cxe28284 の回答履歴
- 全くの素人が、自分用に毛糸セーターを編むのは無謀?
例えばの話ですが・・・ 手編みなどやったこともない素人が、手編みを独学で習って、毛糸のセーターを自分用に編んでみようと考えました。 それはあまりにも無謀だと思いますか? スキンヘッドの強面のニーチャンが、電車の中でセッセと編み物をしていました。 ちょっと憧れました。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数16
- 親が口をきかなくなりました
はじめまして。 今週頭からなのですが父が急に口をきかなくなりました。 原因が分からず困っています。 口をきかないだけで一緒にご飯も食べるしテレビも見るのですが、先週まで途切れないくらい会話をしていたので不思議で仕方がないです。 怒っているのか何なのか…聞こうにも過去の経験上よくないことがおこりそうなのでこちらも普通の生活をしながら無言を貫いています。 父と二人暮らしの為、会話がないと本当に静かです。 どうしたらいいでしょうか? 因みに私は無言でも普通に生活できていれば問題ないのですが、父が不機嫌そうに舌打ちしたりするので恐怖を感じ、質問させて頂きました。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#186224
- 回答数2
- 適当な表現はどれですか?(テンスについて)
私は日本語のテンスに困っていますから、ご指導お願いします ----------------- ご報告します! あいつが逃げてしまったのです! ばかやろう! なぜ殺しておか( )? A なかった? B ない? C 両方でもいい 適当な表現はどれですか? その理由を出してもらえないでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- chunrongni
- 回答数5
- 冬支度 しますか?
冬の足音が聞こえてきました ラジオで冬支度の話題を聴きましたが、そういえば我が家には冬支度って何にもないことにあらためて気付きました 暖房はエアコンだし、豪雪地帯でもありませんし… みななんの所では、何か冬支度ってやっていますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- manbowglass
- 回答数9
- 「他界」という言葉について
日本語を勉強中の中国人です。「他界」という言葉を習得しました。この言葉は普通どんな時に使うでしょうか。「亡くなる」と比べると、どちらがより婉曲的な言い方になるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数5
- 質問を回答すると何か良い事あるんですか?
質問goo で質問集って所、クリックしたら質問大量にありますが 色んな人に回答し続けてたら、いつか何か良い事あるんですか? ただ人に感謝されるだけですよね? 自分にとって何のメリットがあるか教えてください
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 野瀬 陽平
- 回答数11
- 大阪では、これが普通ですよ!
以前、「東京では、これが普通ですよ!」を質問しましたが、大阪・関西と比べて東京は・・・という意見がいくつかありました。 そこで、質問としてはむしろこっちの方がしっくりくるのではと思い立ちました。 大阪では、これが普通ですよ! そう言われてしまいそうなことって、何が思い当たりますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数21
- 男性アクセサリーの印象について
女性に質問です。ドクロ系などの指輪をしている男性を見るとどう思いますか? ちなみに、もし彼氏がそういう指輪をしていたらどう思いますか?
- アダルとサイトに有料としらず登録してしまいました(
さっき、興味本位でアダルとサイトの登録をしてしまいました。 無料と書いてましたし、利用規約をちゃんと見て、料金のことなど一切書かれていませんでした。 ニックネームと年齢と住んでいる地域を入力しただけでした。 そのあと、登録めメールを送って、サイトで動画を見ようとしたところ、パスワードが必要で、そのパスワードを知るために電話をしなくちゃいけないとなって、電話で聞いてそれを入力したら、 当サイトご利用ありがとうございます。 みたいなのがでてきて、詳しい料金のこととか書かれていなかったんですけど、 払い先とかのURLとかがあって、 とにかく焦ってしまって退会方法をさがしたのですが全くなくて、 どうしようかこまっています。 どうやったら退会できるのでしょうか(>_<) また、本当にお金を払わなければならないのでしょうか(>_<) なるべく早めに回答おまちしてます(>_<)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- zyonikami-0612
- 回答数3
- "毎日"と"毎日は"とは 何が違いますか
日本語の初心者です。 質問:「テレビを よく 見ますか。」 「そうですね、毎日は ___。」 1.見ます 2.見ません 3.見ました 4.見ないでした どちらが いい ですか。 どうして ”1.見ます ” は 違います。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- kawaii_tokyo
- 回答数4
- 「事故に起きられる」は迷惑の受け身で通じますか
たびたびお世話になっていますが、今回もよろしくお願いします。 受動態のひとつとして「迷惑の受け身」というものが存在します。「雨に降られる」「子供に泣かれる」などがその例です。それと同様の意味で「事故が起きる」を「事故に起きられる」と書き換えることはできるのでしょうか。 この場合の「起きる」は自動詞ですが、迷惑の受け身の形であれば受動態にすることができるはずです(文法理論のみで言うならば)。 そもそも「事故が起きる」の意味での「起きる」の受動態は何でしょうか(存在しますか)。 「事故に起きられる」という表現に、少し違和感を覚えてしまうのは私の考えすぎでしょうか。 例によって外国人にそれに類する質問をされて迷っているのですが、「起きるは受け身にすることができない動詞ではないか」という友人さえもいます。はっきりしたことがわかりませんので、皆さんのご回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Mister0413
- 回答数14
- 他人の家の玄関から冷蔵庫が見えたらどう思いますか?
こんにちは、 他人の家に行った時、玄関から見える所に冷蔵庫があったら みなさんはどう思いますか? 気になりますか? 見栄えが悪いと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#192958
- 回答数14
- 「病人」と「患者」の違いについて
日本語を勉強中の中国人です。「病人」と「患者」の違いは何でしょうか。日本の方は普通どのようにこの二つの言葉を使い分けておられますか。ちなみに、「病人さん」と「患者さん」という言い方もそれぞれあるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数5
- なぜ現在形を使いますか?つまり“る形”
《北斗の拳》からの場面です 鞭が得意な手段での悪者は健四郎との戦いの最後、鞭を見破られて倒された。 悪者はその時、“鞭を見切るとは!”と言って,後は戦っていかなかったのです。 質問: なぜ“鞭を見切ったとは!”と言わないのですか?なぜ現在形を使いますか? この“た”は実現と思います,過去ではないのです
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#186136
- 回答数3