magnum2005 の回答履歴
- パシフィックトレードからいきなり着払いがきました
パシフィックトレードというところから郵便でいきなり着払いの通知が来ていました。 まったく身に覚えがなく、ネットで検索してみたところ、どうやらこの会社のようです。 パシフィックトレード http://www.pt-jp.com/main.htm 最近、ネット懸賞にたくさん応募していたので、その際に漏れた住所などから送ってきたのか、認識のない間に http://www.pt-jp.com/chance/ に応募してしまったのかもしれません。 1.勝手に送りつけてきた 2.認識のない間に、懸賞に応募した どちらかの可能性があるのですが、どちらにしても、このパシフィックトレードで扱っている商品はまったく不要ですので、受け取るつもりはないのですが、 この場合、問題があるでしょうか? 法律などに詳しい皆様、こういったケースから身を守る方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- パシフィックトレードからいきなり着払いがきました
パシフィックトレードというところから郵便でいきなり着払いの通知が来ていました。 まったく身に覚えがなく、ネットで検索してみたところ、どうやらこの会社のようです。 パシフィックトレード http://www.pt-jp.com/main.htm 最近、ネット懸賞にたくさん応募していたので、その際に漏れた住所などから送ってきたのか、認識のない間に http://www.pt-jp.com/chance/ に応募してしまったのかもしれません。 1.勝手に送りつけてきた 2.認識のない間に、懸賞に応募した どちらかの可能性があるのですが、どちらにしても、このパシフィックトレードで扱っている商品はまったく不要ですので、受け取るつもりはないのですが、 この場合、問題があるでしょうか? 法律などに詳しい皆様、こういったケースから身を守る方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 彼氏の一言に一喜一憂する自分が嫌。
24歳、女です。 自分でも恋愛依存症かもって思うくらい、彼氏の存在が大きいです。 彼氏と上手くいってる時は、仕事も友達関係も、一人の時間も充実しています。人の幸せも心から喜べます。 しかし、上手くいっていない時は全然ダメで・・・ もう、情けないです。 なんで他人(彼氏とはいえ)の何気ない一言でこんなにも振り回されなくちゃいけないのかと、時々勝手に腹が立ったりして、 その後必ず寂しくなります。 他人の一言で一喜一憂して、他人への心の広さも変わってしまう自分が情けないと自己嫌悪です。 私は自分に自信がないからこうなんだと思います。 でも、自信ってすぐつくものでもないし・・・ 一体どんな心がけで自信がついてくるのでしょうか。 私の趣味は読書とスイーツを食べることですが、この趣味を深めることで自信がつくかというと、そうでもないんですよね・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hotcocoa3105
- 回答数9
- 生保加入時の固定電話
親戚が生命保険に加入したいが家に固定電話がないので加入できない・・と。 保険に加入するためには、必ず自宅に固定電話が必要なのでしょうか?教えてください。
- 上司から明るくしろ!と言われ、悩んでます。
20代後半30近い女です。今年の3月に転職しました。何度かここに悩みを書いていますが、今回も相談にのってください。 働いてまもなく1ヶ月近くになりますが、まだまだ仕事に慣れなくて緊張の毎日が続いてます。疲れすぎて20時には寝てしまうくらい、神経的にも肉体的にもへばっている状態です。 そんな中入社当時に比べたら笑えるようになったと自分では思うのですが、まだまだ自信がないです。 そしたら今日上司からいきなり「今日は明るかったか!?」と聞かれました。私はいきなりの事だったし、『え?どうだろう?』と考えまして「普通?」と答えました。 上司から「毎日聞いていくから!」と難しい顔で言われました。 まだまだ仕事に余裕がなく、社内で明るく振舞うまではっきり言って余裕がありません。私は仕事を覚えたら自然に明るくなれると思っているのですが、人見知りがある私にとっては1ヶ月で全てをこなすのは…はっきり言ってキツイです。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?明るくするように努力はしますが、それが周りの人がみて「明るい」と判断するのか…。 正直仕事を辞めた方がいいのか…考えています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- summerrabbit03
- 回答数12
- カード会社から職場に在職確認の電話があることについて
本日、クレジットカードを申し込んだのですが、審査が通ったら、職場に電話がかかるみたいなのですが、最近は、個人情報保護法案の関係で、その確認が取れないのでは、という懸念があります。 それと、職場の人には、カード会社から借り入れがあることは知られたくないので、何とかごまかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mzuka0914
- 回答数4
- 会社に提出する診断書について
