像を見ても特に反応は無い。 私が猫を飼っていて、猫が悪いことをした話をすると「蹴っちゃえ」「死ねば良いのに」と冗談で言う。 冗談でも嫌だからやめてと言っても、そんなに気にすること?といった感じで謝ることはない。 ・基本、「申し訳ない、恥ずかしい、有り難い、幸せ」等の感情を夫から感じることが無い。 私に対しては、「好きか嫌いかで言うと好き。友達としての好きか恋人(当時)としての好きか、境目はわからない。」 「愛とかはよくわからない。」 不満ばかりを書いてしまったようでごめんなさい。 ただ、夫を責めているつもりは無く、また離婚したいわけでもないので、そのあたりに突っ込むのはご遠慮ください。 私が特に疑っているのはアスペルガーですが、上記の言動等はその障がいにあてはまるのでしょうか。 他人の気持ちがわからない、にあてはまるのかが、よくわからないんです。 あの人、今どういう気持ちだと思う?と聞けば、まともな答えが返ってきます。 ただ、その気持ちに寄り添った対応が出来ないように見えます。 ごめんなさい、こんな文章で伝わるでしょうか。 私自身、数年前の自分と別人のようになってしまって、夫婦2人して、「自分は何か障がいを持っていると思う」と感じている状況です。 私がADHD、夫がアスペルガーかな…と。 もし疑いが強いようなら、心療内科?カウンセラー?等にかかることも考えようと思うのですが、なかなか踏み出せずにいます。 正直、かかって何かが変わるのか、という気持ちもあります。 でも診断を受けるだけでも何か違うのかな、と思ったり。 すみません、まとまりが無いですね…。 夫と上手くやっていきたいだけなんですけど。 夫の言動や約束を破ることに私が怒って、何度も空気が悪くなってしまって。 今は遠距離なのでLINEでのみやり取りしてますが、私が怒ると返信がこなくなってしまって。 「ごめんね、機嫌悪くした?」とまた私が送ると、「いや、なんて返して良いかわからなかったから。」と返されてしまうんです。 怒っても無意味なら怒らないようにしようと思っているんですが…。 こんなんでも、アドバイスいただけると嬉しいです。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 どうか回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#217815
- 回答数6
- 2016年走行距離少ない私ミニバンを買うならどれ?
ミニバンが必要になり、買う予定なのですが、いろいろ迷ってます。 現在、ホンダ「ステップワゴン」、日産「セレナ」、トヨタ「ノア」の三車種を候補に挙げており、価格的には安いのはセレナかなぁ、と思っているのですが、ノアのハイブリッド車は燃費がかなり良いです。(カタログ的にですが) 車屋さんを何件かまわりましたが、結局装備的にお得なのはハイブリッド車です、と言われました。 ただ、うちの場合は、月に500kmくらいしか走行しません。しかも、田舎道です。 いろいろなサイトを見てみると、走行距離が多くない場合は、ハイブリッド車ではなくてガソリン車の方がお得という事なのですが、 車屋さんではない人が私に車(上記3車種)を勧められる場合は、どれになりますか? 走行距離は少ない、オプションなどはゴチャゴチャ付けるつもりは無くあくまでもシンプルが理想、10年乗るとして総合的に安いというのが原則、両側パワースライドドアと衝突回避支援的なシステムは欲しいかなぁと思ってます。 ハイブリッド車は、後々バッテリーの交換なども必要ですよね? こういった質問は検索すればいくらでも出ますが、少し古い記事しか見当たりません。 2016年の現在、バッテリーの性能なども上がっているはずです、 車選びの現場はどういう状況でしょうか、教えて頂けると助かります。
- 非自動ブレーキ車の販売禁止の検討が政府でスタート
ついに、日本政府も既に義務化の決まってる商用車に加え、乗用車にも自動ブレーキ義務化の検討を開始しました。それに加え、既に来年から始まる事が決まっている保険料の自動ブレーキ割引制度に加え、さらに自動ブレーキ車補助制度の拡充も検討を開始しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426551000.html もう、自動ブレーキの普及という意味では、新車の9割くらいは装着していると思うので十分ですが、残り1割くらいの自動ブレーキに否定的なドライバーが問題視されているわけです。彼等は自動ブレーキ車の約2.5倍という高事故率を統計でも出していながら、自動ブレーキ批判を繰り返す人間が多いです。昔に私がした下記の質問でも、そのような方が大勢いました。 >日本では自動ブレーキのない車をいつまで許すの? http://okwave.jp/qa/q9051365.html そこで、質問なのですが、自動ブレーキの義務化は全新車に及ぶでしょう。そうなったら、自動ブレーキに批判的な方はどうすると思いますか、あるいはどうしますか? 意地でも義務化前の旧車にずっと乗り続けますか?旧車の高額維持費に加え、保険料や補助制度での差別化による高額負担があっても彼等は平気でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sire1879h
- 回答数8
- 愛される妻と愛されない妻
結婚したら旦那にずっと愛され大切にされ、旦那は不倫なんてもちろんせず妻に一途に尽くす。そんな幸せな妻と、 結婚したが旦那に愛されず大切にされず飽きられ、最悪旦那は不倫し旦那は妻に一途に尽くさない。そんな不幸な妻。 この二人の女性は、結婚生活が天国と地獄で大違いですが、女性のなにが違うのだと思いますか? (女性が賢いとか美人だとか男に大切にされる価値があるとか)
- シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの?
