obasan-des の回答履歴
- 私に非があるのでしょうか?
30代後半の女性です。 経済的にも自立し、親とも独立別居。 週1~2回は、実家の方に顔を出しておりますし、 電話連絡を怠ることなどもほとんどありません。 そして、自分のお給料の三分の一も母親に毎月手渡しています。 同居でもないのになぜ?と思われる方もいらっしゃる事かとおもいますが、 母曰く、今まで育ててあげたのだから恩返しをするのは当たり前だろう、 というのです。 お金で解決が出来、気が済むのなら、 と思いずっとそのことを続けて来ましたが、それでも母は気に入らないらしく、 残業なので遅くなり電話が出来なかった日のあとなどは、 必ずと言って良いほど、ヒステリックになり「何故電話できないの? 残業で遅くなるから家にいつもどおりに帰れなかった」と言って怒鳴ったり、 また、友達と遊ぶ前日前後は必ずと言って良いほどチェックが入り、 週に3日は不意打ちで家まで訪ねてきて、持ちモノ、冷蔵庫の中、メモ用紙など、 隅々までチェックするほどで、結局のところ、毎日顔を合わせているのと ほぼ変わらない状態ので、自分自身のプライベートな時間がゼロになってしまい、 精神的におかしくなってしましました。 自分でも自覚症状があったので病院へ行き、洗いざらい先生に今の状況を 話すると、「親と離れなさい」、「そして何でも素直にお母さんに見せる必要はない」 この手の人間関係のストレス解消は「NO」と言う所から始まり、 通院しても薬でも治らないので、関係性を変えていく努力を…と言われ1回で、 追い出されてしまいました。 病院に行って以来、自分の中で「やはり自分は間違っていなかったのだ」と言う確信にいたり、 また、その後、切り離せるよう努力はしてみたのですが、 以前より、押しの強さプラス様々な面で嫌味な部分が目立ち始めて来たので、 とうとう、限界に達してしまい「自分の時間が欲しいから、少し距離を置いて下さい」 とだけ告げると、「分ったわ!!あなたって親不孝ね!!二度と顔揉みたくないわ!!」 と言われました。 その後、近所の人や自分の知人友人にこの事を言いふらしたらしく、 「お母さまは高齢者なのだから労わってあげないと可哀そうでしょう」みたいなことを、 人様から言われるようになりました。 しかし、高齢者と言っても、まだ65歳にもなっていません。 要は暇で何もすることもなく、また、無気力と言うか面倒臭がり屋という性格が原因で、 お稽古ごとをしても続かないし、どこへ行っても自分を出し過ぎるので、 ヒトとの摩擦が絶えず、そのことが原因で自分自身が窮屈な思いをしていることすら、 分っていないように思えます。 大体、この手の質問をすると、ハッキリという、とか、無視すれば、とか、 別居すれば、と言われる方も多い事かと思いますが、これらのことは全て やっています。 どんなに嫌な顔をしても、誠心誠意尽くしても、人の気持ちに対しとても疎い ところがあるので、もう手の付けようがありません。 遠くに引っ越しでもしてしまえば、と言う方もいるかもしれませんが、 今の場所は数か月前に入居したばかりですし、また、気に行っているので、 母のために動くような事はしたくありません。 ちなみに私は母の娘であり、友達でも、張り合う対象でもありません。 しかしながら、母と言えども全てをコントロールしてくることに対しては、 本当に解せない想いで一杯です。 この先も思いやられますが、何か適度な距離を保ちつつ、付き合う方法は ないでしょうか? よろしくお願いします。
- 松本復興大臣の「問題」発言
本日YahooNewsで松本復興大臣の発言の記事をみて目がおかしいのかと思いました。 問題発言としては。 「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」 や「知恵を出さない人は助けない」 などとネット上でも見かけました。 そこで皆様は、松本復興大臣ともみ菅内閣、民主党を支持できますか?
- 人を馬鹿にしたり乱暴する人を処分したい
自分は昔からどんくさくて要領が悪くて人によく馬鹿にされます(勉強に関しては努力すればそれなりになるので何とかなるのですが、運動神経や人づきあいがかなり下手です)社会人26歳ですが、よく馬鹿にされたりしていつもうだつの上がらない毎日を送っています。 人を馬鹿にしたり乱暴を振ったりする、そういった人たちを法的に罰したり処分することをきっかけを作る仕事もしくは職種につきたいと思っています。 会社内になるとどういう職種が当てはまるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 自殺について質問です
・楽な死に方ってあるんでしょうか? ・自殺する人は弱い、甘えていると思いますか? できれば両方に 解答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#158270
- 回答数7
- 集団無視にあいました
どうしたら良いですか? 私が、話しかけても、みんな無視します 私が居るとみんな何処かに言ってしまいます 職場でも私を見てひそひそ話をします 一体どうすれば良いですか?
