kaisinjuku04 の回答履歴

全2544件中121~140件表示
  • DELLのパソコンについて教えてください、2

    DELLのパソコンについて教えてください、リカバリが難しいのですが自分が得意とする再インストールでも同じですよね(赤、青のCD)

  • ホームページ初心者です。

    ホームページを作りたいのですが、タグ打ちからやった方が良いですか? それともソフトウエアーから覚えたほうがいいですか

  • cssについて教えてください.3

    cssの記述の仕方ですが、基本dream weaverなどのソフトからの自動生成が多いと考えて良いですか??

  • Win8&ie10使用時に現れたダイアログ

    題記の環境で、Googleを用いて検索を行おうと、入力フォームに文字を打っていたつもりでしたが、キーボード側に目がいってしまい、一瞬現れたダイアログをそのまま、エンターを押すことで、了解「OK」としてしまったようです… 以前も同様な事象があり、その際は右上の「×」を押下することでキャンセルをしておりました。 ダイアログに記載の内容は失念してしまい、全く思い出せないのでが、 あのダイアログは、どういったものなのか?ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? また、初期値に戻したいのですが、どのような操作を行えばよろしいでしょうか? 因みに、その後のweb入力には、大きな変化は、今のところ見られません。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 自作PC構成についてご相談

    最近PCの調子が悪いので、久々にPCを組もうと思ってます。 ところが、前回組んだのがもう7年前であることもあって、最新技術などさっぱりです。 色々調べてみたのですが、確信が持てないのでオススメ構成などアドバイスいただけたらと思います。 【用途】 明確なターゲットはないが、4Kテレビに4K解像度でゲームなどを 出力できるスペックにしておきたい。 【要件】 ミニタワー(microATX) 4k解像度 DisprayPort付き 予算は10万円以下(難しければできるだけ安く) 静音性、消費電力はやや優先度低 【気になっているキーワード】 hybrit SLI(Hybrid Graphics) オンボードとグラボを組み合わせれば無駄なく高性能が出せる? 【現在のイメージ】 ケース:ミニタワー型で適当なもの CPU :? メモリ:8GBx2 or 4GBx4 程度 DISK:SSD 128GB(オススメ品などあればアドバイスください) M/B:? グラボ:? 電源 :?(どの程度の出力があれば良いかアドバイスください) 特に上記「?」の部分について、あれが良い、これが良いなどのアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 皆さんの意見が聞きたいのですが

    田原総一朗のブログですがどう思いますか? http://www.taharasoichiro.com/cms/

    • noname#194191
    • 回答数9
  • Spyhunter について

    こんな記事を見つけた。 note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n239560 Spyhunterを 何10回 入れたか分からないけど >削除ツールなどと言っておきながら悪質なソフト・ウイルスなどを一緒にダウンロード >これらがまたスタートページをハイジャックするためのウイルスを送りつける。 こんなモン 見たことねえw さすが 誤知恵袋ですね! アンタ いったい ドコ から Downloadしたのよ?って話。。。??? Spyhunter や YAC そのものではなくて 落としたサイト自体が悪いんだろw 少なくとも こんなこと言い出したら 他にも一杯あるし。 まあ 言いたいとするところは 駆除方法を書いて そのようなインストーラを落としてくる。 ということを 言いたいのだろうけど そもそも ネットを利用する上で 使うサイトに気をつけるのは基本でしょ。 最近は セキュリティ系のソフトでも気をつけないと いろいろ着いてくる場合は 多いし。 この文章を 読む限りでは YACとSpyhunter が悪いように 読めてしまう。 >スタートページを取り戻すことは可能ですので紹介 これを読むより Spyhunter でスキャンするねw まともに読まなかった。。。 NationZoom ねえ。。。YACで1分で 消せると思うねw っていうか 他のと まとめて 勝手に消えてたけどw Spyhunter について どう思われますか? 意見を お願いします。

    • noname#227802
    • 回答数7
  • ノート君、起動時にエラーがでるようになりました

    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 正月早々のトラブルです。 長文ですがどうかよろしくお願いします。 正月早朝私のノート君はUSB-HDDでBOOTできるのかを確認 してましたらなぜかBOOTがDVDになってました。DVDドライブは ずっと開けっぱなしでした。 それでHDD に変えて起動すると「ようこそ」の後、画面真っ暗、動 いてるのはクリーナーソフトのメモリ、CPU表示だけ、マウスは動 くしなんかちゃんと起動してるみたいだしよくわかりませんでした。 そこでなんやかやしてまして画面はでるようになったのですがアイ コンサイズが変ってる、クイック起動が消えている・・・ アインコン並び、サイズ修正、クイック起動の再設定をしました。 でも起動時に画面のようなエラーが表示されるようになってしまい ました。 ちょっと調べたのですがこのエラーはスタートアップフォルダの中に 登録してあるソフト起動時にでます。 そのソフトはmsconfig のスタートアップに登録していない複数のソフ トを登録してありスタートアップ時に起動するものです。 何のエラーでしょうか?どうすればなおりますか? これがエラーになると登録ソフトが動いていてくれてないので私の作 業環境ができません。 ただ起動後に登録ソフトを1つずつ起動するとちゃんと動いてくれます。 システム復元を1つ前に戻したのですがなおってくれませんでした(涙 どうぞよろしくお願いします。 スタートアップで使ってるソフト StartupEX http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw2/pw002119.html エラーメッセージ econvererrorがモジュール startup.ex の0000673e で発生しました ” は整数ではありません。 見つけた関連サイト http://www.bzwind.com/~ntak/faq/tconv.html?39D068C601

