shokker02 の回答履歴

全742件中361~380件表示
  • 6の字型ルートの定期券は買えますか?

    山手線の南半分(新宿~品川~秋葉原)と中央・総武線の新宿~秋葉原間をよく利用するので定期券の購入を考えています。一筆書きにすると、新宿~代々木~渋谷~品川~東京~秋葉原~御茶ノ水~代々木、と6の字型ルートになり、代々木がダブっています。このような区間の定期券を購入することはできるでしょうか?。

  • 転売禁止のチケットを転売したところ、高額になりすぎて落札者からクレームがきた

    こんにちは。 友人から相談を受けましたが、私の手にあまる内容でしたので、皆様のお知恵をご拝借ください。 表題の通り、転売禁止のチケットをオークションに出品し、元値の10倍以上のお値段がついてしまいました。 友人は、転売目的でチケットを購入したのではなく、実際に参加する予定が私用のため行けなくなったので、転売したそうです。 もちろんヤラセや釣り行為とかではなく、落札者のみなさまが正規で入札された値段です。 最高額で落札された方と、いざ連絡を通り始めると、 「私は公式で転売が禁止されていることはしらなかった。これは禁止行為にあたるので、正規のお値段でやりとりを希望します。」と、返答がきたそうです。 その方はオークション自体が新規の取引らしく、友人はそう脅す?コトで、価格交渉をする手だと思い、 取引のご希望がなければ、次点の方に譲ります。と連絡したところ、 公式で禁止されているのに、次点に譲るとは何事か。と、ますますご立腹してしまったそうです。 友人も転売禁止とわかっているチケットを出品したことは、とても反省しています。 その方は、イベント企画会社に申告して、裁判を起こしてもらうような口ぶりらしいです。 このようなオークショントラブルに見舞われているのですが、なんとか円満に解決する方法はありますでしょうか? どうかいい解決策をお待ちしております。

  • 6の字型ルートの定期券は買えますか?

    山手線の南半分(新宿~品川~秋葉原)と中央・総武線の新宿~秋葉原間をよく利用するので定期券の購入を考えています。一筆書きにすると、新宿~代々木~渋谷~品川~東京~秋葉原~御茶ノ水~代々木、と6の字型ルートになり、代々木がダブっています。このような区間の定期券を購入することはできるでしょうか?。

  • 腕時計の日付表示が半日狂ってしまった。自分で直せる?

    腕時計の日付表示が半日狂ってしまった。自分で直せる? アナログの腕時計(スウォッチ アイロニー)を使用しているのですが、 2月→3月で一気に数日間進めたときにやり方が悪かったのか、昼の12時に 日付が変わるようになってしまいました。 試しに午前中や午後に日付を変えてみましたが、どちらでも昼間に日付が進んでしまいます。 自力で直すことはできますでしょうか? それとも修理に出さないと駄目ですか? 中古品(譲ってもらった物)なので、説明書などはありません。 時計はこの日付のみのタイプが一番近いです。 http://auction.item.rakuten.co.jp/10734067/a/10000817/

    • noname#250722
    • 回答数3
  • シャンプーが泡立つ容器を探しています。

    タイトルどおりです。 ダイソーで売っていて使っていますが 100円ということもありましてあんまりよくありませんし 小さいためあんまり入りません。 お風呂で使うボディーソープを泡立てたいので 探しております。

  • 石油ヒーターによる部屋の汚損は居住者の責任ですか?

