kaisinjuku04 の回答履歴

全2544件中161~180件表示
  • WinVでふちなし写真印刷推奨ソフトはありますか?

    DCP-J952NでWindowsVistaで 簡単にふちなし写真印刷できる推奨ソフトはありますか?

  • iobit uninstallerを削除したい

    iobit uninstaller というアンインストールソフトをダウンロードしたのですがいろいろ勝手にupdateするのでこのソフトそのものを完全にアンインストールしたいのですが消そうとすると「実行中」ということでアンインストールできません。 何か方法はありませんでしょうか? OS windows7

    • noname#188569
    • 回答数1
  • Windows8Pro上、VMwareでXP起動

    Windows8では、XPモードが存在しないのは既知ですが、VMware Player上でもXPの仮想マシンは 動作しないのでしょうか? Windows7からWindows8ProへPCを移行し、前PC(Windows7)で動作していたXPの仮想マシンを、Windows8にインストールしたVMware Playerで開こうとすると 「このシステムは、「Windows XP Mode」の実行を許可されていません。仮想マシンをパワーオフします。」 のメッセージが表示され起動できません。 既出の内容でしたら大変恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

    • takas38
    • 回答数5
  • スタートアップ修復が終わらない

    OSはWindows Vista PCはFMV RFV-50C シャットダウンしないで誤って電源を切りました その後電源を入れたらパスワード入力画面まで出ず スタートアップ修復画面が出た 8時間以上試みていますが終わる気配がありません PCには写真がたくさんあり、困っています

  • バイドゥーのソフトについて

    本日、フリーソフトをインストールしたら、今話題になっているバイドゥーのソフトがいくつかインストールされていました(Baidu IMEではありませんが)。 嫌な感じがしたのでコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」で本日分のインストールソフトを削除しようとしましたが、一つだけ「Bundled software uninstaller」というのが残り、なんどか削除を試みましたが「There`s an internet connection problem,please try again later.」と表示され消せませんでした。 発行元には何も書いてなかったので、これはBaiduのものではないのでしょうか? あるいは名前からして、OSのソフトなのでしょうか(インストール日の日付は、同ソフトの最新使用日とか?) この後、どう対処すべきなのか(そもそも消すべきソフトではない または そのままで問題ない または○○して消した方がよい 等など)、よろしくご教示いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 動作が遅くなった

    動作が遅くなったのでタスクマネージャーをみるとエクスプローラ、ウインドーズサイドバー、デスクトップマネージャー、インターネットエクプローラーなどが何も使っていないのに常に高いレベルで動いています。どうすれば改善できるでしょうか?

  • WinVでふちなし写真印刷推奨ソフトはありますか?

    DCP-J952NでWindowsVistaで 簡単にふちなし写真印刷できる推奨ソフトはありますか?

  • この中でどのPCメーカーが一番信頼できますか?

    ・EPSONダイレクト ・Lenovo ・HP ・Dell ・Asus ・Acer ・マウスコンピューター ・FRONTIER この中です。 できれば一番だけでなく順番を教えてくださると嬉しいです。(例えば一番いいのはHP、二番、マウスコンピューター三番………、一番ダメなのはAsus。みたいな感じ) デスクトップPCです。修理に出しやすいのはヤマダ電機で修理ができるというFRONTIERです。(ちゃんとやってくれるかはわからないけど) 詳しい方教えてください。お願いします。

  • McAfreeについて

     突然、複数のウィルス対策製品がインストールされている、この状態では問題が発生するから、  他の対策をすべて削除してMcAfreeのリライブスイートパケージの保護対策を利用しろと出るので  すがMcAfreeをいれたおぼえはないのですが、知識不足でいつか入れてしまったのかも。  そもそもMcAfreeとは安全なウィルス対策製品なのでしょうか、教えてください。

    • A1manon
    • 回答数4
  • パソコンライフ

    マイリカバリの方法を教えてください。ウインドウズ7.初心者です宜しくお願いいたします。

  • Baidu IMEはウィルスですか?

    無料ソフトのダウンロードを行った時にBaidu IMEがインストールされたみたいで、特に異常も無いようだったのでそのまま使用しているのですが、今日の新聞の情報で「Baidu IMEはウィルス・ソフトだ」といった意味のことが載せられていました。 そうであれば削除方法を教えて下さい。

  • モデム直挿しでネットするのは危険ですか?

    モデム直挿しのPPPoE接続はセキュリティ上よくないのでしょうか? ルーターのせいで回線切れがおきてる気がするのでモデム直挿しで接続してみたいんですが・・ 危険といわれても具体的にどういうが起こるんでしょうか? 安全なサイトを開くだけでもなにかリスクがあるんでしょうか? ちなみにOSはWindows7です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • McAfreeについて

     突然、複数のウィルス対策製品がインストールされている、この状態では問題が発生するから、  他の対策をすべて削除してMcAfreeのリライブスイートパケージの保護対策を利用しろと出るので  すがMcAfreeをいれたおぼえはないのですが、知識不足でいつか入れてしまったのかも。  そもそもMcAfreeとは安全なウィルス対策製品なのでしょうか、教えてください。

    • A1manon
    • 回答数4
  • win7のXPモードのプリンタを7上で使うには?

