piyorina の回答履歴
- UHFアンテナか光ファイバーのケーブルテレビか
大阪の一軒家に住んでいます。いままでは、とあるケーブルテレビの無料サービス契約(事情があって無料にしてもらったもので、通常は無料ではないと思います)を通じてテレビを見ていました。その無料サービスがこの秋に終了することになり、ケーブルテレビ会社から「UHFアンテナを設置すれば地上デジタル放送の受信が可能」であること(地デジ対応テレビはすでに持っています)、または「光ファイバーによるケーブルテレビ」にて視聴を検討いただきたいとの案内をもらいました。 UHFアンテナの設置というのは大がかりでコストもかかりそうなイメージがありますが、実際どうなのでしょうか。光ファイバーによるケーブルテレビの方が手軽でコストもかからないのでしょうか。インターネットは、NTT(西)のフレッツ光プレミアム(月額5400円 - 光もっと割引1290円)と光電話(基本料500円)の組み合わせで使っていますが、NTTではフレッツテレビというサービスが「光ファイバーによるケーブルテレビ」にあたるものなのでしょうか。インターネットでNTTを使っているのであれば、今回案内をもらったケーブルテレビ会社と契約するよりNTTのフレッツテレビが一番安価な選択肢なのでしょうか。 #とはいえ、これ以上NTTにがんじがらめになるのもいやだなぁという気もしています。今は数年縛り(?)の割引サービスに加入しているのでNTTを解約できませんが、その後はWiMAXなどにした方が安価なんじゃないかとも思っています。でも固定電話(光電話)をやめる予定はないので、やはりNTTからは逃れられないのかも・・・ だらだら書きましたが、お聞きしたいポイントとしては、以下の2点です。 1.今のままNTTのフレッツを使うと仮定した場合、秋以降に普通にテレビを見続けるために一番安価な方法は何か(見ている番組は、NHK、毎日放送、関西テレビ、朝日放送、読売テレビなどの地上派のみで、BSやケーブル番組などは見ていません) 2.数年後にNTTのフレッツを解約すると仮定した場合(WiMAXなどの安価な接続法にすると仮定した場合)、秋以降にどのような方法でテレビを見るようにしておけば将来的に一番安価になりそうか(数年後どのようなサービスがあるのかはわからないので、現状でわかっている情報に基づいたアドバイスで結構です) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- happysugar
- 回答数6
- 固定電話を安く維持する方法
お世話になります。 秋に引っ越しすることが決まったのでネットのプロバイダ等の見直しをしております。 今考えているのがWIMAXなのですが、固定電話も加入したいと思っております。 また、auユーザーなのでおうち電話を検討したのですが、こちらのサービスは6月で終了となってしまっていました… ネット抱き合わせのひかり電話IP電話等のがコストは安くすむのも承知しておりますが、 ひかり電話などのネット経由以外で 何か安く維持できるものやサービスがあれば、教えていただければと思います。 ちなみに加入権は持っており、今現在は他社プロバイダでのひかり電話加入中なので 休止状態となっております。 お手数ですがお力になっていただければと思います。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- kometub
- 回答数4
- フレッツ光とケーブルTVは
どちらがお薦めですか?・・・ どちらが使いかってが良いですか? 維持費はどちらが安価ですか?・・・
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gusin
- 回答数2
- インターネットの契約
パソコンを購入してインターネットを利用したいと考えています。 基本サイトや動画を見たりが中心で、メールやオンラインゲームはしません。これが快適にできるスペックのデスクトップパソコンは大胆いくら位で、初期費用や月々の基本料金はどれくらいでしょうか。そこまでハイスペックなパソコンは必要無いかと思いますが、動画をサクサク見れたりGTAなどのゲーム[オンラインでは無い]をある程度快適に行いたいです また、自宅は固定電話が繋がっていませんが、これでもネットはできますか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- tatus
- 回答数2
- HDDレコーダーをスマホで視聴するアダプタ
HDDレコーダーに記録した映像を、Bluetoothかなにかでワイヤレスでスマホで視聴できるようなアダプタって市販されていますか? 戸建の屋内で視聴できれば十分です 似た感じのものがPanasonicから出てるらしいですが、既存のHDDレコーダーに繋げられるものを希望です ご存じでしたら、ご紹介ください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- manbowglass
- 回答数3
- 録画方法 その2
皆さんご回答頂いているのは、jcomのチューナー経由ではないと思います。 チューナー経由ではbs、catv は著作権ガードがかかっているので、ブルーレイ・ディスクへ直接、及びHDDからBR・diskへのダビングは出来ません。 HDDへも番組表からの録画予約も出来ないので、BRレコーダーの時間予約が必要で、タイトルをインプットするのが手間です。解約して、チューナー無しのcatvに切り替えればOKらしいですが、面倒で・・・・。荻虫