- 締切済み
- いじめ相談
- noname#136999
- 回答数8
- 追い出された職場への転勤命令(長文です)
私は昨年12月24日付で前の職場(S店)から「追放」同然で、隣市の店である今の職場(M店)へ転勤の人事命令を受けました。 そして本日、その前の職場であるS店へ戻る様にとの人事命令が出ました。 繰り返しになりますが、前の職場から「追放」されたのです。 その時の営業区域を統括する3コ程上の上司からは「M店のAさんは顧客ウケが良くないので、私とAさんを入れ替えるのだ。」との説明でしたが、何処に「年の瀬のクリスマスイブ」にまともな転勤をさせる会社があるものか?と言う程の露骨な転勤でした。 ※Aさんと私は職位も同列で居住地域も粗同じで通勤や勤務に支障はどちらもありません。 顧客ウケの良くないAさんを受け入れるS店はどうでも良いのか? そんなのは言い訳にしか聞こえないのはご理解頂けるかと思います。 その因縁のある職場へ僅か6ヶ月で戻れ。との命令です。 やっと新しい職場であるM店に馴染んで来た。と思っていた所に正直言って… 「それってどう言う発想?」と、疑問にしか思えません。 因みにS店を追放された大方の理由は 手前味噌になりますが、S店では「エース」的な働きをしていた私ですが、 「指導力0&自分の仕事しかしない」が常套手段の上司I氏と更にその上の「曖昧ヤル気なし」上司H氏の2トップの他に職位は高いが「管理職では無いお荷物社員」T氏の計3トップ(?)に私が事あるごとに発する「正論」や反発が、彼らからすれば「手を焼く部下」だったのです。 ※上司Hは私の「仕事能力」は買っていた様です。 今回は上司I氏を会社が後任人事を決めずに県外店へ転勤させた為だと思います。 その後、上司Hが私を後任に指名したらしいです。 しかし、だからと言って一度「追放」された職場に『はいそうですか』と戻れるか? 気持ちの整理が付きません。 当然モチベーションも上がりません。 こんな理不尽で理解不能な人事異動でも従うしか無いのがサラリーマンなので諦めてはいるのですが… これからどうしたら良いでしょうか? 因みに今回はI氏の後任と言う形なので一応は「管理職」らしいですが、職位が上がる訳でも無い(給料据え置き)し、職位が同列の方がS店では私を含め4人居ます。 また、年齢は私は下から数えて2番目に若年です。 正に責任だけ押し付けられて働かなければならない状態です。 仕事の内容は好きなので辞める気は無いのですが、ココまで「厚かましい」人事は初めての経験なので困っています。 何でも結構ですのでご意見をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- syuitilwo
- 回答数4
- 節電批判してる人って
別に強制されてるわけでもないのに 「なんで節電しないといけないんだ!」 とか 「もう節電なんかしてやらない!」 とか 「なんで俺らがこんな辛い思いをしなきゃいけないんだ!」 とか騒ぎ出す人がいるのはなんなんでしょうか? お店では普通にエアコンきいてますし家庭でも別に普通に使えますし、 何をそんなにギャーギャー騒いでるのか意味がわかりません。 嫌ならおとなしく節電しなきゃいいだけのことだと思いますが。
- キャバ嬢に貢いだお金を取り戻したい
こんにちは、私は41歳の会社員です。 11年続いた結婚生活も、冷え切っており今年2月に離婚しました。 結婚生活に疲れていた2年程前に、同僚に誘われたまに行っていたキャバクラで、Yちゃんには出会いました。 初めて会ったときから、何か他の娘とは違うものを感じ、惹かれていきました。 何度か通いメルアドをゲットしました、もっと彼女を知りたいもっと話たいと思うようになり、ある日に、車で送らせてと行ったところ最初は、店の送迎があるからと、断られましたが、 何度か通ううちに、送らせてもらうようになりました。 あるとき、Yちゃんから車を買う保証人を頼まれ2つ返事で保証人になりました。 Yちゃんは、美容師を目指し専門学校に通っていて、 生活が苦しく学費も苦しいようだったので、夢を応援したかったので、生活費などを渡していました。 私は結婚していましたが、冷え切った生活で、家庭内別居状態で離婚まで秒読みでした。 どんどんYちゃんに、惹かれて1年程前に、思い切って、結婚してくださいとメールしましたが、断られました。 Yちゃんに、渡したお金は借金もして800万円程になっていました。 Yちゃんとは、体の関係も無く、好きだと言われたことはありません。 もうお金が無くなってきてどうしようも無くなってきたので、Yちゃんに、生活が苦しいしお互い大変だから、一緒に住もうと伝えましたが、夢が一番大切だからそれはできないと言われました。 だとしたら私が今までしてきたことは、一体なんだったのでしょうか。 Yちゃんを信じていただけに、彼女との未来が無いのかと、愕然としました。 ですが、どう考えてもYちゃんが、私にしたことは間違いだと思います。 Yちゃんとの未来が無いなら、今までしてあげたお金を取り戻したいです。 Yちゃんに今までのお金を返して欲しいといったところ、今すぐお金が無いといわれました。 あまりにも理不尽なので君は間違ってるとメールしましたが、なかなか返事が返ってきません。 今までのお金を今すぐ全部とは、いいませんが返してもらいたいです。 裁判して払ってもらうつもりです、このまま終われないし、終わりたくありません。 でも一度は、お金はいいからとメールで伝えてしまいましたが、 どう思いますか、皆さんのご意見が聞きたいです。 かなり切羽詰まってますので、宜しくお願いします。
- 皆さんは、この道を歩く勇気がありますか?
