strbegger-po の回答履歴

全1221件中241~260件表示
  • 理想を低くして生きたほうが、人生楽になるの?

    理想を低くして生きたほうが、人生楽になるのでしょうか? 多くを望まなければ、傷つくことも少なくなりますか?

  • 心霊写真ですか?

    撮った時は真ん中の髪の長い人はいませんでした。 お酒はいってましたが、こわいです。 おねがいします。

  • 自分に自信が持てない

    自分の軸をしっかり持つには何が必要ですか? わたしはとにかく自信がありません。 自分を肯定できないんです。 例えばあることがとても辛くて悩んで泣いてても 、人から「そんなの苦しいものじゃない」と言われたら 自分は苦しいフリをしている恥ずかしいヤツなんだと思います。 または、こんなことで苦しんでる自分は贅沢で努力が足りないとも感じます。 自分の感情すら自信が持てなくて本当にそれを感じているのか分かりません。 子どものは普通の子でした。 発達障害などもありません。 大人になるにつれて徐々に自分が何を考えているのか分からなくなりました。 表面的な人間関係では問題なくこなせます。 でも深く関わろうとすると自分の感覚が分からず何も言えなくなってしまうのです。 テキトーな言葉を発して後で落ち込んだりもします。 「感情の共有」ていうあったかいものに触れたいです。 わたしみたいなペラペラ人間はどうしたら自分に軸をもってまっとうに感じられるんでしょうか?

  • なぜ罰が当たらないのか

    悪いことをしているにも拘わらず、罰もあたらず毎日をのうのうと暮らす輩がいます。 そうゆう輩に罰は、いずれ当たるのでしょうか? 罰があたらないなんて、世の中不公平すぎます。

  • 金づる女について

    えげつない質問をします。 金づる女が離れないように美辞麗句を言ってみたり手っ取り早く 肉欲奴隷にしたりするのは基本でしょうか? そういう洗脳?を受けた女性は、男に依存してしまうと自力で抜けれない というのは本当でしょうか? いったんは抜けても、また男が優しい顔するとフラフラ~って戻る女を知って ますが端で見てると、これまでにお金による交際を違う男で度々繰り返して来て、 肉体的にも『尽くすだけの行為』しか経験無さそうに見えました。 私自身もそういう貢ぎ要員にされそうな感じはしました。 その男女と親しくないなら放置で良いですよね。巻き込まれたくありません。

    • noname#181893
    • 回答数7
  • 育ちが悪い

    今20代後半なのですが 育ちって、今更変えられないですよね。 育ちが悪いから結婚できないと言われ振られた場合、どうすればいいのでしょうか? 「自分は育ちが悪いんだ」という事を自覚して、 これから生きていけばいいのでしょうか?

  • 天然を治したい

    高校生女子です。自分は小学生の頃から、周りに「天然」だと言われています。 自分でも行動や発言に気を付けるようにして最近では大分言われなくなったのですが、それでも小さなミスをしてしまったりなにか不備があったりすると「やっぱりまだ天然なのかな」「ずっとこうなのかな」と思ってしまいます。周りがどう思っているのかはわからないですが、天然だと言われなくても天然だとか間抜けだとか思われている気もします。 天然というよりは、不注意で集中力散漫、言動が軽々しいだけかもしれませんが…世間に出る度に本当に自分が間抜けに思えてしまいます。自分は真剣にやっているつもりです。 天然、間抜けなくらいなら計算高くて隙の無い狡猾な方がずっと良いと思いますし、そうなりたいと思うことも多々です。性格はどうにもならないのでしょうが…。そもそも「天然」とは、一般的にどのような人を指すのでしょうか。天然、抜けている、そういった性格を治すにはどうすれば良いのでしょうか。 うまく伝えることができませんが是非ご意見をいただきたいです。

  • 職場で比べられる事

    テレアポです。派遣ですが、面接の時にノルマはないという事でしたが 実際はあります。もう一人同じ業務をする人がいるんですが その人と比べられます。 このような場合は気持ちの問題として、どう対処すれば良いでしょうか? その人と比べて否定されているような感じを受けてしまいます。 そもそもテレアポだとしょうがない事でしょうか? それでしたら仕事を辞めたいと思ってます。 根本的に自己否定が強いタイプです。 人と比べられても、自分を認める方法や 対策などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • tk777
    • 回答数5
  • 指輪の宝石について