    マンションの退去の立ち会いがありました。2年間ほど住んでいた部屋です。 壁紙クロスの変色と、柱の黒カビを指摘され、「石油のヒーターを使っていませんでしたか?」と聞かれました。 使っていましたと言うと、「石油のヒーターを使うと、こういう変色や結露によるカビが発生するんです。クロスは全面張り替えることになりますのでご了承願います。」 と言われました。その費用は○千円ではきかないということだったので、かなりかかりそうです。 その場ではわかりましたと言ったのですが、(ハンコやサインはしていません)後からふと思い当たったことがありました。 暖房を購入するにあたって、石油のヒーターを使用してよいかマンション管理会社に問い合わせたところ、使用してよいとのことだったのです。 そのとき壁紙のことや結露のことは一切言っていませんでした。 それで安心して石油ヒーターを使っていたのです。 それなのに退去のときに回復費用を請求されるとは納得いきません。 クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、石油ヒーターの使用を許可したのですから、 その責任は管理会社にあるのではと思います。 この場合、不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

    • Eri2000
    • 回答数7
  • Becky!ver2でデータフォルダの変更をしたら、メールデータが消え

    Becky!ver2でデータフォルダの変更をしたら、メールデータが消えた! メールの保存先を確認しようとして、[システム]→[データフォルダの変更]を押し、何も考えず[OK]ボタンを全部押したら、次回起動時に[データフォルダ指定]画面が表示され、既存フォルダを選択したのにメールが表示されなくなった。 データフォルダの変更を押した後、OKを押してしまったからでしょうか? 元のデータを復活させたいのですが、復活させられる方法はありますでしょうか? 教えてください!!

  • トランプの数値の合計数を計算する式が、このようになるのは何故?

    ドラゴン桜の漫画を読んでいたら、ジョーカーを除く全52枚のカードの合計数を計算する 計算式で以下の式が記載されていました。 答えは合っているので、間違えた式ではないと思いますが、何故このような式になるのでしょうか? おそらく、×13はカードが13枚だから、×4はスペード、ダイヤ、ハート、クラブで4種類だからだろうと 予想出来るのですが、その他の意味がまったく分かりません。 どなたか分かる方、この式の解説をお願いします。 (1+13)×13×1/2×4=364

  • 急いでます!住民票を親戚の家に移したいのですが明日の1日で可能でしょうか?

    私はある大学に進学しようと思ってるのですが、 その大学の入学金がその大学のある市内居住者とそれ以外の人で14万円差があります。 私の親戚にその市内に住んでいる方がいるのですが、 4月1日以前から引き続き住んでることが条件です。 つまり明日3月31日に全ての手続きをしなければなりません。 私の家からその方の家まで5時間かかります。 明日1日で手続きは可能でしょうか? また、どのような手続きをふむのでしょうか? 明日役所に行って聞こうと思うのですが早く情報が欲しいので ご存知の方、お手数ですがご回答宜しくお願いします。 住民票を置かせてもらうだけなのですが、 この親戚の方に迷惑はかかるのでしょうか? また、センター試験は住民票があるところで受けないとダメなんですよね? 分からなければこの質問に答えていただかなくて結構です。 ご回答宜しくお願いします。

    • micy8
    • 回答数4
  • 急いでます!住民票を親戚の家に移したいのですが明日の1日で可能でしょうか?

    私はある大学に進学しようと思ってるのですが、 その大学の入学金がその大学のある市内居住者とそれ以外の人で14万円差があります。 私の親戚にその市内に住んでいる方がいるのですが、 4月1日以前から引き続き住んでることが条件です。 つまり明日3月31日に全ての手続きをしなければなりません。 私の家からその方の家まで5時間かかります。 明日1日で手続きは可能でしょうか? また、どのような手続きをふむのでしょうか? 明日役所に行って聞こうと思うのですが早く情報が欲しいので ご存知の方、お手数ですがご回答宜しくお願いします。 住民票を置かせてもらうだけなのですが、 この親戚の方に迷惑はかかるのでしょうか? また、センター試験は住民票があるところで受けないとダメなんですよね? 分からなければこの質問に答えていただかなくて結構です。 ご回答宜しくお願いします。

