Marluna の回答履歴
- あまり一緒にはいたくない父との関係について
もうすぐで受験生となる高校3年生です。 僕は父のことは尊敬できる大人とは見ておりません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて……まあまともとは言えません。 以前はこのような父に対して憎しみが湧くことが頻繁にありましたが、最近になって父を憎んでばっかではいられないと気づいてきました。何だかんだで父は人間としては尊敬できないけど、もうそれでいいんじゃないか、という風に割り切っております。父親らしい行動をとってくれるよう変わって欲しいと父に期待する気持ちはよく考えたらないですし。どうせ父とは進路が全然違うから、他に尊敬する人を探せばいいんですよ。実際、過去には僕は父以外の様々な人々から感動を頂いており、その人たちみたいになりたいという気持ちは今もしっかりと抱いております。 したがって、今は父にはあまり構わないようにしています。一応もうすぐで受験生となるので、休日とかは図書館かどっかで勉強して来て、なるべく家にいる時間を減らすつもりです。家にいるときも、父は毎晩リビングでテレビを観て寝転がっているので、一人で部屋にこもって勉強なり音楽を聴くなりするといった感じですね。謎の理由でキレられても適当に聞き流しておきます。 しかし、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、上記のように父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が孤独になってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。 というのは、最近、父の様子がますますおかしくなっているからです。キレる頻度が高くなってて、仕事に関する愚痴も日に日に多くなっています。そして、僕や母が何か気に入らないことをしたら必ず感謝や気配りが足りなりと文句を言うんです。 僕が父との関係を切ろうとしているのに対して、父は多少家族に依存しているところがあるのではないかと思うんです。もし僕が父から精神的に離れていって学費だけ払ってもらうという状態に最終的になるとしたら父はあまりそれを快くは思わないでしょう。「感謝や気配り」が欠けている家族を養い続けて嬉しいでしょうか。うちの年収が奨学金の年収制限を超えてしまっていたり、バイトの年収が103万を超えたら親に税金がかかってしまったりすることもあって完全に親から自立するこが難しいのはもどかしい限りです。 僕が一人暮らしを初めるまでどう接すればいいのか少し気がかりです。どうするべきか本当に悩みます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#226635
- 回答数7
- 舅姑問題は自分だけの問題なのか?
夫の親族、特に舅姑から、初対面の時から攻撃的な言動の数々を受けたとします。 でもこれは、自分の問題として乗り越えていくべきなのでしょうか? 舅姑にも意見せず、夫にも愚痴らず、夫から親へ話すことやヘルプしてもらうことは期待せず。 どんな人たちで、どんなことを言われてされても、その人たちを受け入れて関わっていかなければいけないのでしょうか? 自分の問題として考えていかなければいけないのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#226047
- 回答数9
- 同棲、だらしない私ときっちりした彼
3月から同棲を始めました。 来月には入籍予定です。 自分がだらしなくて家事も苦手、彼はきっちりしていて家事も得意。なので色々アドバイスを受けるのですが、私がだらしなすぎて反抗してしまいます。 例えば、 ・洗面所に髪の毛が落ちたままの時がある 時々掃除をするのを忘れ洗面所に髪の毛が散乱したまま出かけてしまいます ・洗い物をためる 洗い物をためてからやる癖がついていて早くやるように言われます ・テレビを見ながらダラダラ化粧をする 朝、時間を見る為にテレビをつけているのですが、テレビを見るから時間がかかるんだと言われます ・キッチンの排水溝の掃除をしない 前回油物を流して掃除をしなかったので、ギトギトになってました。