Marluna の回答履歴

全2370件中301~320件表示
  • 気になる人からホテルに誘われた。

    去年の夏頃から軽いうつ病になりました。 毎日電話で支えてくれる男友達がいるのですが、彼の事が気になってきました。 8月頃から2月の今日まで毎日一時間は電話しています。 1日電話ができないだけで、寂しいと気づき、最近ではカップルの様に毎日電話しています。 最近気になった事がありました。 仕事のストレスを愚痴ると「じゃぁさ、ディズニーの近くの〇〇ホテル(某有名ホテル)に泊まって朝からディズニー行こうよ!どう思う?」と聞かれました。 楽しそう!と答えた反面、泊まりのワードが気になりました。 彼が誰にでも言っていないか確認する言葉や行動はないでしょうか? お互い30歳ですが、一緒に泊まって何もない場合を考えていいのでしょうか。 もう1つ気になる事がありまして、お互い30だし、今年は仕事がバタバタしてるから難しいけど来年なら落ち着くから結婚したいなー、俺と結婚したら一生幸せにする自信あるよ。と言われてドキっとしました。 様々な意見が聞きたいです。

  • 親には無条件に感謝しなければならないのですか?

    親には無条件に感謝しなければならないのですか?感謝しろと言われても納得いきません。 もうすぐで受験生となる高校2年生です。世間的には進学校といわれている都内の高校に通っております。以下の文章にはどうしても感情的な面が露呈してしまい、一部の方々が不快に思われるような部分もありますが、どうかご了承下さい。 父のことは人間として尊敬できません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、しかも最近は普通の会話さえまともに出来ません。 それだけだったら適当にスルーするだけで済むのですが、最近、父の様子がますますおかしくなっています。キレる頻度が高くなってて、仕事に関する愚痴も日に日に多くなっています。そして、僕や母が何か気に入らないことをしたら必ず感謝や気配りが足りなりと文句を言うんです。しかも僕に対しては「お前はそんなに気配りがないんじゃ社会に出ても通用しねえよ」といったことを言うんです。 確かに気配りは大事ですよ、はい。僕は理系なんですけど、理系の研究者の一部には社会不適合者がまれにいるなんて話も聞きますからね。社会性を持つことは大事だと僕も思います。だからといってあたかもそれを魔法の言葉のように、人に頼ってないで自分でやった方が早いんじゃないのと思われるような物事にまで何回も持ち出してくるのは首をかしげずにはいられません。 しかし、僕はそんな父に変わって欲しいとは言いません。そのように父に甘えたり、依存するのはやめています。それに対して父は多少家族に依存しているところがあるのではないかと思うのですよね。 なお、母のことだけは感謝しています。正直、僕が進学校に通えることができるのは、父よりも母の努力が大きかったのです。一方、父は僕の教育においては金銭的な面以外ではほとんど協力していませんでした。高校に入る前までは僕は母とずっと住んでいて、父は仕事の都合上別居していたというのもありますけどね。 「そんな偉そうなこと言うんだったらさっさと家を出れば、このゆとりが」とおっしゃるかもしれませんが、本当ですよ。いい加減こんな奴の支配の元から離れたいです。「俺が嫌なら出て行け」と言われたことが過去に数回はあったんですが、そんだったら本当に出ていっちゃうけどそれでいいの、っていう感じです。一人暮らしにかかる費用や、その分を貯金するためにはあとどのくらい実家暮らしすればいいかなど、割と真面目に計算しております。うちの年収では奨学金は出なさそうなので、学費や保険料などはどうしても親に頼らなければならないのは承知しております。 それにしても親ってほんと何なんですか。こんな親を持ってたら育ててくれた親に感謝とかアホ臭く思われます。むしろ、さっさと親子の縁を切ってしまう方がお互いのためになるのではないかと思われます。僕はあのような人とは住みたくないし、父は働きたくなさそうだし。

    • noname#226635
    • 回答数14
  • 親には無条件に感謝しなければならないのですか?