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 640113306
- 回答数2
- 録画方法 その2
皆さんご回答頂いているのは、jcomのチューナー経由ではないと思います。 チューナー経由ではbs、catv は著作権ガードがかかっているので、ブルーレイ・ディスクへ直接、及びHDDからBR・diskへのダビングは出来ません。 HDDへも番組表からの録画予約も出来ないので、BRレコーダーの時間予約が必要で、タイトルをインプットするのが手間です。解約して、チューナー無しのcatvに切り替えればOKらしいですが、面倒で・・・・。荻虫
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 640113306
- 回答数2
- YouTube動画が著作権侵害をしたらしいのですが
ご覧下さいまして、ありがとうございます。 さて、タイトルの通りなのですが、 「YouTube動画が著作権侵害をしたらしいのです」 YouTubeにログインしようとすると、該当の動画は削除されており、 同時にアカウントのGmailの方にも、YouTubeチームからのメールが届いており 「コンテンツを無効」にしましたとの旨のメールでした。 しかし、YouTubeの「動画の管理」に飛ぼうにも、 http://www.youtube.com/copyright_school へと、強制的に飛ばされます。 これは、YouTubeのアカウントが「一時凍結」されている状態なのでしょうか? そして、著作権の「動画」と「4つの問題」に答えなければならないようなのですが、 添付画像にありますように、「動画」が邪魔で「4つの問題」に答えられません。 一体どうすれば、この「4つの問題」に答える事が出来るのでしょうか? YouTubeチームから来たメールに、返信してみましたが「エラー」で返ってきました。 この「4つの問題」に答える事が出来れば、アカウントは元に戻りますか? どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授下さいませ。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 門田 繭子
- 回答数4
- 地デジアンテナ2スタック
回答者の皆様、今回もお世話になります。 現在八木アンテナのDUCAを設置しています。 同じアンテナを5mほど離して追加設置する予定ですが、UU混合器までの同軸ケーブルを同じ長さにしないと位相ずれは起きますか?長さの違いの許容範囲はどれくらいでしょうか? また、2スタックにすることによる利得はどの程度見込めるでしょうか。
- ノートPCをテレビに接続
NECのノートPCを32型の液晶テレビにHDMIで繋いでるんですけどなんかテレビに繋いでるスピーカーから出る音が小さくてスピーカーもちゃんと音量を上げててTSB-TVも75%まで上げてるんですけどなんか低く聞こえます・・・・・テレビの音量も上げてるんですが これPCのスピーカーで聞くように聞きやすく設定とかできないんですかね?? TSB-TVをイヤホンで聞くときは問題ないんですけど・・・・『自由に音量上げれるから』 イヤホンじゃなくても聞きやすくするためにコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンドで設定とかもしてますがこれ以外のやり方でTSB-TVの音を聞きやすくする方法とかありますか????? PC型番 PC-LE150JSP2
- ベストアンサー
- ノートPC
- kuriponmanpon
- 回答数2
- ネット光回線を契約するなら
今、ADSL(ヤフー月々4,000-)ぐらいを契約しています。 そろそろ光回線に変更したいと考えてますが、 どこが良いのか分かりません。 パソコンを買い替え時に、一緒に契約をすると5万円引きなど有りますが、 パンフレットを見てもオプションを付けなくてはいけないとか有り、結局のところ どこが良いのか分かりません。 (XPを使っているので近いうちにパソコンを買い替えたいと思ってます) ヤフーか、OCNか、au光(携帯はauです)で検討してますが どこがお勧めですか?(月々の料金とお勧め理由も教えて下さい) そもそもパソコン購入時に契約するのはお得なのですか? よろしくお願いします。
- eo光の1ギカコースを無線で使いたい
eo光の1ギカコースに変えました。 レンタルのルーターに付属している1G対応のケーブル接続で, eoのスピードテストをすると下りも上りも350Mbpsほどありました。 ところが無線で測定すると下りも上りも僅か17Mbpsにしかなりません。 何度か測定しましたが結果は同じでした。 コンピュータはWindows8です。 コンピュータは無線で使いたいのですが, コンピュータ側に速くするために何か設定するところがあるのでしょうか。 それともコンピュータ内臓の無線の能力の限界なのでしょうか。
- eo光の1ギカコースを無線で使いたい
eo光の1ギカコースに変えました。 レンタルのルーターに付属している1G対応のケーブル接続で, eoのスピードテストをすると下りも上りも350Mbpsほどありました。 ところが無線で測定すると下りも上りも僅か17Mbpsにしかなりません。 何度か測定しましたが結果は同じでした。 コンピュータはWindows8です。 コンピュータは無線で使いたいのですが, コンピュータ側に速くするために何か設定するところがあるのでしょうか。 それともコンピュータ内臓の無線の能力の限界なのでしょうか。
