horiisensei の回答履歴

全1113件中561~580件表示
  • 細いのに痩せたいとゆう人

    細いのに痩せたいとゆう人はなんなんでしょうか? 私の友人は45キロで痩せたいとか言ってきます 見てよ!この肉!とか言ってきますが 別に肉なんかありません 昔めっちゃ太ってたからセルライトがとれないと言ってたので、何キロあったの?と聞くと52キロと言ってました そんなめっちゃ太ってる体重ではないと思うんですが… 私は身長があるので少し小さめの方の標準体重とかはわからないんですが 彼女は153センチですが それで45キロだと太ってるのですか?

  • コンプレッサーオイルの量

    エアコンのガスの補充はよく耳にしますがコンプレッサーオイルと言うものはどこで残量など見ればわかりますか?

  • ロンドンオリンピック開催式のバンド

    ロンドンオリンピック開催式で演奏してたバンドとプレイしてた曲の名前が知りたいのですが。 ポール・マッカートニーの前に、ヴォーカリストが黒いレスポールを弾いてたバンドです。 よろしくお願いします。

    • elf2814
    • 回答数2
  • 車のエアコン

    エアコン調子が悪いです、、 PレンジとNレンジの時はバリバリ冷えますが D、R、2、Lレンジで走行中になると 全く冷えません。 走行中にNレンジに入れると冷えます。 一体何が、原因なのか? ご存知の方、いらっしゃいましたら 御教授、願います。 また、同じ症状を体験された方 いらっしゃいましたら 修理費用を教えていただけたら 幸いです。

  • 町内で消雪設備を設ける際の個人負担の強要

    私の住んでいる地域はまあ豪雪地域と呼ばれるひとつに入るのですが、雪が降ると朝早くブルが来て道の除雪をしてくれます。先日その対策として消雪パイプ(地下水を利用して水を出す装置)を設置するとほぼ町内会長とその周辺の取り巻きで決定してしまいまた。総会では反対者もいましたが『何で反対なんだ』と会長が逆切れして話にならない状態だったようです。反対の理由は個人負担が25万~30万、地下水が枯渇すれば水は出ずに除雪のブルも来ない(市で消雪パイプ設備のある道はブルが入らない決まりがあるため要請すればお金がかかる)メンテナンスにもお金がかかるし町内住民以外の車の走行が多いなど反対の理由です。確かに積み上げられた雪で交差点は人も車も見えず危険で無いよりは有ったほうが良いのは分かります。しかし個人負担のお金ありません。会長曰く今やると市が工事の40%を負担してくれるとかですけど、この不景気で給料カットボーナス無し住宅ローンの返済中で一杯一杯の生活で20万超えるお金は家にはありません。この場合最終的に家一軒でもずっと拒否するつもりですが、法的にはどうなんでしょう?町内の強制力はあるのでしょうか?他の町内の事例ではアパート、空家、田畑の地主も支払わなければならず拒否した地主には最終的にいくらでもいいから払ってくれみたいな話になったそうです。結果は分かりませんけど。 最後に長くなって申し訳ないのですがここまでの経緯を説明させていただきます。 今年1月町内の新年会が(会長他班長、決まった人しか参加しない)ありそこでその話が出て    新年会参加者だけで満場一致で決定 その後3月に消雪パイプ設置の話し合いがあると回覧が来ました 消雪準備委員の主な仕事 (私案)    ○○×丁目会長○○ (1)工事の見積もり2~3社依頼←この時点で業者決定しているらしい (2)不在地主の調査 (3)口数の確立アパート大地主等(口数に付いて空家、角地、畑地駐車場、倉庫、宅地等分配割合の調査) (4)ポンプ等の設置場所の調査 (5)1口当たりの金額調査 (6)反対者の説得等 諸々←この時点で反対者の説得って?もう決定してませんか? 消雪パイプ完成までの流れ (1)準備委員の選出 計14名くらい執行部作り、会長、副会長、会計 (2)見積もり (3)口数の調査 (4)1口当たりの金額設定 (5)総会にてするかしないかのアンケート調査←総会の前にアンケートを取るべきだと思います。 (6)決行するときの反対者の説得 (7)最終決定の判定 総会にて (8)実行委員会への移行 (9)○○市へ申請 (10)消雪パイプの工事 以上が総会で貰った資料です 。 質問番号 132366

    • zon2
    • 回答数5
  • シガーソケットより電源・・・

    自動車のシガーソケット分配器を通して、携帯の充電、PSPの充電などを同時におこなったりしているのですが、シガーソケットを通して電気を使用するとガソリンの減りって早いのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 9月初旬の北海道は暑いですか?