    親には無条件に感謝しなければならないのですか?感謝しろと言われても納得いきません。 もうすぐで受験生となる高校2年生です。世間的には進学校といわれている都内の高校に通っております。以下の文章にはどうしても感情的な面が露呈してしまい、一部の方々が不快に思われるような部分もありますが、どうかご了承下さい。 父のことは人間として尊敬できません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、しかも最近は普通の会話さえまともに出来ません。 それだけだったら適当にスルーするだけで済むのですが、最近、父の様子がますますおかしくなっています。キレる頻度が高くなってて、仕事に関する愚痴も日に日に多くなっています。そして、僕や母が何か気に入らないことをしたら必ず感謝や気配りが足りなりと文句を言うんです。しかも僕に対しては「お前はそんなに気配りがないんじゃ社会に出ても通用しねえよ」といったことを言うんです。 確かに気配りは大事ですよ、はい。僕は理系なんですけど、理系の研究者の一部には社会不適合者がまれにいるなんて話も聞きますからね。社会性を持つことは大事だと僕も思います。だからといってあたかもそれを魔法の言葉のように、人に頼ってないで自分でやった方が早いんじゃないのと思われるような物事にまで何回も持ち出してくるのは首をかしげずにはいられません。 しかし、僕はそんな父に変わって欲しいとは言いません。そのように父に甘えたり、依存するのはやめています。それに対して父は多少家族に依存しているところがあるのではないかと思うのですよね。 なお、母のことだけは感謝しています。正直、僕が進学校に通えることができるのは、父よりも母の努力が大きかったのです。一方、父は僕の教育においては金銭的な面以外ではほとんど協力していませんでした。高校に入る前までは僕は母とずっと住んでいて、父は仕事の都合上別居していたというのもありますけどね。 「そんな偉そうなこと言うんだったらさっさと家を出れば、このゆとりが」とおっしゃるかもしれませんが、本当ですよ。いい加減こんな奴の支配の元から離れたいです。「俺が嫌なら出て行け」と言われたことが過去に数回はあったんですが、そんだったら本当に出ていっちゃうけどそれでいいの、っていう感じです。一人暮らしにかかる費用や、その分を貯金するためにはあとどのくらい実家暮らしすればいいかなど、割と真面目に計算しております。うちの年収では奨学金は出なさそうなので、学費や保険料などはどうしても親に頼らなければならないのは承知しております。 それにしても親ってほんと何なんですか。こんな親を持ってたら育ててくれた親に感謝とかアホ臭く思われます。むしろ、さっさと親子の縁を切ってしまう方がお互いのためになるのではないかと思われます。僕はあのような人とは住みたくないし、父は働きたくなさそうだし。

    • noname#226635
    • 回答数14
  • 嫁の失礼な態度

    嫁からの失礼な言葉。 近くに住んでいる孫に会いたい、 たまには顔を出してと 息子夫婦にお願いしても 私たちと一緒に住んでいる 独身の息子が挨拶や 食事の頂きますも言わなく、 とても不快な気分になる、 子供にもそんな環境の所に行かしたくないと嫁から言われました。 こんなはっきりものを言う嫁に 腹が立つのですが。 親に対して失礼だと思われませんか? 息子のこと口実にしているだけだと思うのですが。

    • olike44
    • 回答数23
  • 夫婦の仲を、信頼関係ズタズタなど いい回る夫

    わざわざ夫婦の仲を、終わっているや、信頼関係ズタズタなど いい回る40歳の夫。 夫は浮気をし、その頃から 周りの共通の友達に 電話やメールで、 私の悪口や、自分がいかに 私からひどい仕打ちを受けていたか被害者のようにいいい回り、 私たち夫婦は もう崩壊してる、 信頼関係ないと言っています。 子供の前でも平気でいいます。 夫の親戚にも家族の写真入りの年賀状を送ったら、 わざわざ、その親戚にも電話をかけ、勘違いしないで、私たち夫婦はもう崩壊してるんだからと言い、私の悪口を話しています。 周囲も夫が浮気したことを 知っており、こんなことを 聞かされた友達や親戚はどう感じますか?

