tenki84 の回答履歴

全1800件中561~580件表示
  • 生理周期から見る出産予定日のズレは?

    現在妊娠9カ月の初妊婦です。 以前 妊娠が判明し、病院に行って大きさから出産予定日を出してもらいました。 妊娠を望んでいたので妊娠できそうな日の前後は続けて仲良しをしたため、実際に受精したのがどの日かが自分でも結局わかりません。 病院で大きさから算出していただいた出産予定日を信じてきましたが、最近義理母から「生理周期は28日?遅い?早い??」と聞かれ、どうやら周期が早いと予定日くらいに、遅いと予定日より遅れる可能性が高い、ということでした。。 私は32~34日周期で遅めです。 私の様なケースでは、病院で言われている予定日よりも遅く産まれてくる可能性は高いものなのでしょうか?? ちなみに、初期は成長が遅めで「先生の出した予定日違うんじゃないかな~」って素人ですが思ってました。 が、今は平均より少~し大きめ?で成長を続けているみたいです。 元気に産まれてくれれば他には望まないのですが、学年が変わる丁度境い目が予定日なもので少し気になっています^^; 御存じの方、宜しくお願い致します☆

  • 生理周期から見る出産予定日のズレは?

    現在妊娠9カ月の初妊婦です。 以前 妊娠が判明し、病院に行って大きさから出産予定日を出してもらいました。 妊娠を望んでいたので妊娠できそうな日の前後は続けて仲良しをしたため、実際に受精したのがどの日かが自分でも結局わかりません。 病院で大きさから算出していただいた出産予定日を信じてきましたが、最近義理母から「生理周期は28日?遅い?早い??」と聞かれ、どうやら周期が早いと予定日くらいに、遅いと予定日より遅れる可能性が高い、ということでした。。 私は32~34日周期で遅めです。 私の様なケースでは、病院で言われている予定日よりも遅く産まれてくる可能性は高いものなのでしょうか?? ちなみに、初期は成長が遅めで「先生の出した予定日違うんじゃないかな~」って素人ですが思ってました。 が、今は平均より少~し大きめ?で成長を続けているみたいです。 元気に産まれてくれれば他には望まないのですが、学年が変わる丁度境い目が予定日なもので少し気になっています^^; 御存じの方、宜しくお願い致します☆

  • 実家暮らしの妹について。

    30代会社員兼主婦です。 子供はおらず夫婦二人暮らしです。 実の妹とのやり取りことでお聞きしたいです。 妹も30代ですが、独身で実家にいます。 妹はいわゆるキャリアウーマンという部類でしょうか。 毎日仕事が忙しそうで、午前様になることもあります。 また、職場の飲み会の頻度も多く、 恋人もいるので、実家住まいとはいえ家にいる時間は少ないです。 実家は両親と祖母と妹で住んでおります。 妹は、家事はほとんど、と言っていいほどしません。 朝は祖母に怒鳴られるまで起こされて、 用意された朝食を食べ帰宅後用意された夕食をとり寝る、、 と、まるで父親のようです(笑) 母親もフルタイムで仕事をしていますが、家事はしっかりとこなしています。 祖母も80過ぎていますがバリバリ動けるので家事を手伝っています。 妹は、家事が面倒なのと、朝起きれる自信が無い、などの理由で今まで一度も 一人暮らしなどをしたことがありません。結婚もする気はなさそうです。 前置きが長くなりましたが本題です。 そんな中、母が病を患い手術&入院をすることになりました。 手術は無事終わりましたが、1ヶ月近く入院します。 私は、週3度ほどお見舞いに言っていますが、 妹に、その3回のうち1回は、 家のこと(実家の家事など)をやってほしいと言われました。 私は、普通に「え、なんで?」と言ってしまいました。 妹は「え、なんでって・・なんで?やってくれるとばかり思ってたんだけど普通に」 と言われてちょっとイラっとしてしまいました。 もちろん何かあれば手伝うつもりではいましたが、 当たり前だと思われてるとなるとなんだか違う気がします。 私もフルタイムで仕事していますし、自分の家のこともしなくてはいけないし・・・・。 私が腑に落ちない旨を伝えると 「は?じゃあいいよ!!最低だな!!お前は自分さえよければいいのか!!」 と言われました。 そりゃ、母不在で今までよりは大変にはなるだろうけど、 家にいるのは健常者ばかりなわけだし、 妹も飲み会などを減らせば十分母の代わりとなれると 思っているのですが・・・・。しかも、一ヶ月程度のことです。 私は最低なのでしょうか??? 実家暮らしの恩恵は当たり前のように受け、デメリットは私を最低よばわりしてまで 回避しようとする妹のほうが理解できません。 妹曰く私は世間知らずでKYらしいので、皆様のご意見お聞かせください。

  • 5人家族で4LDKって狭いでしょうか?