今年の4月で社会人1年になったものです。 ここ1週間であまりの仕事量の多いことと自分でこなせない仕事がたまったことから精神的にまいってしまい、会社に行けなくなり、4日ほど会社を休みました。 そこで、心療内科を受診し、うつ病ではないがうつ状態であると診断されました。 仕事のことと、心療内科で受診していることを会社に話したところ仕事を変えてくれるとのことでしたが、診断書をもらってきてくれとのことでした。 ですが、会社に提出する診断書に「うつ状態」と記載してあると「この社員はうつ病だから仕事を任せなれないな」などと思われてしまいそうで心配です。 この場合、診断書に正直に「うつ状態」と記載してもらうべきでしょうか?また、今の会社で今後も仕事を続けようと考える場合、「うつ状態」とは違った表現で記載をしてもらうべきでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ibonishi
- 回答数2
- 退職した従業員が、貸与していたものを返却しない
お店で雇ったパート従業員に対して、採用初日に、半年分の交通費として3万数千円と店舗の鍵を貸しました。しかし、翌日から来なくなり、連絡もしてこないので、貸与しているものの返却を求めて、電話しているのですが、電話も出ません。警察に相談しましたが、相手の履歴書に書いてある住所が虚偽でなかったら、寸借詐欺には該当せず、金銭貸借等の民事事件にしかならないとしてとりあってもらえませんでした。この場合、少額訴訟などで取り返すしかないのでしょうが、鍵を返してもらえないので、店舗の鍵を付け替えたり、盗難防止のため閉店後も店舗に人を配置したり、警察までの交通費等、損害が膨らんでいます。この場合の適切な対応方法を教えて下さい。また、少額訴訟をして、損害賠償もあわせて請求できるのでしょうか。できる場合は、いくらくらい請求できるのでしょうか。
- 写真は名誉毀損?
もともと男と同棲していた女性から「あなたが好きだから付き合いたい。彼とはそのうち別れるから。」と言われ付き合うようになりました。ときどき「いつごろ別れてくれるのか」と聞くと「引越しする金がないのでまだ出来ない」といわれはぐらかされていました。肉体関係もあったのですが、半年後「やはりあなたとは付き合えない」と言われてしまいました。 弄ばれたと感じた私は、付き合っているときに撮った(同意の上)彼女の裸体の写真を印刷してはがきで送付しました。 これは名誉毀損になるでしょうか。 はがきは彼女本人あてに送ったものであり、名誉毀損の中にある「公然と・・・」には当たらないと思うのですが。 写真を撮ったとき彼女は「綺麗なときの自分を残しておきたい」と言っており、付き合っているときはその写真を渡すことが無かったので、最後に渡したと解釈できないでしょうか。 補足ですが別れを告げられた後、なるべく顔を見たくないから近づかないで欲しいと言っていたのですが(職場が同じだった)、何度も私のそばに来て他の人とはしゃいだりする様子をみて逆上してしまったという背景もあります。 とにかくとんでもない女に引っかかってしまいました。
- 締切済み
- その他(法律)
- calbeebeat
- 回答数3
- 転職準備期間が長すぎる?
私は3月までパソコンのインストラクターの仕事をしていました。 そして現在はIT系に転職のために専門学校に通っています。 それでそこの専門学校では全授業が終わるのが18ヵ月後になっています。 その後、すぐには資格は取れないと思うので早くても転職は離職後21ヵ月後くらいになると思います。 専門学校の担当者さんはこのことについてまだまだお若いですし(25になったばかりです) どんなに長い時間が空いてもその間ちゃんと勉強していたと話せば そのくらい時間がかかる資格だって言うのは業界の人ならば誰もが分かっているから 採用試験の際に離職期間が長いのは何の問題もないし 実際に○○さんよりももっとずっと年上の方が転職を成功していると言われたのですが 専門学校は良い事しか言わないと思いますしやはり履歴書に約2年も間が開くのは不安があります。 専門学校のスタッフじゃない皆様の目から見て履歴書に2年空くと言うのはどうでしょうか? ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#19110
- 回答数8
- 転職準備期間が長すぎる?
私は3月までパソコンのインストラクターの仕事をしていました。 そして現在はIT系に転職のために専門学校に通っています。 それでそこの専門学校では全授業が終わるのが18ヵ月後になっています。 その後、すぐには資格は取れないと思うので早くても転職は離職後21ヵ月後くらいになると思います。 専門学校の担当者さんはこのことについてまだまだお若いですし(25になったばかりです) どんなに長い時間が空いてもその間ちゃんと勉強していたと話せば そのくらい時間がかかる資格だって言うのは業界の人ならば誰もが分かっているから 採用試験の際に離職期間が長いのは何の問題もないし 実際に○○さんよりももっとずっと年上の方が転職を成功していると言われたのですが 専門学校は良い事しか言わないと思いますしやはり履歴書に約2年も間が開くのは不安があります。 専門学校のスタッフじゃない皆様の目から見て履歴書に2年空くと言うのはどうでしょうか? ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#19110
- 回答数8
- ワンクリック詐欺?
