cxe28284 の回答履歴
- 日本語の質問(てきる、いただく、とのこと、かねる
中国人ですけど、日本語は勉強中です、質問がありますので教えていただきたいです。 (1)見てきます。 意味はわからない。 「。。。てきます」というのは状態の変換ですが、状態は旧⇒新ですが (2)休みをいただいております。 休みをくださいと同じ意味ですか、尊敬語ですか (3).。。とのことです。 意味はわからない。「。。。ということです」と区別がありますか (4)。。。かねます 例えば、その窓が閉まりかねます=その窓が閉まられない ですか? (5)。。。というわけです 日常に日本人の会話で「わけ」はよく使います、しかし、わたくしはどの場合でわけを使うべきだのは 迷います。教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- xyue2013
- 回答数5
- 古い日本語!?
質問のカテゴリがここでよいのか疑問ですが… 私は読書が趣味なのですが、 単純に本を読むのが好きというだけでなく、 きれいな日本語を使いたいとか ボキャブラリーや表現方法を潤沢にしたいという 目的もあるように思います。 しかし最近、若い人のみならず同年輩の人からも (私は30代前半です) 使っている言葉の意味がわからないと言われることが 増えてきました。 相手に伝わらないなら、どんな良い言葉や表現も 意味がないのですが… 50代以上の年代の方だと問題なく会話ができます。 大学でも、 言葉は時代とともに変化し、どんどん省略化していくと学びましたし、 事実、昭和初期くらいの小説を読むと 知らない単語が結構出てくるので、 自分自身、当時の人間からしたら、言葉を知らない若造と いうことなのでしょう。 もう私が使っている言葉は 死語に近づきつつあると考えて わかりやすい表現を心がけた方がよいのでしょうか… 所謂「若者言葉」を批判するということではありません。 特に難しい単語を使っている意識がないのに、 最近あまりに会話が成立しないことが 増えて、自信を失っていますし、 その気遣いで、会話に疲弊しがちになっています。 同じような経験をお持ちの方がいましたら アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#184406
- 回答数6
- 「かしこまりました」の現代日本での使う頻度
日本語を勉強中の中国人です。「かしこまりました」という言葉は現代日本でだいたいどのようなシチュエーションで使われているのでしょうか。ものすごく硬い言葉でしょうか。「わかりました」のほうが多いでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数5
- 俵万智 情けは人のためならず
俵万智の情けは人の...について質問です。 1 誤用が広がった事情として作者の考えた内容を2点おねがいします 2 濡れ手で泡(1)誤った意味(2)正しい表現 ぬかみそにクギ(1)正しい表現(2)正しい意味 狐につつまれる(1)正しい表現(2)正しい意味 五十歩百歩(1)誤った意味 3 住めば都の誤用から筆者が見つけ出した人間の本音とはどのようなものですか? 以上になります 申し訳ありませんが本文がございません よろしければ回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- akbskejkt
- 回答数3
- 「彼ら」は女性だけの集団にも使えるのでしょうか?
例えば、ある団体を指すときに「彼ら」という言葉を使うことがあると思いますが、私はその集団が女性のみで構成されていることを知っていた場合は「彼女ら」と言っておりますが、とある本を読んでいると明らかに女性のみで構成されている集団に対して「彼ら」と表現しいる文に出くわしました。私は違和感を持ったのですが、作者は東大の文学部出身ですので、私よりも国語力は勝っていると思います。 「彼ら」は女性だけの集団にも使えるのでしょうか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- uroishi
- 回答数8
- ばか VS あほ
こんばんは。 ちょっと、つまらんことを悩みはじめたのですが・・・ 「ばかにつける薬は無い」といいますが、「あほにつける薬は無い」とはあまりいいませんよねぇ。 それに、西田敏行さんの映画も「釣りばか日誌」であって、「釣りあほ日誌」じゃないですよねぇ。 また「おばか」というが、「おあほ」と言いませんし・・・「ばか者」はあっても、「あほ者」はないし・・・ 「どあほ」ぐらいしかなくて・・・・ そんなことを考えていたら、、、、「ばか」のほうが「あほ」よりも強いのか?という疑問がわきました。。。 みなさんは、「ばか」と「あほ」は、どっちが強いと思いますか? また、その理由もあれば、教えてください。 バカが、アホな質問をしてすいません。・・・・逆か・・・アホがバカな質問をしてすいません。 どっちだろう???
