bajutsu の回答履歴
- Excelのシートを本文として送信時のトラブル
PCにあまり詳しくないので、上手く説明できていないかもしれませんがよろしくお願いします。 Excelのシートを左上のボタンで本文としてOutlook Expressで数人に同報送信したところ、1人の方だけ以下のような文字が表示されてしまいました。 <html xmlns:v="urn:schemas-microsoft-com:vml" xmlns:o="urn:schemas-microsoft-com:office:office" xmlns:x="urn:schemas-microsoft-com:office:excel" xmlns= や <head> <meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=iso-2022-jp"> <meta name=ProgId content=Excel.Sheet> <meta name=Generator content="Microsoft Excel 11"> など、このような文字がつづいているみたいです。 受信者側のPCの設定に何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#159042
- 回答数2
- WINDOWS7ボリュームライセンスについて
現在、両親のコンピューターも含め5台のWINDOWS XP HOME EDTIONを持っています。しかし、2014年4月にWINOWS XPのサポートが切れます。WINDOWS7に5台ともアップグレードしたいのですが、5枚のWINDOWS7のOSを買わねばならず高額になります。 インターネットで検索していると、WINDOWS7ボリュームライセンスというものがありました。5台以上からという点については書かれていたのですが、値段が書かれていませんでした。 質問は、 1.本当に、5枚のOSを買わないといけないのか? 2.ボリュームライセンスの値段はいくらか? です。教えてください。
- MS Office 2010の仕様につきまして
Microsoft Office 2010(Home and Business)の購入を検討しているのですが、 次のような場合での仕様が気になり、質問させていただきます。 ア) 電気屋さんなどで販売されているソフトを購入すれば、複数のPCにインストールできるでしょうか? イ) ア)が可能な場合、1つのソフトで32ビット機にも64ビット機にもインストールできるでしょうか? ウ) WordやExcelなどOffice2010で作成したデータはOffice2007でそのまま閲覧・編集することはできるでしょうか? 或いは2003と2007で異なるように、保存フォーマットがまた別になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- manmostake
- 回答数2
- VAIOのメモリ増設について
現在VAIO(本体ディスプレイ一体型)を使用しています。 デフラグしても、ディスククリーンナップしても、 遅くて遅くて苦労しています。 セキュリティソフトが重いのでそれは外すとして・・・ (フレッツ光を使っているので無くても良いのかな・・・とちょっと思ったりもして。) メモリが限界ですので対策を考えています。 確かマザーボードとの相性(でしたっけ?)とかなんとか あったかと思いますがそこまで詳しくはありません。 どなたか詳しい方、ご教示下さい。 ・このタイプでそもそも増設は可能なのか? ・お勧めのメモリ ・通販であればサイトなども。 あと、CPUについても同じく(増設?)はどうでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- hurry-pota
- 回答数2
- 自作PCでOSが立ち上がらない
よろしくお願いします。 使用していたPC(NEC製VT5009D)がBIOS画面から進まずにWin-XPが起動しなくなりましたので(正確には電源ON30回に1回ぐらいは立ち上がる)、自作を行いました。 自作内容は下記のとおりです。 CPU : AMD phenom2 X6 1090T BE M/B : ASUS M4A88TD-V EVO MEM : CFD W3U1333Q-4G×2 電源 : 玄人志向 KRPW-P630W/85+ HDD : HITACHI HDT721010SLA360(VT5009Dで使用していたもの) ドライブ : VT5009Dで使用していたもの(型番割愛) ケース : 新調(型番割愛) 他 : キーボード、マウス、ディスプレイはVT5009Dで使用していたもの。ビデオカード無し すべての接続が終わり、自作PCで立ち上げましたがBIOS画面の後に、「windowsが正しく立ち上がりませんでした」画面が出て、起動方法の選択を求められます。 そこで、セーフモードを選択するとセーフモード立ち上げ時に、通常起動を選択(またはタイムアウト)するとXP起動画面が出て2秒ぐらいで、いずれも再起動がかかり、同じ「windowsが正しく立ち上がりませんでした」画面に戻ります。何が原因かわかりますでしょうか。
- ゲームソフトについて
僕はゲームに全く興味が無く全然やらないんですけど、 皆さんの子供さんとかに問題なく自由自在にやらせられるソフトってあるんですか。 僕の思うところではゲームは馬鹿になるんじゃないかと思うんです。 想像する力がなくなるって言うか。 最近は大の大人でも全く本を読まない人が増えてるらしいですよね。 本を読んで想像するという行為はとても大事だと思いますけど、 30代から50代あたりの人たちでも年間一冊も本を読まない人が結構いるらしいです。 テレビでアンケートしてましたよ。 そんなこんなで馬鹿にならないゲームソフトがあるなら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数3
- SDD 128GB vs. 80GB
会社のPC買換えで HP6450b (Processor Intel i5 520/SDD128GB/Memory 4GB/2.4kg)と HP2540p (Processor Intel i5 540/SDD 80GB/Memory 4GB/1.8kg)で迷ってます。 用途はオフィスソフト中心で今のPCの使用領域は40GBです。 軽い方が良いと思っているのですが、SDDのGBの差の影響がどれくらいなのかよく分かりません。 どちらがお薦めですか?