- eo光の1ギカコースを無線で使いたい
eo光の1ギカコースに変えました。 レンタルのルーターに付属している1G対応のケーブル接続で, eoのスピードテストをすると下りも上りも350Mbpsほどありました。 ところが無線で測定すると下りも上りも僅か17Mbpsにしかなりません。 何度か測定しましたが結果は同じでした。 コンピュータはWindows8です。 コンピュータは無線で使いたいのですが, コンピュータ側に速くするために何か設定するところがあるのでしょうか。 それともコンピュータ内臓の無線の能力の限界なのでしょうか。
- プロバイダー 光料金
ネット接続に詳しくないので教えていただきたいのですが、 現在、NTTから月4000円(光利用料)と、クレジットカードから、ヤフーという明細で4000円の引き落としがあるのですが、インターネット接続に月8000円もかかるという事でしょうか? 昨年末に、ヤフーBBから、光の申し込みをしたらNTTが工事に来て現在の状況です。 ちなみに、ヤフーのサービスは全く使用していません。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- brangwyn-frank
- 回答数2
- 余ったベイに入れると便利な物
・5インチベイ×2 1.BDドライブ 2.空き ・3.5インチベイ×2 1.USBポート/カードリーダー 2.空き ・3.5インチシャドウベイ×2 1.SSD(システム用) 2.HDD(データ用) と言う構成で使ってます。 現状でこれ以上何かを増設しようとは思ってません。 余ってるベイがもったいないので、ここの有効活用をしたいです。 「これをつけると便利だよー」みたいなアイデアはありませんか? 皆様は余ったベイをどう言う風に活用してるか教えて下さい。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#181254
- 回答数7
- XPパソコンの買い替え、バージョンアップについて
よろしくおねがいします。パソコンに関してはあまり詳しくないので、 ご回答いただく際に配慮していただければうれしいです。 現在以下のスペックのノートパソコンを使っています。 CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-core TK-53 1.7GHz メモリ:1GB(プロパティでの表示は896MB) HDD:120GB(残り10%くらい) OS:WINDOWS XP Home SP3 使用年数:5年強 このパソコンが体感的に遅くなってきたこと、XPのサポート終了があり、 買い替えかバージョンアップを検討中です。いろいろ見たのですが、 いくつか疑問が出てきたので、教えていただけるとうれしいです。 1:現行品でもCPU2コア、2GHz程度の機種があるように思うのですが、それはつまりこの機種でも、 バージョンアップすればまだまだ使えるということでしょうか?使えるとすれば、 最低限で何をどの程度まで増設すればいいでしょうか。 2:現行品でもほぼ同スペックのものと、今使っているものを比較した場合、やはり起動速度など、 体感的にかなり違うのでしょうか。今起動には2分程度要します。 3:パソコンの用途として、ネット、office系ソフト、動画視聴、音楽のエンコード、写真の整理、 ネット上のストレージへのアップロード、ダウンロード、skype、チャット程度で、 そんなに重い作業はない様に考えています。このレベルで使用するにあたり、 今後3~4年継続使用したいと考える場合の推奨スペックはありますか。OSはWIN7で考えています。 以上、稚拙な内容で申し訳ないのですが、ご教授いただけるとうれしいです。 ご回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- Windows XP
- leisurely
- 回答数10
- CeleronG1610でXPのサブマシン
作業の都合で、OSはWindowsXPのSP3を使うのですが、 マシンの性能を少し上げたいと考えて、安価に組むため、 CeleronG1610を使って新しく組みたいと考えています。 ただ、最近のマザーは、XPがすんなりインストールできない ということを聞いたのですが、特になにもしなくても、問題なく WindowsXP SP3がインストールできて、CeleronG1610が乗る オススメマザーってありますでしょうか?
- パソコンの修理か新規購入か
Vsitaの6年物ですが、電源起動が不可となりました。購入店へ点検に出していますが、場合によっては3~5万円の修理代との話です。 もし5万円もかかれば、URLにあるXPパソコンの新品を買った方が良いのではと思いますが、いかがなもんでしょうか? http://shop.sen-shu.com/29.html VistaやXPでないと使えないソフトを使っていますので、VistaかXPを買いたいんです。 無線ラン付き、DVDスーパーマルチであれば良いと思っています
- eoタブレットでのTV視聴について
キッチンでテレビを見たいので、ポータブルテレビ購入か、eoのタブレットを契約するかで迷っています。ポータブルテレビだとワンセグまたはフルセグで電波を受信するのできれいに映らないこともあるようなのですが、タブレットだと普通のテレビを観るような感じできれいに映るのでしょうか。実際にタブレットでテレビをご覧になっている方、ご回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kobuhei01
- 回答数1