aiueo0427 の回答履歴
- 石川遼プロの義援金記事について
先日以下のような記事を読みました。 http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/news/20110330-OYT1T00748.htm 最初は立派な事と思いましたが、時間が経つに連れ以下の疑問がわき上がりました。 いくらとれるか解らないものを、義援金として「偽善行為」になりかねない? シーズンが終わった後の義援金をどのように有効に使える事ができるのか? 他のプロたちが、優勝争いを石川プロとしたとき、やり辛くなるのでは? 等々あまり良い方に考えられなくなりました。 こよなくゴルフを愛される皆さんはどうお考えでしょうか?
- ベストアンサー
- ゴルフ
- noname#229064
- 回答数8
- DOCOMOでもう一回線契約したいのですが、
DOCOMOでもう一回線契約したいのですが、前に使っていた機種があるのでそれを持って行けば機種代金はかからないで契約できますか? また、メリット、デメリットを教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。
- 新生活が辛いです。慣れるものでしょうか?
数日前から一人暮らしを始めました、大学新一回生です。 一人暮らしは想像していた以上にきつく、家事も大変ですし孤独感もかなり強いです。 大学はオリエンテーションがあったのですが、初めてのことばかりで(履修登録など)とても不安です。 自分は大学生としてきちんと生きていけるのか不安を抱いています。 一人暮らしや大学生活の辛さは時間が解決してくれるものでしょうか? しばらくして慣れていくことはあるのでしょうか? 体験談やアドバイスなどありましたら、どうか御教授下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#199446
- 回答数6
- 被災地での心のケアについて
お世話になります。 この春卒業した学校のクラスメイトの発言が気になり、投稿させていただきました。 クラスの何人かで入っているメーリングリストで、クラスメイト(Aちゃんとします)が 「〇〇(被災地)に私の友人がいます。 傾聴ボランティアなどしてくれる人がいたら、友人が駅まで迎えに来てくれるそうです。 関心のある人はAまでメールください」 といったことを投稿していました。 今、被災地で心のケアが必要なのはわかります。 ただ、こういったこと(傾聴ボランティアなど)を素人が関わるべきではないのではと感じています。 技術がないものが人の心に関わり 被災者の方を余計混乱させる、あるいは自分自身を壊す そういったことにつながりかねないのではと思っています。 私自身、専門家でもなんでもなく 心理学の本を読んだり、勉強したりした程度です。 神経症の傾向があり、カウンセリングなどを何年も受けてきたから 人の心のケアに軽々しく関わってほしくないという思いもあり・・・・・。 できれば専門家の方などいらっしゃれば 考えや経験などからアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- fromthai2000
- 回答数3
- 地球さんが“あなたにだけ”囁きました・・・。
もちろん“地球が喋る訳ない”ですよ…。 でも、あなたにだけ、『地球さんが心の内』を囁きました。 『あなたには何を囁きましたか?何を聞きましたか?』
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#134608
- 回答数16
- どうすれば接客がうまくなれますか?
BARで働いています。BARと言っても客層は40代が中心で、スナックだと思って来るお客さんが多いです。 接客業は10年くらいしてきたのですが、BARやスナックなどがっつる喋らなければいけない接客業だとテンションが上がらない時は接客に気が乗らないんです。というか、しゃべる話題が出てこないんです。沈黙になって焦れば焦るほど余計話すことが思いつかなくなります。 元々他人に対してあまり興味を持たない性格なんですが、BARで働いている以上興味が湧かないお客様でも楽しくさせなければいけません。そういう時何をしゃべればいいかわからず、誰とでも楽しそうに話している同僚を見て自己嫌悪する毎日です。誰とでも気負わずナチュラルに喋れるタイプの人がうらやましいです。 私は接客に向いてないでしょうか・・・ どうすればもっと接客がうまくなりますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#146662
- 回答数4
- 幸せな生き方って??
今年、28歳になって最近、自分の幸せな人生って一体なんなのだろうってすごく悩みます…彼氏はいますが結婚はしていません…話題にもならず、今後彼と結婚することも想像がつきません…仕事も上手くいかず、実家の両親はだんだんと歳をとり…気づいたら私も20代後半…漠然とした不安と焦りに襲われます…毎日の小さな日常がすごく幸せであることに感謝しなければいけないのはわかっています…ですがこの先の自分の人生を考えると一体何が幸せで、どうしたら自分が納得して生きていけるのか、わからなくなります…好きなことを見つけて生きていけたら幸せだと感じますが、好きなことが何かもわかりません…どうしたら私は私の人生、本当に幸せだったなと思える人生になるでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#139303
- 回答数6
- 女性との食事ではおごるの?