「El Caminito del Rey」という、スペインの観光地にある断崖絶壁の道。 ウィキによれば、基本的に立ち入り禁止だそうですが、トレッキングやクライミング目的の観光客が多くやってくるそうです。 さてこの道、皆さんは、歩く勇気がありますか? 絶対に無理? 何とか歩けそう?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数21
- 未成年で生活保護について
現在私は学生です うつ病にかかってしまっていて、人の視線が怖い、外に出られないなどの理由で、自分で働いて収入を得て生活することができません うつ病の症状が深刻になり、最近学校もやめてしまうことになりました…… 学校に通いながら生活していた生活費は、奨学金を使って生活していました、 しかし学校を辞めたことによって、生活費として使っていた奨学金が無くなってしまうんです。 自分で働いて収入なりを得られればいいんですが、学校すらいけなくて仕事なんてできない状況なんです…… そこで生活保護受給を希望したいのですが、未成年で、18歳で受給してもらうことは出来るでしょうか? 受給時に何を聞かれたら断れてしまうのか、どうゆう状況があったなら断られてしまうのか、もし断られた時どうすればいいのか、何か対処があれば教えて欲しいです……正直私は口下手で、相談とかも少し怖いので、断られたあとの生活が出来なくなってしまうのが怖いんです……少しでも何かいいアドバイスなどがあれば教えて欲しいです、 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- Temple_
- 回答数4
- 相談と回答
この教えてグーに相談をのせると すごいひどい言い方で回答が返ってくるときがありました。 他の人の相談と回答をみても すごい口調で驚くときがあります。 やはり 世の中には色んな価値観 自分では予想もしないくらいの意地悪な人がいるんだなと 痛感しました。 すごい上から目線の回答もよく見かけます。 人の相談 回答みてるだけでも こんな人がいるんだな と考えさせられるのは わたしだけでしょうか。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#136896
- 回答数10
- アルバイトの面接時の服装ゎどんなかんじですか?
私ゎ高校生なんですが来週の月曜午後から アルバイトの面接があります! 初なので緊張しています! どぅゆう服装が良いんでしょうか? やっぱり靴ですよね?! 教えてくれると助かります!
- 34号~の事務服(ベストとブラウス)を探していま
パソコンのインストラクターをしています。 すごく暑がりで、今はブラウスだけで仕事をしていますが、サイズのせいでほとんど白のブラウスしか見つからず、現在は肌着を着ていますが、どうしても透けが気になります。 見た目あまり良くないため、ベストを購入しようと思いましたが、34号以上が1カ所しか見あたらず、もしこれでサイズが合わなかったら……。 このような事情のため、もし34号以上のベストを扱っているサイトをご存じの方がいましたら、是非よろしくお願いします。 また、同様の理由で、34号以上で単色以外のブラウス(できればストライプ)を扱っているサイトをご存じでしたら、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネット通販
- noname#211450
- 回答数1
- 20代前半女です。フリーターで生きていけますか?