    • micy8
    • 回答数4
  • お誘いのお断り理由

    お誘いのお断り理由 30代の主婦です。 友達(仮にAちゃん)に、無神経な人が居ます。 悪気は無いんだと思いますが、失礼な言動を、多々します。 例:Aちゃんは自分の職業を気に入っていて、他の友達に「何で頭が良いのに○○にならなかったの?」とか、「○○さん家は兄弟二人とも頭がいいから○○になった」とか、「(別の知人が同じような職業だったら)すごいね~!!」と職業を気に入っていると言うか、その職業が世の中で一番良い仕事と言うような発言をして、看護師の友達を怒らせたり。 ちなみにAちゃんは高卒なので、高卒でもなれるような職業です。 「中学校の同級生の○○ちゃん、早くに結婚したんだってね。まさかあの子に先を越されるとは思わなかったわ~。パッとしない娘だったのに。」とか、人をバカにする発言。自分の方が可愛く男性にもてると言うような発言。これをきいて嫌な感じをした人も居ます。 友達の旦那さんや彼氏を、キモイ系で売っている芸人さんに似ていると言ってバカにしていたり・・・。 結婚している別の友達の新居を訪ねて、田舎の不便な場所ね。的な発言をしたり・・・。 これで、よく職場の人間関係が成り立ってるな。って不思議に思います。 別の友達なんかは、不快な思いをすると言って、Aちゃんを避けています。 Aちゃんは、何故そんな風に冷たくされるのか気づかないらしく、どうして冷たいんだろう?と私に相談してきます。 Aちゃんとは、共通の他の人とのお付き合いもあるので、ないがしろにも出来ず、今までは、距離を取って付き合ってきましたが、同じ年に月齢の近い赤ちゃんを出産した事で、あちらから私に対して、積極的に連絡が来るようになってしまいました。 子供が小さくて、あまり家から出られなかった事もあり、しばらく会う機会も無かったのですが、赤ちゃんを連れて、遊びに来てもいいか?と言う連絡が来てしまいました。 私も、もうあの発言には付き合いきれない部分があって、正直会いたくありません。 角が立たないような断り方ってないでしょうか?

    • noname#111904
    • 回答数3
  • 『寿命をのばすワザ百科』のショウガ寒天の食べ方...?

    ショウガ寒天を作ってみたのですが、 ・・・はっきり言って口に合いません。 ショウガと豆乳がもともと苦手で 特にショウガを見ると吐き気がします。 それでも痩せたいと思って作ったのですが、 豆乳ってほとんど味がないじゃないですか。 ショウガの味しかしなくて、食べられたものじゃないです・・・ 個人的な好き嫌いなので 精一杯食べようと思いますが 少しマシになる食べ方とかありますか? 何か食材を上にのせて一緒に食べるとか・・・おすすめの食べ方があれば教えていただきたいです。 個人的問題ですので なるべく、で良いです。 よろしくお願い致します((m(_ _ *)m

  • 質問・gifの拡張子の画像が上手く保存されないのですが、要因はなんでし

    質問・gifの拡張子の画像が上手く保存されないのですが、要因はなんでしょうか。(jpegは、ちゃんと保存されます) 状態・お借りしたい素材屋さんのアイコンの上に、カーソルを合わせて、右クリックして「画像に名前を付けて保存」をしてフォルダに保存したのですが、 ページ自体を保存?してしまったようになってしまうのです。 (フォルダーに保存したアイコンをクリックすると、素材屋さんのページに行ってしまうのです) 調べましたが、ちょっと解決することができず、質問させて頂きました。 特別詳しい説明ではなくても構わないので、これじゃないかな~と思われたら、宜しければ、教えてください。

  • windows7で.blenderというフォルダが作れない

    最近、windows7でBlenderをはじめましたが、インポートやエクスポートをするためのスクリプト(.py)を入れるために「.blender」のフォルダを作ろうと思っています。ですが、フォルダ名を「.blender」入力して確定すると、「フォルダ名を入力してください」と言われてフォルダが作れません。この「.blender」フォルダははじめからありませんでした。いったいどうすればよろしいのでしょうか?おねがいします。

    • bomura
    • 回答数4
  • 放送大学の学生は学生割引(学割)適用されますか?

