ponta1971 の回答履歴
- 悪質有害サイトにひっかかってしまいました
助けてください。 ただ普通の動画サイトで動画を見ていたらいきなり 「会員登録が終了しました。入会金として60000円を○○に振り込んで下さい」 と出てきました。 会員登録などは全くしていません。 どうしたらよいでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- akioyoshida
- 回答数3
- やってみたいオナニー
まずい清酒を買ってしまった。清酒を普通に飲んでもまずいし、ジュースで割ってもまずかった。なのでエロいことに使おうと思っています。まず、チンコをお酒が入っているカップにいれ、チンコがお酒に浸かったらカップから抜く。そして、お酒がついているチンコを手コキでオナニーしたいと思っています。これは体に悪いでしょうか? 真面目な質問なので冷やかしする人は回答をしないで下さい。よろしくお願いします。
- 1000円カットってジェル付けた状態でいけますか
1000円カット行きたいんですが、ジェルとかで固めた状態で行っても大丈夫ですかね・・?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- hiru0722
- 回答数2
- 変数の一致条件がたくさんあるときの判定の書き方
変数の一致条件がたくさんあるときの判定の書き方を教えてください <例> $areaが、下記の条件判定 tokyo osaka nagoya 現状では、下記のように書いているのですが、 今後、この条件が増えてくる可能性があるので、 そうしたとき、もっとスマートに書きたいです if (($area=='tokyo') || ($area=='osaka') || ($area=='nagoya')) { 処理; }
- 家庭用のスチームクリーナについて
多々のスチームクリーナが販売されていて、汚れを高温スチームで除去するらしい。 壁紙(塩ビ製)や天井(雑巾で拭くと汚れが落ちるが)、高所ですので、私は高齢者ですのでシンドイ作業です。 お使いの方、どの様な部位の汚れの除去に使用しておりますか? そうそう、毛織の絨毯のクリーニングにも使えますか? 年末の大掃除に使用してみたい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OK-SUNNY
- 回答数1
- 溶けたパンの袋の取り方
食パンを電子レンジのトースト機能で温めた際に、ビニールの袋に入った残りの食パンをレンジの上に置いたまま温めてしまいました。 その結果、ビニールの袋の表面(塗料)がレンジの上面(金属面)に溶けてくっついてしまいました。 取ることを考え、逆転の発想で再度レンジを温めて高温の状態で水拭きで拭き取ろうとしましたが、やはり塗料の色までは取れませんでした。 あとは、化学的な溶剤で取る方法が考えられますが、どのような液体が最適でしょうか?シンナー系?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- masandtoshi
- 回答数2
- <タグ>を使っている頁の検索って可能ですか?
<H2>などを使っているページって検索可能ですか? ホームページを作成していて、ページは全部で50ページ程度です。 <H2>とか<SPAN>を使っているいるページを探したいのですが、 何か早い検索方法は無いですか? ソフトはHPビルダーです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kfjbgut
- 回答数1
- 先日彼氏と一泊旅行をしたのですが、
先日彼氏と一泊旅行をしたのですが、 旅行なのにパソコンを持ってきました。 パソコンは仕事用ではないし、普段から彼は家で仕事しないです。 ただホテルでインターネットを見たり動画を見たいがためにパソコンを持ってきました。 正直引いたのですが皆さん許せますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ucbpzszsge
- 回答数14
- 胃から消化物が小腸へ移動 自覚できないのはなぜ?
かみ砕いて飲み込んだ食べ物は胃に入りますが、胃袋では1時間以上かけて消化されるものと思います。その間は胃の出口が閉じているわけですが、「さあ、胃での消化は終わった。十二指腸へ流そう!」と胃の出口がひらいた瞬間に、けっこうな内容物がドドドっと下に流れていくその衝撃も音も、私は自分で感じたことがありません。 なぜ、感じられないのでしょうか? 人によっては、自覚できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- amadaira
- 回答数3
- 手に負担がかりにくいマウスの条件についての質問です
職場では立ったままパソコンを使い、マウスも適当につけた物ですしマウスパットさえありませんが、手が痛くなりません。 家のパソコンのマウスは付属品でマウスパットも使用しています。 椅子にかけて使用、または正座して座卓で使用していますが、親指の付け根の太いところが疲れて痛みさえあります。 指の負担に悩んでいますが、何に問題があるのでしょうか。 職場のマウスは少し軽いですが、台は立ってちょうどよい高さあり、低めありです。
- SNSのトラブルについて教えてください。
mixiで“全体に公開”にして日記やつぶやきを書いています。 私は、男尊女卑が嫌いなのでそのことについての内容も日記やつぶやきが多いです。 その日記やつぶやきに対して、批判的なコメントを書いてくる人がいます。 ウザイのでアクセスブロックするのですが他のIDでまた書き込みしてきます。 注意しても何度もです。 このような場合、 警察に被害届を出すことや裁判することで止めさせることは可能でしょうか? また、そのことで止めさせることができる可能性ってどれぐらいでしょうか? 法律には全くの素人なので申し訳ありませんが教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kobcsao9ghd
- 回答数5
- 18歳。妊娠しました。
私は18歳[3月で19歳になります]です。 去年の今ぐらいに一度中絶をしました。 今の彼氏との赤ちゃんでした。 先月の生理が遅れていて、 妊娠検査薬をしたところ陽性でした。 私ゎ会社員で、彼氏ゎ大学を休学中。 来年の4月からまた大学に通うそうです。 私ゎ今回ゎ産みたいと思います。 ですが、彼氏ゎ中絶してほしいみたいです。 私を傷つけまいと中絶してほしい。とゎ言わないのですが、 産みたいと言うとごめんと言ってきます。 また、産むにせよ中絶するにせよ 彼氏ゎ彼氏の親が怖くて親に話せないと言ってきました。 前回の中絶のときゎ私の親ゎ知ってますが、彼氏の親ゎ知りません。 私わ彼氏に大学を行くのをやめて 4月から働いて私ゎ出産したいんです。 ですが、彼氏にゎなにもいえないし… また、彼氏の親に嫌われてしまう、彼氏に嫌われてしまうのがすごく怖いんです。 彼氏の親と対面し、出産を拒否され関係自体も終わりにしなさいと言われてしまいそうで… 批判でもいいのでなにか意見をください。
- 派遣退職後の失業保険について
まもなく派遣で就業の仕事を辞める事になりました。 約11か月就業していました。 辞めてから、失業保険受けようと思っていますが、資格がそもそもあるかと・・ 前職も派遣で1年間就業していました。(その後2か月空いて現在の職に就いています) さらにその前は失業保険の待機期間中に前職が決まり、再就職手当を受け取りました。 今回離職票は発行されますか? 失業保険受けれるとして、その間妊娠した場合は受給する資格を失ってしまいますか? 詳しくご存じの方、ご教授お願い致します。
- ホームページの文章は1文字分下げた方がいいですか?