  • 自作PC構成についてご相談

    最近PCの調子が悪いので、久々にPCを組もうと思ってます。 ところが、前回組んだのがもう7年前であることもあって、最新技術などさっぱりです。 色々調べてみたのですが、確信が持てないのでオススメ構成などアドバイスいただけたらと思います。 【用途】 明確なターゲットはないが、4Kテレビに4K解像度でゲームなどを 出力できるスペックにしておきたい。 【要件】 ミニタワー(microATX) 4k解像度 DisprayPort付き 予算は10万円以下(難しければできるだけ安く) 静音性、消費電力はやや優先度低 【気になっているキーワード】 hybrit SLI(Hybrid Graphics) オンボードとグラボを組み合わせれば無駄なく高性能が出せる? 【現在のイメージ】 ケース:ミニタワー型で適当なもの CPU :? メモリ:8GBx2 or 4GBx4 程度 DISK:SSD 128GB(オススメ品などあればアドバイスください) M/B:? グラボ:? 電源 :?(どの程度の出力があれば良いかアドバイスください) 特に上記「?」の部分について、あれが良い、これが良いなどのアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この記号、どういう意味ですか

    ¶ ↑この記号の意味を教えて貰えませんか? http://office.microsoft.com/ja-jp/novice/HA102607991.aspx ここの説明用の文書の中で、使われています。

    • mori-zo
    • 回答数6
  • FFFTPでアップロード後、更新未状態について

    ホームページファイルを、FFFTPを使用しアップロードしています。 これまでは、修正のたびにアップロードし、その都度検索エンジンでホームページを呼び出し修正が反映されているのを確認できましたが、今は修正が反映しておらず呼び出したページ上で最新の情報に更新をクリックすると、修正が反映されます。 何が原因でこのように変わってしまったのか検討がつきません。 よろしくお願いいたします。

    • mmbs
    • 回答数2
  • 自作PC構成についてご相談

    最近PCの調子が悪いので、久々にPCを組もうと思ってます。 ところが、前回組んだのがもう7年前であることもあって、最新技術などさっぱりです。 色々調べてみたのですが、確信が持てないのでオススメ構成などアドバイスいただけたらと思います。 【用途】 明確なターゲットはないが、4Kテレビに4K解像度でゲームなどを 出力できるスペックにしておきたい。 【要件】 ミニタワー(microATX) 4k解像度 DisprayPort付き 予算は10万円以下(難しければできるだけ安く) 静音性、消費電力はやや優先度低 【気になっているキーワード】 hybrit SLI(Hybrid Graphics) オンボードとグラボを組み合わせれば無駄なく高性能が出せる? 【現在のイメージ】 ケース:ミニタワー型で適当なもの CPU :? メモリ:8GBx2 or 4GBx4 程度 DISK:SSD 128GB(オススメ品などあればアドバイスください) M/B:? グラボ:? 電源 :?(どの程度の出力があれば良いかアドバイスください) 特に上記「?」の部分について、あれが良い、これが良いなどのアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ノート君、起動時にエラーがでるようになりました

    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 正月早々のトラブルです。 長文ですがどうかよろしくお願いします。 正月早朝私のノート君はUSB-HDDでBOOTできるのかを確認 してましたらなぜかBOOTがDVDになってました。DVDドライブは ずっと開けっぱなしでした。 それでHDD に変えて起動すると「ようこそ」の後、画面真っ暗、動 いてるのはクリーナーソフトのメモリ、CPU表示だけ、マウスは動 くしなんかちゃんと起動してるみたいだしよくわかりませんでした。 そこでなんやかやしてまして画面はでるようになったのですがアイ コンサイズが変ってる、クイック起動が消えている・・・ アインコン並び、サイズ修正、クイック起動の再設定をしました。 でも起動時に画面のようなエラーが表示されるようになってしまい ました。 ちょっと調べたのですがこのエラーはスタートアップフォルダの中に 登録してあるソフト起動時にでます。 そのソフトはmsconfig のスタートアップに登録していない複数のソフ トを登録してありスタートアップ時に起動するものです。 何のエラーでしょうか?どうすればなおりますか? これがエラーになると登録ソフトが動いていてくれてないので私の作 業環境ができません。 ただ起動後に登録ソフトを1つずつ起動するとちゃんと動いてくれます。 システム復元を1つ前に戻したのですがなおってくれませんでした(涙 どうぞよろしくお願いします。 スタートアップで使ってるソフト StartupEX http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw2/pw002119.html エラーメッセージ econvererrorがモジュール startup.ex の0000673e で発生しました ” は整数ではありません。 見つけた関連サイト http://www.bzwind.com/~ntak/faq/tconv.html?39D068C601