「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変。誰か助けてってかんじ」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者面してんだ? 被害者面していいのはそんなくさったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 キチンとした両親のもとに生まれて豊かに育てられて幸せな人生を送るはずが腐った親のせいで台無しです。 とてもかわいそうなので子どもには同情します。金も少しだけならあげたいとすら思う シングルマザー自体は「お前が悪い。さっさと死ね。」と思います。 同情しますか?シングルマザーの苦労している姿に
- 締切済み
- 夫婦・家族
- raiponta602
- 回答数10
- 40~50代の既婚男性へお尋ねします;
奥さんがキッチンから「ちょっとこれ見ててくれる?」 と火(実際は電気ですが)にかけてあるスープ鍋のところに 貴方を呼び寄せました。 貴方がそのスープ鍋のところにきたと同時に 奥さんが キッチンから離れました。 さて、貴方はスープ鍋に対してどういう行動を取りますか? (具体的にお願いします。)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Ghionea_329
- 回答数5
- 酔って壁に穴を開けたり暴言を吐く夫の対処法
夫が深酒をする度に暴言や物に当たったりし恐怖でびくびくしています。 助けてください。 結婚3年目です。 子供はもうすぐ1歳です。 普段はとても仲の良い夫婦だと思います。 夫は子供の面倒も見てくれ残業も極力せずに帰宅してくれます。 わたしは今、育児休業中で4月から復職予定です。 以前から夫が深酒をする度に死ねや殺すぞという暴言や恫喝、包丁を持ち出して死ぬと言ったり、家の壁に穴を開けたりする暴力があり飲みに出掛ける度に恐怖でいっぱいでした。 今晩も知り合いの店を3件はしごし帰宅すると口調がどんどん荒くなり方言が混じるので何を話しているのか聞き取れなくいると激昂し始めました。 また始まったかと思って耐えていたのですが、子供の様子を見てこいと言われ見に行って戻ると夫は包丁を持ち出していました。 制止し咎めるとさらに怒り始め、わたしは恐怖心と呆れでいっぱいになり2階の寝室へ先に上がりました。 すると夫のいる1階から何度となく暴れる大きな物音と激しい震動が続き、わたしは震えが止まらなくなりました。 様子を見に行くとキッチンの壁に穴が2つ開いていました。 壁に穴が開くのはこれで2回目です。 包丁を持ち出すのは何度目か数えきれないほどです。 子供が物事をわかる年になったら怖がるだろうし、わたしも精神的にとても辛いのでなんとか治して欲しいと思っています。 どうすればよいのでしょうか? なお夫はこの酒癖のことで毎月心療内科へ通院しています。 アルコール依存性とは診断されていません。 本人はお酒を止めるつもりはまったく無いそうです。 夫の親御さんへは話しています。 今晩も連絡しています。 遠方なのでなにもしてあげられなく申し訳ないと言って下さっています。 わたしの家族は誰ひとり知りませんし、夫の顔があるので言えません。 わたしの実家も遠方なので実家へ気軽に戻ることも出来ません。 また夫の仕事柄、警察や自治体への相談も出来ません。 ここんところ夜泣きに加え夫のこと、家族のことで悩みが多く眠ることが出来ない日が続いています。 笑顔で頑張っているつもりですが、力を抜くとすぐに涙が出てきてしまいます。 明るく楽しい家族を作りたいし、維持したいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tsubasamam