国語の時間に段落が始まる最初の文字は1文字分下げて書き出すと教えられました。英語でも何文字分のスペースを入れてから文章を始めます。 ところが、ホームページでは、1文字分下げて書きだしているページは余り見ません。 正式には下げた方がいいのか、下げない方がいいのか、私には分かりません。 そのあたり教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- freesia0530
- 回答数3
- 失業給付の受給資格がありますか??
あたしは期間従業員として8ヶ月間働き、その間失業保険には 加入しており、週40時間以上勤務もしているのですが失業保険の受給資格は あるでしょうか? ただし契約期間は予め8か月と定められており、契約の更新はしない ものと初めから決まっていました。 この場合でも特定受給資格者?に該当しますでしょうか。 ハローワークのホームページを見ても難しく書かれていて よくわかりません。 詳しい方いたら教えてください。 宜しくお願いします。
- 爪を割れないようにしたい!
来月、友達がネイリストの試験を受けるのに、爪を貸すことになりました。 爪の白い部分が5mm以上ないとダメみたいなので、伸ばしてるんですが、こんな時期なこともあって、割れやすいです。 今までジェルをやってたのもあって、多少薄くなってるのも原因かなーと思い、今はジェルもお休みしてます。 とりあえず、ということでOPIのベースコート(割れにくくするやつ)を塗って、上からマニキュアを塗って、トップコートを塗って、、とやっても爪先はどうしてもはげやすく、割れやすいです。 (除光液は使わずに、はげたところだけ、塗り足しています) 爪を削らずに、とれやすいのを覚悟で薄くジェルでもやっておいた方がよいのでしょうか? せっかくの試験、私の爪がボロボロなせいで結果に響いてしまったら、、と心配です。
- 眼鏡屋の試着で鏡に指紋をつけない方法
何年かに一度のペースで眼鏡の買い替えをしているのですが、いつも失敗することがあります。 それは、メガネの試着です。 カウンターに座ると、いつも店員がメガネをフワッと耳にかけてくれるのですが、 カウンターの上に置いてある鏡は、あらぬ方向を向いていることが多いので、 思わず自分で鏡の向きを変えようとしてしまうのです。 しかし、重くて動かせず、 無意識の内にグググイッと思いっきり土台と鏡を両手でつかんでしまいます。 しかも、そうやっても重くて、私には動かせません。 「ああ、そうか。自分の椅子と頭を移動させればいいんだ」 と後から気づき、赤面し、自分の行動を後悔してしまいます。 いつも鏡や土台に付いているのは、自分の指紋のみです。 店員は「あっ、やっちゃった!」みたいな顔をして苦笑いしています。 みなさんはそういう失敗をしないのでしょうか? 商談の前には、ちゃんと鏡に自分が映るような位置に私は座っているのですが、 色々書類を広げられ、鏡もいったんどけられると、 結局は鏡の向かいではないところに、私は座っているのです。 もしかしたら、待っていたら店員が鏡をこちらに向けてくれるのでしょうか? どうしたら条件反射のように手が出ずに済むのか、何かいい方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#172133
- 回答数2
- お腹の皮下脂肪をどうにかしたい・・・
ぽっこりすぎるおなかに悩んでいます・・ 便秘でおまけに脂肪もたくさん。 困っています。 ジムに一年前からか通い始めてじょじょに体重もへってきています。 ただ・・・お腹がみぐるしい・・ジムも週2くらいしかいけてないし・・・ うんどうするときにラップをお腹に巻いて運動すると部分痩せが可能と 友達が言っていました。本当にそうなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- ghuilpo3advice
- 回答数2
- 「入らない」と「入れない」の使い分け
辞書の見方がまずいせいかもしれませんが、辞書には載っていないようですのでお尋ねします。 相手が「このかばんに荷物を全部入れたいんですけど」と言ったとき「全部は無理だ」という意味のことを言いたいときは「え、全部は入らないでしょう」が自然です。そのとき「え、全部は入れないでしょう」と言うと不自然に感じますが、その理由を説明するにはどうすればいいでしょうか。 私なりにそれを考えているうちに、これとは全く異質の問題だと思えますが「私はコンサートの会場に入れない」と「私はコンサートの会場に入らない」の例文に遭遇し、「入らない」と「入れない」の使い分けを説明することが困難になってしまいました。 もちろん、私の考えすぎで「え、全部は入れないでしょう」が自然な表現だというのであれば、問題はありません。その点も含めて、ご回答のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Mister0413
- 回答数9