19620205 の回答履歴

全873件中261~280件表示
  • 車の購入 見積もりの判断 車サイズについて

    25歳 独身の女です。 車は、通勤と普段乗りに使う程度で、あまり遠出はしません。 通勤は、30km程度です。(片道) 車をはじめて購入することになり、色々見てまわったのですが、なんだかよくわからなくなってきてしまったのでご相談させてください。 候補の車と見積もり マツダ ベリーサ 一番の候補でした。 グレードは、L オプションで、メモリーナビ、マット、ボディーコーティング、アクリルバイザ、ナンバープレートホルダーで、総計224万円のところ191万に値引きをしていただきました。これは値段的にはどうですか? ベリーサは、設計が古く見た目はよくても乗るにはあまりすすめられないでしょうか? あとは、ホンダフリードスパイク Gエアロ オプションは、ドアバイザー、フロアマット、HDDナビ、 ETC、ボディーコーティング 総計290万 値引きで、260万程度 トヨタ ポルテ後継のスペード?七月下旬発売 オプションは、上記とあまり変化なし 総計232万 値引き後225万 独り身のため、ベリーサがコンパクトでいいかなと思いながら、フリードスパイクに試乗してみると、中の広さが快適でした。 スペードもカタログをみる限り、快適そうで女性向けのデザインでした。 ラゲッジスペースや、使い安さではフリードスパイクが魅力的ですが、今は必要ないのではと考えます。しかし結婚、子供ができればフリードスパイクは活用できると思いながら悩んでいます。 ホンダの中古車ディーラーに行くと、フリードの新古車がナビつきで、180万程度で売られており、また考えてしまいました。 考えていなかったホンダフィットシャトルの新古車もあり、私好みの赤で、ナビつき、一部皮シート、内装にメッキ加工してあるものが175万で売られており、いいかも!と考えてもいます。燃費も一番いいですし… しかし、家族をもったら移住性などを考えると…? のところがあります。(車高が低め、スライドドアじゃない) 色々迷っており、何がいいのかよくわからないです。なんでもいいのでご意見くださると嬉しいです。 親譲りのノアに現在乗っており、あまり小さい車は考えていないです。

    • tarupoo
    • 回答数7
  • 新車購入時の名義は夫か妻かどちらにすべきか?

    現在、夫の私が車を1台保有しています。 その車は私しか運転しませんので、妻が運転することはありません。 そしてこの度、妻用の車を新車で購入することになりました。 次の条件で購入します。 ・新車の購入代金は全て夫の私が現金で支払います。 ・新車に乗るのはほとんどが妻です。 ・家計は全て夫の私が管理しています。 ・自営をしており、妻にも給与を毎月支払っています。 この場合、夫か妻かどちらの名義で契約すべきでしょうか? 別にどちらでもいいという話は聞いたことがあるのですが、 それで余計にどちらにしようか迷います。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • golf90
    • 回答数13
  • 4万キロでブレーキのディスク交換って普通ですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 新車で購入したクルマを、2年半の点検(6ヶ月点検)に入れました。 走行距離は4万キロ弱、という程度です。 クルマは国産の、スポーティな4ドア車です。 整備を担当するメカニックから、 「そろそろフロントブレーキのディスクを交換した方がいいです」 という提案がありました。 ブレーキパッドではなく、フロントブレーキのディスク、です。 安全性を犠牲にするわけにはいかないので、 アドバイスのまま、ディスクを交換しました。 ブレーキは、パッドだけでなく、ディスクも摩耗するものだとは思いますが、 4万キロ程度の交換タイミングは一般的に適切なのかどうか、 それとも、こちらの知識がないのをいいことに言いくるめられてしまったのか、 ご意見をいただけますと幸いです。 ちなみに、車両重量は1.7トンほどあるので、 確かにブレーキへの負担は少なくないクルマだとは思います。

  • パルサーエクサ(EXA)が欲しい

    昭和57年~昭和61年にかけ販売された日産パルサーエクサ(EXA N12)を購入したいのです。中部地域で販売しているお店、どなたかご存知でないでしょうか?GOOやカーセンサーへの掲載は無く、巷で走っている姿も全く見ません。宜しくお願いします。

  • スカイライン、エンジン落ち

    9年式スカイラインクーペR33MT車についてですが!バック駐車時に幅寄せやタイヤ止めに合わせる際、半クラなどクラッチを踏んだまま駐車すると、エンジンが落ちてしまいます。また、発進時、信号停止時にも発生。(両共に運転ミスのエンストではありません)信号待ち時にはタコメーターの針が5~千回転の間を行き来する挙動がありエンジンが切れそうな感じです。この様な現象が起こる原因は何処が故障しているのでしょうか?アドハイス、推測などお願いします。

    • ss4db
    • 回答数8
  • どうして東電は、社員のお給料を下げたくないの?

    どうして東電の社長や常務は、社員のお給料を下げたくない・ボーナスをなくしたくないのでしょうか? ある意味、社員の事・社員の生活を考えている良い経営者なのでしょうか?