恥ずかしながらずっと実家暮らしの為排水溝の掃除をしないといけないことを知りませんでした。 共働きなので彼も家事をしてくれます。 彼の方が帰るのが早いので夜ごはんを作ってくれ、洗濯、掃除などもしてくれます。 とても助かるし上記のことも私が悪いのは分かるのですが、彼はやることをやってからダラダラしなさい、メリハリをつけなさいと怒ります。 それになんだか疲れてしまいます。 私がきちんとすれば済む話なのですが自分のタイミングでやりたいと言うか…私がワガママですよね。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mao10231002
- 回答数12
- このような販売店どう思いますか
始めていった販売店で新車を購入すると下取りや経費を差し引き概算でどのくらいかと尋ねました すると、そこの営業は車検証を見せて欲しいと断りもせず勝手に見てPCに入力し見積書を出しました そこは狭い店舗でしたので、現車もおいてなく翌日色や内装を確認したく違う店舗に行き色や内装の確認をし、営業と話しているうち、査定や見積もりを取ってほしいという話になり、そうすることになりましたが、PCに入力してると貴方は前日に最初の店舗の営業が担当に指定されているので当店では購入の話はできませんと言われ、こちらの言い分も聞かず、ろくに説明もせずまるで追い出されるように店から退去させられました 今まで色々な販売店に行き見積もりなど取ってもらいましたが、このような事は初めてで別の系列の他の販売店では、このような事はしておらず、この系列の会社だけのようでした 本社にも聞きましたが、この会社独自のもののようですが、もし気に入らない営業や販売店なら客は、あきらめて違う系列会社の車を買えということなのだと思いますが、販売店や営業で値引きやセールスとの相性などがあり、どうしてもここでは買いたくないと思うときはどうしたらよい物でしょうか あまりにも、自分の会社の都合しか考えないで客の利便性など無視した態度に思えるのですが、どう思われますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#225759
- 回答数6
- 夫のきょうだいの結婚式
もし夫のきょうだいの結婚式に私が行かないと、 舅姑はどう思うでしょうか?1人でいる夫を気の毒に思うでしょうか? 夫のきょうだいは、どう思うでしょうか? 私のことは勿論、非常識だとか色々思うでしょうが、舅姑きょうだい達はどう感じるでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#225737
- 回答数4
- 夫の親族から初対面の時から負の感情を出されたら?
夫の親族全員から、初対面の時から、負の感情を出されて、四方八方から攻撃されたら、みさなんならどうしますか?どうなりますか? 腹が立ちますか?それとも、自分が悪いのかと考えたり、好かれるように努力しますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#225737
- 回答数8
- 外出させてくれない夫
先ほど同じ質問をしたのですが、間違って締切をしてしまったため、もう一度投稿します。 私は20代前半で1歳4ヶ月の子供がいます。 結婚して2年目になります。 子供が産まれる前は仕事をしてましたが、主人の希望もあり、出産を機に仕事は辞めました。 現在、子供との散歩と買い物に行く以外は基本的に家にいます。 恥ずかしい話ですが、お小遣いもなく、携帯の料金も払ってもらえないため、ガラケーしか持ってない両親と連絡すら取れない状態です。 お正月やお盆など実家に帰省したいと行っても、不機嫌になり行かせてくれません。 何年かぶりに親友が地元に帰ってくるため、会いに行きたいと言っても、お前は俺が仕事行ってる時に遊びに行くのか!専業主婦は家で俺の帰りをメシ作って待つもんだろ。と機嫌が悪くなり、口も聞いてくれなくなります。 本来なら、主人にも気持ちよく送り出して貰いたいのですが、どこの家庭も妻の外出に対して厳しいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- moratoriam0511