  • 乗用車に詳しい方、実用的な車をお薦めください

    小型の乗用車に乗っています。 諸々の理由で、コンビニ弁当食べたり、コーヒー飲んだりしています。 サークル活動が多いので、時には、簡単な着替えや記帳もしてしまいます。 走りを売りにしている乗用車は、後席の荷物を手元に取るのも、〔しんどい〕場合があります。 以前、日産のティーノが、ハンドル操作が確りしていて前席が広く、後席で着替えや食事も感単にできたのです。何より視界が良くて、駐車やバックが不思議とラクチンだったのです。勿論、高速道路での走りは、軽い車体でそれなりでしたが、一般道でのきびきびとした安定感は抜群でした。 前輪の車巾が後輪の車巾より広めで、バックミラーが不思議なくらい確り機能したのです。 塗装の輝きが劣化したので一旦軽自動車に替えましたが、連続したハンドル操作に大きく車体が揺れるので、不安になり替えました。 … 現在はトヨタのスペードに乗っています。 それなりの利便性は感じますが、バックミラーは付いているだけで、後方の距離感が分かりません。何よりも、前輪のふんばり感(?)が弱くて、連続したカーブでふらつき不安を感じます。 … カーチェイスなど絶対にしないのですが、80km/時以下で確り走り、室内に余裕のあるお薦めの車はありますか?

  • 性格が良くて結婚したのに性格の不一致で離婚する?

    性格面に惚れて結婚したのに性格の不一致で離婚するのは動機が嘘だったのか、ちゃんと性格を理解してなかったのか、どっちが多そう? 「何故今の彼と付き合ったの?」「嫁のどこに惚れたの? 」って聴かれた時に 「彼が大金持っているから好きなんです。あれが欲しいと言ったら数分後にはもう買ってくれている。これは快感」 「あの女の胸と尻がたまらない。常にもみしだいていたい。そこに射精をしたい。だから結婚した。」 こんなことを言う人はあまりいません。 ほとんどが 「性格が良かったからです。笑いのポイントも合うし。」「人としての中身が良かったから。」 このような性格が合うからという返答ばかり。 それは性格に惚れたと言ったほうが品がよく聞こえるし、「財産」「若さや肉体」よりも「性格」は変化しにくいので、金がなくなったから離婚や年老いたから離婚というようにすぐに離婚したりすることはないだろうと大勢が思っているからです。 しかし、画像にもあるように「弁護士に話した離婚理由」の第1位は男女共に性格の不一致が圧倒的です。ここ10年間その座をキープしています。 性格が良い、自分に合うという理由で結婚しておきながら、性格が悪い、自分に合わないと言って離婚する。こういう人が多いのは何故ですか? (1) 性格が良かったから結婚した、という発言は全て嘘であり、実際は金や肉体を目当てに結婚した。またはデキ婚であったことを隠すために性格が良かったから結婚したとか言っておいただけだった。その結果、性格が我慢ならなくなった。 (2) 性格が良いと思って結婚したが、実際は相手の性格の上辺しか見ておらず、相手を分かった気になっていただけだった。そのまま本性が分からないのに結婚し、本性を知ったら我慢ならなくなった。 性格がいいと言って結婚しておきながら、性格の不一致が理由で離婚するのって (1)の結婚の動機が嘘だったか (2)のちゃんと相手の性格分かってなかったかのどちらかしか無いと思いますが、どちらが多いと思いますか?