    9月初旬に北海道に旅行する予定です。 その日の天候にもよると思いますが この時期の北海道は暑いでしょうか? 富良野方面をまわるのに、 オープンカーをレンタルしてみたいと思っているのですが 日差しがきつくて 暑さに負けて幌を出すことになるなら 普通の車にしておこうかなぁ… と悩み中です。 北海道 富良野方面に住んでる方、 オープンカーに乗ってる方、アドバイスお願いします♪

    • Hisagon
    • 回答数2
  • 日本の貿易について

    以前TPPの事で、日本の貿易の内訳(品目)について、日本は問題があるので変えていかないとダメだとききましたが、私が考えるには、今の日本の現状の能力の結果だとおもうので、変えること自体不可能なのではないでしょうか?  むしろ自然な流れで、原子力を止めれば、火力発電用などの液化天然ガス(LNG)を必要などで増えたりするので・・・ もちろん輸入と輸出の両方の面から考えなければなりませんが、このあたりが素人なので、詳しくわかりません。分かりましたらよろしくお願いします。

  • 第一種電気工事士試験について

    物しつけながら、質問させて頂きます。 馬鹿馬鹿しい質問して、申し訳ありません。本日第一種電気工事士試験の申込みが締め切りのようでして、受けるか迷っています。二種も持っていないですし、ほぼ無知識です。技能試験がネックで心配しています。大変無駄な、質問ですが宜しければご回答お願いします。

  • メローイエローの味が違う事について

    先日、スーパーで「メローイエロー」という炭酸飲料を見つけて、 あまりの懐かしさに即買いして帰って飲んだのですが、飲んで「あれ、何だこりゃ?」というのが率直な感想でした。 CCレモンやん、と、そのくらい、懐かしさも何も無いです。 ネットで調べると、あぁなるほど、復刻とは名ばかり、味を変えてますね・・・ そんなサイト、調べるまで全然知らなかったのですが、 「もう一度飲んでみたいソフトドリンク」というアンケートもあって、そこで堂々の1位も取ってるメローイエローなのに、 皆さんは、この復刻版メローイエローが味が違う事を良い方に取りましたか? 私は、個人的には「メローイエロー」の名前を使わないでくれとすら思いました。 商品戦略だから、各企業の自由なんですけどね・・・

    • ebiharu
    • 回答数2
  • 小型扇風機の風をHDDレコーダーに当てる

    夏の日中なんかはHDDレコーダーがかなりの熱を持ちますが、小型の扇風機の風を当てるくらいでも熱を下げる効果はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#186248
    • 回答数2
  • エアコン設定温度、自動か弱か

    我が家では猫を飼っていますので、外出時に冷房と扇風機をつけっぱなしにしています。 部屋は12畳で、熱がこもらないように廊下のドアもあけているため、全体では16畳ぐらいで、 お風呂場の小窓、台所の小窓、廊下の小窓以外は防犯上締め切っております。 朝9時に外出し、13時までは扇風機のみ、13時以降はタイマーでエアコンが稼動するように設定し、 17時には帰宅して消しています。 そこで質問なのです。 エアコンのタイマー設定は29度の「弱」か、「自動」にするのでは どちらのほうが電気料金が安くな.るのでしょうか? また節約になる設定方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • アナログ、VHSテープの件。

    今だにものすごく古いVHSの録画機を使ってます。 昨日のなでしこを録ろうとしたら、録画開始後、10秒以内で急に電源そのものが落ちて驚きました。 オリンピックを録ろうと思い、比較的高いハイグレードのVHSテープを多く買ってきて準備していたのですが、直ぐに電源が落ちてしまうのです! 操作は今まで通り、やっているのですがこのテープを使ったとたん、このような現象が起きます。 今まではむしろ安物のテープで3倍でも5倍でも、普通に録れて再生も可能でした。 ところが、色々試しているとある事に気が付きました。 今回のハイグレードのテープも3倍、5倍ではダメなのに『標準なら普通に録れる』のです。 そんな事ってありますか? 沢山まとめて買ってしまったので出来れば3倍で録画したいのですが、修理等自分で出来る方法や原因を教えて下さい。 安いテープならOKな理由も分かりません。 ちなみにVHSの録画機もテープもすべて国産メーカーの商品です。

  • ACアダプタについて教えてください

    CDプレイヤーに付いていた4.5V-500mAのACアダプタを無くしてしまいました。 代わりに6V-800mAのACアダプタを見つけました。 接続口は外形・内径も同じで、接続してみて使ってみたところ問題なく動作しました。 よく付属されているもの以外は使わない方が良いとは聞きますが、 実際どうなのでしょうか。 もし自分が逆の立場でも、知識が無いので、付属品と同じものを使った方がいいと無難なアドバイスをしかできません。 そこでお聞きしたいのですが、 VとAが高い場合、低い場合、それぞれ使い続けると、このCDプレイヤーにどんな事が生じますか? よろしくお願いします。

