piyorina の回答履歴
- 録画できません。
JCOMの機械はパイオニア製です。パナソニックのHDD録画機側に映像音声ケーブルの入力が無い場合にはJCOMのチャンネルをどうやって録画すれば良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sukesukesuke
- 回答数2
- リモコンの問題?本体の問題?
リモコンで番組表を開き録画予約をしようとすると固まってしまい、そのまま何もできない状態になります。 また、電源を入れたままでも切っても予約していた番組が録画されません。 プレイリストは普通に見れます。 使用している型はJC-5100です。 普段電源は入れたままであまり切ることはありません。 本体の上に直接PS3を乗せて使用しています。←これに関しては説明書読み直して慌てて間に板を挟みましたが、効果があるかどうか…(汗) ご解答お待ちしてます。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kokuyoduki
- 回答数2
- 新規で接続で
引越しを機会にNTTひかりから J:COMに変更しようと思うのですが NTT回線はどうすればいいのですか?休止するのですか? また 2階建ての一戸建てで1階で電話とテレビ、2階でNET パソコン2台使うのですが ケーブルを2階まで引き込み必要があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- jac00722
- 回答数3
- HD放送以外のチャンネルの映りが悪い
HD化してるチャンネル以外のでの映りがなんか線みたいなのが画面全体に映ってチラチラして見にくいです。(たとえばエムオン!HDはきれいだけどMTVは汚い)一年近く前から悪くなりました。でもたまに月に3日間くらいそのノイズみたいなのが消えるときがあります。 良くなる方法ありませんかね ?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- coooog
- 回答数2
- 11gを11nにする方法
私は有線のインターネット(OCN)=CATVのケーブルを使っています それでPCにUSBをつけてwifiにしているのですが、54mbpsになっています(速度が) それは150mbpsまで対応しているのですが、上げる方法は無いでしょうか? USBの明細では11gは54mbpsで11nは100mbps以上とあるのでそれにかえられないでしょうか 一応、回線の速さは100mbpsです USBの機械はLogitecです
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 19991217
- 回答数3
- 通信量7GB制限はPCでも大丈夫?
ド素人の質問なので分かりづらかったらすみません。 月7GBまで使えるプランで 「ipadmini Wi-Fi + Cellular」を購入しました。 そこで、これまで使っていた自宅PCを、ipadの無線で共用できればと考えております。 (節約のためプロバイダーの退会を検討中です) 店舗スタッフには”7GBあればPC共用も大丈夫”と言われたのですが、 本当にこれまでとあまり変わらぬ環境で利用できるものなのでしょうか? ネットで調べてみると、セキュリティソフト自動更新の通信量が結構あるとあったので心配です。 どのような使い方をすれば、月7GB内に抑えることができますか? ※PC環境・・・window7、「ウィルスセキュリティゼロ」を使用 ※動画は、稀に5分程度のyoutubeを見る以外に、利用する事はないと思います。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kunchan723
- 回答数3
- TZ-LS300P外付けUSBからダビングかムーブ
TZ-LS300Pに外付けUSBに番組を録画しているのですが、それをDVDにダビングかムーブしたいと思っています。 以下のページを見ると、移動先対応機種一覧が確認できますが、 これ以外に比較的安価なものをご存じありませんでしょうか。 http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html ブルーレイは必要ないので、DVDで中古で探しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- inago7
- 回答数1
- TVをSTBに接続すると音割れがして困ってます
TV(シャープのアクオスLC-26E8)をHDMIでSTB(パナソニックのTZ-DCH9810)に接続しているのですが時々音とび(?割れ)がします。別のTVでは出ないので修理に出したのですが問題なしで帰ってきました。もう一度修理にだすか、買い換えるしかないのでしょうか?