    彼女への誕生日のプレゼントで指輪を考えています。 ダイアモンドは綺麗で定番でいいんですが、誕生石とダイアって女性はどちらが喜んでいただけますか?ご意見で結構です。

  • 金づる女について

    えげつない質問をします。 金づる女が離れないように美辞麗句を言ってみたり手っ取り早く 肉欲奴隷にしたりするのは基本でしょうか? そういう洗脳?を受けた女性は、男に依存してしまうと自力で抜けれない というのは本当でしょうか? いったんは抜けても、また男が優しい顔するとフラフラ~って戻る女を知って ますが端で見てると、これまでにお金による交際を違う男で度々繰り返して来て、 肉体的にも『尽くすだけの行為』しか経験無さそうに見えました。 私自身もそういう貢ぎ要員にされそうな感じはしました。 その男女と親しくないなら放置で良いですよね。巻き込まれたくありません。

    • noname#181893
    • 回答数7
  • 最近自分の酒癖の悪さに悩んでいます・・・

    まず初めに自分は30代前半の独身男です。 タイトル通り現在悩んでおります・・。 お酒は好きですが、普段は家などでは一切飲みません。 基本週1で飲み会などがあり、その時はかなり飲みます。 だいたいいつも泥酔状態の一歩手前といった感じです。 自分でも自覚はあったのですが、最近よく友達に説教されたり怒られたりします・・。 内容としてはこのような感じです。(友達談) ・おまえ最近酒癖悪いぞ。 ・酔うと人の話を聞かない。 ・お金は払うけど、何も言わずに勝手に帰る。 ・口が悪くなる、冗談で言ってるかもしれんけど中には傷つく奴もいるからな。 特に上記に関して友達から怒られます・・。 だいたい翌日には自己嫌悪になり反省しております・・。 記憶が残っており、失態したなと分かる時は、連絡をして謝っております。 最近自分の酒癖の悪さのせいか、誘われる回数も減った気がします。 正直、お酒は好きなので、辞めようとは思っていません。 ただいつも前回の事を反省しつつ飲むのですが、酔ってくると同じ繰り返しをしてるみたいです。 このままだと本当に友達を失ってしまいそうで恐いです・・・・。 こんな自分にどんな意見でも構いませんのでアドバイスを頂けないでしょうか・・。 お願いします。

  • 負けず嫌いの人って、不快ではありませんか?

    40代後半の主婦です。 子供の頃や学生の時、若いころは、負けず嫌いの人って、 それなりに自分の欲しいものを手に入れようと頑張っていて、 そのバイタリティは、すごいなぁと思いました。 しかし、この年齢になると、中高年の負けず嫌いな人たちが、 すごくうっとおしく感じるようになりました。 心の底では、相手(私)をバカにしてるんだなぁ、と話し方や話の内容でわかってしまうんです。 中高年以上になると、負けず嫌いの人って、 どうなっていくのでしょう? 口だけで勝とうとするのが不快なんですが、 みなさんはどう対処されてますか?

  • 私の思い込みでしょうか…

    とても心に残り消化できない出来事があるので聞いてください。 恋愛がらみのことですが、心理学的に御意見を聞きたいので、こちらに投稿しました。 私は彼氏にふられました。喧嘩して別れましたが、 喧嘩の原因は自分にあった為、追うことは諦め連絡も一切しませんでした。 でも、自分のやりきれない気持ちをネットの自分のページに書いてしまいました。 それを数ヵ月後に彼が見てしまい怒られました。 その後に彼から酷い暴言をコメントされました。 『微塵も好きじゃなかった。リップサービスだ。勘違い。 おめでたい女だ』その他にも『在日』やら『性悪』など、 思い付く限りの悪口を書かれました。私は在日でないし純粋な日本人です。 悲しくて泣いてしまいました。それでも私がネットに書いたことが悪かった、私が悪かったと思いました。でも『少しも好きじゃなかった。』という言葉だけが受け入れられません。 何度も記憶をたどってみても、一緒にいてくれた時の彼が私を好きじゃなかったと思えないのです。毎日お互いに大好きと言っていました。いくら、それこそ何度も考えましたが、嘘も見出だせず、私は彼の言葉が受け入れられません。 私がおかしいのでしょうか?普通はまともな人間なら、ここまで彼本人に言われたら、 『あぁ、私のこと好きじゃなかったんだ、私の勘違いか』と思うのでしょうか? 私の思い込みなのでしょうか…『怒った故の発言で、昔は私のことを好きでいてくれたのは本当』と解釈してしまっています。。もちろん現在は嫌いなのも十分に承知しています。 でも彼は昔さえも私を好きじゃなかったと言いたいんですよね。