私は20代前半の女です。現在アルバイトをしつつ、就職活動をして数ヶ月経ちました。 就職活動を始めたばかりの頃は、よく『100社受けてもまだ内定が無い』などの話を聞き、 「選んでるからだ。その人の身の丈にあった仕事を探せばすぐに就職できるんじゃないのかなー」 なんて考えていました。が、実際に自分で就職活動をしていくうちにだんだん不安になってきました。 というのも、自分で言うのはおもがましいのですが、私はそれなりの学歴を持っていて、尚且つ 一般の人では相当の実力がないと取れないような『ある資格』の高得点を保持しています。 喋り方もハキハキしていますし、よく人には「若いのにしっかりしてるね、落ち着いてるね」など 言われますし、バイトでは辞める時にいつも強く引きとめられます(ありがたい事です)。 人並みにコミュニケーションも取れますし、選ばなければすぐに就職が決まると思っていました。 私は特に贅沢をしたいと思っていませんし、職場と家の往復をしつつ一人で趣味を 楽しみながら毎日平和に過ごせれば良いと思っています。結婚もしないと決めています。 ただその為にはしっかりと自立し、貯金をしなければならないので正社員の仕事を探しています。 しかし、面接を受けても受けても、不採用・・・。就職セミナーを受けてみたり、面接やマナーの 本を買って読んでみたり自分なりにやってきましたが、ここに来てなんだかガックリしてしまいました。 採用通知をいただいた事もありましたが、実は契約社員としてだったり、聞いていたよりも かなり給料が安かったり(生活できないくらい安かった)等の理由で採用を辞退した事もありました。 面接を受けに行く交通費、写真の代金、履歴書を書く気力、職安やカウンセリングに通う体力、 バイト、家事、生活費、保険代、年金・・・(親からは一切援助を受けていません)。 そして電話を取るときの恐怖感、ポストを開ける時の不安感。 疲れました。考えが甘かった!やはり私はまだ子供だった・・・。 私はバイトしか経験がありませんが、働く事と貯金が大好きです。人と接するのも好きです。 私は女だし結婚もしないし、もうこの際フリーターでいいんじゃないか?と思いつきました。 前フリが長くなりましたが、ここからが質問です。 フリーターで安定した人生を送る事は可能でしょうか? (アパートで一人暮らし、年金、保険をちゃんと支払う、自動車の保持、貯金の目標額3千万円を貯める) フリーターだと社会的信用や事故、病気などの緊急時に弱いのはわかります。 しかし私はどうしても正社員になりたいけど、もう疲れてしまったんです。 回答者様の経験談、意見、叱咤、お待ちしています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mikuha_1224
- 回答数9
- モラハラ?離婚か復縁か・・・
モラハラと思われる夫と離婚を考えています。 結婚直後から豹変して、私の身内や私を責める暴言が5年続いてきましたが、私や私の身内の言動が原因で彼が怒っているのだから、私も悪いんだ・・・子供(3歳)もいるんだし、私さえ耐えて彼に合わせていれば彼もこんなにキレる事もなくなるだろう。と思い頑張ってきました。 キレた時は「おまえなんか家政婦以下じゃ!私が居なければ困るでしょなんて思うなよ!(彼の仕事を手伝っていたので、そのことです。しかもそんなこと一度も言った事ありません。) 俺と対等と思うなよ!おまえは俺の言う事だけ聞いてればいいんじゃ!」と言われ、私は離婚したいと思っていました。 ですが、それまでに何度も「離婚したらおまえの親の会社をつぶしに行く!俺はヤ○ザを知ってるんや!○○組△△会の××さんや!その人に頼めばおまえんとこなんか簡単に潰せる!俺はつかまったりせんけどな!もし捕まってもすぐ出れるわ!」と言われ続けてきたので、それが恐怖で離婚という選択はできず、何度も死にたいと思い包丁を持って考え込むという事を繰り返してきました。 彼も、「ええわ!もう精算せぇ!!定期預金解約してこい!ええな!?明日の朝解約行けよ!」と言ってくる事が何度もありました。ですが、次の朝になると少し落ち着いたのか、「解約するかどうかはおまえが決めろ。」と言いだし、結局は離婚しない方向に話を落ち着けだす・・・その繰り返しでした。 それでも、彼はすごく真面目な人で、友達や自分の身内をすごく誇りに思い大事にしていましたし、嘘をついたり人を裏切るような行為をしている人をすごく非難してきたので、私は彼を信じて、最後の ともし火のようになった彼への思いをなんとか保って頑張ってきました。 それが先日突然、「俺は嘘をついてた。ヤ○ザを知ってるなんて嘘や。そんな訳ないやん。」と言われ、その他の私に黙ってた事なども言いだし、土下座をしだして、「謝るから許してくれ。これでもアカンか?」と言われ、いきなり何でそんな話になるのかも分からないし、あれだけ嘘をつく他人をせめて きてたのに自分は当然のように嘘をついてきたのか??