- パソコンからデータをとりだすには?
ワードで資料をつくったのですが そのデータを、別のパソコンに移したいのです。 知り合いから、USBに繋ぐチップのようなもの(8GB)をもらいました。 パソコンに繋ぐと 1(H:) という画面がでてきますが、どのようにして入れたらいいのか分かりません? パソコンが苦手でよくわかりません。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- 4a0se
- 回答数4
- 仮想メモリ最小値
Windows Xpのノートパソコンを使用していますが、画面に時々、 「仮想メモリ最小値が低すぎます」と表示されます。 どうやって対処したら良いか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#127580
- 回答数6
- 初心者すぎてごめんなさい@@
wmpでcdからmp3プレーヤーに曲を取り込みたいけど取り込み速度がめっちゃ遅いんですどうすれば良いですか?取り込み速度的な物も最速にしてますが変わりありません(泣)
- ベストアンサー
- Windows XP
- advans
- 回答数4
- 秋葉原でハードディスクが売ってる店
秋葉原でハードディスクが売ってる店を教えてください 自分は、いつもツクモで買っているのですが、ハードディスクが安く売ってる店教えてください。 小さい店でも構いません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- johnny_1
- 回答数11
- SSDにするとメモリって必要なんですか?
SSD自体がメモリみたいな物なんですよね? ハードディスクの時は読み書きするのに時間が掛かったからメモリが必要でしたが 全てメモリ(SSD)に読み書きするなら必要ないんじゃないかなと思いました ちなみにsandy復活し次第買おうとしてます。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ekmnhbn
- 回答数12
- コンピューターの通信速度について
インターネットでbuffaloの無線機に300mbpsと書いてあるのですがパソコンの状態を見てみると65.0mdpsと書いてあるます。 Qosmio v65 86lbi のwin7Ultimate のパソコンです。 これは300mbpsに変える方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- bame800
- 回答数4
- 増設メモリについて
パソコンにメモリを増設しようと、家電量販店へ行きました。 1G以上のメモリを買おうとしたところ、値段が1万円以上しました。 そこで質問なのですが、 (1)何故、高いのですか?小さい基盤の上にRAMがついているだけなのに。 (2)SDメモリとかは、増設メモリにできないのですか?記憶容量が大きく、手間がいらないので、簡単にメモリ増設できそうだし、何と言っても値段が安い!! (3)CPUの進化は早く、性能も上がり安くなっていますが、増設メモリは、進化が遅いのですか? ネットで買うと三千円くらいなのに、店で買うと一万円。 納得いきません。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- so85119
- 回答数4
- 今更PSP購入
質問させてください。 タイトル通りですが今更PSP購入はいかがでしょうか?年末にはNGPが発売予定ともありますし。どうなるかは分かりませんが・・・。あと購入するとすれば何か気をつけた方がいいことはありますでしょうか?それとよく分からないのですが 1.PSPはメモリーの様な物を購入しないといけないのでしょうか? 2.今現在出ているPSPは3000シリーズというものなんでしょうか? 3.ソフトはダウンロードしなくてもお店で購入できますよね? 4.ロードを早くしたり、映像を綺麗にしたり(HDMI?)する周辺機器がありましたら教えてください。 今日の昼頃に購入を検討しているのでアドバイスお願いいたします!!!!
- パソコンを起動してしばらくすると重くなる
パソコンを起動してしばらくの間はスムーズに動くのですが、しばらくすると急に重くなってページの移動にも非常に時間がかかるようになります。ディスクのクリーンアップはパソコンに付属してるソフトとフリーソフト両方を使いました。不要なソフトもアンインストールしました。以前はこれで改善できていたのですが今回はあまり改善しません。他にパソコンを軽くする方法はありませんか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- information
- 回答数5
- 音が出ません!
「プログラムの追加と削除」を行っている際、誤って必要な物まで消したらしく、音が出なくなりました。 OSはWINXPです。非常に困っています。どなたかお助けください。 何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows系OS
- okinawatoshi
- 回答数3
- iPodを購入したい
ipodを購入したいんですが、種類が多いことやどのような環境で使えるのかがわかりません。 とりあえず、PCは使えます。ipodの概要をわかりやすく教えてほしいです。 カバーと本体、イヤホン。続いて音楽を入れるソフトで買う(クレジット払いかミュージックカード?)このほかに本体とPCを繋ぐコードが必要でしょうか。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- moamoasddf
- 回答数5