cxe28284 の回答履歴

全5697件中421~440件表示
  • ささやかな優越感

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆様のささやかな優越感は何ですか? 私は目覚まし時計のアラームが鳴る数分前に目を覚ます事です。 皆様のささやかな優越感は何ですか? 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 今、カウントダウンしていることは ?

    季節も秋となり、中には挙式を控えあと何日で結婚か・・・ って思ってカウントダウンしているカップルもいるかもしれません。 年末ともなれば各地で何かのイベントをみんなでカウントダウンしたり 初日の出を見にいって、あの瞬間を寒い中カウントダウンしながら待ったり・・・。 今、皆さんがカウントダウンしていること もしあればどんなことなのでしょうか ? ちなみに私の場合は現在単身赴任しているせいか 確定はしていませんが、来年には戻れるかなと淡い期待をしています。 その日をある意味信じてカウントダウンを始めています(笑) 裏切られるかもしれませんけど。

    • noname#205155
    • 回答数6
  • 何でメシ食ってるの?

    タイトルを見て、 最初に思いついたことをお答えください。

    • noname#188214
    • 回答数18
  • “ている”を加えるかどうかの違いが何ですか

       A パンダは生きた化石とも呼ばれる B パンダは生きた化石とも呼ばれている 教科書や文章など、時々このように“る”と“ている”を混用しているところがあります。  では、ニュアンスでAとBの違いが何ですか

  • 桜が関連するおすすめの歌を教えてください

    桜ソングを探してます。 卒業ソングや別れの歌というより桜がメインの、 出会いや春の季節を題材とした歌が良いです。 例として『花は桜 君は美し』や 『桜日和』のような感じで。 お願いします。

  • この“と”の意味は何ですか

      里見:  ばかを言うな!今回の件について、報告書を提出するつもりだ   財前:  鵜飼教授の誤診についても書くと?   里見:  ま、それが目的ではないが、、、、   書くの後の“と”の意味は何ですか

  • 続柄の読み方について

    役所の手続きや保険会社の申込み手続きの際、担当者が、「ぞくがら(!?)」の欄も記入してください・・・と言ったりします。とても違和感を覚えます。 自分自身がよく使う書類で、何度も登場する「つづきがら」を読み間違うとは・・・ なぜ、誰も指摘しないのだろう、と思いつつ、私自身も躊躇してそのままにしがちです。 「読み方間違えていますよ。ぞくがらではなく、つづきがらですよ。」と教えてあげるべきなのでしょうか。それとも、今となっては「ぞくがら」も許容すべきなのでしょうか。

  • 理学療法士志望の彼に秘密でプレゼントしたい

    私には、理学療法士になるために専門に通っている彼氏がいます。(2年生23歳) 来年から実習やレポートなど忙しくなるようなので、何か勉強に役立つものや 使えるものなどをプレゼントしたいとかんがえています。 自分なりに考えたのは、人体模型だったのですが、値段が高すぎて驚きました。 そして私は筋肉や骨について詳しくないので専門的なしっかりしたようなものではないと もらっても困るかもしれないと思ったら何がいいかわからなくなってしまいました。 彼には内緒でプレゼントしたいと思っているので、まったく興味がない私が いきなり聞くとばれてしまいそうなので質問しました。 理学療法士の方や、今勉強しているという方で こんなものがあったら嬉しいなどありましたら是非教えてください。 参考にし、調べたいと思います。

    • HLRJr
    • 回答数4
  • 「かわいそう」

    惨めとか意味での「かわいそう」は 「可愛そう」ではなく、「可哀想」ですか? 「可愛そう」はどういう意味ですか?

  • エビフライに何をかけて食べていますか?

    暑いので、エビフライでビールをキュ~っと飲もうと思います。 家でエビフライを食べる時、マヨネーズ以外何をかけていますか?

    • noname#188136
    • 回答数25
  • ☆日がな一日のおのおと…

    …の部分にはどの様な文章でお埋めになられますか☆

  • お辞儀をしながらあいさつをしないのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本のマナーの本を読んでおります。お辞儀のことについて言う時に、「お辞儀をしながらあいさつをすると、表情や言葉が相手に伝わりません。あいさつの言葉が終わってから、上体を曲げます」というポイントがあります。本当にそうでしょうか。なんだか日常で日本の方はお辞儀をしながらあいさつをしているような気がします。この本は間違っていることを教えているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 買ってきたアイスクリームに一工夫

    こんばんはー (^・^) 手軽に買えるカップのアイスクリームありますよね。 わたしはクリーム系のアイスは季節を問わず食べています。 そこで… 皆さんは何かを加えたり、何かと一緒に食べるなどの工夫をされていますか? どんなひと工夫で更に美味しく頂けるのでしょう? 教えてください。 よろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合があります。  予めご了承くださいね。

    • noname#224629
    • 回答数32
  • 言葉足らずの表現 ?

    死刑制度の是非を巡ってある人が次のように書いていました。 >凶悪犯罪者とはいえ、被害者遺族でない者が、軽々しく他人の命にかかわる問題である死刑制度について論じるべきでないと思う。 この文章の主語は省略してありますが、それはこの文章の書き手(敢えていうならば「私」)であることはすぐにわかります。「私は」「思う」で一つの文章として成立します。しかし、わからないのは、「論じるべきでない」のは「誰」かということです。 「被害者でない者」が「軽々しく」「論じるべきではない」というのはわかるのですが、「凶悪犯罪者とはいえ」がどの言葉にかかっているのかということがわかりません。 この「凶悪犯罪者とはいえ」という表現は不適切ではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか。この文章を書き直すとしたらどう表現しますか。

  • 日本語の表現について

    「○○大学が創るおもてなし」というような、このキャッチコピーっておかしいですかね。「おもてなしを創る」という表現は、おもてなしは創るものではないのではないかと言う人もいますが。日本語としておかしいでしょうか。教えて戴ける方いらっしゃらないでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ihuyi
    • 回答数7
  • 「あざとい」と「めざとい」は同じ意味ですか?

    「あざとい」と「めざとい」は同じ意味ですか?

  • ~やすい、~にくい が使えない場合

    外国人に「~にくい(~するのが難しい)」という表現を教えていたところ、 教え子が 「私は朝起きにくいです。」 「私は運転しにくいです。」 という文章を作りました。 これらの文章はちょっと変だと感じたのですが、理由がわかりません。 文法的にどうなのか説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今日も春日頑張ってますね

    今日も春日頑張ってますね 春日に一言お願いします!

    • phenm
    • 回答数5
  • 子供には見せられません 笑

    モ~

  • せんだって?さきだって?

    「先だって」は何と読むのですか?