- wifiについて教えてください。
現在はマンションで優先のLAN接続でインターネットしています。今度、タブレットも使ってみたいと思うので、wifiで接続したいのですが、NTTやeoなどのマンションの光回線を使ったものかイーモバイル等の無線回線を使ったものにしようか迷っています。 無線だと支障があるんでしょうか。費用面も安くなるべく通信は早い方を望んでいます。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- hirohiro81
- 回答数3
- STBからデータを移動させたいのですが
STBのHDDからデータを移動したいと考えています。STBはJC5000です。パナソニックのブルーレイレコーダーBWT650とi.Linkケーブルで接続しましたがうまくいきません。ブルーレイレコーダー側には「対応するi.Link機器(TS)が接続されていません」とメッセージが表示され、STB側でi.Linkボタンを押すと、レコーダーを認識はしているのですが操作パネルで操作ができない状態です。プレイリスト▶移動の操作をしたところ、STBからデータはなくなってしまい移動もできていない状況です(データが消滅してしまった)。この組合せで移動はできないということでしょうか。その場合i.Linkでの接続以外でデータを移動させる方法はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- komugichan
- 回答数1
- 至急!ホワイトBBについて教えてください
SoftBankのiPhone5を契約した時、同時にホワイトBBの契約もしました。 家には固定電話があるので、電話加入権?で契約したのですが、モデムと電話器を繋ぐと050からの番号になってしまいますよね? 今までの番号で使用する事はできないのでしょうか? それと、ホワイトBBの利用料(1980円)とiPhone5の利用料は一緒の請求になると言われました。 私が使うので、それは構わないのですが、固定電話の利用料はどうなるんでしょうか? 今までと同じ、iPhone(+ホワイトBB)とは別にNTTからの請求ですか?? 固定電話の利用料は親が支払いをしているので、iPhoneと一緒にまとめて請求が来ると困ります…。 050ではなく今までの番号で使えるか。 iPhone5(+ホワイトBB)と固定電話の利用料は、一緒の請求になるかどうか。 もし、全てまとめての請求になる場合、どうにか別の請求にする事はできるか。 以上の事を教えてください!! よろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- ADSL
- nnnnnyyyyy
- 回答数2
- 至急!ホワイトBBについて教えてください
SoftBankのiPhone5を契約した時、同時にホワイトBBの契約もしました。 家には固定電話があるので、電話加入権?で契約したのですが、モデムと電話器を繋ぐと050からの番号になってしまいますよね? 今までの番号で使用する事はできないのでしょうか? それと、ホワイトBBの利用料(1980円)とiPhone5の利用料は一緒の請求になると言われました。 私が使うので、それは構わないのですが、固定電話の利用料はどうなるんでしょうか? 今までと同じ、iPhone(+ホワイトBB)とは別にNTTからの請求ですか?? 固定電話の利用料は親が支払いをしているので、iPhoneと一緒にまとめて請求が来ると困ります…。 050ではなく今までの番号で使えるか。 iPhone5(+ホワイトBB)と固定電話の利用料は、一緒の請求になるかどうか。 もし、全てまとめての請求になる場合、どうにか別の請求にする事はできるか。 以上の事を教えてください!! よろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- ADSL
- nnnnnyyyyy
- 回答数2
- フレッツ光の請求書
フレッツ光を申し込んで今月の28日に開通工事をするんですが請求書はいつ来ますか またプロバイダーとNTTの請求書は別々に来ますか?初回の契約料も初月の請求書に入りますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- angelbeats39
- 回答数3
- プロバイダーに関する質問