  • 車検に関して

    初めまして。 現在、日産の19年式の50ムラーノに乗っており、走行距離は48000キロです。 来月車検なのですが、ディーラーに出すかお世話になっている整備工場に出すか迷っています。 ディーラーでは交換部品はファンベルトと発煙筒で全て込で126000円でした。 昨日、お世話になっている整備工場見積もりしてもらい、整備工場ではファンベルトはまだ使えるとの事で交換なし、11万弱の見積もりでした。 ただ、インチアップしている為純正タイヤに交換が必要で、タイヤ交換は整備工場さんで行います。 整備工場の見積もり金額にはタイヤ交換工賃も入っており、実質ディーラーで受ける場合の見積もりには+6000円かかる計算です。 とりあえずディーラーに予約は入れてあります。 ディーラー、整備工場共に対応に不満は無いのですが、タイヤ交換に出す工賃や手間などを考えて迷っています。 ディーラーに対し今さら断るのも悪いしな…とも考えてしまいどうしようか考えています。 アドバイス頂けると助かります。

  • セリカLB 2000GT

    48年式 セリカLB 2000GT でアルミホイールのマッチングなのですが、14インチを装着しようと考えています。?J オフセット?mmまで装着できるのでしょうか?はみ出さない程度に外に出したいです。 フェンダーノーマル加工無しです。 それとフロントにAE86用の車高調はポン付けできるのでしょうか?リヤもAE86用のショックとスプリングは流用できるのでしょうか?宜しくお願いします。

    • fuji666
    • 回答数1
  • 飛び石について

    飛び石がヘッドライトにあたりヘッドのカバーがすこし傷ついてしまいみした。飛び石など小さな傷でヘッドライトをかえるのはどうなんでしょうか??新品で7万くらいかかるとか・・・? 飛び石はめをつぶるしかないでしょうか? みなさんはどうしてるんでしょうか?

  • タイヤ履き替え スカイラインPV36 TypeSP

    現在、スカイライン 350GT Type SPに乗っているのですが、タイヤの溝が少なくなってきたため、タイヤの自分での購入 > お店への持ち込み交換を考えております。 350GT Type SPのタイヤは前後でサイズが異なり、現在POTENZAを履いており、サイズは以下のようになっています。   | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 | ホイール径 | タイヤ外径 前 225/50R18 225mm 50% 18インチ 682mm 後 245/45R18 245mm 45% 18インチ 677mm このタイヤをPlayzのPZ-Xの以下サイズのものに履き変えても大丈夫でしょうか? 前 225/50R18 95W | 683mm 後 245/45R18 100W XL | 677mm Playz PZ-X http://www.bridgestone.co.jp/sc/playz/index.html

  • 別れた男性の家族のウェディングパーティーについて

    32歳、女です。 2ヶ月前に2年半ほどつきあっていた彼と別れました。 彼のお兄さんが結婚するとのことで、ウェディングパーティーにお誘いされました。 出席する場合には彼の同伴者として出席する形です。 つきあっている間は、彼の実家にお邪魔したり、 彼の家族とお食事に行ったりすることも多く、 お兄さんやその彼女(結婚する方)にも何度もお会いしています。 お祝いしたい気持ちはもちろんありますし、わたし宛に招待状が届いたならば 参加を考えるべきかとも思うのですが、彼宛の招待状に同伴者として 名を連ねることには若干抵抗があります。。 彼は、お兄さんから「もしよかったら●●さん(わたしのことです)も 一緒においで」と言われたということで連絡がありました。 ただ、お兄さんはたぶん、わたしと彼が別れたことを知らないのではないかと思います。 式は簡略的なお披露目パーティーのようです。 一般的には出席するべきなのでしょうか。 また、出席を断る場合、彼に上記の私の気持ちを伝えても問題ないでしょうか。 それとも「その日は別の式が重なっていて」というような理由で お断りするべきでしょうか。 いい年して、常識のない質問で情けないのですが、 友人の結婚式とは違うので、対応に悩み、質問させていただきました。 皆さんのお知恵を貸していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 当て逃げしました

    駐車場にて相手の車に接触。周囲に誰もいなかったためその場から立ち去る。一週間後警察にバレてその次の日に現場検証をする。 警察から相手側の連絡先を教えていただきお詫びの連絡をする。その際示談で話をすすめたいと相手が言われる。 相手側とお会いした際深く謝罪する。 その後は示談の話、 私としては、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたのである程度の言い分は聞くつもりでいました。 ですが相手は多額の修理費慰謝料を要求これが無理なら警察に訴えるなど脅してきたため話にならないと思い謝罪だけして帰りました。 あとは保険会社に任せている。 今後相手はどうでてくるのか予想で良いので教えて下さい。