    • katna2
    • 回答数3
  • これってバチが当たったのでしょうか?

    私の弟は小さいころから性格が悪く、 近所の同級生の子や年下の子をいじめてました。 だから私はお母さんに「弟がこういうことしてる!他の子がかわいそう」 と言ってるのに、 母親は「そんなわけないじゃん。 弟に聞いてもそんなことしてないってよ」 と言って聞いてくれませんでした。 その弟は今20代後半になり、 コンビニのバイトで、友達は0です。 これはいじめた報いなのでしょうか? こんな弟を持つ姉として恥ずかしいです。

  • 他人から言われた一言で

    飲食店(個人経営)でバイトをしているのですが、 店長に言われた一言が、ショックすぎて立ち直れません。 ずっと胸に突き刺さったままで抜けそうになく、 思い出すと非常に苦しいです。 店長が差し入れを持ってきた時のことなのですが、 もちろん嬉しかったので私も他のスタッフも喜んでいた場面でした。 どれにするか、みんなでわいわい言いながら選んでいたのですが、 他のスタッフが取っていた時に、どうやら私は にやにやしていたようなのです。 後になって店長と2人っきりになった時に、 「さっきのアレ何なの?○○さんの方向いて、 にやにやしてて気にくわない」 一瞬、何を言われたのか分からなくて、恐ろしくて、 「どうしたんですか~」と冗談だと思って返したのですが、 かゆみが治まらない人のように「あぁ気にくわない!」と 繰り返しイライラをぶつけられました。 人からそんな事を言われたのは人生で初めてで… 私の中でその言葉は「相当な事」なので、 “そんな人になってしまった自分”を受け止められませんでした。 ダメージは大きく私そのものをばっさり否定されたような ぽっかり穴が開いたような気分でした。 彼女や妻に対して、そうゆう発言をするのは、 相手をどうこうしたいという願望が強いので分からなくもありません。 実際に、店長は奥さんに「あの時のあの行動はよくない」みたいなことを スタッフがいる前で注意していました。 でも私はスタッフの一人だし、まだお店が出来たばかりで出会って日も浅いです。 店長はよく私をいじります。私の物まねをされるので、きっとバカにしています。 こうゆうタイプの人はどうゆう心理でこんなひどい言葉をぶつけるのでしょうか? また、こうゆうタイプの人との接し方をどうか教えていただきたいです。

  • 家族やペット自慢をする気持ちが解りません

    よく家族やペットの自慢(というか惚気話)をする人っていますよね。 「うちの嫁(旦那)が・・・」「うちの子(孫)が・・・」「うちの犬(猫)が・・・」 一応TPOに合わせて「カワイイね~」などと応答しますが、本心は、どうでもいいです。 私にも家族やペットがいますが(家族は大事ですし、ペットもカワイイですが)、 人に話しても聞く方にとって、さほど面白い話題とは思えず、聞かれない限り自分からは話しません。 雑談が嫌いなわけではないんですが(むしろ好き)、家族ネタってそれほど面白いと感じません。 よほど変わった体験をしたとか、話し方が芸人さんなみに上手ければ興味がわきますが、 一般的な家族やペットが普通の事をした話は、正直つまらないと思ってしまいます。 私の感覚は、ずれているのでしょうか?