  • RegClean Proとは

    ディスクエラーチェックを行なうようにとのコメントあり、 結果として、REGCLEANPROなるソフトが動き、修復するに進むかの選択が求められました。 (添付画像参照) さほどトラブルなく動作しており、363ものエラーがあるとは認識していません。 以前、この様な指示に従い、却っておかしくなった経験があります。 今回は"修復する”を選ぶ前に、どうすればよいか教えてもらえませんか?

    • aerio
    • 回答数5
  • セキュリティ対策

    皆様にすこしお聞きしたい事があります。 パソコンやスマホ、タブレットで買い物をするとき、クレジットカードの番号とかを入れますが、不安は無いのでしょうか? ハッキングの仕事をしてる方の話ですと、 他人のパスワードを盗むことはそれほど困難なことでは無いとの事ですが。 もちろんユーザーの対策やセキュリティ意識の違いで差はあるらしいですが、いずれも狙おうと思えば狙えるみたいです。 プロの泥棒が泥棒に入るとき、必ず入るときめた家にはどんなに強固なセキュリティシステムが構築されてても入れるという話に似ております。 普通の家庭のレベルでは 泥棒に入れないように、鍵をかけてますが、決して入れない訳ではなくて仕事に時間を要するだけとの事。 バソコンに至っては、その道のプロからすると個人のパスワードを盗むことも簡単なのでしょうけど、本当に困ったことです…そこで皆様にお聞きしたいのは クレジットカード番号などを入力するとき、怖くないでしょうか? また、怖くない方おりましたら、どのような対策をされているのかご指導お願いします。

  • CSSについての質問ですが、左右のサイズ

    CSSについての質問ですが、面倒なのでいつも左右のサイズを固定しています、ところが最近ワイド画面のパソコンを見て左右が可変のCSSに変更したい気持ちが湧いて来ました。左右可変(伸びる)様にする場合の気をつけるポイントがあれば教えてください(型崩れが怖いので)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • MacとWindowsのシェアについてです

    いくら調べても適切な回答が出てこないため質問されていただきます。 リンクのみの回答でも構いません。 MacとWindowsのシェアについて 調べています。 ただ、調べた結果をみても、結局世界的にみた結果のみで、 日本人国内でのシェアを知ることができません。 ぜひ、MacとWindows日本国内だとどちらのシェアが大きいのかを教えてください。 細かな統計結果が知りたいです。 ただし、日本国内の場合で…。 お願いしますm(_ _)m

  • ドットとピクセル

    上記でその違いをおしえてください。 すみません、

    • ki2222
    • 回答数10
  • 更新が簡単なHPの作り方

    小さい事務所のHP作成を頼まれました。htmlを独学して自分の趣味のサイトを作っているので、頼んできたようです。仕事ではありません。 サイトに載せて欲しいことは以下の4つで、更新もこの4点に変更があったときだけでいいそうです。凝ったものでなく簡単なサイトでかまわないとのことです。 1.事務所の場所(地図) 2.連絡先(住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス) 3.年末年始やお盆などの休み 4.事務所員の簡単なプロフィール 親しい人からの頼みだし私もこの事務所に関わりがあるので引き受けたいと思っていますが、問題があります。 更新も当分は私がするつもりですが、数年後にはこの事務所との関わりがなくなるので、そのときまでには誰かに引き継ぎたいと思っています。でも、HPの作成や更新に詳しい人が事務所にいません。 Facebookやブログを利用することも考えましたが、私はFacebookはしていないしブログは普通に日記としてしか使ったことがないので、HPとして使うにはどうしたらいいのかわかりません。事務所からは、必要ならホームページ・ビルダーのようなHP作成ソフトを買ってもいいと言われています。事務所の接続プロバイダーはOCNで、そこのホームページスペースを(もしあれば)使うことも考えています。 「ExcelやWordは使えるしメールのやり取りもできるけどHPを扱ったことがない」という人でも簡単に更新などの作業ができるサイトを作るにはどうしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • fmyt
    • 回答数4
  • パソコンの再起動後に大量にでるタブをなんとかしたい

    パソコンを再起動、シャットダウンしたあとまたタブを開くと「前回のセッションの復元」っていうのが下に出てきてそれを押すと大量のタブが同時に開いて鬱陶しいんですがどうしたら前回のセッションの回復だけできるようになりますか? 大量にタブが開かなくなるようにしたいです。 やり方知ってたら教えてください。