    一条工務店の i cube を購入検討中の者です。 うちは、5人家族。 子どもは 春には中学生の長女、6年生になる長男、3年生になる次女の3人です。 購入予定の物件は2年ほどモデルハウスとして使われていたもので、立地条件の良さにひかれました。 モデルハウスなので、家具も備えつけられていて、机・ベッドもあり、4人家族なら余裕の広さです。 ただ、間取りが 4LDKで、子ども部屋が 2つ、というのが気になっています。 これから先の事を考えると、子ども部屋を3つ作った方がいいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方、(3人子どもがいらっしゃる方など)アドバイスお願いします。

  • カジュアルな結納返しについて、おしえてください!

    結納はせず、両家の顔合わせ程度の お食事会を行うことになりました。個室の和食料亭です。 そこで、婚約指輪がちょうどできる頃なので せっかくだからその時に渡そうということになりました。 急な話で、新郎はまだ欲しいものが決まらないため、 結納返し(記念品)は amazonギフト券でOKということになりました。笑 白木台などは 用意せず、カジュアルにプレゼント交換だけという感じなのですが、 amazonギフト券を入れる ちょっと上品に見える袋(ご祝儀袋のようなイメージです)は ないでしょうか? amazonギフト券のグリーティングカードだと、デザインがいまいちなのです。 http://www.amazon.co.jp/gp/gc/ref=topnav_giftcert どうぞよろしくお願いいたします。

  • カジュアルな結納返しについて、おしえてください!

    結納はせず、両家の顔合わせ程度の お食事会を行うことになりました。個室の和食料亭です。 そこで、婚約指輪がちょうどできる頃なので せっかくだからその時に渡そうということになりました。 急な話で、新郎はまだ欲しいものが決まらないため、 結納返し(記念品)は amazonギフト券でOKということになりました。笑 白木台などは 用意せず、カジュアルにプレゼント交換だけという感じなのですが、 amazonギフト券を入れる ちょっと上品に見える袋(ご祝儀袋のようなイメージです)は ないでしょうか? amazonギフト券のグリーティングカードだと、デザインがいまいちなのです。 http://www.amazon.co.jp/gp/gc/ref=topnav_giftcert どうぞよろしくお願いいたします。

  • 使いやすいハンガーを教えてください。

    学生時代から服屋の前においているハンガーをもらってきて 使っているのですが、洗濯の時にもっと便利なハンガーがあると友人に教えられたのですが みなさんのお勧めの版画があれば教えてください。

  • おオススメのダイニングセット教えて下さい

    新築に置くダイニングセットを探しています。床材はパイン材で全体の雰囲気はナチュラル~古民家っぽい感じで仕上がっています。 予算は10万円程度までで考えています。 皆様が購入された商品 やおすすめの商がありましたら教えて下さい。 テーブルの幅は150センチほどで椅子は4脚で考えています。お願いします。

  • 入籍日と結婚式が別の日の結婚指輪について

    入籍日が5月、結婚式が11月になるのですが、結婚指輪は入籍日に付け始めた方がいいのですか? それとも、結婚式の日でいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんのプレイマットかバウンサーどちらが良い?

    現在妊娠後期です。そろそろ出産準備…と思っているのですが、下記のベビートイでどちらが必要か迷っています。 フィッシャープライスのトドラーロッカーという商品ならベビーラック→バウンサー→ロッキングチェアと使えるみたいなんですが、寝返りをうつころになるとバウンサー嫌がるというのも聞きます。 それならプレイマットの方が良いかな…とか。 でもバウンサーでユラユラさせると楽って意見も聞き、迷っています。 どちらにもメリット、デメリットあるとは思いますが皆様の意見を聞かせてください!お願いします。

  • 復職直前育休中しておくこと、保育園準備アドバイス

    約一年の産休・育休があと1ヶ月で終わろうとしています。復帰予定の仕事は正社員で精神的にも時間的にもかなりハードな仕事です。今いただいている育休をできる限り満足できるものにして、仕事復帰したいと思っています。そして、今月21日に8ヶ月になり復帰するときには9ヶ月になる今私にべったりの息子がいます。 そこで、先輩ママさん、パパさんに以下の質問へなあアドバイスをお願いします! (1)これはやってて良かった、やっておいた方が良かったと思ったことは何ですか? 私としては、家族で旅行、家関係の書類などの仕訳、確定申告をする予定です。 (2)息子の保育園準備は何をしたら良いでしょうか? 私にべったりで、人見知りもするのでできるだけ行く予定の園の体験には行ってなれさせたいとは思うのですが、今時期インフルエンザも怖くてまだいけていないです。 園によって違うと思いますが、参考に持ち物なども、便利グッズや必須のものがあれば教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 妊娠した日のことが知りたいです