    • noname#158124
    • 回答数15
  • 保険代

    軽自動車を購入しようかと考えております。 現在、私はゴールド免許で28歳です。 これまでに車は買った事はなくバイクだけです。 私の条件で任意保険代は月にいくらになるでしょうか? また、安いオススメの保険会社はありますか? 私は乗るとしましたら、週末にプチドライブや買い物に使うくらいだと思います。 そこで、気になってる保険会社は走る分だけかかる保険ってフレーズの会社が気になっております。

  • 後ろの車にぶつかりそうになった場合は…

    普段車を運転することはあまりなく、ほぼペーパードライバー化しているのですが、昨日どうしても運転しなくてはいけなくなりました。 その時の出来事なのですが、とあるT字路で右折をしようと前に出たところ右から車が来てしまい右折できず、その車に対して私の車が邪魔をしていたので慌てて車をバックさせようとしました。 今思えばバックせずにそのままでいればその車は道を譲ってくれたと思うのですが、やや気が動転していた私は後ろも確認せずにバックをし、後ろには車がついていたらしく猛烈な勢いでクラクションを鳴らされました。 急いでブレーキを踏み、後ろを振り返るとかなり車は近かったのですがぶつかった音はしていなかったのでギリギリで大丈夫のようでした。 このことでさらに気を動転させてしまい、そのまま車を進めてしまったのですが後ろの車はそれが不満だったらしく私の車をつけ、途中またクラクションを鳴らされ近くの駐車場に停車しました。 後ろの車は横につけ、降りてきて「逃げたらいかんやろ」「ぶつかったけど気をつけなよ」と二言三言言って去って行ってしまいました。 すぐに去ったということはぶつかっていなかったからだと思うのですが、もし本当にぶつかっていて面倒な事に巻き込まれたらと思うと恐怖心が湧き出てきます。 もう運転したくないとさえ思ってしまいました。 後ろを確認せずにバックさせてしまった私が間違いなく悪いのですが、この時こちらもクラクションを鳴らすなりハザードランプを点灯させるなどして相手に何かしら誠意を送ればよかったのでしょうか?

    • noname#152050
    • 回答数7
  • ガソリン価格高騰と燃費の悪い車?

    ガソリン価格が上がり続けて更に高騰するようですけれど、 燃費の悪い車に乗っている人はどう思っているのでしょうか? ガソリン価格高騰をきっかけに何か行動することはありますでしょうか?

    • kcarok
    • 回答数21
  • いろいろ不安です

    今度上京して働く事になりました。(某鉄道会社です) しかし私は今たくさんの不安を抱えています。 私は、元々駅・乗務員希望でしたが、車両メンテナンスに配属が決まりました。 正直、私は技術系が苦手で内定が決まってからもずっと不安でうまく働けるのかとても悩んでいました。でも私はそれでも駅・乗務員の仕事を諦めきれません。何年かしたらそのフィールドで働きたいと思っていますがやはり無理なんでしょうか?? 後は、人間関係についてもですが周りは知らない人たちばかりなので正直怖いです。うまく人間関係が築けるか怖いです。 どうしても不安にしか考えられなくて怖いです(泣 どうしたらいいのでしょうか?? めんどうな質問ですが解答お待ちしております

  • 一日で最高何時間、車の運転をしたことがありますか?

    一日で最高何時間、車の運転したことがありますか?

  • お寺さんへの手土産

    明日、お寺で一周忌法要があります。 うちは施主ではありませんが、主人の父の一周忌なのでお寺さんへ何か手土産を持って行ったほうがよいのか迷っています。 アドバイスをいただけましたら、参考にしたいです。 義父への供養としては、ご仏前一万円、塔婆一枚、菓子折りを用意していますが、これについてはいかがでしょうか?

    • noname#152090
    • 回答数3
  • ご主人の弟妹のパートナーの親が亡くなった場合

    地域やお付き合いによって違いがあると思うのですが 一般的に ご主人(パートナー)の姉妹の旦那さんの親が亡くなった場合 お香典や弔電はあげるものでしょうか? 遠方に住んでいることもあり お付き合いが全くないので複雑です 弔電¥3500+1万円位包む準備をしていますが一般的でしょうか? 以前、出産祝いを贈った時に一言もない妹夫婦で 無口なのは分りますが、常識的には… との思いもあり、その親となれば余計どうするべきか迷います。 ウチの場合はそんな事情もあってのことですが 一般的にはどうされているのか教えていただきたくて 質問させていただきました、よろしくお願い致します。

    • go_007
    • 回答数7
  • 御塔婆料は誰に渡すか?

    御塔婆料はお寺の住職さん(又はその奥様)に直接お渡ししてもよいのでしょうか? 明日、義父の一周忌法要なのですが、施主は主人の母ですが仕切っているのは、主人の弟のお嫁さんです。 四十九日法要、納骨の時に、主人の弟のお嫁さんに、法要が始まる前にお塔婆料を渡したのですが、読経が済みお墓へ移動する時に、ご住職の奥様にお塔婆料を催促されて恥ずかしく思ったので、今回は直接渡そうと思いましたが、お塔婆料は身内がまとめてお渡しするものなのでしょうか?

    • noname#152090
    • 回答数3