アダルトサイトからあるサイトに飛んだのですが、進むにつれほとんど自動的に登録されてしまい、5万近い値段を請求してきました。 180日以内に振り込まないと法的手段に出るとか書いてあるのですが…どうすればいいのでしょうか;
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- sea_rune
- 回答数5
- どなたか教えてください。ワンクリック詐欺について
はじめまして ワンクリックをしてしまい、あせってしまいました。 自動入会という事をしらずに、あわててすぐにクーリングオフの申し立てをしようといろいろ考えてその業者にメールでクーリングオフの申し立てをしました。もちろん、同意はしていないです。(連絡方法がメールしかなかったため) で、翌日その業者から返答があり、「お問い合わせの件ですがご利用料金に関しましては60日見放題35,000円となっております。退会に関しましてはご利用料金のご清算後にこちらまでメールを戴ければこちらで退会処理をさせて戴きます。詳細に関しましては再度利用規約を ご確認願います。なお利用料金が未入金のまま放置致しますと当番組の債権回収部より直接の請求となりますので十分ご注意願います。」という返事がありました。 メールでやってしまったので、私の本名とメールアドレスが業者に渡ってしまいました。メールアドレスは解除できます。名前は・・・ お金を払ってクーリングオフの手続きをしたらいいのでしょうか?また、クーリングオフはお金を払わないと成立しないのですか?無視しても大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
- かってに新聞契約?
朝日新聞の販売員が勝手に半年分の新聞購読契約書を作成しビール券10枚といっしょにポストに投函していきました。契約書には当然、印鑑は押されてませんが、どうゆう展開を予想しますか?どう対応すれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kikubou
- 回答数9
- 話が下手で、面接恐怖症です…。
今年度から大学4年になり就職活動をしていかなければいけません。 でも、以前から面接が大の苦手で不安で不安で仕方ありません。ハキハキと応答ができないんです。 話をするとき、頭の回転が遅いのか文章構成に時間がかかるためどうしても「何々を…、したので…」みたいに途切れ途切れな発言になってしまいます。 面接で突然質問されたらもうたまりません。「今から答えを考えますので5分ほどください」と言いたいくらいです…。 よくよく考えてみたら、面接のような公の場だけでなく、普段の会話もそういった感じだと気づきました。でもそれで困ることはあまりないんですけどね。(お店で店員さんに説明したりする時とかはちょっと…) こうして文章を書くのも苦手ではありません。 言葉は知っているものの、文章構成するのに時間がかかってしまう。 例えて言えば、「HD容量及びその中のデータはけっこうあるのに、メモリ容量が少ないがために処理速度が遅いパソコン」のような感じでしょうか。 さらに面接や発表の場ともなると「アガリ症」が加わって、喋っている最中に頭がボーっとしてきて、そこまで自分が何を話していたのかわからなくなってしまいます。時には慌てて思ってもいないこと言ってしまうことがあったりします。 大学受験のときに「協調性はありますか?」との問いに「協調性はあまりないと思うんでうすけど…」と答えてしまったことも…。 さらに「尊敬語」の要素も加わると頭が大混乱です。 ちなみに小さい頃から喋るのは苦手でした。 こんな状態で就職できるのかとても不安です…。 何かアドバイスをいただけたらと思います。
- 職場環境について
初めまして。30代OLです。 職場で席替えをする事になりました。新しい席は エアコンの下で 以前そこの場所でしたが、寒くて 仕方がありません。女性特有の冷え性、又それによって 生理不順などおこします。そこで、上司に席を一つずらして貰えないか?と相談した所、聞き入れて貰えず それ所か「わがまま」だと言われました。 健康を伴う事でも、会社側は働きやすい職場をというのは ないのでしょうか? 又、わがままと言われた事で ひどく傷つきました。 ここで相談する事じゃないかもしれませんが 労働法には ならないのかな?くわしい方教えて下さい 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hanagoo2005
- 回答数4
- CD派?カセットテープ派?
いまはどちらとも普及していますが、あまりにCDやMD、DVDが普及しており、カセットテープが将来なくなってしまう気がします。 CDの利点といえば、音質がよく、場所もとりませんが、傷がついたりしたら使えないし、衝撃にも弱いですよね。 カセットテープは場所をとるしCDほど聴きたい音楽を簡単に聞けるわけでもありませんが、衝撃にも強いし、録音も容易ですよね。 ICレコーダーなどほかの機器は考えないで、どちらが使いやすいと思いますか。ちなみに僕はカセットテープ派です。いろいろなご意見伺いたいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#91219
- 回答数7
- 出会い系サイトで退会できません。
某出会い系サイトが4月より有料になるというので退会したく退会フォームより手続きをとるも、完全に記入してあるにもかかわらず、(戻る)になります、明らかに意思があります。メールでその旨を伝えても返事はありません、このまま退会できなければあとで高額請求されそうで、こわいです。本当に困ってますどうすればよいか教えてください。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- kmdhm
- 回答数7