    • 108109
    • 回答数11
  • 「○○さんであれば結婚を考えてもよいと考えている」

    「○○さんであれば結婚を考えてもよいと考えている」は上からですか? 「○○さんであれば結婚を考えてもよい、と真剣に考えています」 というセリフを、告白をした側の人間が、相手(告白をされた側)に言うのは上からで失礼ですか? この言い方はあまりよくありませんか? 個人的には上からだなと思ってしまいます。 別に結婚でなくても、「~してもよい」という言い方が。 心の中だけでならともかく、相手に直接言うのは…。 今思ったのですが、ネットで「今の彼女なら結婚“してもいい”と思っている」 と男が書き込みしているのをたまに見かけるなと思いました。 (個人的に結婚は男性も女性も大変、むしろトータルで考えると女性の方が大変なケースが多々あると思っています。独身の方が楽なのも女性も一緒。) この言い方は上からだと思いますか? また、交際している人やお見合いをした人にこのような事を言われたらどう思いますか? 別に気にしませんか?

  • 神様はいると思うのですが?

    神様はいると思います。 7月になり心機一転、がんばろうとしていた矢先、 とても会いたくない人に会いました。 わかります?7月になり心機一転しようと思っていたその当日にですよ!? せっかく張り切っていたのに。 でもこういうことって意外とあると思うんです。 そうすると思うのは、全てのことを操作している神の悪戯なんじゃないかと。 神様って実はいると思うんです。 だってそうじゃなきゃ、こんな運のないこと、よりによってっていうこと、起こり得ないもの。 あたくしは無宗教です。 でもそういうのとは別に、神様はいると思うのです。 あたくしはそんな厳しい神様、悪戯っ子の神様のいるこの世界で、 これからどのようにして生きていけばよいのでしょうか? どうしてあたくしにばかり、神様は不幸をお授けになるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 父の困った友人

    私は中学生の女の子の母です。 シングルマザーで私と娘と両親の4人暮らしです。 ここ二年位前から父の友人がよく遊びに来るようになりました。 ただ頻度が週に5日で、来ると5時間はいます。 例えば、午前11時頃来て、昼食は当たり前のように食べていき、4時か5時までいます。 その友人は新築(部屋は5部屋)の家に一人暮らしです。 息子さんがいるのですが、どうやら同居の意思がないようなのです。 一人暮らしがさみしいのか、週に5日、それも5時間くらい滞在するので、はっきりいって迷惑です。 ひどい時は昼食と夕食も食べていきます。 別に用があるわけでなく、息子さんの嫁探しについての話ばかりです。 子持ちの私にも「息子の嫁にどうか」といってきます。私ははっきりお断りしたのですが、今度は別の話をもってきます。 娘が中学生ということもあり、どの話もお断りしたのですが、しつこくて困っています。 もってきた話のどの男性も子持ちの方で条件は私が娘は実家においてくることなどと理不尽なことをいう人ばかりでした。 断るとその友人は「せっかくもってきてやったのに」と憤慨します。 その友人が来ている時は私は部屋から出ません。私の顔をみると頭から足までなめまわすようにじろりと見てくるのが怖いです。 一度父が友人に怒ったことがあり、その時はしばらく家に来なくなったのですが、最近また来るようになりました。 長時間いるのですごく苦痛です。 どうすればよいでしょうか。

  • 富士山世界遺産登録で自殺

    富士山が世界遺産に登録されました。 近所に、登山が趣味のおじさんがいます。 そのおじさんは、よく富士山に登っていたらしく、富士山の話を私たち近所の人にきかせてくれました。 「富士山は、登山者のマナーが悪い。ゴミが多い。世界遺産など絶対に無理じゃ」などと得意げに話していました。 そんなおじさんが、富士山世界遺産登録の翌日に、自宅で首をつって死んでいるのが発見されました。 なぜ、おじさんが自殺しなければいけなかったのか本当の理由は分かりません。 しかし、私は、おじさんが“恥”を感じたからだと思います。 富士山が本当に世界遺産に値するものなのか、私には分かりません。 世界遺産登録のウラでは、汚い世界があるのかもしれません。 また、自殺の是非は問いません。 ただ、私は、おじさんが感じた“恥”こそ人類が共有すべき顕著な普遍的価値だと思います。 おじさんが自殺した理由・感じた具体的な恥(感情)を推察できる方はいらっしゃいますか? こんな本を見て考えてます。 http://www.amazon.co.jp/dp/4863132085/ref=as_li_ss_til?tag=100siki-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4863132085&adid=185TAQ9QPSQGXJY686ME

    • noname#191254
    • 回答数8