- 回答数8
- GWに夫の実家なんて罰ゲームでしかない。
今年のGWは夫の仕事の都合で長く休めないので近場で一泊しようという話でした。 私は行った事がない所へ行こうと楽しみにしていました。 しかし昨日夫が「仕事の当番を後輩に変わって貰った!実家へ遊びに行くぞ!」とウキウキして帰ってきて心底ガッカリしました。頑張って相手をしていますが正直口もききたくないくらいです。 夫の実家へ帰省なんて嫁の立場からしたら遊びではなく労働でしかありません。 何故世の中の多くの夫は理解できないんでしょうか。 「温泉行けてご馳走食べられて嬉しいだろ?今でも田舎に嫁ぐと忙しくて立ったままご飯食べたりこき使われる嫁もいるんだぞ?お前なんか天国だろう。」という状態です。 義両親はとても優しい方で仲良くしたいとは思っていますが、義実家で羽を伸ばせる嫁など少数派ではないでしょうか。 今度のGWは実家へ帰省するのをやめて欲しいとお願いしたいのですが、夫が楽しみにしているようなので付き合うしかないのでしょうか。 正直に別の場所へ旅行に行きたいと言うのは我儘でしょうか。 子供がいるわけではないので親孝行(顔を見せるだけ)したいなら一人で帰って欲しいくらいです…。
- 【警察の罠】初めての道で一方通行が分かりにくい路地
【警察の罠】初めての道で一方通行が分かりにくい路地で一方通行なのか行けるのか分からないけど通りは狭くて周りに通行している車もなく行こうとしたら一方通行という標識が曲がって見えてバックミラーを見たらパトカーが後ろにいました。 これって完全に警察は分かっててよく一方通行を逆走する車がいるから張ってたんですよね? 普通、後ろにパトカーがいて、一方通行か迷って行こうとしている車が前に居たらスピーカーで「前の運転手さん、そっちは一方通行ですよ」って呼びかけるのが普通じゃないんですか? けど完全にアリ地獄に入りそうな獲物をニヤニヤしながら音を立てずにべったり後ろに張り付いていて一方通行の標識が見えて、ヤバい!と思ってバックミラー見たら、ニヤニヤした警察官が乗ったパトカーがドアップで映ってビックリした。 で、パトカーはこっちが気付いたと悟ってサーと直進して行きましたが腑に落ちません。 警察官は要するに一方通行の見落としをするのを待っていた。 向こうから車が来ていたら事故が起きていたかも知れない。 警察の仕事は事故を防止するのが仕事のはずなのに今回の件で警察官は事故を起こさせようと誘発させる行動をしていた。 スピーカーで何も伝えずに私がそのまま一方通行を10m以上進んだところでサイレンを鳴らして切符を切っていたでしょう。 なんで警察はここまで落ちぶれてしまったのでしょう? 陸橋の合流地点にも白バイが隠れていたり、合流地点の下った先の交差点にも一時停止無視で逮捕する警察官が隠れています。立っているんじゃなくて隠れています。 そんなに事故が起こるなら一方通行の看板をもっと見える位置に移動させるようにパトロール中に気付いたんなら直すように報告するのが仕事だし、陸橋で一時停止しない車が多いなら大きい白字で一時停止と書くべき提案をすべきです。 一本線だけが一時停止か分かりにくい。そもそも歩道で人が渡ろうとしている場合は一時停止のはずです。でも誰も歩道で車は一時停止しませんよね?人は車が通り過ぎてから歩道を渡っている。 警察官が立つべきは歩道で車を歩道に人がいたら一時停止する指導をするべきです。 警察は何をやっているのでしょう。 隠れて逮捕に、違反をするのを後ろに引っ付いてニヤニヤしながら追うのが仕事でしょうか? 標識が見にくくて違反が多い場所ならその標識の位置が不適切だと報告する方がよっぽど警察の仕事として正しい行いですよ。 事故がなく無事故でって一方通行の見にくい標識を直さず違反キップ切るポイントとして利用している警察に無事故より点数稼ぎの場所を減らさない努力をしてどうするんですか。 いまの警察の体制はおかしい。
- ベストアンサー
- 国産車
- posttruth2017
- 回答数4
- 自転車はどこを走るの
画像のような道路標示が有る道路は、具体的にはどこを走れば良いのでしょうか? (1)線の右 (2)線の上 (3)線の左
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- nngadar
