himeyuri の回答履歴

全2724件中481~500件表示
  • SonicRecordNowDX

    NEC VALUESTAR 付属ソフト「SonicRecordNowDX」を使おうとしていますが(初めてです)SonicRecordNowDXを起動するとインストール画面になって、「インストールソフトM3561406.CABが見つかりません」とエラーが出ます。また、「必要なオリジナルのインストールソース」でMicrosoft office personal Edition2003 のCD-ROMを挿入しても同じようなエラーが表示されます。このソフトを使用されている方のアドバイスをお願いします。

    • goryou
    • 回答数3
  • SonicRecordNowDX

    NEC VALUESTAR 付属ソフト「SonicRecordNowDX」を使おうとしていますが(初めてです)SonicRecordNowDXを起動するとインストール画面になって、「インストールソフトM3561406.CABが見つかりません」とエラーが出ます。また、「必要なオリジナルのインストールソース」でMicrosoft office personal Edition2003 のCD-ROMを挿入しても同じようなエラーが表示されます。このソフトを使用されている方のアドバイスをお願いします。

    • goryou
    • 回答数3
  • HPビルダーのWEB日記、表示幅の変更

    日記系のサイトをホームページビルダー8で作っております。 ビルダーのWEB日記を利用しているのですが、日記本文の表示スペース(セルの幅)がデフォルトで250ピクセル(表示形式によっては400ピクセル)になっており、これがどうも狭すぎるので、日記を挿入した後、毎回手動で該当のセルの幅を100%に変更しています。 このデフォルト値そのものを変更する方法はありますでしょうか。ツール>オプションから、表の幅の初期変更など、いろいろ試してみたのですがうまくいきません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

    • jaeger
    • 回答数1
  • 余った「たくあん」

    余ったたくあんで出来る、簡単でおいしいレシピ知りませんか? ネットからいろいろと検索したのですがいまいちこれっていうのがなくて... お漬物として食べるたくあんではなく、違った形で食べれるようなのがいいんですけど... それから、たくあんって冷蔵庫でどれぐらい持つんでしょうか? 食べられなくなる目安ってどんな感じなんでしょう? あと、冷凍保存って可能ですか? 1つでもご存知なら教えてください。よろしくお願いします。

  • 花壇(?)の空いている部分には

    駐車場の横に幅70cm長さ5mくらいのスペースがあり、1.5mくらいの木を数本植えました。   下のほうがさみしいので、南天などあまり大きくないものを植えたのですが、あとの空いているスペースが土のままなのがとても気になります。 土が強風で他に散らばったり、強い雨ではねたりするのを避けたいというのがいちばんの理由です。 そこを埋めるような植物などで覆うことも考えましたが、やっぱり何かを敷き詰めたいと思っています。 砂利を敷こうと思ったのですが、重みがあると植物にとって良くないのかなとも思って・・。 ※植物の呼吸や成長を妨げない。 ※雨などは通す。 ※なるべく安価で済む。 こんな感じですが、何かおススメの方法はありますか?

    • noname#12126
    • 回答数1
  • ご飯を食べてたら右耳下が腫れました。痛みはないのですが。

    先ほど、晩御飯を食べていたら右耳下辺りに違和感があり、さわってみたのですが、そんなに腫れてなく、その後、2、3分たって触ってみると腫れていました。ちなみに痛みはありません。何の病気かお分かりになる方 教えてください。すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか?

    • noname#30379
    • 回答数2
  • 台所の防虫

    最近,だんだん暑くなってきたせいか,台所の生ゴミに小さい虫が発生するようになってきました. 毎日生ゴミを捨てていれば問題ないとは思いますが, 一人暮らしなので一日に出る生ゴミの量もわずかで, わざわざ毎日捨てに行く気にもなりません. そこで何か防虫策がないかと探していたのですが・・・ 現在考えているのは,『アースノーマットをつけっぱなしにしておく』という方法です. 私のアパートの台所は狭いので,たぶんこれで問題ないとは思います. ただ,ノーマットにどのくらいの毒性(人間に対して)があるのか不明なので 24時間つけたままにしておいて問題が無いのか不安です. どなたかその辺りに詳しい人がいたらお教えください. また他に何か防虫策があればそれも教えて頂けるとありがたいです. よろしくお願いいたします.

  • 苗にカメムシがついて困っています。

    はじめまして。自宅で家庭菜園をしていて、ナスビ、オクラ、ハーブ、トマトなどいろいろ栽培しています。その中で、黒豆大豆の苗にだけカメムシが大量に発生しています。なぜ????と毎日、悩んでいます。なるべく、農薬を使いたくないので、木酢液など、ふったりしていますが、一向に減りません。どなたか、駆除方法ともし、わかればなぜカメムシなのか教えてください。よろしくお願いします。

  • プランターで菜園する際の土

    プランタでネギを植えたいと思っています。 肥料の土はお店で売っているのですが、一般の土は見当たりませんでした。土はどこかから掘って持ってくるものなのでしょうか? その他、プランタの作り方のポイントがあれば教えてください。

  • 一両日…ってどういう意味??

    一両日中にお返事いたします…。 この一両日ってどういう意味なんですか。

    • gen-kun
    • 回答数3
  • 湯豆腐は「絹」?「木綿」?冷奴は?