- 間違った内容の回答に同対応するのが適切か
この質問コミュニティでは、回答者に責任は伴わないからか質問を理解していないからなのか、 ・質問とは関係のない書き込み(そもそも回答ですらない) ・明らかに事実と異なる間違った回答 ・間違っていると思われる回答 ・木を見て森を見ずのような、都合のいい断片的事実のみを採用した論理性の無い我田引水的な回答 ・質問にまつわる基礎的な事実を知らないがための逆質問 などをしばしば見かけます。 しかし「その回答は事実と異なりますよ」という指摘をすると削除対象になってしまいます。 これらのような質問にはどう対処するのが適切なのでしょうか? あなたならどう対処していますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- pringlez
- 回答数9
- モラルの使い方
友人が、何度も遊ぶ約束をドタキャンする友人を「モラル無いよね。本当に嫌い。」と言っていて、「ん?」と思いました。 普段から「モラル」って全く使わないから、浸透しなくて引っかかっただけかもしれないんですが…。 モラルって道徳とか倫理とか、善悪の判断をする能力、みたいな意味で使われますよね。 なんかちょっとずれてないか…?と感じてしまったのですが、みなさんは引っかかったりしませんか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- czci1010
- 回答数3
- テレビはひとり1台ですか?
「チャンネル争いがなくなった」時代。 テレビは一家に一台ではなく、一人に一台だそうです。 しかし四人家族なら四台? 十人家族なら十台?←これはテレビだらけで気持ち悪い。 実際はどうなのでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#184683
- 回答数21
- 母親の浮気
母親(49)が浮気をしています。 それに気付いたのは3年くらい前です。そのうち解決するだろうと思っていましたが、最近は家に帰るのも遅く、休日は殆ど家にいません。 最近、どうやら出会い系サイトに登録して毎週のように複数の男に会っているらしい事、ある人とは9年も続いている事が分かりました。 流石に父も若干母親がおかしいと気付き始めているようです。 浮気はこの際どうしようもないことですが、ちょっと遊びすぎだと思います。 家に居づらいので遊びを控えてもらうよう何とかしたいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 出来れば父にバレない形で穏便に処理したいです。宜しくお願いします。
- 沖縄旅行3泊4日 滞在費予算は?
3泊4日で家族4人(夫婦と園児2人)で沖縄旅行に行きます。 ホテル(朝食込み)と飛行機代を除いた現地での滞在費はどれくらいの予算にしようか悩んでいます。 皆さんならどれくらいの予算を考えますか? 私はなんとなく10万円くらいに抑えたいな~と思っているのですが、少ないでしょうか?多いでしょうか? 想像や実体験、どちらでも構いませんので教えてください。 ちなみにレンタカー込みの旅行プランです。(ガソリン別途) やりたいこと。 シュノーケルツアーやバナナボートなどアクティビティを少しと、レジャースポットは水族館とあと1つか2つくらい。 海での水遊びやホテルのプール遊びをメインで考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- maroonmoon
- 回答数5
- 異常でしょうか?
私は旦那が他の人をチラ見しただけで激怒 してしまうし、女がうつってる番組みるだけで嫌になります。 仕事の休憩時も常に連絡とりあってますし仕事が遅い時は証拠の写メも送ってもらってます。 この異常な程の嫉妬心と束縛心から早く開放されたいです。 どうしたら良いでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- satomi0805
- 回答数10
- 「反面」の使い方
内報を作っているのですが「パソコンは便利な反面、不用意な利用により犯罪被害に遭うなどの深刻な問題も発生しています。」という文になんとなく違和感があります。(自分で書いたのですが。) 「パソコンは」という主語で始まるので「発生しています。」で終わるのはおかしいと思いますし、「便利な(もの)」の反面は、やはり「~なもの」といった対比にしなければいけないような気がするのですが、具体的にどうすればいいのか浮かんできません。よい文になるよう、ご教示ください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- graycat222
- 回答数6
- 一ヶ月程前に風邪をひいて、咳の症状が治まりません
タイトルの通りなのですが、もうすぐ風邪をひいて一ヶ月になるのですがまだ風邪が治りません。 初めは喉のいがいがから始まり咳がでるようになり、鼻水頭痛熱など 一通り風邪の症状が出たのですが、咳以外の症状は順に現れ順に数日で治まったのですが咳に関してはずーっとです。 今は初めの頃ほど出なくなりましたが最近はときたま咳がでると喉に何か詰まったような感じでしばらくでたりします。そしてこれはまだ2回ほどしかないのですが、朝"おえっ"と何度もなる咳で目が覚めました。 さすがに病院に行こうかなと思うのですが、何科にいってどれくらいお金を持っていけばいいのでしょうか?