女性と食事を行くときは、男性はおごらなといけないのでしょうか? いつも彼女と食事を行くときには僕がおごっています。 最初は、ありがとうといってくれていたのですが、最近では当たり前のようになっています。 こうなると、おごるほうも少し面白くありません。 周りの女性に聞いてみると、割り勘でという人もいますし、男ならおごるのがかっこいいという人も いますが、実際のところ割り勘でと言われた時は「えっ」とがっかりするもんなんですか?
- 悩み過ぎる癖。どうすれば止めれますか??
寝ても覚めても、仕事中もずっと「結婚、出産」について悩んでいます。 止めたいのに無意識に悩んでいます。。 彼氏いないしアラサーなので焦りが止めれません。 自分磨きや、一人時間、女友達、趣味に時間をさくのは今まで6~7年、ずっとやってきました。最近は婚活も沢山したけどダメでした。そこから悩みが止まりません。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#142145
- 回答数4
- 失恋してから誰も好きになれない…どうすれば??
5年付き合いした男性に心代わりをされ別れました。引き留めたくて話し合いしたけれど謝られ、仕舞いには「気持ちは仕方ない」と突き放され、、男性は新しい恋人に熱をあげ、そちらに突っ走りました。その女性と結婚したようです。 あれから8年過ぎるのに誰とも恋愛できません。 乗り換えた男性は時間と共に大嫌いになり未練はありません。 でも、男性に愛される自信がなくて臆病になったのか何なのか…男性の前で構えたり飾る風になったし、誰も好きにならないです。それに誰も好きになってくれない。(もしかすると、最近は年齢もあるのかもしれないですが)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#142145
- 回答数2
- 元彼女の気持ち
元彼女の気持ち 30代男です。 バツイチ子なし。 相手も同年です。 私のバツイチが原因で結婚を考えられないと言われ、別れてから2ヶ月 最近になって彼女とメールや食事に行くようになりました。 彼女は新しい彼が遠距離ですがいます。 それなのに、昨夜一緒に彼女とお酒を飲み、私が車の運転があるため、ホテルに泊まりました。 彼女は最初、新しい彼を裏切れないとためらいましたが、結局一緒に泊まりました。 体の関係はありませんでした。 別れた時彼女は、もう友達にも戻らない。と言い切ってのです、私が新しい車を買ったから見たかった。 本気で愚痴を吐き出せるし、居心地がいいと言っています。 今の彼とは、結婚も考えていると言っています。 私は、彼女が今でも好きで、縁があればまた一緒にと思っています 彼女の中の私の位置付けは何なんでしょう…
- 30代の女性の心境が知りたいです。
30代の男性です 同じ職場にいる女性の話です。恋愛相談ではありません。 彼女(32歳)は結婚して長いのですが子供はいません。 私(33歳)も結婚しています。歳が近いこともあり職場では1番仲がよく、よく話すしメールもします。もう何年もそうでした。別にどうこうしたいわけではありません。しかし最近、彼女の下に8歳年下の男の子(一応上司)が入ってきました。仕事もなかなかできるらしく、「見直した」とか「可愛くて可愛くて仕方ない」などとても気に入っている様子を自分に話をしてきます。自分は彼と話す機会がないので話した事はまだありません。 この間、夜10時頃に大きな地震があった時のことです。まずは家族を心配しそれから友人にメールし、そして彼女は大丈夫かな?と思いメールしようと思いましたが、旦那様もいることだし明日にしようと思いました。次の日彼女にその時の事を聞いたら、「彼は一人暮らしだから大丈夫?ってメールしたら電話がかかってきて話をしたんだ」と自分に話しました。なんだか妙に嬉しそうに楽しそうに話しているので、ちょっと複雑な気分になりました。自分にできなかった事を自由な彼は何も気にせずにやってしまう。彼らがメールをしている事にも驚きました。彼女はとても賢い女性ですが、無邪気で見た目が軽く見えるため男はたくさん寄ってくるタイプです。話しやすいし誰とでも仲良くなれますが滅多に特定の男の事を好きみたいなことは言わない人です。そんな彼女が彼のことをとても可愛がるのは単なるお姉さん根性なのでしょうか?それとも特別な感情でしょうか?複雑な心境でうまく言えませんが、子供の時によくあった友達を他の子に取られた気分とでも書けばわかりやすいでしょうか?またその友達が良くない方向へ進んでいってしまうのを心配する感じです。あくまでも彼女は自分にとっては人妻や女ではなく友達ということです。 聞いている方にはバカバカしいかもしれませんがご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- suppamanju