- 回答数26
- 酔って壁に穴を開けたり暴言を吐く夫の対処法
夫が深酒をする度に暴言や物に当たったりし恐怖でびくびくしています。 助けてください。 結婚3年目です。 子供はもうすぐ1歳です。 普段はとても仲の良い夫婦だと思います。 夫は子供の面倒も見てくれ残業も極力せずに帰宅してくれます。 わたしは今、育児休業中で4月から復職予定です。 以前から夫が深酒をする度に死ねや殺すぞという暴言や恫喝、包丁を持ち出して死ぬと言ったり、家の壁に穴を開けたりする暴力があり飲みに出掛ける度に恐怖でいっぱいでした。 今晩も知り合いの店を3件はしごし帰宅すると口調がどんどん荒くなり方言が混じるので何を話しているのか聞き取れなくいると激昂し始めました。 また始まったかと思って耐えていたのですが、子供の様子を見てこいと言われ見に行って戻ると夫は包丁を持ち出していました。 制止し咎めるとさらに怒り始め、わたしは恐怖心と呆れでいっぱいになり2階の寝室へ先に上がりました。 すると夫のいる1階から何度となく暴れる大きな物音と激しい震動が続き、わたしは震えが止まらなくなりました。 様子を見に行くとキッチンの壁に穴が2つ開いていました。 壁に穴が開くのはこれで2回目です。 包丁を持ち出すのは何度目か数えきれないほどです。 子供が物事をわかる年になったら怖がるだろうし、わたしも精神的にとても辛いのでなんとか治して欲しいと思っています。 どうすればよいのでしょうか? なお夫はこの酒癖のことで毎月心療内科へ通院しています。 アルコール依存性とは診断されていません。 本人はお酒を止めるつもりはまったく無いそうです。 夫の親御さんへは話しています。 今晩も連絡しています。 遠方なのでなにもしてあげられなく申し訳ないと言って下さっています。 わたしの家族は誰ひとり知りませんし、夫の顔があるので言えません。 わたしの実家も遠方なので実家へ気軽に戻ることも出来ません。 また夫の仕事柄、警察や自治体への相談も出来ません。 ここんところ夜泣きに加え夫のこと、家族のことで悩みが多く眠ることが出来ない日が続いています。 笑顔で頑張っているつもりですが、力を抜くとすぐに涙が出てきてしまいます。 明るく楽しい家族を作りたいし、維持したいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tsubasamam
- 回答数26
- 主人が私になりすまして投稿してました。
相談があります。 すごく腹が立ってます。 主人と口論になり、 しばらく口を聞いてませんでした。 そしたら主人からリンクが 送られてきて開くと OKwaveに似た様なインターネット 相談掲示板でして、 主人が私になりすまして、今回の 主人との喧嘩をネット上の皆様に 相談していました。 それに対しての 多くのコメントが私への非難でした。 主人はそれを送りつけてきて 私に「ほら見ろ。世間の誰が見てもやっぱりお前が悪い。」と言いいました。 信じられますか? 腹が立って仕方ないです。 皆さんならこんな事があったら どうしますか? 私は信じられなくて主人を許せそうにないです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#214655
- 回答数12
- 姉妹仲良くする必要はあるのか?