  • 踏み間違い防止装置

    こんにちは。 相変わらず、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因と思われる事故が後を絶ちませんが、なぜメーカーは踏み間違い防止装置を標準装備しないのでしょうか。 民間からは製品が出ていますし、そのまま車検も通るようなので、メーカー純正で装備するのは問題ないと思うのですが。 私案ですが、次のような機構を考えてみました。 ・アクセルを普通に踏むと普通に加速する。 ・アクセルを目いっぱい踏み込んだ場合は燃料カット ・カットされた状態から、さらに力いっぱい踏み込むとブレーキがかかる。 という仕組みにすれば、踏み間違い事故の多くを防げると思います。 今時フルアクセルなんて使いませんし、ちょっとアクセルを戻せば加速は復活するので、わかっていて操作する分には、特に不自由はないと思います。 私はいいアイデアなのではないかと思うのですが、「それではこういうときに困る」といった点など、ご意見いただけましたら幸いです。

  • 私は贅沢ですか?

    夫37歳 私33歳 娘3歳 息子1歳です。 夫は外科医です。 仕事が忙しいので、平日は夜中帰宅、土日も学会や勉強会、上司との付き合いでほとんど家にいません。 年に1度だけは1週間の休みがとれるので、それは家族旅行にあててくれています。 夫に家事育児の手伝いをしてもらうことはできず、2人の子供が小さいので家事育児、1人でこなすのがとても大変で時々、精神的に参ります。 友人に相談したりすると、お金の余裕があるのだから、シッターをやとったり、エステいったり、好きなもの買ったり、してストレス発散すれば?と。 私も一時はストレスがたまると、バックや洋服など好きなものを買ったり、シッターに預けてエステしたり、少し高いランチ食べたり、ディズニーランドの年パスを買って、夫がいない日は毎日行ったり、、、 してました。その時は満足できてしばらくまたがんばろうと思うのですが、疲れがたまってくるとまたイライラ。 そんなときに、夫が上司との付き合いとはいえ、フレンチ食べて飲んだり、カニのフルコース食べたりという話を聞くだけで、自由でうらやましくなり、2人の子供どっちかをオンブしながら立ってご飯食べている状況とかも嫌になって、帰ってきた旦那にかなり文句を言ってしまいます。 夫は、ごめんね。とあやまってきます。 お土産を買ってきてくれたり、ときにはいつもありがとうとプレゼントくれたり。 優しいのもまたイライラするのです。 そんなことよりも、少しは早く帰ってきて手伝ってと言ってしまいます。 最近、もう嫌になって夫に文句しか言ってない自分もいます。 私は贅沢ですか。

    • octber
    • 回答数37
  • 私は贅沢ですか?

    夫37歳 私33歳 娘3歳 息子1歳です。 夫は外科医です。 仕事が忙しいので、平日は夜中帰宅、土日も学会や勉強会、上司との付き合いでほとんど家にいません。 年に1度だけは1週間の休みがとれるので、それは家族旅行にあててくれています。 夫に家事育児の手伝いをしてもらうことはできず、2人の子供が小さいので家事育児、1人でこなすのがとても大変で時々、精神的に参ります。 友人に相談したりすると、お金の余裕があるのだから、シッターをやとったり、エステいったり、好きなもの買ったり、してストレス発散すれば?と。 私も一時はストレスがたまると、バックや洋服など好きなものを買ったり、シッターに預けてエステしたり、少し高いランチ食べたり、ディズニーランドの年パスを買って、夫がいない日は毎日行ったり、、、 してました。その時は満足できてしばらくまたがんばろうと思うのですが、疲れがたまってくるとまたイライラ。 そんなときに、夫が上司との付き合いとはいえ、フレンチ食べて飲んだり、カニのフルコース食べたりという話を聞くだけで、自由でうらやましくなり、2人の子供どっちかをオンブしながら立ってご飯食べている状況とかも嫌になって、帰ってきた旦那にかなり文句を言ってしまいます。 夫は、ごめんね。とあやまってきます。 お土産を買ってきてくれたり、ときにはいつもありがとうとプレゼントくれたり。 優しいのもまたイライラするのです。 そんなことよりも、少しは早く帰ってきて手伝ってと言ってしまいます。 最近、もう嫌になって夫に文句しか言ってない自分もいます。 私は贅沢ですか。