- 回答数6
- 新婚一ヶ月、主人のスマホを見てしまいました。
長文すみません。 新婚一ヶ月、主人のスマホを見てしまいました。 そこで女性と二人きりで会っていたのを知ってしまいました。 女の人と二人きりで飲みに行くということ、職場関係の人なら許せますが(その場のノリや仕事の話ということもあるだろうし)、その女性は見ず知らずの人で、以前、困っているところを主人が助けてあげたという人です。 主人から「一回飲みに行こう」と誘い、友だちを連れていきたい(二人で飲むのは止めよう)という女性に対して、主人から「二人で会おう」と言い、後日主人の方から「また時間のある時にゆっくり飲みに行こう」と誘っていました。(女性からの返信はなし) 会ったのは一度きり、肉体関係はなさそうでした。少なくとも読み取れませんでした。 その日、私には古い友人と久しぶりに会うと言って出掛けていきました。 入籍から二週間ほどの出来事です。 正直に私に言えば反対されると分かっていたから、嘘をついてこっそり出かけたのでしょう。 主人はよく言えば人当たりの良い性格で、悪く言うとチャラチャラしています。 根暗な私と比べて明るい性格の彼に助けられたこともあります。 私と付き合っている間は私に対して仕事で忙しい中、出来る限りたくさんの時間を割いてくれましたので、安心していました。 スマホを見てしまったことは本当に悪いと思っています。何もないことを確認して安心したかったのですが、現実はそう上手くはいきませんでした。 私は今後、自分がどうしたいのか分かりません。 彼を問いつめたい気もしますが、問いつめて離婚となると、結婚してすぐ離婚?と、結婚をお祝いをしてくれた人たちに申し訳ない気持ちになります。 彼のことは大好きでしたが、心の底からは信じられなくなってしまいました。愛してると言われても、返事に詰まってしまいます。 女性とはもう会わないで欲しいと思います。 これが執着なのか愛情なのかわかりません。 私は携帯を見たことを素直に話し、離婚覚悟で主人を問い詰めるべきでしょうか。 問い詰めて、うまくいく場合もあるんでしょうか。 同じような状況の質問と回答を拝見し、ひとまず黙っていて、証拠を集めるという意見を目にしましたが、証拠を集めて、その後はみなさんどうしているのでしょうか。 また、女性関係のことには目を瞑ったことがあるという方は、胸のモヤモヤをどうやって乗り越えましたか? 拙い文章ですが、過去同じような経験がある方にお話を伺いたいです。
- 専業主婦みたいのって離婚されたらどうするのですか?
ニートも専業主婦も目くそ鼻くそだけど、 ニートなら、まだ心を入れ替えれば未来はあるけど、 子持ちの35歳すぎた女なんて、よほどのキャリアがなければ、どこの会社も不要でしょう。 再婚なども、子供がいたらよほど魅力がない限り避けられるし。 日本の子供の貧困率17,6%(※貧困の定義は年収144万以下らしい、約6人に1人) 日本の離婚率38.9%(約5組に2組) このうちの7割強が母子世帯。 母子世帯の平均年収は121万円 これはキャリアがあって離婚した女性などもあわせてるので 何のキャリアもない専業主婦みたいのが離婚されて社会に出たって年収100万いけばいい方でしょう。
- 夫の気まずい姿を見てしまい
夫が休みの日に私は子供と出かけ予定より1時間ほど早く 帰宅できるようになったのですが夫は寝ていると思い 夫に連絡はしませんでした 帰宅し自宅には入ると夫がパソコンを見ながら 下をおろしながら自分のさわっている姿を見てしまい 夫は奇声をあげて驚きました 夫はイヤホンをしていたので私たちの帰宅に 気が付かなかったようで子供はトイレに直行し 夫の姿は見ていません 私はショックと言えばショックなのですが 男性ならある意味仕方ない面があるかなと思うのですが 私以上にショックを受けているのが夫のほうで それ以来ずっと落ち込んでいます 子供も何かあったの?みたいな顔していますし 今さら私は全然気にしてないから、と蒸し返すのも変だし 私は何も言わずこういうのは時間が解決してくれるのを 待つのがいいでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#226457
- 回答数21
- 旦那と私、どちらが悪いですか?