    • athlor
    • 回答数5
  • 窓コン延長中!結露対策

    窓コンの延長を試みています。 アルミ製の10cmのホースを使い、窓コンにはホースを解体してガムテープ貼り付けしました。 風はうまく渡せたので、今日本格的に部屋がどの程度冷えるか実験予定でしたが、結露でテープが剥がれてしまいました。 またドアの上にホースを渡しているので、結露の水が窓コンに逆流する形で入るのではと思えてきます。 窓コンなので通常の運転で発生する結露水は外部にでず、内部で処理してるようですが、送風口から入って平気なものなのか…。 更にもう一つ。 気温のセンサー、あるかと思いますがどこにあるものでしょうか? 勿論機種に寄るとは思いますが、前面でしょうか。 送風口付近になければ気温の感知はおかしなことにはならないかちょっと気になりました。 結露問題を解決する術を探しております。 自分ならこうする、という方法を挙げて下さいましm(_ _)m

  • 森永卓郎氏の「年収300万円時代」の内容は本当?

    経済評論家の森永卓郎氏の著書「年収300万円時代」に次のようなことが書いてありました。 失われた10年の間はただの下り坂ではなかった。 1996年と2000年に景気が回復しかかった時期がある。 しかし、すべて途中で腰を折られてしまった。 それは政治家がわざと景気回復を妨害しているから。 政府がやりたいのはアメリカ型社会への構造改革なのだ。 アメリカ型のグローバリズムを推し進め、金持ちと貧乏人しかいない世の中にしたいのだ。 実際に、ブッシュ政権は小泉改革を強力に支持している。 今までの世の中は総中流世帯で、年収平均500万程度が大多数の世帯だった。 しかし、今後はそれらの多くの世帯が、年収300万円に落ち込み、 その減った分をごくわずかなエリートたちがぶんどって年収1000万円以上の世帯が増加する。 「ごく普通に働いて、みんな同じようにステイタスが上がって、みんな年収500万程度の格差のない世の中」は終わり、 「24時間、携帯電話、メール、FAX、インターネットを駆使して、死ぬほど働いて、ライバルを蹴落とし、子供をつくる暇もなく、子供を作っても、働きづめで一家団欒の時間も取れず、万一仕事で失敗すれば、あっという間に文句なしに首切り(左遷、降格、窓際、子会社出向なんて甘いものではない)がまっている、超高度な緊張を強いられる年収1000万円以上」か、 「そんなことしないで出世レースを諦めて、少ない年収でも心豊かに生きる術を見出して、家族そろって笑顔で過ごせる年収300万円」 の両極端の世の中になる。 森永卓郎氏の予測は本当でしょうか?

    • s_end
    • 回答数8
  • 同じ家なのにテレビ受信が違う

    私は荒川区に住んでいるものです。 私の家は2階建ての一軒家で家のテレビのアンテナが1階も2階も同じアンテナを使っているのですが、チバテレビが1階にあるテレビではよく映るのに2階にあるテレビでは受信できませんと表記されてしまいます。 同じアンテナを使っているのになぜこのように違うのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扇風機の羽が回らない。

    使用中の扇風機をSW-OFFし、暫くして「ON」しましたが突然羽が回らなくなりました。 カバーを取って、手で回せば重いけれど回ります。 メーカーに質問しても10年過ぎているからと、にべない返事。 捨てるつもりで、分解して原因を確かめようとしましたが、分解は無理でした。(かしめになっている) 油きれではありません、グリスが軸からはみ出るほどです、それまでは軽く回っていました。 同じメーカーの古い物が回らなくなったことがありましたが、その時は回転軸が錆びていましたが、それとは少し違うようです。 ごみが入る余地はありません、M社のを30年間無故障(古くなって捨てた)で使ったものもあるのに不思議です。 原因を知りたいです、扇風機に詳しい方教えて下さい。

    • 5457
    • 回答数8
  • エアコンのアースの必要性について

    先日、家電量販店にてエアコンを購入し工事業者に取り付けていただきました。 その際、アース線を繋がずに帰ろうとしたので 「アースはつないでくれないんですか?」 と質問したところ 「外で雷が落ちたとき逆に入ってくるから危ないですよ」 といわれました。 ネットで調べてもアースは付けていたほうがよいとばかり見ます。 ウチはたしかに季節によっては雷が多いですが、無くても大丈夫なのでしょうか?

    • lkbbi
    • 回答数4
  • 土地を管理していたら自分のものになるか

    家の前に空き地があります。この土地は10年以上にわたって所有者による管理の実態がなく、柵などもありません。我々はこの土地を10年以上草刈りをするなどの管理をし、数年間にわたり車庫としてつかってきました。法的には、この土地は管理と利用の実態から我々に所有権が移ることは考えられますか?

    • KSnake
    • 回答数9