    • octber
    • 回答数37
  • 夫が出会い系に登録していた

    出会い系に登録して、浮気をしようとする旦那に悩んでいます。 結婚2年目、妊娠7ヶ月の主婦です。 最近夫が携帯をこそこそ触っている事が多く、いけないと思いつつ、携帯を見たところ、出会い系に登録していました。 夫は自己紹介の欄に最近セックスレスで溜まっています。体だけの関係でプライベートは干渉せずに会ってくれる方お待ちしてます。という内容で実際会ってはないものの卑猥なやりとりを複数人に送っていました。 内容を見たときはショックというより、呆れてしまいました。 妊娠中、夜の生活は断った事がなく、私が誘っても赤ちゃんがいるから怖くて出来ないと言われます。 夫は4ヶ月前も出会い系に登録して、女の子と何度か会っていたようで、以前もボロが出て事が起こる前に白状させました。そのときは私と夫の両親にも話し、本人は反省した、一生かけて償うから許して欲しいと言っていたものの、今回も同じように出会い系に登録していた事が分かり、次はどうしてやろうと考えています。 お腹に赤ちゃんがいるし、離婚はしたくないので、どうにか改心してほしいのですが。 出会い系に登録しているのが分かった日に私も同じサイトに偽名で登録して夫にメールを送り返信を待っているところです。 実際に会う事になれば、当日待ち合わせ場所に私が行って問い詰めようと思うのですが、何か夫を懲らしめるいい案があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 性格の不一致で離婚したい夫。別居中です。

    主人32歳、私は39歳の専業主婦です。 2年付き合って結婚し7年一緒にいました。 子供はもうすぐ6歳になります。 半年ほど前に主人から別れたいと言われ、どうしていいかわからず悩んでいます。 去年の夏に急に主人が変わりました。 その日までは仲の良い家族だったのに、急に私と子供を無視するようになり、目も合わさない、会話もしない、休みの日はどこかへ出かけて帰ってこなくなりました。 あまりの豹変ぶりに、私は何かしたのかと悩み、とにかく話そうとしましたが、主人は何も言わず話し合いにもならない状態が続きました。 子供も主人の顔色を伺うようになり、とてもかわいそうでした。 そんななか、いつもはロックされてる主人の携帯を見ることがありました。 誰かに、嫁が買い物に行ったからいまから行くよ、とメールしてました。 不倫を疑っていなかったので一気に不安になりました。 まさかと思い、主人の引き出しを見たら避妊具がなくなっていました。 私はパニックになり、主人に不倫してるかと聞いてしまいました。 主人はしてないと怒りました。 でも、考えれば考えるほど不倫しているように思えてなりません。 前はお財布にレシートがいっぱいになるまで捨てることはなかったのに、1年ほど前からお財布にレシートが入っていることがなくなり、車の中も汚かったのに、キレイに片付いてゴミひとつ落ちていません。 主人に泣きながらまた話をした翌日、主人は実家に出ていきました。 その後、義母と私だけで話したのですが、主人は性格の不一致で離婚したいと言ってるとのことでした。 主人は家に居場所がなく、休みの日は一日中車で泣いていた、もう消えてなくなりたいなどと言っていて、病んでるから離婚したらと言われました。 その後、急に主人が転勤になり、引っ越さなければいけなくなりました。 主人は私たちとは一緒に行かないと言い、一人で単身赴任しました。 私たちが住んでいた部屋は社宅だったため、私は何とかお金をつくり子供と実家に引っ越しました。 それから主人とは会っていません。 カードも通帳も主人が持っているため、私は全くお金がなく月に1回生活費をお願いすると5万円が振り込まれます。 幼稚園のお金や保険等の支払いをすると残りは2万円程で食費すら実家に入れることはできていません。 主人からは連絡がなく、私も離婚の話が怖くて必要最低限の連絡しかしていません。 子供もずっと主人に会えなくて電話も出てもらえず寂しがっています。 主人ははっきりするまでは子供には会えないと言っていました。 それなのに主人は離婚の話をしてくることもなく、何を考えているのかわかりません。 昨日、主人から間違ってラインが入りました。 たぶん、女の人に宛てたものです。 やっぱり女の人がいたんだと悲しくなりました。 私はどうしても離婚したくないと思っていますが、離婚した方が良いのでしょうか? 話し合うこともないまま離婚なんて納得がいきません。 いろいろなことを考えすぎて疲れました。 何が本当で何が嘘なのか、私が全て悪いからこんなことになっているのか、わからないことばかりです。 男の人は子供がかわいくはないのでしょうか? 子供に会いたいと思うこともないのでしょうか? パパの話をする子供を見ていると辛くて抱き締めることしかできません。