長文注意。 生後1ヶ月半の子どもがいます。 里帰り出産なのですが、母は仕事をしている人で、朝早くに家を出て、夜遅くに帰ってくるので、退院してからは毎日3時間置きの授乳、夜泣きに加え、洗濯、掃除、料理の家事全般を1人でしていて肉体的にも疲れてしまい、精神的にもかなりきつい状況でした。 そんな時に、保育士の友達に相談したところ、「たまには息抜きして、リフレッシュしてからまた頑張るのも赤ちゃんのためだよ、1ヶ月検診も終わってるんだし、私が見ててあげるから1日外に出て気分転換してきな。」と言ってくれて、一昨日、産後検診以来初めての外出で、友達とドライブに行ってきました。 もちろん子どもを預けて外出したのも初めてです。 母にはその旨を伝えて家を出たのですが、帰りが遅くなってしまい、それを心配した母が私の携帯に電話を掛けてきたのですが、気付きませんでした。 なので母が旦那に電話をしたらしく、旦那が私の携帯に怒りの電話をかけてきました。 それに気付いてから掛け直したら、なぜか一方的に不倫を決め付けられ、今喧嘩中です。 今週末に旦那が車で実家に迎えにきてくれ、自宅に帰る予定だったのですが、「こんな状況じゃ迎えになんて行けない、週末は自分で○○連れて帰ってきて。」と言われました。 私は車の免許を持っていなくて、帰るとしたら新幹線なので、自分で帰ってこい、と言う事は生後2ヶ月にもならない子を、感染症などが流行しているこの時期に、しかも長時間、人混みに晒せ、と言っているのと同じです。 旦那の言い分としては ・連絡がつかず、心配をかけた。 ・連絡がつかないと言う事は不倫をしている。(何故そうなるのか理解が出来ません。) ・生後1ヶ月半の子を放って置いて遊び呆けていた。 これらの事を思ったようで言ってきました。 それに対し私は、 連絡がつかなくて心配をかけた事と、いくら保育士が見ているとは言え、子どもを置いて長い時間遊びに行った事は謝る、ごめんなさい。その日は午前中に○○(子ども)を預けた後、○○ちゃんと○○ちゃんとドライブに行って来ただけ。携帯をかばんの中に入れたままにしていたから連絡には気付けなかった。ごめんなさい。 と謝りました。 ですが不倫の事は旦那が信じてくれなかったので、一緒に行った友達から旦那に説明してもらい、落ち着きました。 ですが旦那はかなりキレていて、感情的になっているので私からは謝る事しかしていません。 でも、私としては、 ・外に出て、たまたま連絡がつかなかったと言うだけで一方的に不倫を決め付けられた。 ・その事について私からきちんと説明をして、友達に迷惑をかけてまで弁解したのに、その友達に対する謝罪、御礼。そして不倫を疑った事に対して謝って欲しい。 ・私たち夫婦2人の問題のために、子どもを長時間外出させ、感染症の危険に晒すのはおかしい。 と思っています。 今、それを伝えたら、全然反省していない。と言われてしまいそうで言い返せません。 旦那は、喧嘩と言うよりは私だけが悪くて、それを叱っただけ。と思っていて、以前に同じようなあった時も結局私は我慢してただ謝る事しかしませんでした。 毎日旦那に責められる度に、なんで私だけが謝ってるの?私だけが悪いの?不倫を決め付けた事は無かったことのようにするの?と思って居るのですが、これ以上こじれるのが怖くて言えません。 18日の件は、私の母から子どもの感染症の事を旦那に伝えてもらい、迎えに来てくれる事になりました。 ですが、私たち2人の事はこじれるばかりで、解決しそうにありません。 どうしたら良いでしょうか。 このまま旦那の気が収まるまで謝り倒せば良いでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yukamusic2
- 回答数29
- わがままな妻
家族で回転寿司に行った時のことです。 最後に私が鴨そばを頼み食べ始めた途端、妻が隣で矢継ぎ早に言いました。 「臭い、ゲロ吐きそう!」隣で食べ始めていても何度も繰り返し 美味しいそばも台無しでした。挙げ句の果てに息子が「鴨ってどんな鳥?」 妻が「池で親子で泳いでるあの鳥よ」 食べ終え私が「臭くてごめんよ」と言えば、なんであなたが謝るの? 私が妻の言ったセリフを言ったからと伝えたあと、もう不機嫌 説明しようとすれば、なんで私が責められるの、叱られるの、なにも悪いことしてないと 泣き出してしまう妻です。 今までもこういたことがありました。私の方から折れていましたが、なんだかとてもストレスが溜まります。食べたいものを頼み食べてただけなのに、しかもそんなこと言うな なんてセリフもなにも言わず、臭い思いさせてごめんと言ったのに こんな妻の操縦術何か秘訣はありますか?