- 回答数2
- 自分本意であることに気づかなかった私
私は会社員です。先日、あと1ヶ月で退職したいと上司に申し出ました。 退職は、基本的に3ヶ月前に申し出ることは知っていましたし、結婚を機に一度転職した際はそれを守りました。 しかし、 ・夫の突然の病気、退職 ・遠方の実家の家族の介護が必要になる ・自分の転職先(遠方の実家の近く)が決まる それらが数ヶ月の間に押し寄せ、職場では集中しているつもりでも、頭の中には、 家族の心配や、次の就職先へ飛びつきたい気持ちばかりが巡っていました。 それにより、1ヶ月後に退職したいと申し出る、という職場に多大な迷惑をかける行動をとってしまったのです。 たった1ヶ月では引き継ぎはおろか、会社側は私の代わりになる人を雇うことさえ困難だと思います。 例え家族の心配があったとしても、それを理由に職場に迷惑をかけるのは間違いだったと、今更気がつきました。 ただ、もう申し出てしまったものは、取り返しがつきません。 今、私の職場では緊急で私の代わりになる人間を探しています。 これ以上、会社を振り回さないよう、自分の申し出がブレないようにただ、退職の日まで働くしかありません。 私は一人っ子ですし、家族は自分が守りたいという気持ちは人一倍あります。普段も家族や周りの人に気を遣い、相手のことを何より優先している「つもり」でした。 自分が、自分本意な人間であることに、これまで全く気がつきませんでした。 私はもう社会人3年目です。自分本意な行動により、職場の人達がそれに対応しきれない状況に追い込まれています。私を雇ってくれた役員の顔にも泥を塗りました。 社会人として3年も働いていて、そんなことにも気がつけなかった私は、この先上手くやって行けるのでしょうか? また、自分本意であるにも拘わらず、それに気がつかずに人の為に動いていたと思っていた自分が恐ろしくなりました。 どうすれば、この自分本意で気の利かない性格を直せるでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- yachiyo117
- 回答数5
- 東北地震後、やる気を失いました。
今、公務員試験の勉強と、就職活動をしている大学生です。 地震が発生し、私は千葉に住んでおり、東北の被災している方に比べれば、不自由しているところはありません。なのに、地震があってから、集中力にかけ、やる気を失いました。就活も未曾有の事態で延期が相次いでいます。 これは、地震と何か関係があるのでしょうか? 私の心の弱さはもちろんあると思います。でも、心の中に、こんな事態の時に勉強なんて・・・っと思う自分がいます。 このような状態は、仕方のないことなのでしょうか。 どなたかアドバイスがあればお願いします。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- cremontine0609
- 回答数8
- 彼の元彼女について。女性の方ご意見お願いします。
付き合って半年の彼がいます。 彼が元彼女とのセックスの写真やビデオを未だに持っているのです。 何故、それを知っているかというと・・・・ 私とのセックスの時に写真を撮りたい、ビデオに撮りたいと言うので、私はそんな事を男性から求められるのが初めてだったし恥ずかしかったのでその時は断りました。 元彼女の話が前に出たときに「彼女は何でもしてくれて、何時でも何処でもセックスをしていてセックスに溺れていた」「おまえは俺と一番セックスした女になってほしいけど、一番になるのはとても大変だ」と。 その話を聞いた時はとても嫌な気分になりましたが自分の気持ちを我慢しました。 私はとても嫉妬心が強いのでお付き合いした人の過去の話は聞かないようにしていました。 彼は私がそんなに過去の話を気にするとは思わずベラベラと元彼女の事を私に話していました。 付き合いが深まっていくにつれて、過去の話は気にするから話さないで・・・と彼に言いました。 彼に彼の昔の写真を見せて、聞いた時に「一人の写真とか男と写ってるのあるかな?写真って大体彼女と撮らない?」「裸の写真の方が多いからな」と言われた事を思い出して・・・セックス写真の事を何回も頼まれたので気になっていた事を聞きました。前の彼女のも撮ったんでしょ?と聞いたら白状しました。 取ってあるみたいです。何故捨てないの?消去しないの?と聞いたら、思い出だし、別に何とも思ってないし、どのパソコンにはいってるのかわからないと言われました。 