  • ファミリーカー 初めて購入 おすすめ

    都市部から田舎へ引っ越すため、足としての車購入予定です。 今まではレンタカーを利用していたので、初めての購入です。 ・夫婦+幼児一人で、もう一人子供を希望しているので、最大4人家族を想定。 ・車の運転に自信が無いのと、予算をあまりかけられないので、大型車は除外。 ・(上の希望と矛盾しますが)荷物がたくさん積めるタイプが良い。 ・中古車でもOK、むしろ中古車希望。 ・長距離は2時間(高速利用)ほどの妻実家に帰省するくらい(2,3ヶ月に一度) ・出来ればハイブリッド車希望(震災時にガソリンが入手困難になったと聞いたため、ガソリンの減りの遅いハイブリッド車が良いのではと考えました) 車の知識が全く無く、また好みも無いため、ひたすら乗り勝手の良い車を買いたいです。お勧めを教えてください。よろしくお願い致します。

    • Nuances
    • 回答数14
  • 経済的余裕がないのにも関わらずなぜ家庭を持つのか

    昨今、子供を殺したり捨てたりする事件が多くなっています。以前から思っていたのですが、なぜ経済的余裕がない人またはそのような人が多い地域(国)に限って子供をつくるのか、どうせ自分もこどもも不幸になるだけなのに。世の中結局、”金”、”権力”、”人脈”で決まると思っているので、子供の人生もある程度は親次第だと思うのです。  僕は弟がいて二人兄弟ですが、とても経済的余裕がある家庭とは思えません。僕たちも親も苦しい。毎日苦しい苦しいと愚痴を言われるし、なぜ両親が僕たちを産んだのかいまだに謎だ。バカだなぁと思います。僕の家庭だけではありません。もっと苦しい家庭なんて沢山あると思います。 ”優秀な人に限って子供や家庭を持ちません”  経済的に余裕がない人間が圧倒的に多いこの世の中で家庭をもつメリットがまるでわかりません。少子化しようが高齢化しようが知ったことではない。  最後に ”経済的余裕がないのにも関わらずなぜ家庭を持つのか” についてご意見お待ちしております。

  • スズキ車からトヨタ車に乗換える時・・・

    現在、スズキのワゴンRに乗っているのですが トヨタのシエンタに乗り換えようと考えています。 トヨタで下取りしてもらうのと 中古車販売店で売るのであればどちらが良いでしょうか?

    • ebtyu34
    • 回答数8
  • 嫁が息子のことに口出してくる。

    私には40になる子供が二人おり、 一人は独身で同居しているのですが、もう一人の息子の嫁が、独身の息子のことを悪く言います。 独身の息子は、嫁が来ても挨拶しなかったり、食事もいただきますを言わないのですか、それが嫁にしたら、不満のようで、 同居話が出たときに、 最低限、挨拶やいただきますと言うよう、躾をきちんとして自立さすように言われました。 そして、このままだと天涯孤独になるから、もっと突き放したらどうですかと。 息子は確かに友達もおらず、仕事意外は引きこもりですが、ここまで嫁に言われたくないです。 そして挨拶ひとつ出来ないのなら、私達、両親とも一線引くとまで言っています。 それからも息子の態度は変わらず、同居話もなくなり、嫁や孫も来なくなりました。 こんなよその家族のことを悪く言う嫁を失礼だとは思われませんか? 私達、息子も大変、嫁の言葉に傷つけられました。 嫁に謝れと言いましたが、 一切謝る気はないとはっきり言われ、裁判でも起こして、嫁に謝らしたいです。

  • 夫婦喧嘩で唾を吐かれるのもお互い様?