    妊娠して出産予定日が7月1日なのですが妊娠の決め手になった性行為の日を知りたいです 生理くるのがいつも月末か月初めです最終生理が曖昧ですが10月2日ごろだったと思います。いつもの生理とくらべて期間が短く血の量も少なかった生理でした。同じような質問がありましたがその方とは排卵日が違うかったりするのかなと思い投稿させていただきました。分かりにくい文ですいません。

    • noname#148859
    • 回答数1
  • キッチンの色で悩んでいます。

    ヤマハのショールームのキッチンの面材見本の板だけでしか見てないのですが、黒っぽい紺色が気に入っています。ただリフォームでキッチンを変えるのですが、うちはとても暗いので、ずっとキッチンは白を考えていました。その紺色にすると暗くならないか、また飽きないかと心配しています。 いくつか他社のショールームも見たのですが、赤や緑はあるのですが紺色は見つけられませんでした。ここは無難な白にするか、でも紺色も捨てがたいので悩んでいます。どなたか色の濃いキッチンをお使いの方、どうしてその色にされたのか、また満足度など、いろいろ聞かせていただけたらと思います。 あと大阪で紺色のキッチンのあるショールームをご存知の方おられたら教えていただけませんでしょうか。

    • noname#161163
    • 回答数4
  • ガラス製のポンプ式ボトル

    キッチンで使う食器用洗剤を詰め替える、大き目(最低250ml)のガラスのポンプ式のボトルを探しています。 プラスチックや陶器はたくさん見つけられたのですが、ガラス製のものが見つかりません。 これが決まらないとオーダーメイドで頼むキッチンの洗剤ポケットのサイズが決められず困っています。 よろしくお願いします。

    • kukum
    • 回答数1
  • キッチンのメーカーをどれにするか悩んでいます。

    今のところヤマハのBerry,リクシルのリシェルを考えています。ヤマハはシンクの丈夫そうなところや、TOTOの水栓が入っているところ、長い取っ手、扉の質が気に入っています。リシェルは引き出しの底が、ステンレスのところです。 他にもステンレス素材のメーカーはありますがいろいろ考えてこの二つに絞りました。パナソニックもよかったのですが、見積もりを取ってもらうとなぜか非常に高くなったのでこちらはやめにしました。 リシェルのラクぱっと収納が良い反面、構造が複雑で掃除が大変ではないか、すぐ壊れないかなどと思ったりもします。でもステンレスの底が捨てがたいのです。 なにかアドバイスがありましたらお聞かせください。もうメーカーはずーっと考えていて決まりません。やっとなんとかこのふたつに絞ったのですが、、、。

    • noname#161163
    • 回答数3
  • IHの幅は60センチか75センチか?

    狭いのと広いのとどちらがいいでしょうか。キッチンは2550の対面にします。75センチだと鍋を気軽に置くスペースができます、とショールームで説明を受けたのですが、そうなると調理スペースがせまくなるんですよね(当たり前ですが)。私としては60センチを考えていたのですが、ショールームでの一言で悩みまくっています。どっちにしろ慣れたら気にならないとは思いますが、決めかねていますので宜しくお願いします。

    • noname#161163
    • 回答数3
  • 出産後の面会について

    本日、義理の妹が2児を出産しました。 そこでネットを見てみると出産日当日は面会しない方がいいとか… しかし夫に今日の夕方義理妹の見舞いに行くからね!と言われました 出産で義理妹も疲れてるだろうし肉親以外は行かない方がいいのではと思いました 普通ならどうするべきでしょうか。

    • kgoff
    • 回答数1
  • 『杏』何と読みましたか??

    『杏ちゃん』 この名前を見たとき、『あんちゃん』と『あんずちゃん』どちらの読み方だと思いましたか? また、どちらの読み方が好きですか?

    • noname#152639
    • 回答数5
  • 育児休職後の復帰時期(多数の方の回答希望)

    育児休職後に復職して、過去4/1から保育園にお子さんを預けられていた方に 是非教えていただきたいです。 特に0~1歳で入園された方、できるだけ多くの方の情報が欲しいので、 協力お願いします。 今自分が住んでいる自治体に対し、復職時期の入園基準を 変えてもらうお願いをしたいのですが、そのための情報として 現場の声を集めたいと思っています。 ご協力よろしくお願いします。 お聞きしたいことは以下です。 1)あなたは何月何日付で復職しましたか?そのときお子さんは何歳でしたか?  ※お子さんは4/1から入園し、慣らし保育をいつまでしたかということです。 2)あなたの復職時期はお子さんの慣らし保育に十分でしたか?  ※復職はしたが、体調を崩してばかりでほとんど出社できなかったとか、   問題なく勤務できた、など。 3)あなたはならし保育にはどのくらいの期間が必要だったと思いますか? 4)よろしければお住まいの地域(都道府県や市町村名)を教えて下さい。

  • 胎芽

    妊娠15wでやっと胎芽が見れました… これってかなり遅い成長ですよね?? 赤ちゃんは五体満足に産まれてきますか?? ダウン症の可能性が高いとか… 教えて下さい………