お互いに20代とかじゃないし若くないので過去の恋愛も多々あります。 でもどうしても私はそんな女とのセックスの思い出を取ってあるのは嫌だし理解できないです。 私が捨ててと強く言って捨てさせてもしも二人が別れてしまった場合に彼の大事にしていた物を捨てさせてしまうこと事になるので、強く言いませんでしたが、先日、思いが爆発して全て言いましたが、昔の事だし何とも思ってないしそんなの気にするのおかしい・・と言われ捨てたくないみたいな感じでした。 彼は今は私の事が一番好きと言ってくれてます。 私も大人の女になって過去の事で彼の大事な思い出に口出ししない方がいいでしょうか? 心がせまいでしょうか? 元彼女とは長く付き合ったようなので私の何倍の時を一緒に過ごしたと思うとどうしても嫉妬しています。 写真を捨てたとか捨てないとかになった場合には証拠がありません。信じるしかないのですが・・・。 長文になりましたが皆様のご意見をお聞かせいただければ・・・と思っています。 よろしくお願いします。
- 元風俗嬢の悩み
偏見などあると思いますが、正直な意見をお聞かせ願いたい思います。 私は家庭の事情でお金と時間が必要になり、効率の良いソープで4年ほど働いておりました。 今では家庭も落ち着き、このたび結婚することになりました。 しかし、そこで1つ悩みがあります。 私はソープで働くと決めた時、子供は諦めました。 売り物にした汚い体で、愛しい我が子を産むわけにはいかない…と考えたからです。 初めは結婚も諦めていたのですが、風俗を上がってから全てを受け入れてくれる恋人に出会い、結婚することになりました。 彼は私がソープで働いていたことも、それ故に子供を産む気は無いということも承諾して下さいました。 でも、私もやっぱり母性のある女だったようで… 「恋人の子供が産みたい」と思うようになってしまいました。 あんなに固く決心しといて、結婚できるだけでも有り難いのに… つい欲深くなってしまった自分が情けないです。 彼にも相談してみたのですが、彼は「君は気にしすぎだ。産みたいなら産んだって良いんだよ」と言ってくれました。 でも、たとえ産ませて頂いたとしても“我が子を風俗嬢の子供にしてしまった”という罪悪感に苛まれると思います。 私の中では産みたいという気持ちと、産んではいけないという気持ちが五分五分で闘っています。 考えれば考えるほど分からなくなり、時間ばかり過ぎていきます。 もう私一人の思考能力では限界です。 こんなことを公共の場で相談すること自体、大変お恥ずかしい話ですが… どうか皆様の様々な視点から、ご指導頂けないでしょうか。 客観的に見て、私みたいな人間が子供を産み育てて良いのでしょうか…。 それ以前に、結婚もするべきでは無いのでしょうか。 どんな厳しい意見でも構いません。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#153361
- 回答数12
- こんな旦那をどう思いますか?
皆様の御意見が聞きたく投稿させて頂きました。 ●旦那 不自由のないよう育てられた。母親は専業主婦、父親はタイル貼りの職人さん。母親は家政婦のように働いてます。私からしてもとてもすごい義母さんだと思います。父親は朝早く家を出て仕事して19時ぐらいに帰宅。まさに義実家は男は外に働きに出て女は家庭を守る! ●私 私が6才の頃離婚。母1人子2人で育てられた。祖母も一緒に住み、祖母は働きながら、家事や私達の世話をし、母は完全朝から晩まで営業で走り回り家計を支えてきた。掃除も週1程度で、そんなに気にしない。土日はみんな昼まで寝て、外食ばかり。こんな適当な家庭で育った。 家庭環境が違いすぎるからか、不満やケンカばかりです。結婚当初は戸惑いばかりで、こんなうるさく言わなくても…と思って、私なりに頑張ってきました。まだその頃はお互い仕事していて、(今現在私は専業主婦)妊婦だった私にはハードすぎるぐらいに毎日掃除、洗濯、家事と全てやってきました。子供が産まれるまでと思ってやってましたが、子供が産まれても、怠けるなとか俺の親はこれぐらいやってるだの、言ってきます。 旦那の言い分↓↓ ・毎日決まった時間に起きる ・毎日掃除、洗濯 ・毎日シーツ洗って、布団も干せ ・毎日お弁当、コーヒー作って水筒に、お茶はペットボトルに入れる ・毎日俺を決まった時間に起こせ ・毎日俺が帰ってくる頃に合わせて、ご飯をテーブルに準備する事 ・俺が休みの日は朝昼晩食事を用意し、食べさせる まだまだ小さな事から大きな事色々あります。要は義母のようになれと言いたいのです。私的にはこれを全部やるのは無理だと思ってます。