    夫婦喧嘩で顔に唾を吐かれるのは、 相手を追い込んでしまった自分にも非がありますか? 喧嘩はお互い様なら、 唾を吐かれるのも お互い様になりますか? 唾を吐かれるのも お互い様と言われると とても腹がたちます。 喧嘩は普段の生活、子供のことです。 とても腹がたち、 仕返しがしたくなり、 旦那のボーナスのお小遣い分から 五万頂きました。 でもそれでも怒りが収まらず、 すぐにはできませんが、 離婚も真剣に考えています。 もし次するようなことがあれば、 警察に通報しようと思いますが 夫婦問題で警察って間違っていますか?

  • 冠婚葬祭に出る意味

    私の夫の親族、特に親は、人格障害レベルで、異常な性格の人たちです。 もし冠婚葬祭に出ても、目も合わせたくないし、口もききたくありません。 それでも、夫の親族の冠婚葬祭に出る意味ってあると思いますか? もしあるなら、なぜでしょうか?

    • noname#224310
    • 回答数5
  • プリウスってつまらないんですか?

    ちょっと前にプリウスを買った知人が「乗ってて面白くない」と言って、すぐに売って別の車にしていました。プリウスは運転が楽しくない車なんでしょうか?

  • 【タクシーが病院に突っ込んだ事件のその後】

    【タクシーが病院に突っ込んだ事件のその後】 タクシーが病院に突っ込んで2人が死亡。 新聞、メディアは連日報道でニュースするかと思ったが、 事故を起こしたタクシーがトヨタ自動車のプリウスで、 しかもタクシー運転手が「ブレーキが効かなかった」という発言したとたんに 新聞、メディアは一斉にこのタクシーが病院に突っ込んだ事件を報道、ニュースに取り上げることが無くなった。 事故車がトヨタ自動車で日本国内で1番売れているプリウスであり、新聞、メディアの大口広告主であるトヨタ自動車のプリウスであり、もし本当にブレーキが壊れていたらトヨタ自動車の性だし、 タクシーは数カ月ごとに車検が必要でこのタクシードライバーもちょっと前に車検を受けていたので車両整備不良ではないと言われている。 トヨタ自動車のプリウス側に問題があった可能性が高いが、タクシー運転手が嘘の供述をしていて、プリウス本体に問題があると嘘の報道、ニュースにすると名誉毀損とプリウス販売台数売り上げ激減の原因をその嘘の報道をしたメディア、新聞側に担保できてその被害金額も1台が数百万円であり損害賠償請求が来た場合、裁判にも勝てる見込みもなく倒産することになるのでテレビ曲も雑誌週刊誌も新聞社も取り上げるリスクが大きすぎるので報道しない。 もしプリウス本体に問題があったらタクシードライバーに示談を申し込んで高額な示談金を積む代わりに口外しないことを約束させる。 その後に被害者の2人の親族に対して見舞金として大企業だから出せると被害者に思わせて恩で見舞金を渡したふりをして事故をもみ消す。 もみ消したところで裁判は起こらないので判決で事故の原因は公にされないし、 警視庁、警察はアスカ容疑者のお茶に覚せい剤を混入して有罪にしようとするくらいにていたらくな組織なので、上の国からこの事故原因がプリウス本体にあったと口外するとプリウスの売り上げが激減してトヨタ自動車の株価は暴落して多くのトヨタ自動車関係者が失業して株価どころか国民市民が路頭に迷うので公にするなと指示されて事故原因は公にならないと思われる。 どうやってこのタクシーが病院に突っ込んだ事件の事故原因を知ることが出来ますか? 裁判にもならず、警察も発表しないでしょう。 新聞、テレビ、雑誌週刊誌は訴訟を恐れて報道しないでしょう。 一般人が本当の事故原因を知る方法を教えてください。