    放送大学で受講したいと考えているのですが、 気になったのが学生割引(学割)。 放送大学でさすがに定期券が通学ってのはないでしょうが、 携帯電話の学割やパソコンのアカデミック版は適用されますよね? ご存じの方いましたら教えてください。

    • popodon
    • 回答数6
  • コミックス、漫画を読めるサイトはありますか?

    コミックス、漫画を読めるサイトはありますか? いろいろとあるのがいいです。

    • jinoo
    • 回答数3
  • ヤフーオークションの入金の確認

    現在楽天のオークションで出品しているものですが、サイトの検索のフリーズが多いのでヤフーに変えようかと思っています。 そこで質問なのですが、楽天は間に楽天オークションが入るので 入金などの確認は相手がどんな形やどんな銀行に入金しても楽天側からすべて連絡があり、仕事先からでもそのメールを見ればわかるところが 非常に助かっているのですが、 ヤフーは簡単決済というのは、お知らせがくるようですが、 落札者がこちらの指定銀行などをえらんで入金した場合、連絡はもらっても確認したいのでいちいち、こちらが出向いて通帳記入しないと いけないシステムでしょうか?そのあたりがヘルプを読んでも いまいちわかりません。 ちなみにネットバンキングを開設すればすぐネットでわかるのでしょうが、それでも相手が普通の銀行に入金希望の場合は見に行かねばいけませんよね? ヤフー取引の方のほうが一般的と思いますが、みなさんどうされていますか?

  • ダウンロード不要のゲーム

    ダウンロード不要のゲーム ダウンロード不要のオンラインゲームで、「テイルズ オブ グレイセス」 のようなバトルシステムのものを探しています。 なかなか見つからないんですけど、いいのはあるんでしょうか。

  • 困っているので、お願いします。3年程前、交際していた彼氏に頼まれて20

    困っているので、お願いします。3年程前、交際していた彼氏に頼まれて200万の連帯保証人になりました。こないだ相手から連絡があり、本人と連絡がとれなくなったので、私に連絡がきました。もうその彼とは別れてて、どれだけ残ってるのかわからないのですが、相手曰く、金利だけ今まで何とか払ってたがいなくなったとの事。内容証明実家に送るつもりなんだけど、実家持家だよね?差し押さえになったら親大変だと思うけど、どうするの?と言われて、どうしたらいいのかわからず困っています。連帯保証人にサインしたのは私ですが、実家の住所、父親の名前を書いてと言われて書いたような記憶もあります。もし、父親の名前と住所をあたしが連帯保証人の欄に書いていたとしたら、実家の親の直筆じゃなくても、相手の言うように、内容証明実家に送られて家まで差し押さえられるんでしょうか? それとも私だけの問題で済みますか?親には知られたくないし、迷惑かけたくないので。

    • noname#136370
    • 回答数6
  • レンタルの依頼主と支払い者が違う場合

    ちょっと複雑なのですが、法的にどうなのか知りたくて質問させていただきます。 例えば、Aさんがレンタカーのレンタルを依頼します。 一回(一日)料金は10,000円のレンタカーとします。 半日料金は基本的にありません。 仕事で使用するので、支払いは午前中はB社、午後は別件で使用するので、その支払いはC社にお願いします。と言われました。 Aさんは「一回(一日)10,000円なので、5,000円ずつB社とC社に分けて請求書を送ってして欲しい」と言っています。 依頼主はAさんですが、支払うのはB社とC社なので 「仕事一本として、各社に10,000円請求する事になります」と、言ったら「お前がちょっと、得するだけだろう!」とキレられました。 これは法的にどちらが正しいのでしょう・・・また、法的に問題がある場合、どのような法に触れるのでしょうか?