- 韓国車はなぜ売れない?
昨年の韓国車の日本での販売は371台だったそうです。なぜ、ここまで売れないのでしょうか。値段ですか、品質ですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nagate
- 回答数23
- 再婚10年目。お金のことに一切口出しできない
再婚10年目です。お互い成人した子供がいますが、同居はしたことは無いです。 夫は自営業です。私も別に自営業をしています。夫の仕事の方がかなり多いので夫の仕事を手結婚当初から、お金のことは一切知らせてもらえません。収入がいくらあり、借金がいくらあるとか全く教えてもらえません。 おそらく借金が多いからだとおもいます。 生活費は渡してもらえません。買い物は夫と一緒で、夫が自分の財布から出します。 私の物は自分で買っています。 お金がいくらあり、借金がいくらあるか把握しないと心配だと思い、そういうと必ずけんかになります。再婚当初、よくけんかしましたが、最近は慣れてきていました。 最近知ったのですが 住宅ローンが2500万円ほど残っています。 昨日、ローンの借り換えの事で、話をしていました。 私が口を出すと激怒し、離婚話がでました。 私のことを無料の家政婦とでも思っているのかと思うと情けなくなりました。 私の中では、夫は妻にお金(生活費)を渡し、それでやりくりするのが普通だと思っているのですが、私の考えは間違っていますか? 時々、先々のことを考えると不安で眠れなくなります。 妻がお金のことに口出しするのって、そんな怒るようなことですか?
- 初心者ですがcr-zに乗りたいです。
私は去年の8月に免許をとりました。自分の車は買えてなく、たまにレンタカーを2週間程借りて時間のある時に遠出をしたりしています。 前まで車には全く興味がなく、乗れれば大丈夫という考えを持っていたのですがcr-zを見た時に一目惚れをしてしまい、絶対この車に乗りたい!と思いました。 しかし帰って父親に言ってみると「あれはバケットシートだから目線が上にいくし横とか周りが見えずらいから初心者には難しいだろう。」と言われました。 他の車を見ても「やっぱりcr-zがいいな…」となり、なかなか好みの車が見つかりません。かと言って好きな車を買い、事故りまくりなのも嫌です。ここはどうするべきなんだろう、と思い質問させていただきました。 どうかcr-zに乗ってる方、詳しい方教えていただけないでしょうか。やっぱり初心者には難しそうですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ginpepechan
- 回答数10
- 結婚願望が強い彼に、結婚願望がない事をどう伝えたら
結婚願望が強い彼に、結婚願望がない事をどう伝えたら良いでしょうか。 交際期間半年。最近、彼との会話の中に”結婚””子供”の話が出てくるようになりました。親や親戚に結婚はまだかと急かされる、私を紹介したいと思っている、子供欲しいと思うか、将来子供が出来たらこういう風なのかな~、といった感じで……。○○(私の名前)はまだ考えられないよね、ごめんねと後から言ってくれるのですが…そういう話が最近特に増えてきたなと感じています。 彼は20代後半で結婚を意識するのは仕方ないと思うのですが、この話が出る度になんだか申し訳ない気持ちになり、気が重くなります。それは私がまだ大学生だからというのもあります。結婚はいつか出来たらいいな~といった漠然とした夢であって、正直今は勉強・就職の方が大事で結婚は考えられません。 だから、彼のためにも私自身のためにも、将来について話をするべきだと考えているのですが、彼の期待?を裏切るようで躊躇ってしまいます。喝でもダメ出しでも何でもいいので、こんな私にアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- okwavemgjk
- 回答数7