と思うと、もう何を信じていいのか分からなくなり、とにかく今はこの人と離れたいと思い、私は子供と共に実家に帰りました。 私が実家にもどって4,5日後に、彼の家族から彼がうつで入院したと聞かされました。 今までの言動は極度のストレスによる鬱からくるもので、妄想を勝手に事実のようにとらえて おまえを責めてきてたのだ。反省している。 今は薬も飲んで落ち着いているし、今後絶対おまえを攻め立てる事はしない。 二度とないから戻ってきてくれ・・・ と、すごく寂しそうに言ってくるのですが、今までもケンカの後しばらくして、「もう絶対こんな事はしない。俺を信じてくれ。」と何回も言われ、その度、もう少し頑張ろう・・・彼を信じてみよう・・・としてやってきた結果がこれなので、今回ばかりはもう無理だと感じています。 彼の私に対する態度は、鬱が治れば平常に戻るのでしょうか? モラハラに関して調べると、加害者の性格は治らない。とよく書いてありますが・・・ 私が彼をモラハラ加害者だと思いこんでるだけで、上記のような事はどこでもよくあるようなものなのでしょうか? もう一度彼を信じて復縁すべきか、もうここで踏ん切りをつけて離婚すべきか、皆様の客観的なご意見を聞かせてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#141783
- 回答数10
- もし人間もダンゴムシのように丸まる習性があったら?
ダンゴムシって知っていますか? ゲジゲジのようですが、触るとコロンと丸まる虫です。 そこで、もし人間も何か危機を感じたら、ダンゴムシのように丸まる習性があったら、どうなると思いますか? 普段の生活に、どんなメリット、デメリットがありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数9
- 子供を連れて遊びに行くのはおかしいですか?
どちらのカテゴリーに質問しようかと迷ったのですが いろいろな立場の方の意見がお聞きしたのでこちらで質問させていただきます。 私は41歳の専業主婦です。 主人は40歳。 子供は3歳(幼稚園年少)。 ゴールデンウィークに家族で買い物を兼ねて自宅から車で1時間ほどのところにある 大型ショッピングモールに遊びに行きました。 お昼前に私の電話に実家の母から電話がかかってきました。 (母は病気で要介護状態にあり自分では立つこともままならない状態です。) 電話に出ると「(妹がヒステリーをおこして)介護を拒否している。昼ごはんを食べさせに来てくれ。」 という内容でした。 「今は実家から遠いところに居るのですぐに戻ることは無理だ」と告げると電話を切りました。 その直後再び母の携帯電話から着信があったので出ると妹が出て 「いい年して遊び歩いていて恥ずかしくないのか?子供をだしに介護を拒否して子供がかわいそうだとは思はないのか?あんたが生きてると思うとうっとおしいので死んでくれ。」と言われました。 確かに私たち夫婦は子供にいろいろな体験をさせてやりたいという思いから 休日には様々な場所に遊びに出かけます。 また、この時期娘も震災と不慣れな園生活のストレスを抱えており それを解消してやるためにも休日は家族(とくに母親)とゆっくり過ごすように心がけていました。 介護にも全く参加していなかったわけではなく 昨年の秋まではデイサービスから戻る母のお迎えを週に一度 今年の1月から3月までは母のお昼の世話に週に一度実家に通っていました。 (これはひきうけるときに4月からは幼稚園が始まり状況が判らないので4月以降は難しいと事前に言ってあります。) その他にも伯父の法事に出席したいという母を連れて 車で3時間ほどかかる母の実家に連れて行ったこともあります。 この時も福祉車両を借りる手配、運転は夫がしてくれて娘を伴っての移動でした。 (その間妹は友人と遊びに行っていたようです。) 「妹が手が痛くて介護できないと言っている」という母からの連絡で 実家に泊まりがけで介護に行ったこともあります。 (私が見たところたいしたことはなく妹自身も病院に行くのを渋っていました) 4月の中旬に妹から「ケアマネージャーと話をするから来れないか?」という連絡があったのですが このときは娘の状況を説明して妹も納得してくれました。( その後どのような話をしたかは連絡なし) それ以外にも子供がいるので急に呼ばれても行けないということは何度も話していますし 事前に連絡があった場合にはなるべく協力するようにしていました。 話が長くなりましたが 40歳代の夫婦が3歳の子供を連れて休日ごとに遊びに行くのは恥ずかしいことですか? ちなみに妹は38歳、独身。 父は他界しており実家で母と2人暮しです。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。