姉が小さい時からワガママで、嫌な思いしかしていません。 他の質問でも姉のことを色々と書きましたが 小さい時から姉は一番で無くては嫌な人で 姉を追い越すことはしないようにしていたのて 親戚からも「姉は出来る子、妹は出来ない子」と言われ続けていました。 妹の私が親に誉められることをすると、姉がそれよりも上をいかなくちゃいけないと、イジになる光景が当たり前になっていて、 私は自分の意見など言えない家庭環境でした。 私が社会人になり、給料手取り10万円程度で、あたりお金の使い方が分からなかったので貯まっていたら、それを母親が誉めたところ、不機嫌になった姉は昼間は事務、夜は飲み屋に働き始めて 「私はこれだけ貯金があります!」を散々、聞かされるようになったり、 姉が25歳の時に、姉の同僚の女性が結婚することになった途端に、その人よりも1日でも早く結婚して、結婚式をあげないとならないと騒ぎだし、母親が結婚式に出ない!と大騒ぎになったこともあります。 一番許せないことは、私が18歳の社会人の時、初めて彼氏ができました。学生の時に、男性から告白され、付き合うことも出来たのですが、全部、姉が相手に電話をし断っていました。 母親も姉の言うことに賛成する人なので、私は母親と姉と二人に逆らうことも出来ずにいました。 社会人になって彼氏が出来ても、親が反対してきましたが、隠れて付き合っていました。 付き合って数ヶ月で妊娠しました。 どうしよう?とは思いましたが、自分の中で親に怒られることは分かっていたけれど、おろすことは考えていなかった。 あまりにもツワリがヒドく、家のトイレで吐いていたので姉にバレました。 姉には、中絶するようにと説得され、でも悩んでいたら、私がお風呂に入っている風呂場まできて、「どうするの?お金無いなら、貸すよ」とまで言われ、中絶しないとならない…と思いそうしてしまいました。 中絶した2日後、母親が姉に「最近、具合悪そうにしてるけど、どうしたんだろうね?」と言ったら、姉が妹が中絶したことを言い、私が家に帰ると母親が激怒しており、数年も「初孫が…初孫が…」と言われ続けました。 母親は姉に言われて私が妊娠していたことを初めて知ったんです。 姉にしてみたら、姉より先に結婚し、子供を産むことが耐えきれなかったとしかおもえません。 姉が本当に妹のために中絶するように説得したのなら、妹のために一生、口に出すことではないのに、たった2日で母親にバラすのは計画的としか考えられず、人を信じることが出来なくなり、人と仲良くなっても、どうせ裏切られるんだとしか思えず、ひとり孤立することしかできなくなりました。 私は親戚にも「冷めた子」と直接言われるくらい。 昨年末あたりから、父親が具合悪くなり、どこ痛いといえば、車で二時間かけても大きな病院に連れて行ったり、1日に病院をハシゴしたりしても、ドコ行っても「異常なし」 疲れはえて1日寝込んだこともありたす。 それでも私の顔を見れば「お父さん具合悪いから」が口癖かのように毎日言われ、しまいには風邪を引いて鼻が詰まっただけなのに「息が出来ない!病院に連れていけ!」と騒ぐことが三回、それ以外にも具合悪いアピールするようになり、いい加減にして欲しいとキレたこともあります。 そんな状態で嫌気が差し、姉に父親の面倒を一週間でも見てとメールすると、 「家庭があり、子供は部活あるし、仕事あるから無理」 一週間は無理だけど調整するなどの言葉もなく、 しまいには正月にくだらない理由で今年初めて来なかった。(旦那と子供たちはお年玉もらいにはきた) あまりにもワガママ身勝手すぎる状況に2月に入りメールきたのが 「脱毛エステ行くから、紹介特典あるから会員番号教えて」 とふざけたことを言ってきたので あまりにも頭にきて、今まで我慢してきたことをメールし、最後に兄弟だと思っていないと送ったところ、速攻!姉が母親にメールし、母親から私に「どういうつもりでしたの?どうして兄弟仲良く出来ないのの?こんなメールしてどういうつもりだ」と逆に私が怒られました。 言い合いをしている時に、それを聞いていた父親が笑い出したんです。 あまりにも腹が立ってドアを蹴ってしまい、ドアのガラスを割りました。 この家は出て行きますが、どうしても悔しくてたまりません。 一切、この家族とは関わりたくないです。 ただ家を出ればいいだけなのですが、腹が立って仕方ありません。
- 子離れできないのが悩みです。
大学生の一人息子がいます。 家を出ていますが、食料を送ったり、人様からは過保護ねと言われます。 ただ、私自身も過保護で育ったので、親が出来る限りのことをするのは当然といった感覚が あります。が、最近、息子は約一年一人暮らしをして彼なりの生活スタンスができているはずです。 時折、帰省してきますが私が仕事の日は避けてねと言っているため長くはいません。 そこで、3ケ目になるとお互いイライラしてきます。 良い意味で放任されている方も心では、いつでもお子さんのことは心配でならないと思います。 手を出すことと見守ることの違いはこれから世に出て行く人間にとって大きな差があるはずです。 一人っ子で私の実家も近くにあり、至れりつくせりで成長した息子に何でも自分でしてといっても 今更、遅いでしょうか。 ※進路等は親には何の相談もなく、自分で大学も決め進学しました。 大学院に進学したいことは「院まで行かせて欲しい」とお願いはされました。 ご経験者様、御意見賜りたく存じます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#215350
- 回答数5