    パソコンをXPから7pro(32)に交換しました。 プリンタはOKI社 ML22Nでした(LAN接続、192.168.0.15)。 win7でも標準ドライバがあるのですが、望むべく詳細設定がXPのドライバのプロパティ画面でしか出来なくなって困っておりました。 OKI社サポートから紹介されて、PCにXPモードをインストールしバーチャルXP画面から、XP用のドライバを使ってインストールしまし た。 インストールは成功し、XPモードからは正常テスト印刷できました。 XP仮想マシン名は\\NECXP、XP仮想マシン上のプリンタ名は\XP-ML22Nで、プリンタモデルはOKI MICROLINE 22N(PCL)と印刷されました。プリンタは共有をかけています。ポート名は192.165.0.15です。 一方、win7の標準ドライバを使ってもインストールできます。この時のテスト印刷ページでは、マシン名は\\NEC-MY27LAZ7A、プリンタ名&プリンタモデルは\OKI MICROLINE 22N(MS)と出ました。しかしこのプリンタでは思うようなプリンタ設定が出来ないので削除してます。こちらもポート名は192.168.0.15(2)です。 さて、このXP仮想マシン上のプリンタ\XP-ML22N をwin7のアプリ上で使いたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? win7の、コンパネ>プリンタ上に、このプリンタを追加したいのですが、仮想WINDOWを立ち上げておいて、win7上に戻り、\\NECXP\XP-ML22Nで『プリンタの追加』を行うと、 「プリンタへ接続できませんでした。アクセスが拒否されました。」とか「プリンタの追加が開けません。ローカルの印刷スプーラーサービスが実行できません。再起動するかまたはコンピュータを再起動して下さい。」のエラーとなります。 各アプリの、ファイル>印刷>で、仮想マシン上のプリンタが表示されることもあるのですが、それを選ぶと、そのアプリがフリーズしシャットダウンしてしまいます。 よろしく、ご教示ください。

  • ブログ作成に、ワードプレスを使っています。

    記事投稿の際のフォントサイズの変更方法を 教えて頂きたいです。 管理画面のツールは、太字にしたり、斜体にすること はできますが、サイズ変更のツールはない様です。 どなたか、どうか、お教え頂ければ幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • この中でどのPCメーカーが一番信頼できますか?

    ・EPSONダイレクト ・Lenovo ・HP ・Dell ・Asus ・Acer ・マウスコンピューター ・FRONTIER この中です。 できれば一番だけでなく順番を教えてくださると嬉しいです。(例えば一番いいのはHP、二番、マウスコンピューター三番………、一番ダメなのはAsus。みたいな感じ) デスクトップPCです。修理に出しやすいのはヤマダ電機で修理ができるというFRONTIERです。(ちゃんとやってくれるかはわからないけど) 詳しい方教えてください。お願いします。

  • WinXP搭載のノートにWin8に換装可?

    FMV-C8200のWinXP Pro Ver2002 SP3です。 スペックは、Intel(R) Celeron(R)M、プロセッサー1.30GHz、RAM1.30GHz、504MBです。 来年3月末対策で、Win8にと考えています。 換装が可能かどうかと、物理的な処理速度などがどうなるのか素人の私に分かり易く教えて頂ける方は居ませんか、よろしくお願いします。

  • windows7再インストール

    windows7の製品版を買って所有している2台目のXPのパソコンにインストールしたつもりが、間違って以前1台目に使った既に認証済みの古いwindows7の製品版を使って、しかも古いプロダクトキーを入力してインストールしてしまいました。 現在30日の試用期間中となっておりますが、どのように対応したらよろしいでしょうか。 現在インストール分についてのアンインストール方法はわからず、新しい製品版を現状態のまま再インストールしても大丈夫なのでしょうか教えていただけませんでしょうか。、

    • ktoyama
    • 回答数2
  • 大量にページを開いても、IEを止まらなくする方法

    現在IE9を使っていますが(IE10にしたときあり得ないほど止まったため、ダウングレードしました)、 一変に画像があるページを大量に開いても止まりにくくする方法を探しています さらにバックグラウンドでクッキーゲームかけっぱなしにした状態で、です UI的にIEが大前提で、他のブラウザには絶対に変えられません パソコンのスペックは OS :win7homeSP1 メモリ:8g CPU:i5-2400 VGA:HD6770 HDD:SSD120G(ブート)他計4THDD 電源:520W(エベレスト85プラス) です よろしくおねがいします

  • パソコンの動きが重い CPU使用率が100%のまま

    ネットだけでなく、すべての動きが遅くなりました。 Windows タスク マネージャーを見ると、CPU使用率が100%のまま下がりません。 CPU=作業効率(机の大きさ)、程度の初心者にもわかる対処方法を教えていただけないでしょうか。 このネットを開くにも、書き込みにも中断するため時間がかかる状態ですので、お返事に時間がかかるかもしれませんが、お許し願います。 PCについて : 2007年11月に購入したDell ディスクトップ DIMENSION C521           HDD 80GB メモリー 1GB OS XP Pro 他に必要な情報などありましたらお知らせください。 セキュリティソフトはAvastのフリーソフトです。 XPのサポートが4月に切れるので、新しいPCの購入も視野に入れていますが、今現在年賀状作成ができず、おろおろしています。 よろしくお願いします。