    先程こちらのお店で豆腐を買いました。 http://www.daizu.jp/shohin.html 先日「絹ごし」を買って冷奴で食べたところ、味が濃く、キメが細やかで、とろけるようにすごく美味しかったので、今日は湯豆腐にしようと「絹」と「木綿」を買ってきました。 湯豆腐は果たして、「絹ごし」と「木綿」のどちらが良いのでしょう?その人の好み次第なのでしょうか? また冷奴はどちらが良いっていうのはありますか? これもその人の好み次第なのでしょうか?

  • ノートPCが熱で落ちる・・・

    毎年夏になると(冬もそうですが)熱のせいで落ちることがよくあります。通算30回くらいでしょうか。 現時点での予防策として、ケーキとかを買ってきたときの箱の中にある保冷剤を一番暑いところにつけておいています。1時間ごとに交換しているので大変です。 こういうことをやっているのも面倒なので、たとえば冷たいシール(?)を張っておけばOKとかそういうものはありますでしょうか? 機種・SHRAP PC-MC1-3CC よろしくお願いします。

    • yossan1
    • 回答数9
  • モッコウバラにたくさんのアリ!

    たいへん驚いています!! 教えてください。 じつは今日庭のモッコウバラに水をあげていたところ、勢い良くぐんぐん伸びる新しい芽に、アリの大群が上っているのです。 そこで、教えてください。 <質問1> モッコウバラに寄り付く大量のアリを、このまま放置するとどうなるでしょうか? <質問2> モッコウバラに寄り付く大量のアリを、寄り付かなくするにはどうしたらよいでしょうか? <質問3> モッコウバラに寄り付く大量のアリは、なぜ寄り付くのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • moonbox
    • 回答数3
  • アクセスカウンターについて

    無料で広告の入らないものを捜していますが アクセス解析はいらないのですが、カウンターをレンタルすると、解析も付属してくるのでしょうか? カウンターのみのレンタルで、シンプルなものを提供しているところを教えていただけませんでしょうか?

  • ホタルのメスは光りますか?

    先日長野県の辰野というところで開催されていた、ほたる祭にいってきました。 地元のおばさんに聞いた話だと、メスのホタル(源氏ホタル)はオスより大きく、草陰で弱く光るそうです。 これは本当でしょうか? ホタルはオスしか光らないものと思っていたので疑問に思いました。

  • ミニトマトの葉が白くなっています

    1週間くらい前に植えたものなんですが、今日見ると葉が所々白くなっているんです。これはなんかの病気なんでしょうか?教えてください。

    • mugitya
    • 回答数4
  • 作成時リンク設定文字が、プレビューでずれてる。

    初心者です。教えてください。 XPでホームページ・ビルダーV6・「どこでも配置モード」で作成しています。 トップページで表の枠の中にリンクを設定する文字を正確に入れました。 ところが「プレビュー」または「インターネットエクスプローラ」で確認すると 枠外に出てしまって、設定文字の位置がズレて、困っています。 どこが、間違いでしょうか。

  • ヨウトウムシの駆除方法

    今春、初めてベランダで野菜作りをしています。 ですが色々虫が出てきました。 ラディッシュやミニキャロットの葉や実?が食べられてしまいます。 どうやらヨウトウ虫のようですが出来れば薬は使いたくありません。 「ヨウトウ虫を捕獲して酢と水に漬けて出来た水溶液をまくと死骸の臭いを嫌い寄ってこない」とあったので試したのですが、私は虫が大嫌いでしたのでピンセットで摘むにも「摘む→もがく虫→直視できない→震えて落とす→悪寒→吐き気→泣」を繰り返してやっと2匹捕まえてビン漬けにしたのですが正直もう無理です。 他によい方法ないでしょうか? 薬はオルトランがいいみたいですが出来れば薬を使わない方法をお願いします。 一応最終的に薬も考えているのですが「収穫の何日前まで使用可」などはいつ収穫出来るのかよくわからないんです。トマトなどと違いラディッシュなど土の中のものはそのままかじるのですし心配です。 よろしくお願いします。

  • 助けて!ヤフオクのあるサイトに私の個人情報が・・・

    どうしたらいいですか??本当に困っています。心当たりもありません。ヤフーに削除依頼だしたのに一向に削除されません。 メールでは時間かかるし電話とかヤフーは繋がらないのですよね??? 泣きそうです。。。

    • aicoco
    • 回答数9
  • くちなしのつぼみ

    くちなしの香りが好きで初めて鉢植えを購入しました。 植物の世話をするのは初心者で 何も分からなくて困っています。 つぼみが沢山ついているものを選んだのですが 大きくなったつぼみが 花が咲く前にポロポロと落ちてしまうのです。 水のやり方は、土の表面が乾いてきたら たっぷりあげるようにしていました。 置き場所は家の中の窓際です。 実はカーネーションの鉢植えも同様に つぼみがポロポロ落ちてしまったという経緯があります。 どうしてこうなってしまうのでしょうか? そして、どのようにしたらいいのでしょうか? 私は植物を育てるセンスがないのかとガッカリです。

    • choco88
    • 回答数5