最低限やってますが、今子供が8ヶ月で目が離せません。歩き始めたら尚更厳しいと思います。旦那は仕事休みな時、ご飯用意してても全く起きず昼まで寝て、パチンコに行きます。子供の面倒見ません。私が寝坊して起こさないと、メールで"あんた最低"とか"ホント自分起きんよね"とか"寝過ぎだろ、だらしない"など言ってきます。お風呂だって、オムツだって、ミルクだってしたことありません。以前お風呂入れてと頼んだ事がありますが「嫌だ」と言われ、ソファでゴロゴロ…。旦那が少しでも見ててくれるならその間掃除したり、洗濯したりするんですが…。旦那の面倒を見る=ただ見るだけ!掃除してて途中泣いたら、「泣いたよ」って言って携帯扱います。だから私は抱っこ紐を常に家事してます。休みなんてありません。夜も旦那が仕事から帰ってくるので、ご飯の支度、後片付け、朝ご飯と弁当の下拵え等を済ませ就寝します。旦那はそんな私にお風呂入ってない、歯も磨かない、汚いと言ってきます。何の根拠があって言ってるのか分かりませんが、子供と一緒に入る為16時頃にはお風呂済ませてます。旦那は仕事から帰ったら、ご飯を食べ、すぐソファへ行き、そのまま寝るんです。(いつも日付が変わる頃に帰宅)私から言わせてもらえば旦那の方が汚いです。自分を棚に上げ言うんです。何でも自分!自分!なんです。以前旦那が不倫をし、それから私が財布を握るようになりましたが、お小遣いが少ない、金くれなど言ってきます。毎月31万程、返済が25万、残り6万で、小遣いが3万、私は残り3万で、必要な物、食費、子供のもの全てやりくりしてます。たまには子供のおもちゃ買いたいですよね?それも旦那はケチり、俺に使えと言うんです。旦那はその3万で何をするかと言うとタバコのみです。毎月マイナスです。それなのに、食費に3万もいらない、贅沢しすぎと言います。旦那の好きな食事をと思い、私の実家からお米、食材を貰ったり、1円でも安い店に走り回ったりしてます。おかずが少ないとグチグチ言う為、私はほぼ毎日朝ご飯→弁当の残り物、昼ご飯→息子の離乳食か前日の残り物、夜ご飯→前日の残り物で済ませています。全て節約の為。それなのに文句を言うので、本当にイライラします。正直離婚を考えてます。家庭環境が違うだけでこんなに合わないのかと思ってます。家族というのは、お互いの欠けてる部分を補い助け合い、支え合っていくものではないのでしょうか?子供がいるなら尚更だと思います。子供中心の生活になるのが当たり前だと思うんです。私はここまで考えているのに、旦那は自分の事ばかり。今日も朝から口論になり、実家に逃げてきました。情けなくて涙しか出てきません。同じ主婦のみなさん、うちの旦那をどう思いますか?この性格直ると思いますか?因みにこの様な言い合いは何回もしてます。今日初めて離婚したいと言いました。直ると思いますか?心を入れ換えても私が多分無理だと思いますが。私がもっと頑張らないといけないんでしょうか?御意見お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mikimiki23
- 回答数10
- 目標がない……
いきなりですが、自分には目標というものがありません。 それのおかげで毎日をただ無駄に生きている気がします。 目標があると生活にハリがでるってよくいいますよね? 自分もこんな感じになってみたいんですが、なにぶん目標がないので次の段階にいけないのです。 そこで、みなさんには目標がありますか? また、どうやってみつけたのですか? ぜひ教えてほしいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#147756
- 回答数6
- 睡眠障害 睡眠相後退症候群
高校生の女子です。 わたしは昼夜逆転していて 5時過ぎに寝て、14時頃に起きます。 学校がある日でも、目覚ましやアラームを大音量でかけまくっても全く聞こえなくて 無意識に止めているのか、鳴りっぱなしでも気付かないのかはわかならいのですが、 どうしても起きれないです。 親に何度も叩き起こされてやっと起きる感じです。 そんなんなので、この一年でも遅刻と欠席ばかりで 通学の電車に間に合う日よりも間に合わない日の方が多いです。 そこでサイトでいろいろ調べたところ、 睡眠相後退症候群という症状に本当にピッタリです。 知恵袋でも調べたのですが、 医療機関をすすめている回答が多いですが 病院に行けば治るものなのでしょうか? 4月から大学生で一人暮らしをするのですが、 朝起きれるか不安でなりません。 また、入院したという方もいるみたいですが、 睡眠相後退症候群を治すための入院とはどのような入院生活(?)なのですか?