海外在住です、今回 6ヶ月程 日本に帰国するので、パソコンとタブレットを持って帰るくつもりでいます。日本に帰ってから、インターネットの接続の手続きしようと思っているのですが、ADSL使用で 割安なプロバイダー モバイルを借りられて、(WiFi を使用したいので)調べたところ、長期契約のプロバイダーが多く 6ヶ月というのは、探せませんでした。 お勧めのプロバイダーがあれが教えて頂きたいのですが。 Yahooも見ましたが、 Yahoo bb のホワイトプランは Yahoo Japanのトップページなら 約100回閲覧可能とありました。、どういう意味でしょうか? 内容が理解出来ないので、ご存知の方は教えて頂けますか こういう事は 無知で、よくわかりません、詳しく教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
- XPからのOS乗換えを最安価に
ノートPCのOSがXPなんですが、2014年にはサポート停止なので、 OSだけ新しいバージョンのものにしたいと思います。 単体のCD版を買うとか、メモリと一緒に販売されているものを買うとか、 色々方法はあると思いますが、どのような方法で買うと 一般的にはお得なのでしょうか。注意点などもあれば、 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#181834
- 回答数7
- 地デジの受信レベルの調べ方
地デジ受信レベルの簡単な調べ方について教えて下さい。 現在、ケーブルTVに加入する事で地上デジタル放送(東京キー局を含む ※先日から東京キー局は視聴不可能となりました)を視聴していたのですが、最近になって当方の地域でも「ケーブルTVに加入せずとも性能が良いアンテナを立てるだけで県内放送だけでなく東京キー局も普通に視れる」という話を小耳に挟みました。 故に 自宅での東京キー局の受信レベルを調べてみようと思ったのですが、今迄「ケーブルTV以外では視聴できない」という事が前提だった為、東京キー局等の受信レベルが判る様なアンテナ類は一切なく、測ってみたという御近所の人々も居ませんでした。 そこで受信レベルの簡単な調べ方としてどの様な方法が在るのかをお訊ねしたく御質問させていただいた次第です。 ご回答よろしくお願いします。 補足 ・周囲に物影を作る様な高層物はない。 ・Walkman等のワンセグ機能で県内の地上波放送は視聴可能。
- NTTフレッツ光が明らかに遅くなった原因は?
単身者アパートでNTTフレッツ光・ミニを使用しています。 特にスピードも不満は無かったのですが・・ 3ヶ月ほど前から明らかに遅くなって来てしまいました。 砂時計時間が明らかに素人目にも長くなり、画面の切り替えもぎこちなくなりました。 もはやとても光といえるようなものでは有りません。 この原因と対処法は何でしょうか?良きアドバイスを宜しくお願い致します。
- ブルーレイレコーダーのネットワーク設定
現在ブルーレイレコーダー本体(型番DMR-BW750 Panasonic製)を使用しております。 そして、このたびSONYタブレット(型番SGPT112JP/S)を用いて、ブルーレイレコーダー本体内に 録画されている、番組をタブレットで視聴しようと、色々と設定をしているところなんですが・・・ レコーダー本体はLANケーブルで接続済み タブレットは無線で接続されておりますが、同一のSSIDで接続されているので、 同一ネットワーク内にあると思います・・・ そして、タブレット側に無料アプリRECOPLAと言うアプリをインストールし、”機器を追加”と言う項目をタップし、同一ネットワーク内にあろうブルーれーレコーダーを読み込もうとしているのですが・・・ ”機器を検索しています”と出るものの、しばらくすると、”機器が見つかりませんでした”と表示されてしまいます。 考えられる可能性と表示されている項目、 ・機器の電源が入っていない→入っている ・機器がホームネットワーク(LAN)に接続されていない→ブルーレイデッキの操作から接続先を調べるすべを知らないので、確認は出来ていないが、有線LANでルーターに接続されている。 ・Android端末がホームネットワークに接続されていない場合→ネットにはつながるし、Wi-Fiのマークは接続状態を示している。 ・対応していない機器の場合→確認するすべなし と言う、状態なのですが、 どうすれば良いのでしょうか?どなたかご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sion-
- 回答数5
- 大阪府高槻市駅近くにビデオキャプチャー売っている
大阪府高槻市駅近くにビデオキャプチャー売っている所ありますか?パソコン工房には行きましたがありませんでした。ほかにどこかありますか?
- ベストアンサー
- テレビ
- situmonnshimasu
- 回答数2